軍1@2021年01月ふたば保管庫 [戻る]


94498 B
Name名無し20/12/25(金)19:09:14 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.13092+
17日03:09頃消えます 自衛隊の個人装備スレ
空自も89式使ってたのね 削除された記事が1件あります.見る
No.13094+
43684 B
20式やSFP9Mや新対人狙撃銃や機関銃のトライアルに加えて
18式防護装備も配備始まって新型個人装具セットの試験もしてたし今丁度個人装備の過度期なんかね空挺も新型弾入れ試験してるらしいし
No.13095+
337710 B
水陸用かと思われた官ニーパッドも普通科連隊で使われ始めてるし水陸機動団チックな装備になりそうな感ある

No.13108+
162815 B
>空挺も新型弾入れ試験してるらしいし
特殊部隊ならともかく一応一般部隊と言える空挺のためだけに新型?水陸機動団の新型弾入れじゃだめなんだろうか?>水陸用かと思われた官ニーパッドも普通科連隊で使われ始めてるし水陸機動団チックな装備になりそうな感あるこの調子で戦闘装着帯とか他の装備も一般部隊(せめて南西方面だけでも)に配備してほしいね局所用装備でもなければより機能性の良い装備があるのにわざわざ旧式を使わせるのは無駄だし水陸用とはまた別の新型が開発中なら話は別なんだけど
No.13109+
93266 B
>水陸機動団の新型弾入れじゃだめなんだろうか?
仕様を見るにほぼ水陸用弾入れと変わらんから一般部隊向けの試験では?ただあれ89式用の弾倉入れるとパンパンになって取り出し難いのではって言われてるのよね改善要項とかも含めて試験するのかもしれない>この調子で戦闘装着帯とか他の装備も一般部隊(せめて南西方面だけでも)に配備してほしいね一般部隊向けには数年前まで試験してた新個人装着セットが配備されるのではないのかなその構成品に水陸向けの装備が含まれる可能性としては充分ありえると思う
No.13110+
37469 B
試験用の個人装備セットは2種類のヘルメットやベスト試験してて個人装備丸ごと変わりそうなのよね
因みにベストはソフトアーマーとプレキャリの構成っぽい
No.13112そうだねx1
101108 B
海自はフォアグリップOKなのか

No.13113そうだねx1
246733 B
>仕様を見るにほぼ水陸用弾入れと変わらんから一般部隊向けの試験では?
水陸用と比べると蓋の部分が長くなってるっぽいね激しい運動をした時の紛失防止を考慮してるのかな?一般部隊向けだったら嬉しいんだけど、それならまずは空挺じゃなくて装備実験隊あたりに納品されるんじゃないか?まぁすでに実験済みで現場部隊で検証するって可能性もなくはないけど>その構成品に水陸向けの装備が含まれる可能性としては充分ありえると思う水陸用の装備が試験用に調達された時は頭に”新個人装備セット”とついていたしねあくまで想像だけど、今の水陸用装備は新個人装備セットのうちすぐに導入可能な物を組合わせた先行量産品みたいな物なのかもしれない水陸機動団で実際に使って改善点を洗い出し一般部隊向けに反映する的な感じで
No.13116+
884621 B
>海自はフォアグリップOKなのか
陸自でもごく希にだけど今でも見る事があるから大半が破損事故なんかの面倒を避けて使わないだけで絶対に使っちゃ駄目という訳ではないのかもしれない
No.13117そうだねx5
87065 B
ハンドガードもろとも取換えてしまえば面倒も起こらない!

