数学0@2020年03月ふたば保管庫 [戻る]

画像ファイル名:1581545046541.jpg-(23561 B)23561 B
Name名無し20/02/13(木)07:04:06No.113440+
20年9月頃消えます[全て読む]
本文無し
1Name名無し 20/02/13(木)07:44:16No.113441+ 69937 B
数字はアルファベットの画数の合計

2Name名無し 20/02/13(木)12:30:06No.113442+アルファベットは書き順ないから画数もないんじゃ?
3Name名無し 20/02/13(木)12:55:46No.113443+すごいな
4Name名無し 20/02/13(木)19:27:31No.113445+ 58016 B
>アルファベットは書き順ないから画数もないんじゃ?
日本の教育上では一応あることになってる「画数」以外でアルファベットと数字の対応を表現しようとすると「曲線の数+直線の数」とでも書くしかない
5Name名無し 20/03/01(日)13:29:05No.113515+いみふなアルファベットを埋める問題じゃねーだろ
何を表してるか?だ


画像ファイル名:1582796561439.jpg-(38453 B)38453 B
Name名無し20/02/27(木)18:42:41No.113496+
20年10月頃消えます[全て読む]
お前らこういうの好きだろ
9Name名無し 20/02/28(金)21:15:05No.113505+教科書的には「遺伝子を残すため」あたりが正解だし、スレ画の解答で×になること自体は問題ないけど出題が悪すぎる

「人が子供をうんで育て」が文頭に来るとスレ画のように文学的に考えてしまう子供が必ず出る
理科的な解答を期待するなら人間のくだりを別の生物に置き換えるべき
10Name名無し 20/02/28(金)22:43:18No.113506+「目的」が意志を持って行われている言葉なので気に入らないってかw

じゃ、進化の過程で「命を繋ぐようにプログラムが偶然なされたモノが生き延び、あたかもそれが目的のように見える」かと。
11Name名無し 20/02/29(土)04:50:50No.113507+書き込みをした人によって削除されました
12Name名無し 20/02/29(土)04:52:55No.113508+生理現象でしょ?
うんこするのと同じ
13Name名無し 20/02/29(土)07:05:42No.113509+人は産んでそだてるが、めだかは産むだけ
人は子だが、めだかは卵
これ重要

さみしいがダメなのは、メダカは寂しくないからだな
14Name名無し 20/02/29(土)08:40:16No.113510+演繹法と帰納法で
答え違ってくるような
15Name名無し 20/02/29(土)09:00:12No.113511+メダカが子孫繁栄のために産んでるとは思えん。
でも小魚が群れを作って外敵から(本能的?)守るのは
知られた事実だから(人間も群れつくると外敵からの脅威に強くなる。それが大きくなると国家になる。)
さみしいからでも回答としてはあってるん。。。じゃね?
これがバツということは
ようは出題者が答を気に入るかどうかなんやな
16Name名無し 20/02/29(土)21:40:45No.113512+子作りや結婚の話になると童貞が必死に持論を展開してくる
17Name名無し 20/02/29(土)22:04:24No.113513+自虐するなよw
18Name名無し 20/03/01(日)00:27:09No.113514+>メダカが子孫繁栄のために産んでるとは思えん。
>でも小魚が群れを作って外敵から(本能的?)守るのは
>知られた事実だから(人間も群れつくると外敵からの脅威に強くなる。それが大きくなると国家になる。)
>さみしいからでも回答としてはあってるん。。。じゃね?

どーゆー理屈だよw
本能で生きる動物に意志は関係ないぞ。「自然」にプログラムされたものだがからな。


画像ファイル名:1581963946040.jpg-(82653 B)82653 B
Name名無し20/02/18(火)03:25:46No.113476+
20年10月頃消えます[全て読む]
灘中学の算数
1Name名無し 20/02/18(火)10:43:30No.113477+大きい正四面体の体積二つから小さい正四面体の体積一つを引けば良いから
2*(4^3 * V) - (2^3 * V)=(128-8)*V=120*V
120倍
2Name名無し 20/02/20(木)23:06:16No.113478+1辺が2cmの三角すいが何個入るか数えたら良いのでは
3Name名無し 20/02/22(土)23:51:16No.113479+書き込みをした人によって削除されました
4Name名無し 20/02/22(土)23:52:41No.113480+1辺が1cmの三角すいを何個使うと1辺が4cmの三角すいになるの?

