虫1@2020年03月ふたば保管庫 [戻る]

画像ファイル名:1579232286765.jpg-(575182 B)575182 B
タガメの売買禁止を閣議決定 2月施行Name名無し20/01/17(金)12:38:06No.102162+
20年10月頃消えます[全て読む]
https://www.sankei.com/life/news/200117/lif2001170032-n1.html
10Nameポン塵収集車 20/01/19(日)13:13:40No.102182+こやつは里山環境好きだから、
人口へったらいなくなるで。
11Name名無し 20/01/19(日)18:02:00No.102185+目に余る商売したら捕まるってだけで
自分で密かに二三匹採って来て飼うぶんには大丈夫やろ
12Name名無し 20/01/19(日)18:17:29No.102186+今回は子供が好奇心から採集してくる分には問題ない
13Name名無し 20/01/19(日)20:31:21No.102187そうだねx2>自分で密かに二三匹採って来て飼うぶんには大丈夫やろ
そもそも採集は規制されない
14Name名無し 20/02/11(火)23:12:33No.102291+逆に絶滅させるのが目的だろう
自然破壊で個体数を減らしていき、人間の手による種の保存も禁止
15Name名無し 20/02/12(水)19:44:44No.102294+タガメって里山の過疎化で休耕田も増えて
最近また増えてるって報告無かったっけ?
俺の住んでる県もレッドデータ的には絶滅扱いになってるけど
3年ほど前から南部の湿地帯にシれっと居るって聞くぞ?
16Name名無し 20/02/12(水)22:12:34No.102295+昭恵は私人と改めて閣議決定(3回目)
17Name名無し 20/02/14(金)00:47:36No.102296+サイボーグ戦士〜たg
18Name名無し 20/02/17(月)00:42:43No.102307+>養魚場とかでは害虫扱いと聞いた事がある
小学生の頃、夏休みに害虫駆除のタガメ狩りに動員された@大和郡山。
毎年100人ほどで大きめのバケツ二杯分くらい捕殺してた記憶がある。
40年位前。
噛まれると死ぬほど痛い。
19Name名無し 20/02/17(月)19:56:20No.102309+大昔、岡山の養魚場で害虫扱いされてるタガメをTVで見た事がある
屋外の生けすの木壁についている卵塊をこそぎ落としてる映像とか
都会っ子でタガメに憧れてた俺は、うわ何てもったいない事を!と思って見てた
んで以降は岡山はタガメの多産地と思い込んでる 今でも


画像ファイル名:1580781869771.jpg-(95993 B)95993 B
バッタ大量襲来「リビングにバッタがいて…」Name名無し20/02/04(火)11:04:29No.102248+
20年10月頃消えます[全て読む]
アフリカ東部を中心に、サバクトビバッタが大量に発生している。
国連食糧農業機関(FAO)は、バッタの大量増加が、アフリカ大陸東部の食料安全保障と暮らしに対する前例のない脅威をもたらすと警告している。
今回のバッタの発生は、過去70年でケニアが経験した中で最悪の規模であり、エチオピアとソマリアにとっても過去25年で最悪だという。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/desert-locust_jp_5e377a2ac5b69a19a4b16a19