No.13118+
22905 B
>あくまで想像だけど、今の水陸用装備は新個人装備セットのうちすぐに導入可能な物を組合わせた先行量産品みたいな物なのかもしれない
確かにそれは有り得そう最初新個人装備セットは一緒に導入されるのかと思ったら20式も個人装備セット(小銃)みたいな事を資料に書かれているから順次導入されてるのかもね陸自装備は色々謎多くて考察するの楽しいわまあ1番謎多くて気になってるのが戦術行動用ベスト改2型だけどなんなの君…
No.13119+
350045 B
海外に派遣される人達って意識が高い人が多いのか小銃のカスタム率が高い印象
画像は日印共同訓練のダルマガーディアンのもの
No.13120+
84163 B
>海自はフォアグリップOKなのか
海自さんは最近色々個人装備拡張してるからなぁどんなカスタムしてても驚かん
No.13121+
116364 B
>大半が破損事故なんかの面倒を避けて使わないだけで絶対に使っちゃ駄目という訳ではないのかもしれない
西普連とかも使ってたし本当改造は部隊基準によると思う空挺とかではハンドガード交換して小銃カスタムしてる人いたし水陸なんか88式鉄帽にレール付けてる人いるからな…
No.13122+>1608900947674.jpg
改めて見たらヘルメットに暗視装置用のマウントが付いてるね
以前から海自は暗視機能付き単眼鏡と言うものを調達してたいけど、やはりあれは個人用の暗視装置なんだろうか
No.13123+
51550 B
>画像は日印共同訓練のダルマガーディアンのもの
ダルマとかそれの普及訓練はコムタックin88式のイメージが強すぎて…
No.13124そうだねx1小銃は89式のままでも弾倉は20式と同じプラマグに移行すんのかね
No.13126+>小銃は89式のままでも弾倉は20式と同じプラマグに移行すんのかね
互換性はありそうだけど弾倉と小銃は基本的にセットで運用されるから89式は従来のままなんじゃないか
No.13128+20式に完全に更新されるのってあるのだろうか・・・・・・予算とかの問題で
No.13130+
44193 B
>海外に派遣される人達って意識が高い人が多いのか小銃のカスタム率が高い印象
コープノースグアムとか見るとそんな感じっぽいよな
No.13131+
95766 B
因みに同じくコープノースグアムの画像
空自も狙撃銃入れそうだな
No.13132+
119183 B
>因みにベストはソフトアーマーとプレキャリの構成っぽい
プレキャリ自体はもう導入してる
No.13140+ 30038 B>20式に完全に更新されるのってあるのだろうか・・・・・・予算とかの問題で陸自に関して言えば89式ですら時間はかかったとは言え配備完了したわけだしましてや20式は銃本体の金額だけみれば89式と同等かそれ以下のようだから問題はないんじゃない?空自と海自に関して言えばまずは向こうに導入する気がないとどうにもならんな(海自は興味を持ってるみたいだけど)個人的には予算よりもアメリカが研究してるNGSWの動向の方が問題だと思うもしあれが将来的に米軍全体の主力小火器になったりしたら日本はもちろんNATO加盟国まで主力となる小火器や弾薬の更新を迫られるかも
No.13141+>20式やSFP9Mや新対人狙撃銃や機関銃のトライアルに加えて
>18式防護装備も配備始まって新型個人装具セットの試験もしてたし今丁度個人装備の過度期なんかね
>空挺も新型弾入れ試験してるらしいし
遅まきながら新個人装備セット導入スケジュールのソースが有れば、よろしければ貼ってください
No.13150+> 空自も89式使ってたのね
海栗島の部隊が式典で89式持ってたって6、7年前に
界隈でちょっとだけ話題になった記憶
結局訓練用のラバーガンかエアガンじゃないかって有耶無耶になったはずだが
本当に配備してたって事で良いんだろうか
No.13152+
98080 B
>遅まきながら新個人装備セット導入スケジュールのソースが有れば、よろしければ貼ってください
導入スケジュールは分からないんだすまない…分かってるのは新個人装備セットとしてヘルメットや防弾チョッキを試験用に調達しており平成29年末まで納品の技術援助の役務とかあった事正直新個人装備セット関連は導入年がバラバラだから正確な年が分からないのよね…2015年中に試験用小火器(国産)や新個人装備セット(個人用防護装備)を契約してるけど、それぞれ正式化されたのは20式や18式とバラバラだし防弾チョッキとかは3型までの更新スパンからして10数年毎に更新してるから数年内に更新があってもおかしくはないとは思う
No.13153そうだねx4
680297 B
>コープノースグアムとか見るとそんな感じっぽいよな
この訓練で使われてたカスタム64式が格好いい
No.13154+>本当に配備してたって事で良いんだろうか
一応画像は対馬駐屯地創立39周年記念行事の観閲行進の時のもの
YouTubeに動画も上がってるから見れると思う
一応結構前のJ翼に同じ事書いてあったのは見た
記事の画像がモノクロな上に小さすぎて確認出来なかったけど…
No.13155+
346230 B
>No.13112
>No.13121何時の画像か分からないからなぁ…89式小銃の「後付けフォアグリップ」問題、こういう話も在ったそうだし
No.13156+
153151 B
>何時の画像か分からないからなぁ…
> No.13121については2015年のJグランドの画像今年だったかの鉄拳でも使ってる人いたし本当に基準は部隊によると思う
No.13157+
201278 B
空挺や中即以外でも私物ハンドガード使ってたり基準がよー分からん

