…No.13297そうだねx23>陸や空と違って海だけがひたすら政治力を拡大する方向に懸命で >その宣伝に乗せられて海外基地は持つわ常時艦隊と飛行機海外に飛ばすわ >MDのおいしくないとこだけ陸に押し付けようとするわあげく空母機動艦隊もどきを持とうとするわと >まあたいがいな組織なことが改めて確認できるスレですね 私らはあとどれくらい君のたいがいなレスを確認させられるんだい? |
…No.13308そうだねx2なー |
…No.13310+ >No.13292 日本だけだろ欧米だったら小銃や機関銃で警告射撃されかねない場合もあるし、ロシアや中華だったら撃沈しかねない気が…アルゼンチンの場合https://youtu.be/AHbME-Fx1Z0 |
…No.13321そうだねx10これから石破は自衛隊からも嫌われた男として 左翼どもに好かれるな |
…No.13345そうだねx9>ゲルはただのオタクであって専門的知識はキヨに毒されてるからな 経済ブレインも嘘を撒き散らすことで有名な人だそうなので(名前は忘れた F-2の調達数を減らしたりP-1/C-2を嫌がってたというのも納得しか無い |
…No.13346+http://tsuka-atelier.sakura.ne.jp/ronjutu/toudai/kakomon/toudai184.html |
…No.13587そうだねx2職務中の事故について、職場の上司が報告を受けることの何が問題なんだ? 捜査中と言っても、海保在宅と判断したなら問題ないだろ。 野党から何言われたか知らんが突っぱねればいいだけだなのに、なんで部下を貶めるようなことを言う必要があるんだ。 |
…No.13612そうだねx4石破は自派閥の人間にすら人望が無くてよく国会議員になれたな その派閥ももうないけど ある意味すごい |
…No.13746そうだねx1>日本では自衛隊に対しても"公僕の癖になまいきだ"という風潮もあるから護衛艦は比較的立場が弱い。日本だけじゃないだろうけど。 戦争に負けた帝国陸海軍の負の遺産だな。 ロシア海軍にはこんな悩みは無いだろう。 |
…No.13750そうだねx1なー |
…No.13615+>>リゼル級はどうしたんだ >凍結された Ой... |
…No.13617+書き込みをした人によって削除されました |
…No.13619+ >Ой... 概略設計が終わったので、発注で要求仕様がわかるまで細部設計を待っているそうな。今は建造インフラの準備を進めている。https://www.militarynews.ru/story.asp?rid=1&nid=534091&lang=RU今年9月には、建造を担当するセヴェルナヤ造船所の埋め立て整地が終わって、250メートル船台の建設契約が締結した。http://www.nordsy.spb.ru/pressroom/19821/ |
…No.13634+そういえばミストラルは結局どうなったんだ?中国が買うとか聞いたけど |
…No.13657そうだねx1 >No.13634 エジプト海軍行き |
…No.13670+ロシアの経済事情次第の話だよね まず間違いなく一隻は早期にキャンセルされるし、一隻でも完成する可能性に 自分だったら賭けない |
…No.13671+そこらへんは微妙な所なんだよな シリアへの軍事介入の成功で、ロシア軍の中でも海外展開能力の整備に勢いがついているから、 「政府案件」として強襲揚陸艦に予算が優先的に配分される可能性もあるわけだし。 まぁこいつに予算が取られるから正規空母計画が また10年後当たりまで後退するのは確実だろうけど |
…No.13696+ https://www.sankei.com/world/news/200417/wor2004170003-n1.html イワン・ロゴフ型揚陸艦2隻の建造費用は、1000億ルーブル弱だそうで。2隻でリデル級原子力駆逐艦1隻、アドミラル・ゴルシコフ級フリゲート4隻分に相当だから、負担はどうだろ。 |
…No.13699+>今何隻起工してるんだ? 起工ではなく、受注残(発注〜引渡し前)で昨年12月時点の軍艦は127隻だそうです。アメリカ124隻、インド111隻、中国79隻。 一般調べで、正式受注前のも含んでいるみたいなので目安程度ですが。 https://www.jstra.jp/PDF/a91efea582d496f3a413d35224525979403aeca3.pdf |