たまにアリがリビングにいたり・・
Gがいたりするけど

なぜこんなに増えるのでしょうか?
小さい時に淘汰されないのでしょうね・・
31Name名無し 20/02/15(土)10:51:23No.102303+>孤独相はうまいが、群生相はまずいときいた。
どうでもいい様なローカルでごく少量の珍味なら、そういう個人の感想レベルでもいいけど、大量発生して甚大な被害をもたらす奴なんだからもう少し真面目に定量的な評価をしても良いんじゃないかと思うぞ
例えば不味い原因物質は何でそれが孤独相と群生相でどう違うかとか、食料にした時のコストとか栄養がどうだとか
32Name名無し 20/02/15(土)18:47:21No.102304+大量なのは揚げて骨せんべいみたいにしちゃって粉末にして鶏にやったら喜びそう
33Name名無し 20/02/15(土)21:10:39No.102305+トノサマバッタの群生相はイネ科以外の植物だろうが
なんでも食いつくらしいし味も変わるのかもねw
34Nameポン塵収集車 20/02/17(月)07:21:05No.102308+※102303
単純に食糧化する研究をする価値もないからかと。
他の対策の方が研究する余地があるし、効果も出るだろうから。
35Name名無し 20/02/17(月)23:09:34No.102311+何でアフリカって食糧難なのに
アフリカ人は虫を有効活用しないの?
馬鹿なの?
36Name名無し 20/02/18(火)23:23:27No.102316+虫は、
無視
37Name名無し 20/02/18(火)23:57:04No.102317+なぜヒマラヤ山脈超えて平均気温氷点下のウイグルにサバクトビバッタが到達したとのデマが拡がったのか気になる
38Name名無し 20/02/19(水)00:10:02No.102318+ 257087 B
印パ国境辺りまで来てるらしい
この群れは東進せずに洪水後で繁殖に適した土地になってるイラン南東部に向かうと予想されてるとか
39Name名無し 20/02/19(水)04:28:49No.102320+乾燥させて粉末にしてパンに混ぜて食えないかね
40Name名無し 20/02/21(金)11:30:38No.102336そうだねx1>なぜヒマラヤ山脈超えて平均気温氷点下のウイグルにサバクトビバッタが到達したとのデマが拡がったのか気になる
山越とか無理なのになんでってなった?
あり得るとしたらそのまま東に進んで雲南かチベットだろうけど
チベットにしたって2000mは越えてるし雲南は湿気あるからカビもあるだろうからもうこれ以上は進めないような気がするんだけどなぁ、あと風も吹くし


画像ファイル名:1580735852407.jpg-(7363 B)7363 B
似た虫を教えてくださいName名無し20/02/03(月)22:17:32No.102243+
20年10月頃消えます[全て読む]
F35に似た虫いますか?
1Name名無し 20/02/03(月)23:34:49No.102246そうだねx4 95393 B
筆頭

2Name名無し 20/02/07(金)00:16:17No.102264+アブロバルカンとスズメガ
3Name名無し 20/02/07(金)22:04:38No.102267+ 13244 B
この虫に似た飛行機を



画像ファイル名:1580756866787.jpg-(271171 B)271171 B
Name名無し20/02/04(火)04:07:46No.102247+
20年10月頃消えます[全て読む]
ダンボールを部屋に放置してると虫が湧くって本当ですか?
1Name名無し 20/02/04(火)14:57:07No.102249+環境による
風通し良くしたりホウ酸団子置いたりするだけで変わってくるんじゃないの?
ウチはずっと置いてるけどこんなことはならないね
2Name名無し 20/02/04(火)23:20:11No.102256+紙魚が湧く
3Name名無し 20/02/05(水)12:13:49No.102257+ダニ  とダニを食べる奴
4Name名無し 20/02/05(水)23:11:40No.102258+長いことダンボールを部屋の隅に置いといたら
壁との間がゴキブリの巣になって
フン汚れでえらいことになった


画像ファイル名:1579961491225.jpg-(85323 B)85323 B
Name名無し20/01/25(土)23:11:31No.102207+
20年10月頃消えます[全て読む]
インドネシアのジャワ島中部で撮影した謎の虫です
足はアメンボのようですが顔はハエっぽいですが何の仲間でしょうか?
皆さんの知見をお借りしたいです
1Name名無し 20/01/25(土)23:11:45No.102208+ 89702 B
本文無し

2Name名無し 20/01/26(日)05:03:35No.102209+顔もカメムシ系に見える・・・
3Nameポン塵収集車 20/01/26(日)09:31:53No.102211+種まではわからないけど、ヤセバエの仲間じゃない?
4Name名無し 20/01/26(日)12:04:56No.102212+ 211621 B
Banana Stalk Flyと呼ばれてるものに似てるな