No.13162+
667969 B
これはその日だけのフォアグリップ?

No.13176+ポン付け品はとにかく被筒を丸ごと取り外して付け替えるようなアクセサリーは私物じゃなく部隊の予算とかで買ったやつじゃないか
No.13177+>1608919481516.jpg
>>コープノースグアムとか見るとそんな感じっぽいよな
>この訓練で使われてたカスタム64式が格好いい

デジタル迷彩と不釣り合いな古い小銃をカスタムしてるのがなんか一昔前の中国軍チックで面白い
No.13184+
59130 B
自分の知識不足だったらお恥ずかしいのだけど今使われてる戦闘靴って2型だったよね?
入札情報見てたら戦闘靴3型一般用と半長靴4型ってのがあったんだけどもしかして靴更新されるんだろか
No.13191そうだねx1
447355 B
気になる個人装備といえば海自が”小火器用自動照準器”なるものを購入するみたいだけど
これは欧米の軍隊で研究開発が進んでる電子照準器ってやつかな?もしそうだとすると自衛隊としては初の導入ということになる電子照準器は今後近接戦闘におけるゲームチェンジャーになりそうな装備だし研究開発や導入を進めてほしいな
No.13202+
99317 B
まーじーでー?

No.13204そうだねx189式のフォアグリップNGはハンドガードが左右モナカ合わせで
後付レールの強度が確保できないからでしょ
見た感じハンドガードがそっくり入れ替わってる物があるからそれなら問題無いのでは
No.13206+>ハンドガードが左右モナカ合わせで
それの素材ってプラスチックなの?普通にスチール?
No.13211+
17813 B
>見た感じハンドガードがそっくり入れ替わってる物があるからそれなら問題無いのでは
基本私物ハンドガードは強度に問題あるけどOTSの新型なら他のよりはマシそう
No.13250+
58428 B
>まーじーでー?
V8の双眼化とか面白そうなもの買ってるな暗視装置関係も米軍なんかじゃ新型の試験や導入が進められてるし自衛隊でも単眼式V8や複眼式だけど旧式のV3の後継を検討すべきかもところで同じ西方会計隊にまた別のおもしろい公告があるな場合によってはこんなSFチックな見た目の水機隊員にお目にかかれるってこと?夢があるじゃないのCAIMAN Bump Helmet借上(複合式軽量防護ヘルメット)https://www.mod.go.jp/gsdf/wae/info/nyusatu/wa-fin/02/363_1210_233_0.pdfhttps://www.mod.go.jp/gsdf/wae/info/nyusatu/wa-fin/02/363_1210_233_1.pdf
No.13256+
167156 B
>No.13250
へ〜、近年欧米の特殊部隊級の所だけでなくロシアですら採用してる「耳丸出しなヘルメット」、定番業者製のじゃないの借りて試すのか…Caiman Bump Helmet System - Galvionhttps://www.galvion.com/products/caiman-bump-helmet-system…どの道これ試用するって事は、制音ヘッドセットも導入する腹づもりなんだな
No.13257+
96245 B
>No.13202
ヤフオクとかに流れてる中華コピー品とかうっかり自腹使用しないためかな?w
No.13444+