…No.13739そうだねx3今のロシアは強いロシア演出に金は惜しまないとこあるから建造中止はなさそう こいつの起工式、クリミア半島の造船所ってこともあってかプーチン大統領が来てたし肝いりよ |
…No.13714そうだねx3仮に対固定目標だけでも牽制や相手側に負担を強いることには繋がるので別にいいと思うけどね なんなら日本がそこに踏み込んだって事実だけで十分な意味はある |
…No.13716そうだねx10各位、強い口調や挑発的と取れる言動は控えて下さい よいお年を |
…No.13718+手段の数を増やすのは相手の対抗手段を増やす労力を大きく誘うので良いこと という通り一遍等のことも確かにそうなんだけど 日本の場合は基礎的な技術があるからマシっちゃあマシではあるけど それでもそれを結集して最終製品にする能力がどうしても手探りなので その段階を経る機会は多ければ多いほど良いんだよねぇ G7で兵器輸出をこれだけしてない国って無いでしょ もうそんなもん国内からの支持も無いでしょうよ 売れるモン作る経験をドシドシしないと これから作るモンは全て「需要があれば売る前提」になるよ |
…No.13724+>射程に余裕があることと迂回させる能力があるかは別の話だけど 88式SSMの時点で地形追従、経路プログラミングはあるんだよなぁ 怪獣映画みたく海岸線に砲列並べてまっすぐ敵に撃つとでも思ってるのかしら・・・ >海空自や米軍なしなしで目標の捜索や識別はどうする? >固定目標だけ? 海自空自が1隻1機残らず全滅するとでも? 海自の潜水艦が観察だけに徹すると早々見つけられないよ? あー、あとステルス機もあるねー 現実が見えていないのはどっちなのやら・・・ 軍版諸君も良いお年をー |
…No.13730そうだねx1このスペックじゃ完全に都市攻撃目的の報復用だよなぁ 弾頭もサーモバリックかBC搭載する気なんじゃ |
…No.13738そうだねx1> 121.102.*(bbexcite.jp) >空自も海自も主力が壊滅して こんなこと書いちゃってるけど潜水艦やステルス機は生き残ってて任務遂行に活躍できますとかって設定ならまあいいんじゃないの 陸自が唯一まともに生存出来る部隊ってこととは違うみたいだし |
…No.13755そうだねx2 88式地対艦ミサイルの時も空自海自はソ連軍の打撃を受けて索敵データを地対艦ミサイル部隊に渡すのは困難みたいな話がありましたな ミサイル部隊の自前の捜索レーダー車も山の上に持っていくわけですがさすがに生き残れないのではと江畑謙介さんが書いていたような |
…No.13759そうだねx5>現実が見えていないのはどっちなのやら・・・ わざわざ注意喚起してすぐこれ だからね、そういうのは控えてくださいよと… >空自も海自も主力が壊滅 戦車不要論とかでもよく見る想定な気がするけど… 防なり政府がどう想定してるのかは知らないが実際に北から南まで丸っと壊滅してれば厳しいんだろうけど現実的にもっとあり得るのは一時的・局所的優勢を取られて機能低下するって状況だろうと思うけど |
…No.13788+戦闘機でも戦闘艦でも単機単艦でどっちが強いなんてことないしね ロジも含めたシステムで判断しないと |
…No.13811+こういったVLSってクレーン呼んでこないと弾交換できないの? MLRSみたいに地面置きからやってくれるってのは一発1tクラスのミサイルだから無いとしても車庫で装填できるものなの? |
…No.13498そうだねx2ほんのちょっとまえに別の板で歩兵戦闘車に大口径砲つんだらって話を見たがそう言う方向には行かないのかね 装甲が心許ないか |
…No.13502+スウェーデンのCV90シリーズとかいくつかはあるけど、軽戦車として運用するには兵員室がデッドスペースになるし、IFVはほとんどフロントエンジンだから構造的に最適とは言えないからね 車体を小さくまとめられたほうが装甲は厚くできるしね |
…No.13505そうだねx1他の兵科はどんどん戦略機動性が増していくのに 重量が原因となって運びにくい戦車がもうそれについて行けない でも火力は相変わらず欲しい じゃあ装輪戦闘車でいいかと言うと結局火力支援車に近い 不整地で直接戦闘してくれる駒が欲しいんじゃってなると軽戦車なんかな |
