鉄道4@2021年07月ふたば保管庫 [戻る]


95708 B
Name名無し21/06/09(水)00:28:39 IP:123.230.*(eaccess.ne.jp)No.809928そうだねx2
09日14:39頃消えます[全て読む]
深夜のJR作業車、ブレーキ利かず走行 時速80キロで

https://news.yahoo.co.jp/articles/20acbaad073763c5ecae1f8667b4714b4f29dd48

脱線しなかったのは不幸中の幸いか
No.810027そうだねx6短絡走行もできるけど基本は絶縁走行よ
踏切通過するときは交通誘導員配置&徐行がデフォ
No.810053+>短絡走行もできるけど基本は絶縁走行よ
>踏切通過するときは交通誘導員配置&徐行がデフォ

徐行+誘導員配置の車両(厳密に言えば機械扱い)が、踏切も動作せずに最大80km/hで通過しちゃった訳か。
No.810067+逸走したついでに他社線に入っちゃえばよかったのに。
昔、阪急電車が阪神に入っちゃったように
No.810117+もっとスピードが出てたら、函館の車止めに突っ込んでた訳か…
No.810129そうだねx1仁山駅と新函館北斗駅を何事もなく通過できたのが奇跡。
安側に突っ込んだり割り出し脱線しててもおかしくない。
No.810139+運転士と作業員さえ無事逃げ出せていれば、
安全側線に突っ込ませるのもありだったか。
No.810174+
106470 B
間に合えば安全側線よりカーキャッチャー使えば良かったんじゃね?

No.810279そうだねx3>間に合えば安全側線よりカーキャッチャー使えば良かったんじゃね?
深夜だからなあ…
No.810392+カーキャッチャーって設置中に挽かれそうでこわいな
No.810534+>徐行+誘導員配置の車両(厳密に言えば機械扱い)が、踏切も>>動作せずに最大80km/hで通過しちゃった訳か。

熊さんも夢を見ている時間なら北海道は何でもあり。。



176357 B
相模線にE131投入Name名無し21/06/17(木)19:22:12 IP:114.164.*(ocn.ne.jp)No.810443+
7月18日頃消えます[全て読む]
電化から30年目にして、ついに・・・
https://www.jreast.co.jp/press/2021/yokohama/20210617_y1.pdf
No.810654+>>最初にNの完成品出すのはどこか€な
>カト―、トミー同時発表バトル
ここで颯爽とポポがブログではっぴy
No.810660+トミーテックは鉄コレで済ませそうな気がする
No.810717+転用改造するより、新しく作っちゃった方が安上がりという判断でしょ。
No.810741+>トミーテックは鉄コレで済ませそうな気がする
キオスクNewdaysで売ってるやつにクハだけ来るパターンか
No.810749+>転用改造するより、新しく作っちゃった方が安上がりという判断でしょ。
系列企業の生産力の維持
No.810780+>相模線はともかくとして日光線もこれかよって感じ
>関東圏は4ドアに統一するのかね〜
これで置き換えるのは205系だから。
関東圏のJR東の通勤・一般形電車はもう211系以外4ドア統一が出来てるんですよ。
No.810806+4扉はラッシュ時や終着で早く乗車降車
してくれるし扉部分が立ち席になるから必要
No.810809+長野に新車はまだですかね…
No.810820+房総も209置き換えに4両編成を用意するんかな
4×2でもいいし2+4で6両とかもできるし。
No.811345+相鉄12000系や京急1000形最新版のようにフルフラットサスティナ+オールペンにして
キハ色にしてもよさそうだな



978156 B
Name名無し21/06/17(木)15:38:00 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.810432そうだねx1
7月18日頃消えます[全て読む]
福島の在来線乗り換え改札で駅カード配ってますポスターを見かけたので貰ってみた。裏はトレイユのイラストだった。こういう旅の楽しみが増えるのはいいね。



350773 B
Name名無し21/06/04(金)13:48:06 IP:218.33.*(eaccess.ne.jp)No.809667+
05日03:58頃消えます[全て読む]
大ターミナル駅中央弘前
No.810257+書き込みをした人によって削除されました
No.810262そうだねx2>雑多な編成が弘南の魅力
6両とも東急3600では?1両全金車が混じってるけど
No.810309そうだねx21990年ごろだったかな
ぎりぎり元東急の吊り掛け車が走ってるころに訪問できた
黒石線もまだキハ22だったころ
そのあと来た南海1520形も弘南ツートンに塗り替えたら結構似合ってただろうに…
No.810321+
77588 B
ふらいんぐうぃっちラッピング電車

No.810325+なー
No.810345+>長津田住民としては、
>小学校中学校は事ある度にこどもの国なのよ

町田民だけど学校から歩かされたぞ
しかもスケート教室だから帰りは足ガクガクよ
No.810366+教職員のほうで、
手間がかかる場合は徒歩と聞いた記憶が
実際、こどもの国線は
中坊がしがみついてステップ外されたしね
No.810373+小田急で下り回送を団臨に仕立て、玉川学園前で下ろされて歩いて峠越えさせられた世田谷区民
No.810411+南武線〜田都〜こどもの国線
川崎市
No.810477そうだねx2>44 IP:175.177.*(itscom.jp)
何が言いたいのかね?