1辺が1cmの三角すいを何個使うと1辺が2cmで高さ2㎝の三角柱になるの?
5Name名無し 20/02/27(木)14:43:29No.113494+書き込みをした人によって削除されました
6Name名無し 20/02/27(木)18:01:23No.113495+>1辺が1cmの三角すいを何個使うと1辺が4cmの三角すいになるの?
25個かな


画像ファイル名:1582634894358.png-(20620 B)20620 B
Name名無し20/02/25(火)21:48:14No.113490+
20年10月頃消えます[全て読む]
区間スケジューリング問題
N 個の仕事 w_i(i=1,2,…N)がある。
各仕事 w_i の開始時刻は s_i 、終了時刻は t_i である。
あなたは各仕事について参加するか参加しないかを選ばなければならない。ある仕事に参加するならば、その仕事に始めから終わりまで参加しなくてはならない。すなわち、他に参加する仕事と時間か重なってはならない。開始・終了の瞬間だけが重なるのも許されない。
参加できる仕事の数の最大値を求めよ。

数学的な証明が上手く理解できない……
1Name名無し 20/02/25(火)23:14:47No.113491+前の仕事の終了時刻以降に開始する仕事のなかから
終了時刻がなるべく早いものを選ぶ
というのを繰り返せばいいような
2Name名無し 20/02/25(火)23:36:32No.113492+区間グラフでの最大独立集合問題だから、基本被らないような仕事(次数の少ない頂点)を優先的にやっていけばいい気もするがNP困難だから仕事の規模が多くなると多項式時間では解けんかなぁ
3Name名無し 20/02/26(水)09:50:30No.113493+>No.113491
それを数学的に書くのが上手くできなくて……
一番早く終わるのより早いのがあればそれを選ぶのが最適ってのは
理解できるんだけど例えばテストで紙に書いて説明しろって言われると案外難しい


画像ファイル名:1582588043510.jpg-(44023 B)44023 B
Name名無し20/02/25(火)08:47:23No.113485+
20年10月頃消えます[全て読む]
星野リゾートの若者向けホテル「BEB5」に来てますが、ハプニングプランを選んだせいで計算解かされるわ、
ルームキーがムササビだったりクソデカかったり既に最高
https://twitter.com/KmGraph/status/1231829732229971969/photo/1
1Name名無し 20/02/25(火)08:47:33No.113486+ 161184 B
本文無し

2Name名無し 20/02/25(火)08:48:01No.113487+暗算で解くのは厳しそうかな
3Name名無し 20/02/25(火)18:22:06No.113489+各項が短いから左から順番に足し引きすればまだ行ける部類