…No.13506+>ほんのちょっとまえに別の板で歩兵戦闘車に大口径砲つんだらって話を見たがそう言う方向には行かないのかね >装甲が心許ないか 次期IFVは60t超えのダイナマイトボデーらしいから兵員室ついてる車両に武装と装甲施すと無駄にでかく重く高価になるんじゃあ? M8AGSよりM2/M3は大きく重かったし(価格はわからないけど) |
…No.13611+ >*画像はタイだけが採用してるスティングレイ軽戦車 対抗馬のM8も派生型がシンガポールで導入されてたんだなバリエーションが増えるたび原型を留めなくなってきてるけど |
…No.13654+>当時軽戦車を開発して海兵隊にもたせたらって話があったんですが >ヘリで充分と一蹴されました >結果はRPGをわんさともたせた民兵との泥沼の戦い 当時レベルで軽戦車ならなおRPG相手に辛い様な… |
…No.13656+人名重視なら無人という方法は無理なのかな トレーラーにして後部に人載せるとかw |
…No.13660+ 完全に空輸することを前提に開発が進んでたんだな |
…No.13706+M8AGSがバリエによって19〜24tでスティングレイが21t ストライカーMGS(18.7t)よりは重いけど機動戦闘車(26t)より軽い |
…No.13717+計画の説明になってるのは、この報告書みたいね https://fas.org/sgp/crs/weapons/R44968.pdf 要約すると、A2AD技術が多くの場所で用いられる様になったので 機甲部隊/航空機による支援やLZの確保が難しくなり偵察情報も得られないと ところが、IBCTには直協火力支援車両が存在しないため 重防御の拠点や軽装甲車両、機関銃、狙撃兵への対応が厳しくなっている(文中では"対処できない"と名言) よって、歩兵に随伴できて(装軌)兵站への負荷が小さい(軽い)戦車を導入しましょうと 前に出てた通り、歩兵砲の現代版ということかと 米陸軍が"今後は航空支援や機甲支援が身近とは限らない"と腹をくくった結果かなと |
…No.13630そうだねx2英国版HIMARSな『LIMAW』、 >No.13583 斜め後ろから見ると格好良いのに >No.13581 正面ってそんなダサさだったのかよw>パヨタニも記事に載せないくらい …流石、英国面に染まると大変な事になる国だけはあるw |
…No.13633そうだねx1>イギリスで開発がポシャった >軽量タイプのLIMAW >復活できるといいですね これ車体はなんなの 英国の汎用トラックってこんなおもしろ見た目してるのか |
…No.13658そうだねx1 ゲートガードと化したMLRS |
…No.13661そうだねx1 >No.13633 英スパキャット社のHMT(High Mobility Transporter)600https://supacat.com/products/hmt/hmt600/ジャッカル軽偵察車の6輪版『コヨーテ』のベース車台でもある |
…No.13675+ >MLRS大隊はすでに5個中2個が廃止されてる >20榴の完全退役より先に廃止が始まるとは思わんかったけどSSMや高速滑空弾の人員が必要だしなEMP弾が控えてるし何らかのロケット弾発射機は必要だと思う |
…No.13691+ 本文無し |
…No.13692+ 本文無し |
…No.13693+ 本文無し |
…No.13694+ >EMP弾が控えてるし何らかのロケット弾発射機は必要だと思う そうなんですよね火力を重視しない軍はあとでえらい目にあうんですが意外と理解してもらうのが大変です |
…No.13697+EMP弾に関しては誘導弾搭載がゴールだし高密度EFP弾に関しては弾体が敵頭上で水平状態じゃなきゃ効果ないし火力投射は砲迫以外はSSMと高速滑空弾で行くつもりでしょう |
…No.12546+レーザー兵器も目標捕捉のためにトラッキング用レーザーを先に出してますからレーザー誘導用の使い方できそうな気もしますけど |
…No.12559そうだねx4 出力や波長を調整すれば可能だろうけど、別にこれと必要なら予備も持っていって使うほうが楽だと思う。 |