112717 B
Name名無し21/06/09(水)09:37:44 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.809947+
09日23:48頃消えます[全て読む]
奇数偶数
No.810097+>個人的には、242nd Streetを242丁目と訳したり、5th Avenueを5番街と訳したりするのはいかがかと思う。
誰が最初にそういう訳し方したか知らんけど、なんだか詩的っぽい表現で俺は好き。
No.810131+>カルトレイン
忠孝新生
忠孝復興
忠孝敦化
交差点名だと解ってくると納得するが
何かスローガン臭く感じる中華式
No.810142+大阪も、昔は京都と同じで街路の両側がひとつの街区だったのよな
明治あたりになって今のように「島」での区割りに改められた
日本橋は今でも堺筋(紀州街道)を挟んだ両側が同じ町内で
それが道頓堀から通天閣の近くまで延々1〜5丁目として続いている
道頓堀に架かっている橋の名が「日本橋」だから、そこから1丁目が始まり南下する
No.810163+日本橋って町名は中央区浪速区に跨ってるわね
大阪市住吉区遠里小野が大和川挟んで堺市堺区遠里小野町まで続くなんてのも
No.810346+青山六丁目駅があった件
No.810359そうだねx2>大阪市住吉区遠里小野が大和川挟んで堺市堺区遠里小野町まで続くなんてのも
矢田は大和川挟んでも大阪市東住吉区のまま天美まで伸びてるぞ
No.810364+なー
No.810374+>青山六丁目駅があった件

青山四丁目→外苑前
青山六丁目→神宮前→表参道
No.810382そうだねx1特に大和川の周辺では色々入り組んでるからなぁ
元々江戸時代に作り直された人工河川だから
従前の地権者とかの所有地が問答無用で分割されたり
してるせいで、川があるからって単純な自治体境界に
なるとは限らない
No.810399+天神橋筋という町名はもうないと知ったのはつい最近



14123 B
Name名無し21/06/14(月)14:00:35 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.810287+
15日04:11頃消えます[全て読む]
ずっと言われてることだけど
現在富士山が噴火スタンバってる状態

もし今起きたら最悪だなぁって思ってる
いつ起きても最悪なんだけどさ

リニア新幹線ができる前に大地震とか来そうでなぁ
No.810408そうだねx1>一番の天災対策は「福岡県に引っ越し」じゃないの?
福岡は水害
No.810409そうだねx2>日本国内限定だと、どこに住むのが安全なの?
強いて言うなら埼玉県
No.810413+横浜に来たまえ
緑区か青葉区がオススメ
私が踏み倒してる住民税の分ヨロ
No.810426そうだねx1
177788 B
原発も火山も活断層も遠い。

No.810433そうだねx1古い家屋がたくさん残ってるとこがいいらしいよ
てことで京都オヌヌメ
No.810434そうだねx2>てことで京都オヌヌメ
京都は地震より地元民が怖いからなぁ
No.810462+>原発も火山も活断層も遠い。
こないだ水害あったじゃん
No.810496+>原発も火山も活断層も遠い。
日本はどこに居てもあぶないよ、小松左京氏の本読んでみて。
No.810542+>No.810395
断層が多い=地震が起こりやすいではない
関東平野南部のように活断層はないのにも関わらず強い地震が頻発する地域もある
断層が近い遠いではなく、地盤が弱い地域の方が強い地震が起こりやすい
https://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp/anzen/bousai/bousai_yomimono/bousai/2013081503061.html

>No.810409
埼玉は地盤が弱い地域ほど人口が多いからなぁ
まあ日本全国に言えることだけど
No.810543+>No.810406
活火山で言えば近畿・中国・四国地方かな
この地域は中国地方の2例を除いて活火山がない
ちなみに近畿は有馬温泉の放出で火山活動ができない状態らしい
https://www.kobe-u.ac.jp/research_at_kobe/NEWS/news/2020_09_14_02.html



1211921 B
Name名無し21/06/12(土)23:55:24 IP:211.131.*(odn.ne.jp)No.810147そうだねx1
13日14:06頃消えます[全て読む]
猫屋線新作がどう見ても奥山線
京成3600は3セットも同時に出して大丈夫なのか
No.810351+>レジンを使っちゃいけない という見本になりましたから。
糖尿堂なつかしいねえ