画像ファイル名:1581494393009.png-(4471 B)4471 B
Name名無し20/02/12(水)16:59:53No.113437+
20年9月頃消えます[全て読む]
二人のプレイヤーがそれぞれ赤、青の線で二つの点を交互に結ぶ。(二点間には1本しか引けない)
先に三点を同じ色で結んだ方(三辺が同じ色の三角形を作った方)が負けのルールのとき、先手後手どちらが有利か?
また必勝法はあるか?
17Name名無し 20/02/16(日)13:04:00No.113467+ 20518 B
>あと、赤が引ききることってある?
ない点が6個ある場合、1つの頂点から引かれる5本の線分のうち少なくとも3本は同じ色になる。仮に点Oから点A,B,Cに赤線を引く場合、辺AB,BC,CAのどれかが赤になると赤の三角形ができる。一方、その3辺を全て青にすると△ABCが青になってしまう。したがって引き分けはありえない。
18Name名無し 20/02/16(日)13:11:00No.113468+>No.113467
はえー。わかりやすい。
19Name名無し 20/02/18(火)01:33:06No.113473+ 6275 B
先手(赤)初手が選ぶ2つの点のいずれかに
後手(青)初手が絡むパターン先手2手目は初手で共有する点から線を引き更に先手3手目も同じ点から線を引いてダブルリーチ
20Name名無し 20/02/18(火)01:38:03No.113474+ 5739 B
先手(赤)初手が選ぶ2つの点のいずれかに
後手(青)初手が絡まないパターン先手2手目は初手で選んだ点のいずれかから線を引き更に先手3手目も同じ点から線を引いてダブルリーチ※GIFアニメーションなので画像をクリックして 画像を開いてください
21Name名無し 20/02/18(火)01:42:18No.113475+>先手(赤)初手が選ぶ2つの点のいずれかに
>後手(青)初手が絡まないパターン
>先手2手目は初手で選んだ点のいずれかから線を引き
>更に先手3手目も同じ点から線を引いてダブルリーチ
>
>※GIFアニメーションなので画像をクリックして
> 画像を開いてください
ルールを勘違いしている気がする
三角形を作った方が負け
22Name名無し 20/02/24(月)16:12:10No.113481そうだねx1 24979 B
Javascriptで思考ルーチンを作ってみた。
結論からいうと後手必勝だけど、最適でない手を指すと先手が勝つこともあるので、対人戦なら面白いかもしれない。GitHub Pageに置いてみた。手動操作もできるようにしたので、もし良かったらご覧ください。https://pt9999.github.io/graph6/
23Name名無し 20/02/24(月)20:23:21No.113482+>No.113481
お前がナンバーワンだ。
一応これ名前があってsim(pencil)もしくはRamseyGame(ラムゼーゲーム)っていうゲームなんや
後手必勝は分かっていていたんだが必勝法がわからないという未解決問題ね。
あとサイトめちゃくちゃ凄くて感動したわ。
24Name名無し 20/02/24(月)21:59:59No.113483+ありがとう
25Name名無し 20/02/25(火)06:45:23No.113484+点の数が変わったらどうだろうか・・・と思った
26Name名無し 20/02/25(火)12:13:30No.113488+>No.113484
考えていたりはするけど6頂点の時ですら難しいから頂点数多くなるともっと難しくなるしコンピュータでも回せないくらい多くなる(引くところが指数関数的に増えていくので)
ただ、置いていくほど自分が不利になるので基本後手有利だとは思う。


画像ファイル名:1579353544755.png-(42839 B)42839 B
Name名無し20/01/18(土)22:19:04No.113385+
20年9月頃消えます[全て読む]

6Name名無し 20/01/24(金)18:56:43No.113391+やっぱりわかりません
7Name名無し 20/01/24(金)20:32:50No.113392+ 86428 B
答え

8Name名無し 20/01/24(金)20:53:56No.113393+↑|AC|=|CE|=|ED|は自分で考えてくれ
合同条件から二等辺三角形を見つけると早いと思うが
9Name名無し 20/01/25(土)18:58:55No.113394+>↑|AC|=|CE|=|ED|は自分で考えてくれ
CEがわからn
10Name名無し 20/01/25(土)22:27:24No.113395+
∠CADは△CADが二等辺三角形から72°
∠EAB=60°なので∠EAD=36°
よって∠EAC=∠EAD=36°
また合同な三角形を反対向きに置いたことから明らかにAD//CEとなるので(わからないならACとDEの延長線でできる二等辺三角形と中点連結定理を使え)
∠CEA=∠EAD=36°
よって∠CAE=∠CEA=36°
∴三角形CEAは二等辺三角形だから|CE|=|AC|
11Name名無し 20/01/26(日)05:42:12No.113396+書き込みをした人によって削除されました
12Name名無し 20/01/26(日)05:43:47No.113397+安倍ABEは60度
13Name名無し 20/01/26(日)10:22:49No.113398+わかった。
でも、1年後に同じ問題が出たらたぶん解けないと思うわ。
14Name名無し 20/02/17(月)01:02:58No.113471+ >ADC≡ADE(二辺とその間の角が同じ)
[その間の角]ってどれでしょうか?
15Name名無し 20/02/17(月)02:05:59No.113472+↑∠ADC=∠DAEやな
三角形だけだから頂点順番気にせず書いたの申し訳ないわ
正三角形からDABの24度を引いておなじ36度になってる