…No.12575そうだねx3上のバギーにレーザー誘導のAPKWS搭載するって話あったから 軽目標にはレーザービーム、装甲目標にはAPKWS、建造物には砲手や航空機呼んで爆殺 みたいなのができないのかなあって思っただけ たくさんポッドつけなくていいからね |
…No.12591+今の歩兵が銃に積んでる照準用レーザーサイトもリミッター外して最大出力モードにすれば普通に失明させるパワー出るからな ここまで小型化もそら可能だろうっていう |
…No.13558+ドローンにとっては天敵だ |
…No.13667そうだねx1なんか火星人の三脚戦車みたいに見える |
…No.13668+兵器単体としてのレーザではないけど 日本電気が74式用のレーザセンサ用の発振器造ってたけど 事業は手放してしまった でも何故か工場はまだ日本電気相模原事業所の一角に存在する 実際は何かあったらすぐ傘下に入れるつもりなのか? |
…No.13669+レーザはまずLiDARとして使いたいところだな 破壊の為には10kw以上は出力がなければ辛い訳で、電源が確保できる場所 以外では正直使いたくないというか、その電力レーダに使えよと思ってしまう LiDARだったら低出力でよく、電波を出さない代替レーダとして便利に使えると思う |
…No.13676+>レーザはまずLiDARとして使いたいところだな そんなに探知距離ある物が出てきてるの? 精々数百、頑張っても1km程度しか走査出来ない物だと思ってたわ |
…No.13679+APKWSは航空目標をSALHで命中させたりしてるから、レーザーを遠くの相手に浴びせ続けるような細かい制御の応用でスキャンはできそう あたってるかどうかは光の反射を見て判別するだろうから距離の解析もできそう でも数キロの捜索となるとビームはクソ細いからレーダー以上のスキャン速度が必要だし レーザーを利用した兵器が実用化されそうなら航空機にレーザー警報機載るだろうから捜索用に使ってもバレない時代は短そうだなあ |
…No.13371そうだねx2こっちはLi電池とAIP併用なんだな |
…No.13372そうだねx1 >No.13338 大画像で欧州海軍の潜水艦は『深深度潜航』出来ない事を逆手に取って、外殻と後部デッキの間に生じる「空間」に海兵隊の「水中浸透用装備や水中バイク」格納するのねw>蘭海軍も同様 |
…No.13379そうだねx1 我が国の人間魚雷は滅んだのに彼の国では今だ健在とはね |
…No.13388そうだねx3そりゃあ戦果も微妙、関係者全員無能扱いなら残るわけないんじゃあ? |
…No.13389そうだねx2 今時は人間魚雷なんて嵩張るものよりもずっと良いもの使っているので |
…No.13393+>大画像で 魚雷の搭載能力12発なのか 小型の通常潜なら反復して攻撃する事も多くはないだろうが それでもやはり少ないな |
…No.13423そうだねx2サンダーボール作戦のようだ |
…No.13443そうだねx1>我が国の人間魚雷は滅んだのに彼の国では今だ健在とはね イタリア海軍は水中特殊戦の大家やぞ |
…No.13639+ >No.13389 そいつは、独CAYAGO AGが開発した水中電動スクーター『SEABOB』を(https://seabob.com/en/)同じくドイツの「ROTINOR GmbH」が軍用に仕立て直した「BLACK SHADOW 730」ってヤツだねBlack Shadow – ROTINORhttps://rotinor.com/black-shadow/特殊部隊の水中浸透用として売り込んでて、ポンプジェット式で水中速力が高く、空挺降下用部材まであるという…Startseite ATASS ::: Advanced Tactical Airborne Systems and Serviceshttp://www.atass.jamat.de/?datei=325 |
…No.13648そうだねx1イタリアは戦中にミゼット・サブマリンを活用して成功した実績がある 地中海は水深が浅いから小型潜水艦にもそれなりに使い方があるのかも |
…No.13542そうだねx5なんでアレな人達ってテンプレの如く絵文字使いたがるのかね |
…No.13561+ 陸自が運用中のM24スナイパーライフルは、7.62mm弾を使用するタイプのものだよね 近年の海外だと、狙撃用の弾薬としては300ウィンチェスターマグナムや338ラプアマグナムが主流らしい陸自はこういった弾薬とその銃を導入する気はあるんだろうか? |