うーまれーかわったーレジンのからだあー♫
No.810368+>糖尿堂なつかしいねえ
一度のぞいた中延の店舗はシンナー臭かったな
そこでKATOのEF210買った
No.810390+>レジンを使っちゃいけない という見本になりましたから。
運転会や持ち込み運転とかでふにゃふにゃになったパノラマしなのよく見かけたな
No.810393+糖尿堂は最後本店と秋葉原から夜逃げして死んだんだがあのろくでなし社長生きてるのかな
末期は予約商品現金前払いなら35%オフとか明らかに怪しい雰囲気だった
No.810415+同じ精密模型でもカーモデルではレジン製が当たり前に流通しててそこまで問題にならないのに、鉄道模型はあかんね
車体が肉薄で歪みやすいのか、東京堂のレジンが特に収縮しやすいのか
No.810416そうだねx4東京堂がレジンを前面に推してポシャったから
レジン=ダメみたいな風潮ができたけど
単純に品質が粗悪で経年劣化への配慮が未熟だっただけだからな…
No.810419+>東京堂がレジンを前面に推してポシャったから
>レジン=ダメみたいな風潮ができたけど

鉄道模型の3Dプリンター作成傾向がイマイチなのはそういう過去もあるからなのかな?
No.810431+>鉄道模型の3Dプリンター作成傾向がイマイチなのはそういう過去もあるからなのかな?
3Dで重篤な変形や収縮って話は聞かないけど大丈夫なの?
No.810540そうだねx1
213872 B
亡くなって12年ぐらいですかねもう>東京堂

No.810810+>今度出る2軸鉄コレシリーズの
>こういうのでいいんだよ感
空気読めない子達がトミックスで出すようなものも出せとか言うから…
他の人も言ってたけど本来はこの路線で行きたかったんだろうなと思う



37437 B
日本初「新幹線・道路併用橋」が“閉合” 中央に新幹線、左右に道路Name名無し21/06/10(木)13:17:27 IP:126.162.*(access-internet.ne.jp)No.810019+
11日03:28頃消えます[全て読む]
福井県九頭竜川に日本初の新幹線と道路の併用橋となる「新九頭竜橋(仮称)」の閉合式を開催しました。
閉合とは、両岸から架設していった橋桁が全てつながる。

新九頭竜橋は、九頭竜川をまたぐ北陸新幹線と一般県道福井森田丸岡線の橋で、
中央に架かる新幹線の橋桁、その左右に架かる道路の橋桁が一つの橋脚を共有しています。
橋の長さは約415mです。

JR西日本によると、新幹線の橋桁には高さ2mの防音壁が設けられる見込み。
全列車が停車する予定の福井駅から北東5kmと近く、通過時はどの列車も低速で走るため、
吸音板などの追加設置はない計画
No.810340そうだねx1>今更だけど北陸新幹線は長野からと大阪からの両方から建設して、福井で繋がるとかだったら良かったな

北海道新幹線はそれが理想だったと思う。
先行して札幌−函館建設していればなぁ
No.810344そうだねx4犬山橋が現役の頃をこの目で見てみたかった
悔やんでしまう
No.810350+写真とか動画とか、「電車でGo!名古屋鉄道編」で見てから一度行きたいと思いながら、ガキの身には金も自由も無く…ようやく行けた時には今の分離式になっていて残念でしたが、まぁ仕方が無いですよね。
モノレールが行った直後に無くなりました。
No.810352+>No.810121
それこそ支所近くに富山に電留線予定されてたような
No.810353+電車でGo!名古屋鉄道編ってのは
実写撮り込みでなくてCGなんだから
今は亡き名鉄の併用軌道なんかをCGで再現して
高画質化したのを出して欲しい。
山の手線なんかは実写のがええやろ?
No.810360+>今は亡き名鉄の併用軌道なんかをCGで再現して
高画質化したのを出して欲しい。

商業ベースで採算は結構難しいから山手線の様なメジャーを
売ってるんだろうけど、
併用軌道じゃないが600Vの揖斐谷汲は無料で公開されてるよ。
https://niwatetsu.jimdofree.com/bve5%E8%B0%B7%E6%B1%B2%E7%B7%9A%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/
No.810363+腰越は併用橋になるのかしら?
No.810367+
218735 B
>腰越は併用橋になるのかしら?
江ノ電の場合軌道法→鉄道法移行時以降でも書類に複数の記述があって既成事実化したものがあり社内資料でも確定してないのがあると以前お世話になった中の人から聞いたんだよね。書類上のx種踏切設置数と実際の渡れる場所数が合ってないとかね。神戸橋は長大踏切上なのか併用軌道上なのか!?この方のブログ1-3が面白いっす。http://m-kusunoki.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-9e97.html
No.810435+>北海道新幹線はそれが理想だったと思う。
>先行して札幌−函館建設していればなぁ
でも東北新幹線の新青森延伸後だと
新青森以北の建設を青森県が渋る可能性もあっただろうし
青森県内は新青森延伸前に着工しといて正解じゃないか
No.811088+>中央に新幹線、左右に道路