5Name名無し 20/01/27(月)11:36:31No.102215+インドネシアいいなあ
行きたい
6Name名無し 20/01/27(月)13:50:19No.102217+樹液に来るアメンボだ
7Name名無し 20/02/01(土)09:58:41No.102235+ヤセバエか
子供向け昆虫図鑑だと
樹液に来る昆虫の強さランキング
7. ヤセバエ、アブ
6. ケシキスイ
5. タテハチョウ
4. カナブン
3. スズメバチ
2. クワガタ
1. カブトムシ

なんて書いてあるよなあ
色々突っ込みどころがあったりオオムラサキとか結構強かったり
クワガタは種類次第だったりカブトは飼育ケースに大型ノコと入れると殺されたり色々
8Name名無し 20/02/02(日)10:46:08No.102241+虫の本を見るたび違う順位を見せられるうちどうでもよくなってきた
樹液に集まる昆虫ハンドブックを読んでボロボロのフクラスズメかっこいいなとは思った


画像ファイル名:1580201067525.png-(273831 B)273831 B
Name名無し20/01/28(火)17:44:27No.102221+
20年10月頃消えます[全て読む]
デカい蟻が小さいに蟻に向かって一列に並んで仲間を守っている。
小さい蟻と喧嘩もせずにガードマンのような役割を果たす社会性が関心を集めてる。
https://twitter.com/page_eco/status/1221788058669867008
1Nameポン塵収集車 20/01/29(水)09:24:08No.102223そうだねx3これは社会性ではないとおもうが…?
2Name名無し 20/01/29(水)12:36:34No.102225そうだねx1ふわっとした言葉だしね
真性まで付けよう
3Name名無し 20/01/29(水)20:05:08No.102226そうだねx1最後の方で小アリの列に大きいの一匹混ざってるけど何の問題も無さそう
4Nameポン塵収集車 20/01/29(水)21:25:47No.102227そうだねx1あと、ぼけててよくわからんがシロアリに見える気がしてきた
5Name名無し 20/01/30(木)12:26:39No.102228+書き込みをした人によって削除されました
6Name名無し 20/01/30(木)19:52:33No.102229そうだねx1>最後の方で
拡大して見たら小アリが何か咥えてるだけだったスマソ
7Name名無し 20/01/31(金)03:27:03No.102231そうだねx3社会性っていうかそういうワーカーなのでは
8Name名無し 20/01/31(金)05:12:41No.102232+ 523083 B
ユーチューブに幾分鮮明な動画があった。
https://www.youtube.com/watch?v=IU5B3IMspiI
9Nameポン塵収集車 20/01/31(金)12:47:51No.102233そうだねx1あー、これ、コウグンシロアリの類いじゃね?
頭から化学物質だして攻撃するのかも。
頭むけて、攻撃の姿勢かと。
10Name名無し 20/02/01(土)23:37:37No.102238そうだねx1 312083 B
本文無し



画像ファイル名:1580224670553.jpg-(43673 B)43673 B
Name名無し20/01/29(水)00:17:50No.102222+
20年10月頃消えます[全て読む]
ラジオ版「昆虫すごいぜ」
小松貴先生の雄たけび。

https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=3065_01
1Name名無し 20/01/29(水)12:35:47No.102224+小松さんの本は読むがラジオまでやってるのか


画像ファイル名:1575708107205.jpg-(388922 B)388922 B
佐渡>●>対馬Name名無し19/12/07(土)17:41:47No.102045+
20年8月頃消えます[全て読む]
師走でも繁殖期なんですねぇ。
1佐渡>●>対馬Name名無し 19/12/07(土)17:42:32No.102046そうだねx1 333630 B
蚤の夫婦

