… | 1Name名無し 19/09/24(火)23:35:13No.101611+確かにゴキブリだな |
… | 2Name名無し 19/09/25(水)00:57:46No.101612+こりゃもうバルサン焚くしかないな |
… | 3Name名無し 19/09/25(水)19:12:15No.101613そうだねx1ゴキブリの幼虫。 どっかに卵産まれたのだろう。 |
… | 4Name名無し 19/09/25(水)20:04:42No.101614+チャバかな? |
… | 5Name名無し 19/09/26(木)16:16:33No.101625+ちゃばねは不思議と民家にはわきにくくて商業施設寄りなんだけど 持ち込んで増殖するとたいがいえらいことになるね ホウ酸ダンゴやコンバット系のコロニーにまで効いて連鎖断つような薬を急いで設置しないと |
… | 6Name名無し 19/09/26(木)17:36:51No.101626+シグナーてるま虫だな |
… | 1Name名無し 19/09/18(水)11:44:06No.101545そうだねx1アオドウガネ? そろそろ消える時期では |
… | 2Name名無し 19/09/18(水)22:26:14No.101551そうだねx1生で見ると結構綺麗なのよね |
… | 3Name名無し 19/09/19(木)03:58:30No.101556そうだねx1今年の夏は網戸に最大5匹ついてました |
… | 4Name名無し 19/09/19(木)23:42:10No.101564そうだねx2この時期は大量に死んでる |
… | 5Name名無し 19/09/20(金)04:02:59No.101565そうだねx2カナブンは好かれているのにコガネムシは何で嫌われているのでしょうか? |
… | 6Name名無し 19/09/20(金)08:00:54No.101568+農作物の葉を食う、その幼虫は根を食う害虫だから… |
… | 7Name名無し 19/09/20(金)17:19:46No.101569+害虫だし、醤油出して汚いし、噛まれそうだし うちのバラは、根っこがまったく無くなってたよ。 |
… | 8Name名無し 19/09/24(火)19:08:05No.101607+成虫が葉を食うだけなら見逃してやるんだが幼虫が根を食って枯らすのは困るので死ぬまで独房に入ってもらうわ |
… | 31Name名無し 19/09/23(月)09:35:27No.101595+No.101593を見てオモタが尾角は実は冬虫夏草に擬態しているのでは な いか |
… | 32Name名無し 19/09/23(月)09:54:19No.101596そうだねx1アンテナだよアンテナ 操縦者を狙うのじゃよ |
… | 33Name名無し 19/09/23(月)16:49:54No.101598そうだねx3ある日祖父が植木に沸いたスズメガの幼虫をハサミで切って駆除していた時に リクエストしたら試しに尾角を切ってくれたんだが その直後脱皮機能が暴走したように頭から皮が裂けて 中身が出てきて仰け反って下に落ちてしまった |
… | 34Name名無し 19/09/24(火)00:21:01No.101601そうだねx3>No.101598 本当ですか?!すごく気になります! 尾角にはスズメガの脱皮や生命維持そのものに関する重要な何かが詰まってるんでしょうか?! |
… | 35Name名無し 19/09/24(火)06:21:44No.101604そうだねx2おしてはいけないスイッチ |
… | 36Name名無し 19/09/29(日)12:26:32No.101647+>No.101601 子供の頃の記憶だから曖昧だけど その個体だけはそうなった ほっとけばあと何日かで蛹化する個体だったのかも知れないね |
… | 37Name名無し 19/10/03(木)09:56:05No.101676+>No.101647 実験してみたいです でももうスズメガの幼虫の季節が過ぎて残念 |
… | 38Name名無し 19/10/04(金)16:00:15No.101688そうだねx2 >ある日祖父が植木に沸いたスズメガの幼虫をハサミで切って>駆除していた時に >リクエストしたら試しに尾角を切ってくれたんだが>その直後脱皮機能が暴走したように頭から皮が裂けて>中身が出てきて仰け反って下に落ちてしまった |