チャソから金貰ったチョソが産廃を過積載したトレーラーで中央分離帯から新幹線に特攻。車がスリップしたとか言い訳。

日本の鉄道技術は安全ではないと海外で宣伝する構図。



263668 B
札幌市の路面電車「M101号車」が10月引退 1961年製造の古株Name名無し21/06/11(金)13:56:37 IP:126.164.*(access-internet.ne.jp)No.810061+
12日04:07頃消えます[全て読む]
札幌市交通事業振興公社は10日、路面電車「M101号車」について、2021年10月31日をもって営業運用を終了すると発表した。

「M101号車」(M100形)は1961(昭和36)年に製造された古株。かつてはラッシュ対策としてTc1形と連結、牽引しており、その姿から「親子電車」とも呼ばれていた。

子のTc1形はすでに引退し、市の交通資料館で静態保存されている。10月に引退する親の「M101号車」の今後について、札幌市交通事業振興公社は「営業終了にともない、引退関連企画を準備中です。詳細が決まりましたら改めてその内容等についてホームページ等でお知らせいたします」としている。

https://tetsudo-ch.com/11524492.html
No.810307+スレ画、何か違和感あると思ったらZパンタは構図の外にしてるのか
鉄道車両は集電器は入れたほうが良いとは思うけど、大きな飛行機は主翼全部を入れるか否か、
ヘリコプターは回転良く全部を入れたほうが良いのか、胴体を主にした方が良いのか悩むときはある
No.810310+>No.810240
山奥で自給自足って発想がなぁ…海辺ではいけないのか?
まあ慈善事業で限界集落で生活ってのは正直ありだな
No.810311+
568573 B
>No.810303
懐かしい日永駅やな数年前そっちに行って(近鉄時代)乗車したが、自分が高校生だったころ交換されたレールが現役でびっくりした。ちなみ特殊狭軌用のPC枕木ってあるのかね?(共通性を考えるとラダー枕木・・・て選択肢もあるが急曲線には無理そうやし)
No.810312そうだねx2>ちなみ特殊狭軌用のPC枕木ってあるのかね?

一応あるみたい。https://www.sugimata.com/contents/s12_1.html
No.810313+驚いた。ナローゲージで使えるPC枕木なんてあるのか。
No.810318+>>810312
ツーブロック枕木なのかな?
No.810322+
261912 B
スレからだいぶ話題が外れちゃって申し訳ない…
台湾には軌間545mmでPC枕木使ってる観光トロッコがあるよ
No.810362+>驚いた。ナローゲージで使えるPC枕木なんてあるのか。
確か北勢線や内部・八王子線でPC枕木が使えないと困っていた覚えがある
No.810377+>確か北勢線や内部・八王子線でPC枕木が使えないと困っていた覚えがある

ここの7にその問題が取り上げられていて、ラダー軌道が現実的な感じになっている。
http://lrtandfreight.web.fc2.com/yokkaichinarrow_00/index_yokkaichinarrow.html
No.810378+
47667 B
黒部はこんなの使ってる




74739 B
JR横浜線 運転見合わせ中Name名無し21/06/09(水)13:36:47 IP:218.179.*(bbtec.net)No.809960+
10日03:47頃消えます[全て読む]
横浜線は、送電設備故障の影響で、東神奈川〜橋本駅間の上下線で運転を見合わせています。
伐採作業員の救出に時間を要しているため運転再開見込は立っていません。

・高所作業車が高圧線接触 作業員2人呼びかけ応じず 横浜
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210609/1000065512.html
9日午前、横浜市のゴルフ場で、木の伐採作業をしていた高所作業車が高圧線に接触し、作業員の男性2人が車のゴンドラ部分に取り残されています。
救助活動が続けられていますが、警察によりますと、2人は呼びかけに応じない状態だということです。
---
一方、JR東日本横浜支社によりますと、この事故で電線が切断されたということで、点検などのため、正午現在、JR横浜線は全線で運転を見合わせています。
No.810290+これの首都圏網羅版あったよね
ダイエー変電所があったの
No.810291そうだねx7
519841 B
分かりやすい

No.810308+>分かりやすい
見やすいというか見なれてるというか
No.810316+本店12Fの系統監視盤より細かいところまで書いてるようだ
No.810332+なー
No.810335そうだねx11>IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)
この人はいつかとんでもないことを起こしそうで怖い。
No.810342+なー
No.810357+>No.810291
結構新しめの系統図だけど今年の4月に運用開始した
飛騨信濃直流幹線(周波数変換系)が無いね
No.810375+>今、体内で菌を育てていますので
ビフィズス菌とか乳酸菌の類w
No.810712+栃木県でも似たような事故が


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6