…No.13570そうだねx1対人狙撃銃(中距離域用)がそうだよ |
…No.13573+>対人狙撃銃(中距離域用)がそうだよ ほう、既にあるのか 銃の型名と調達数、そして出来れば画像が欲しいところだな |
…No.13579+>銃の型名と調達数、そして出来れば画像が欲しいところだな 画像はないけど仕様書は大火力太郎さんが公開してくれているよ 残念ながら機種は不明で338口径である事とメーカーが「JKB DAIRA Inc」と言う名前の会社である事以外はわからない 調達数はNJSSで調べる限り少なくとも33丁 https://drive.google.com/drive/folders/14e6viuXI1MjIyiIEPWJu2UPj6LU6vYgC |
…No.13590そうだねx7>なんでアレな人達ってテンプレの如く絵文字使いたがるのかね このぷららって知識無い癖に断言口調で書き込みするから、マヌケさ倍増なんだよね |
…No.13595+M24良いよね 部品も限りなく少なくして調節機構もギリギリまで簡素化。 頑丈で前線の兵士にとっては取り扱いが楽でメンテナンスもしやすい。 |
…No.13610+>陸自はこういった弾薬とその銃を導入する気はあるんだろうか? 特戦群が調達した書類用のハンコの一覧に、ラプア弾用のハンコもあったりしたことも/ 他にあの一覧でわかったのは特戦群が四個中隊あるってこととか |
…No.13624そうだねx3>ぷらら アニメかネットの聞きかじりみたいな知識を吐き捨てているだけなので 威勢がいい割に会話が続かないな |
…No.13625+>残念ながら機種は不明で338口径である事とメーカーが「JKB DAIRA Inc」と言う名前の会社である事以外はわからない 何年か前にモジュラータイプ狙撃銃用ポーチってのを調達してたからMSRかMRADじゃないかなって思ってる |
…No.13529+ >すでに自走対空車両は時代遅れだとおもいますが 小銃でさえも電子補正照準器を付けさせてWW1のような小銃による対空戦闘みたいな対ドローン戦闘させようとしているんだが・・ |
…No.13530そうだねx1>やはりロシア製は欠陥が? 第4次中東戦争とかを思い出してゴラン。(´・ω・`)b 兵器側に致命的な欠陥がなくても、運用側に大きな問題があれば台無しなんだよ。 しかしどうしてアラブ諸国は現代兵器の扱いが苦手なんだろうな。 同じ時代のソ連製兵器を北ベトナムやインドは使いこなしていたのに…。 |
…No.13549そうだねx1>しかしどうしてアラブ諸国は現代兵器の扱いが苦手なんだろうな。 兵器運用能力という側面での判定は正しくない >第4次中東戦争とかを思い出してゴラン。(´・ω・`)b これがほぼ解となる 汎アラブ主義における部族や宗派での不平等による凋落が示されてしまい 原理主義の台頭や部族社会が復興することとなった どっかの国が復興支援するときも部族の長と話し合いしたっての出てたでしょ |
…No.13550+宗教観ガンギマリにするか独裁国家にするか王朝にするか部族連合体でグッダグダにするか好きに選べ |
…No.13563そうだねx2>やはりロシア製は欠陥が?・・・・・・・・ シリアの場合は内戦だからねー 戦線(というか支配地域)がまだら模様じゃ重層的な対空システムの構築はできないでしょう、あとは長引く戦いで練度の低下もあるでしょうし アルメリアは地形が山岳ってことで同じく対空システムの構築が難しいのと、ドローンを積極的に用いた初めての正規軍同士の戦いっていうのもあるでしょう 北ベトナムはミサイルの操作員がソビエト軍事顧問団御一行様だったり |
…No.13565+ >アメリカくらい金満ならともかくヘリコプター、戦闘機、無人機の通る経路を全て塞ぐようにレーダーやSAM配置は無理だから護衛対象についていける対空戦車は要るでしょ 当のアメリカは制空権オバケが災いしてスティンガーからパトリオットまでの間の野戦防空ガラガラで、正規戦回帰の煽りで有り物全部乗せのIM-SHORAD(暫定機動近距離防空)なんぞ急拵えしてたりする訳だが…まあ重層防空を真面目にキチンと整備するのは金掛かるし全部揃えてる方が少ないんだよね |