… | 39Name名無し 19/10/06(日)22:40:08No.101721+移動してるとしっぽがピコピコ動いてかわいいよね 動きが縦方向でこのしっぽ何の役に立つんだよって感じだけど |
… | 40Name名無し 19/10/08(火)02:08:48No.101733+ 記憶を遡りつつ祖父が世話してた樹木を調べたんですが 頭が割れた幼虫はオオスカシバの幼虫だったみたいですキリギリスも来てた甘い香りのデカく白い華クチナシだったようですね |
… | 1Name鶉 19/09/03(火)19:23:22No.101365そうだねx1ヤナギにつく不明種ですね。 翅の毛帯パターンもオオクロとは異なります。 山地帯に見られますが平地にはいないようです。 |
… | 2Nameカメオ 19/09/03(火)19:38:47No.101366そうだねx1鶉さん、ありがとうございます。 不明種(未記載種?)ですか。 確かサクラにつく不明種も有るとかおっしゃってましたが… ヒョウタンカスミカメ族も、まだまだ出てきますかね。 |
… | 3Name鶉 19/09/03(火)20:23:55No.101367そうだねx1サクラの種はPilophorus maeharaiという学名がつきました。 サクラ自体につくわけではなく、私が得た一連の個体群は樹幹の地衣にいました。 タイプ産地を先月見てきましたが10年経ち、虫自体がいませんでした。 ヤナギの種はまだ学名が確定しませんが、先生には送付済みです。 |
… | 4Name鶉 19/09/03(火)20:26:10No.101368そうだねx1スマホ撮影に移行してしまい、画像が大きくなり貼れません。すみません。 先日、ついに奥日光でハナダカカスミカメを得ました。 ハルニレから1雌でした。 |
… | 5Nameカメオ 19/09/03(火)22:49:58No.101369+情報ありがとうございます。 そうそう、樹幹の地衣類でしたね。 一頃樹幹擦りもせっせとやりましたが、最近さぼり気味です。 マツの多い所で、マツケブカやズグロマツ、マツトビ等沢山いましたが、ズアカマツは未だに採れません。 |
… | 6ミズギワ?Nameカメオ 19/09/20(金)22:00:33No.101574+ ホソメダカナガに混じって一匹だけ、 一枚撮っただけで逃げられました。ミズギワカメムシでしょうか?ハエと紛らわしいです。 |
… | 7Nameカメオ 19/09/20(金)22:03:47No.101575+ ハリギリ?から採れました。 ヤスマツナガでしょうか? 前回と同じ場所です。 |
… | 8Nameカメオ 19/09/21(土)17:09:05No.101585+ もうひとつ、 ヒメクモヘリとニセヒメクモヘリと思われるのが同時に採れました。こんな事あるんですね。地理的なモノがあるのでしょうか? |
… | 9Name鶉 19/09/21(土)21:13:01No.101586+ミズギワは横から見て背面に黒い立剛毛があればヒメウスイロ、またはケブカミズギワです。 なければ現状ウスイロミズギワですが 近く2冊ほど、カメムシに関する図鑑が出るらしいですので そちらも参考にされると良さそうです。 水生昆虫、東海大学の分厚いやつは新版でもカメムシの項は モノクロページで正直同定をする気が起こりません。 Pylorgusは見た感じではヤスマツナガですが標高が気になりますね。 ヒメクモヘリ類は、栃木だと佐野市あたりで混在がみられますが 厳密には同一地点とは言えません。 |
… | 10Nameカメオ 19/09/22(日)06:32:56No.101591+ありがとうございます。 ミズギワカメムシの同定(私には)難しそうです。 Pylorgusは過去にヤスマツナガ?としているモノより大きめなのでちょっと引っ掛かります。 ヒメクモヘリ、漠然と太平洋側はニセヒメ‐、日本海側及び内陸山地はヒメ-と捉えていました。 やはり内陸では混在もあるのですね。 同所でとなると、交雑もあるかもですね。 |
… | 1Name名無し 19/09/16(月)22:24:21No.101536+ショウジョウバエとは体形とか眼の形とかが違うようだな ノミバエあたりじゃね? |
… | 2Name名無し 19/09/20(金)04:05:09No.101566+ありがとうございます。 |