2026488 B
>20式やSFP9Mや新対人狙撃銃や機関銃のトライアルに加えて
総火演でお披露目された対人狙撃銃(B)ことM24A2って、結局現行の対人狙撃銃の正式な後継なのかそれとも84mm(B)みたいな水機などの南西方面限定の特別装備なのかよく分からんなこれまでの調達数が年間6〜8丁と以前の年間調達数(数十から百丁程)と比べて遙かに少ない事を考えれば後者っぽくはあるが
No.13517+なー
No.13527そうだねx3
107936 B
>なんで日本はこんな古い狙撃銃を購入したんだ💢未だに腹立たしい
そりゃ導入当時は現役バリバリで世界的にも実績のある銃だから古い銃を買ったんじゃなくて時代が進んだだけよ強いて言うなら更新が遅いといった所だけど、対テロ戦争で個人装備に対する優先度が高まり実戦の中で日々新たな経験や要求の蓄積があった国と比べるのは酷という気がする
No.13528そうだねx4古い事は古いが必要十分な能力はあるのに何がダメか分からん
No.13540そうだねx4
873604 B
>なんで日本はこんな古い機関銃を購入したんだ💢未だに腹立たしい

No.13542そうだねx5なんでアレな人達ってテンプレの如く絵文字使いたがるのかね
No.13561+
24272 B
陸自が運用中のM24スナイパーライフルは、7.62mm弾を使用するタイプのものだよね
近年の海外だと、狙撃用の弾薬としては300ウィンチェスターマグナムや338ラプアマグナムが主流らしい陸自はこういった弾薬とその銃を導入する気はあるんだろうか?
No.13570そうだねx1対人狙撃銃(中距離域用)がそうだよ
No.13573+>対人狙撃銃(中距離域用)がそうだよ

ほう、既にあるのか
銃の型名と調達数、そして出来れば画像が欲しいところだな
No.13579+>銃の型名と調達数、そして出来れば画像が欲しいところだな
画像はないけど仕様書は大火力太郎さんが公開してくれているよ
残念ながら機種は不明で338口径である事とメーカーが「JKB DAIRA Inc」と言う名前の会社である事以外はわからない
調達数はNJSSで調べる限り少なくとも33丁

https://drive.google.com/drive/folders/14e6viuXI1MjIyiIEPWJu2UPj6LU6vYgC
No.13590そうだねx7>なんでアレな人達ってテンプレの如く絵文字使いたがるのかね
このぷららって知識無い癖に断言口調で書き込みするから、マヌケさ倍増なんだよね
No.13595+M24良いよね
部品も限りなく少なくして調節機構もギリギリまで簡素化。
頑丈で前線の兵士にとっては取り扱いが楽でメンテナンスもしやすい。
No.13610+>陸自はこういった弾薬とその銃を導入する気はあるんだろうか?
特戦群が調達した書類用のハンコの一覧に、ラプア弾用のハンコもあったりしたことも/
他にあの一覧でわかったのは特戦群が四個中隊あるってこととか
No.13624そうだねx3>ぷらら
アニメかネットの聞きかじりみたいな知識を吐き捨てているだけなので
威勢がいい割に会話が続かないな
No.13625+>残念ながら機種は不明で338口径である事とメーカーが「JKB DAIRA Inc」と言う名前の会社である事以外はわからない
何年か前にモジュラータイプ狙撃銃用ポーチってのを調達してたからMSRかMRADじゃないかなって思ってる