2Name名無し 19/12/08(日)00:14:10No.102049+スジブトヒラタですか
3Name名無し 19/12/08(日)11:48:20No.102051+暖冬だしなあ
4Name名無し 19/12/08(日)21:44:45No.102053+かわいい
5Name名無し 19/12/11(水)21:32:19No.102064そうだねx2奄美いきてぇぇ。。。
6Name名無し 19/12/14(土)15:22:19No.102072+気温どのくらいなんだろう
7Name名無し 19/12/14(土)19:28:02No.102074+お前平田だろ
8Name名無し 20/01/28(火)09:03:08No.102220+鬼虫のばば


画像ファイル名:1579663835752.jpg-(103105 B)103105 B
Name名無し20/01/22(水)12:30:35No.102189+
20年10月頃消えます[全て読む]
ココナッツの殻を運ぶ蛸
9Name名無し 20/01/25(土)11:26:03No.102201+ 61793 B
タコの勇者

10Name名無し 20/01/25(土)12:28:24No.102202+https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=zaE-LwDowcU&feature=emb_logo
11Name名無し 20/01/25(土)13:47:09No.102204+体が柔らかい分量子コンピューティングが得意で
計算量を稼いでいるのかも
網膜とか人間の目より良い設計だって聞くし
12Name名無し 20/01/25(土)15:01:03No.102205そうだねx2なんか海外のドキュメンタリーでみたんだけど
最近、地中海沿岸で1年以上
生きる個体がでてきたんだって。
すると、その生き抜いたタコがその知識を
若いタコに伝える可能性がでてきた!!と
驚いていたよ。
ただでさえ、高い知能を持っているのに
これから先、タコは凄まじい進化をするかもしれないって。
13Name名無し 20/01/26(日)05:43:06No.102210+ 510890 B
最近はもう、蛸壺ほとんどつかってないのか
知らんかった
14Nameポン塵収集車 20/01/26(日)17:57:17No.102213+海流とかの影響でタコツボ漁しかできない場所はあったと思ったが、
そこでもタコツボってか、プラスチックコンテナみたいなの沈めるみたいだな。
15Name名無し 20/01/26(日)19:34:58No.102214+タコツボ漁で獲れるうちはまだまだ、
16Name名無し 20/01/27(月)12:14:29No.102216+人類が滅んだ後にタコの文明が
17Name名無し 20/01/27(月)14:08:44No.102218+肉食動物の脅威にさらされ洞窟や樹上で怯えていた連中が遂にこん棒をを手にし・・
18Name名無し 20/01/27(月)20:59:35No.102219+ 76047 B
子供の頃の蛸壺はコンクリだったが
今は樹脂なのね海岸歩くと陶器蛸壺の破片やコンクリや樹脂の蛸壺が打ち上がってるのをよく見るこれ蛸壺だよね?


画像ファイル名:1577628479480.jpg-(597780 B)597780 B
Name名無し19/12/29(日)23:07:59No.102123+
20年9月頃消えます[全て読む]
このような腫れが首筋にもあり、痒くも痛くも無いのですが何かの虫刺されでしょうか?
3Name名無し 19/12/30(月)00:23:16No.102127そうだねx4そんな見えない敵と戦いださなくても
4Name名無し 19/12/30(月)07:31:24No.102128+キスマーク
5Name名無し 19/12/30(月)22:22:07No.102129そうだねx1梅毒
6Name名無し 20/01/03(金)00:58:54No.102134+キアシアリガタバチ
カツオブシムシがいたらあたりだと思う
7Name名無し 20/01/04(土)11:10:15No.102139+初めて見る虫だ
8Name名無し 20/01/04(土)19:56:32No.102141+ 1716 B
本文無し

9Name名無し 20/01/17(金)21:54:47No.102172+ハネカクシの類じゃね
(そのうちに水膨れになったらほぼ確実 抗ヒスタミン反応が出る)
10Name名無し 20/01/17(金)23:59:13No.102175+イボ菌に免疫が負けてるときに出る炎症じゃねーかな
11Name名無し 20/01/18(土)12:56:46No.102176+どうやら、医師も、のぞきに来ているみたいだな
12Name名無し 20/01/25(土)21:37:38No.102206+ふたば科学捜査班やな


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]