… | 3Name名無し 19/09/20(金)06:50:22No.101567そうだねx1コバエがホイホイ↓はノミバエにも効くことになっているはず https://www.earth.jp/products/kobae-hoyhoy/index.html ちな買うと4種類ぐらいのハエ(ショウジョウバエ、ノミバエ、チョウバエ、キノコバエ)が 記載されたミニ図鑑がついてゐる |
… | 4Name名無し 19/09/22(日)04:33:18No.101589+酢と麺つゆの複合は試した? オヌヌメだよ |
… | 1Name名無し 19/09/19(木)19:45:47No.101560+ 本文無し |
… | 2Name名無し 19/09/21(土)12:08:53No.101582そうだねx1 アサギマダラ目的でこの仲間にはよく出会う |
… | 3Name名無し 19/09/21(土)13:23:04No.101583+毎年1000種も新種が発見されるというのに よくそんな細かい差異に注意を払えるなあと むしろ感心 |
… | 4Name名無し 19/09/21(土)15:32:30No.101584+ 日本のチョウは300種以下だしマニアも多いから細かいところまで分かっている |
… | 19Name名無し 19/07/16(火)15:02:30No.100747そうだねx2シとツ書き分けできてない奴仰山おるで |
… | 20Name名無し 19/07/16(火)15:35:42No.100748そうだねx1まあ小学生が頑張って書いたっぽいし 温かい目で見守りましょう |
… | 21Name名無し 19/07/19(金)21:59:06No.100802そうだねx1>温かい目で見守りましょう そうそう、中学生になればこの程度は描ける様になるw |
… | 22Name名無し 19/07/19(金)22:01:12No.100803そうだねx1 げげ、画像選択前に返信してしもタ。 |
… | 23Name名無し 19/07/20(土)23:19:44No.100827そうだねx4手塚先生はコフキコガネがお気に入りだったらしい 曰く「目がぱっちりしていて可愛い」 |
… | 24Name名無し 19/07/21(日)22:03:05No.100836そうだねx1 本文無し |
… | 25Name名無し 19/08/23(金)16:40:32No.101297そうだねx2 もう完全に忘れたようです |
… | 26Name名無し 19/08/27(火)23:36:49No.101326+クッパ姫みたい… |
… | 27Name名無し 19/09/20(金)21:46:25No.101573+国内外来種でもいいから外来種を扱ってるスレで 一番上にあったので ハラビロカマキリと思われるものを見付けた オスらしいのだが、翅込みでも体長5㎝前後しかない だが、胸部の一番後ろが何か赤紫なんだよなあ これってもしや、ムネアカハラビロか? |
… | 28Name名無し 19/09/20(金)23:09:30No.101577+なぜ写真を貼らない? |
… | 1Name名無し 19/09/19(木)10:14:59No.101557そうだねx1いいペットではないな アリより、わきまえてるかも |
… | 2Name名無し 19/09/19(木)18:19:43No.101558そうだねx1飼い主をちゃんと躾けるべきだろう。 ピーナッツは落としたら拾え。 |
… | 1Name名無し 19/09/17(火)06:32:56No.101538そうだねx1表紙が。偏ってる... |
… | 2Name名無し 19/09/17(火)06:34:30No.101539そうだねx1 本文無し |
… | 3Name名無し 19/09/17(火)22:04:49No.101542そうだねx1デイリーポータルに平坂寛のこんな記事がある https://dailyportalz.jp/kiji/161029197934 |
… | 4Name名無し 19/09/18(水)19:51:36No.101549そうだねx1イトグモが地味に危険なんだよなあ |
… | 5Name名無し 19/09/18(水)22:56:13No.101553そうだねx1>イトグモが地味に危険なんだよなあ いつの間にかウィキペディアでガッツリ詳細書かれた記事ができてるな |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] |