画像ファイル名:1577544118105.png-(3947 B)3947 B
Name名無し19/12/28(土)23:41:58No.113352+
20年8月頃消えます[全て読む]
iの2乗は-1ですが
iの√2乗はいくつでしょうか。
6Name名無し 19/12/30(月)15:58:11No.113361+主値はその通りですが
主値以外の答えはないでしょうか。
7Name名無し 19/12/30(月)17:21:56No.113362+theta = pi(2+1/sqrt(2))
cos(theta) + i sin(theta)

ってこと?
8Name名無し 19/12/31(火)00:17:26No.113363+ 14603 B
用意していた答えを書きます。
iの偏角は(2 n + 1/2)πのため (ここでnは任意の整数)、 i^(√2) = exp((2√2 n + 1/√2)iπ)である。2√2 は無理数のため、nが異なれば異なる数になる。よって、iの√2乗は複素平面の |z|=1 上に可算無限個存在する。でした。皆様よいお年を。
9Name名無し 20/01/03(金)22:52:13No.113370+非可換トーラスとかに無理やり話し持ってきたいの?
10Name名無し 20/01/04(土)02:19:44No.113371+いえ、それは知らないです。
複素数の無理数乗を自分なりに考えた結果です。
もし間違ってたら訂正していただけると助かります。
11Name名無し 20/02/11(火)05:44:26No.113434+>である。2√2 は無理数のため、nが異なれば異なる数になる。
>よって、iの√2乗は複素平面の |z|=1 上に可算無限個存在する。
なるほど面白い
一つしか無いと思ってた
12Name名無し 20/02/15(土)02:00:38No.113453+書き込みをした人によって削除されました
13Name名無し 20/02/15(土)02:02:44No.113454+ 24381 B
>iの√2乗は複素平面の |z|=1 上に可算無限個存在する。
いやいや、極形式で表現するから見かけ上多価となるだけ(→関数的平方根)。換言すれば、極形式では多価になるから主値を以って一意にする(一価として表現する)必要が出てくる。因みに実軸の負の部分がなぜ正則ではないのかは、平方根関数のリーマン面を見ることで一目瞭然(cross-capとなっている)。だから、画像のような「間違った証明」が出てくる。
14Name名無し 20/02/16(日)22:40:06No.113469+ 568391 B
ぶっちゃけ、平方根に纏わる話題なのですよ。
-1 の平方根についてなのですが、複素数(体を成す二元環、即ち二元体となる「二元数」)においては、i と -i だけなのですよ。というのも、q = a + bi を複素数としてみた場合にその平方(自乗)が -1 に等しいもの(a + bi)^2 = a^2 + 2ab - b^2 = -1 とすると、(1) a^2 - b^2 = -1 ⋀ (2) 2ab = 0 の条件式全てが成り立つことを意味するのですよ。ここで、(2)の方程式を満たすためには、(3) a = 0 ⋁ (4) b = 0のどちらかが必要なのですが、(4)が満たされたとき、a は実数なのに a^2 = -1 を満たさなければならないのはあり得ないので、必然的に (3) a=0 の場合に限られるのですよ。なので、(1) に a = 0 を代入すれば、-(b^2) = -1 、故に b = ±1 となり、「複素数において -1 の平方根は ±i のみ」となるのですよ。(続く)
15Name名無し 20/02/16(日)22:42:16No.113470+ 174295 B
(続き)
一方、四元数 q = a + bi + cj + dk では、(5) a^2 - b^2 - c^2 - d^2 = -1、(6) 2ab = 0、(7) 2ac = 0、(8) 2ad = 0 の条件式全てを成り立たせなければならず、同様に、(9) a = 0 ⋀ (10) b^2 + c^2 + d^2 = 1 となるのですよ。これが意味するところは、「四元数において -1 の平方根は f(b,c,d) = b^2 + c^2 + d^2 = 1 の単位球面上に無数に存在する」ということのですよ。結局のところ、「複素数において -1 の平方根は f(a,b) = a^2 + b^2 = 1 の単位円周上に無数に存在する」訳ではない、ということなのですよ。