…No.13568そうだねx1>アメリカは制空権オバケ それと米本土に来襲しうる敵機が大型爆撃機(と巡航ミサイル)だから長射程のパトリオットで要所を抑えて戦闘機で穴埋めするのが手っ取り早いってのもありますね |
…No.13571そうだねx3仮にシリアに西側製の防空システムが構築されていても結果は変わらなかっと思うよ ロシア製に限らない既存防空システム全ての問題と言える |
…No.13588+書き込みをした人によって削除されました |
…No.13589そうだねx1>そういえばシリア政府軍がロシアから導入したコレが稼働していたのにイスラエル軍の攻撃で撃破されたとか。やはりロシア製は欠陥が?・・・・・・・・ よほどの技術や戦術の格差が無い限り損害のでない戦闘なんて無いわけでいくらかの損害がでたから欠陥云々は飛躍しすぎだと思う 特に防空システムは最大限の効果を引き出す為には、複数のシステムを連携させる事も重要だから 仮に問題があったとしてシステム単体ではなく運用面での問題があるのかもしれないし 単にイスラエルの戦術が勝っていただけかもしれない |
…No.13328そうだねx1このクラス(50kg超)でも クワッドローターで飛行時間が1時間とか頑張っても2時間程度 それに比べて8〜15時間飛べるってのは大きいね 推進用は内燃機関にしたのが大きいのかな? |
…No.13332+ですね VTOL型はどれも2時間が限界でしたが ハイブリットにして飛行時間が伸びました |
…No.13333+海軍で使うには距離が入りますので あと故障に対応して水に浮かぶフロート機能があれば言うことありません |
…No.13391+ 高度上げてからエンジン推進に変えるんだろうけどモーターでどのぐらいまでいけるのか ボーイングの荷物用マルチコプターは8発で本体+200kg程度だからRQ7よりいくらか大きいくらいで機体規模はあまり大きくできないのかな?(離着陸の時だけ踏ん張るのならまだどうにか?) |
…No.13396+哨戒や警備用途でしょうか https://www.l3harris.com/sites/default/files/2020-08/L3Harris_Collateral_FVR-90_SpecSheet_Web_0520.pdf |
…No.13441+スキャンイーグルと違ってカタパルトもスカイフックも要らないからずっと楽ですねコレ 車載や艦載UAVの今後の主流になっていくのかな |
…No.13452+ >No.13172 中華やロシアで既に製品化されてるからね>VTOL機構付きUAV←ロシア製の電動タイプ>カラシニコフ・グループ傘下 |
…No.13453+ 以前に別のスレで貼った気もする、中華の一例 >No.13441一定の地積を必要とするカタパルトやスカイフック不要になる事もそうだけど、機体内ペイロードが減っても『脚の長い偵察用UAV』を偵察部隊が持てるようになるのは大きいそれに、災害発生時に「『小型ドローン』より広範囲を長時間飛行出来るUAV」を前線司令部から離着陸させられるメリットは計り知れない |
…No.13510+ 近距離用だが日本でも測量や物流用のVTOLドローンが開発されてたんだな 飛行時間が40分と短めなのは気になるけど民生用ならこんなものなのか?>日本初のVTOL型ドローン「エアロボウイングAS-VT01」が10月にデリバリー開始https://drone-journal.impress.co.jp/docs/special/1183191.html |
…No.13538+FVR-90は、クワッドローターが停止時に推進方向で固定されるようにしてたりと 完成度が高そうで良いね >哨戒や警備用途でしょうか 操作/情報処理ステーションも車一台に収まるようなので 各艦艇の自由裁量で使える機体にしたいように思える 陸の国境警備だと、Anduril Industriesが着々と幅を利かせ始めてるので 米軍におけるドローンの活用は、今回のUAVの様に単機で使うような機体と 大きなシステムの一部として使うモノの二つに分かれそう https://www.thedailybeast.com/anduril-palmer-luckeys-defense-company-tests-its-tech-at-the-us-canada-border |
[0] [1] [2] [3] [4] |