画像ファイル名:1580386342630.jpg-(109169 B)109169 B
Name名無し20/01/30(木)21:12:22No.113413そうだねx1
20年9月頃消えます[全て読む]
本文無し
3Name名無し 20/02/06(木)23:45:26No.113425+97.5
14|1365
126
105
98
70
70
0
?
4Name名無し 20/02/08(土)23:44:07No.113427+ 145921 B
本文無し

5Name名無し 20/02/09(日)02:05:10No.113428+やったぜ。あってたわ
6Name名無し 20/02/11(火)23:08:21No.113435そうだねx1その勢いでスレ問題も証明して
7Name名無し 20/02/12(水)16:13:40No.113436+ガム,クッキー,チョコレートの値段をそれぞれx,y,z円とおくと与えられた条件から立式すれば

x=75
x=y-40
z=?

を解けばいい。zについて情報がないので行列に直すと

1 0 0 | x   75
1 -1 0 | y = -40
0 0 0 | z   0

zについて情報がないので拡大係数行列のランクは2だから自由度は1。
∴z=cとなる。ただしcは任意定数。
つまり定数であれば何円でも正解。
8Name名無し 20/02/13(木)15:50:10No.113444+一応小学生の問題なんで
9Name名無し 20/02/14(金)06:56:09No.113446+ 15444 B
ガムは75円、クッキーより40円安い、チョコレートはいくら?

10Name名無し 20/02/15(土)19:13:54No.113456+>つまり定数であれば何円でも正解。
それでは (-e+iπ) 円でも正解の要素になるのでは?
貨幣による価値尺度は測度の概念だからせめて非負整数だろうに
11Name名無し 20/02/15(土)20:00:22No.113457+マイナス金利!
12Name名無し 20/02/15(土)20:46:36No.113458+>マイナス金利!
金利は割合なので円やドルといった単位は無く無次元!


画像ファイル名:1575537195313.jpg-(45378 B)45378 B
Name名無し19/12/05(木)18:13:15No.113284+
20年7月頃消えます[全て読む]
警察警備隊が逮捕されない
数学で解き明かせ
1Name名無し 19/12/05(木)22:28:16No.113288+土人は顔に土ついてたって言い訳してたけど
シナ人まで言ってたのか?
2Name名無し 19/12/06(金)08:07:40No.113289+市民=日本国民≠シナ人
3Name名無し 19/12/06(金)17:44:13No.113290+犯罪者⊂警察
4Name名無し 19/12/07(土)05:08:19No.113293+国士∩機動隊
5Name名無し 19/12/10(火)03:42:02No.113311+警察が犯罪をする国
6Name名無し 19/12/11(水)01:48:36No.113314+警察官僚がパチンコ利権を囲い込んで温存する国
7Name名無し 19/12/21(土)17:18:05No.113330+犯罪国家
8Name名無し 19/12/24(火)05:38:08No.113335+警察がウヨだなんて今にわかったことじゃない
9Name名無し 19/12/25(水)19:08:58No.113345+>シナ人
顔にシナチクついてますよ
10Name名無し 20/02/14(金)22:09:20No.113450+土人⊂其の地に生まれ住む人
CHINAの日本語読みがシナ
CHINA=中国
シナ人=中国人
沖縄の人が中国人扱いされたから怒ってるの?
中国人が沖縄の人扱いされたから怒ってるの?


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6