ろぼ5@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

謎のロボ
10日02:22頃消えます[全て読む]
日本の企業のCMのCGロボット 最近 最後にタワーにたって忍者の印をしようとする CMしらないですか

謎のスレ・・・

178599 B
特定材料が足りない。
印という事は忍者では無い可能性も。

地方限定の可能性

アニメのやつ?
なんか見たような気もする

っぽいのは見つけたが印は途中だし違うかも
https://www.youtube.com/watch?v=NsEe_vtesPk


866596 B
サンダーボルト外伝

02日21:47頃消えます[全て読む]
ガンダムコミックの中で抜きん出て面白い。
作画の件は、残念でしたがコレはコレで
また味があってよい
本作は更にハードに悲惨になりつつあって
今作は、なんかホッとする。

次点で、ジョニーライデンの帰還このスレは古いので、もうすぐ消えます。

案外少ないガンダム正史(といってもサンボル世界だけど)
での活劇漫画

夢も希望もない本編との対比もあるけど
楽しいのがいいやね

グフのローンまだ残ってるんだっけ

>グフのローンまだ残ってるんだっけ
残っているそうだが…

コミック三巻読み返したけど、ビッグガンのお金を無心してる場面で仲間からグフのローン払い終わったばかりじゃないかって言われてる

今のジョニーつまんないよ

ショーン編直前の2話分位が単行本に収録されてないんだよな
ショーンで綺麗に一冊にまとめるためなんだろうけど未収録のうち1話がウェブ掲載時に見逃した話だから内容が気になる

>夢も希望もない本編との対比もあるけど
>楽しいのがいいやね
正反対の雰囲気にビックリしするけどどっちもいいよね

>正反対の雰囲気にビックリしするけどどっちもいいよね

欲をいうと
アナハイム編では、試作と称してZ系のMSが
出てきたらうれしい。


18404 B


07日18:55頃消えます[全て読む]
本文無し

それは、某種ロボみたいにデススターやスターデストロイヤーから
届く範囲でのエネルギー搬送を受けてるんでしょう

>むしろ恒星がないとこでの電力供給が気になる
基本的に母艦や基地の直掩が任務の迎撃機で逃げる奴を追いかけるのは別の機体の仕事だし

逃げる奴を追いかける時もスターデストロイヤーを出すからね
大推力と大火力での追撃だから、リアルっちゃリアル

104206 B
パイロットスーツが既に直視を諦めているような、


84701 B
参考


>パイロットスーツが既に直視を諦めているような
帝国軍のヘルメットは銀河を支配する超大国にふさわしい科学技術の結晶だからな
現実のヘルメットと一緒にするなよ(なおルークはサイズがあってなかったので見づらかったそうな)

11074 B
>まあ発想元が一つでないといけないという理由はないしな…
富野監督は他のガンダムの要素同様に直球で2001→ボールだけれども大河原先生がボールにタイファイターを加えて作業用ポッドって流れ

既存のデザイン継ぎはぎしただけという意見は違和感がある

まあそれを言い出したら2001年もスターウォーズも既存デザインの継ぎ接ぎって言い張れるので・・・

書き込みをした人によって削除されました


885025 B


06日23:52頃消えます[全て読む]
星と翼のパラドクス
ろぼ好きにはオススメだと思うけど、この板的にどうなのかしら

動く筐体は大好物
この筐体を使ってFPS型で地上戦のみな最低野朗ゲーだったら
大枚叩いたが
一回やってコレはもういいかなって思った

敵が豆粒サイズとか3人称視点等
批評が適格ねw

スレ画から受けた印象は複雑そう・・・
一瞬、タコ足に見えた

右手の武器にタイトルを被せちゃうのも
複雑そうに見せる一因かも

全然的確じゃねぇよ
普通にプレイしてたらそんな距離離れて戦わないしあのゲーム性でFPSだったら酔って誰もプレイできない

>この筐体を使ってFPS型で地上戦のみな最低野朗ゲーだったら
>大枚叩いたが

今はなきVRゾーン新宿のバトリング野郎は最高だった
あれをAC用に開発できないのかな

>いちいちヒーローって連呼されるのが気が滅入ったので一回やって辞めた
チュートリアル以降はキャラ変えられるよ

>ゲーム的にもヴァンガの重要度が高過ぎロールの配分が分からない奴がいるとほぼ勝負が決まる(逆に言えば勝ちを意識すると制限要素多過ぎ)
それは下位マッチだからとしか
実際重要なのはアサルトで、このアサルトがゲームを動かすのよ

的は豆粒なんてのは遠距離で芋ってりゃそうだし、普通はもっと近いけどなぁ
3人称視点はロボゲーじゃ普通だと思うけど…

アニメなんかでエースパイロットに挑むモブ兵とか、逆パターンを体験できて面白いよ
あと近接攻撃はかなりリスキーなんだな、と

会いたい会いたい星と翼のパラドクス
ずっとずっとそばにいて

>それは下位マッチだからとしか
>実際重要なのはアサルトで、このアサルトがゲームを動かすのよ
時間帯で嫌でも混ざって来るんだが…
アサルトは適正配分考えると枠が少なくやるべき事は多い分下手糞が乗ると勝ち筋消えるって意味では「ゲームを動かす」と言えるけどさ

大きさは近距離でも大概小さいだろ
あれでロボvsロボやってる満足感得られるんなら正直「羨ましい」に尽きるわ

刑部デザインってすごい人気あるんだね

>大きさは近距離でも大概小さいだろ
>あれでロボvsロボやってる満足感得られるんなら正直「羨ましい」に尽きるわ
良いこと教えてやるよ
ACはもっと遠くて小さい

>あれでロボvsロボやってる満足感得られるんなら正直「羨ましい」に尽きるわ
別にサイズはどうでもいいしな
逆に満足できるサイズ聞きたいわ

大きすぎると邪魔だし、小さすぎてもアレだけどバランスちょうどいいと思うよ


72686 B


04日18:38頃消えます[全て読む]
サンライズは、公式YouTubeチャンネル「サンライズ」において、アニメ「魔動王グランゾート」全41話を期間限定で無料配信する。このスレは古いので、もうすぐ消えます。


>スターウォーズって(当時としては)最後の6部が公開されたの、1983年だけどね
>グランゾートの6年前だよ
>流行ってたっけ?
テレビでの初放送があったからまだ流行ってた頃だよ
今と違ってテレビへは数年後しとか普通だったし
放送の時には派手に予告も打ってて話題になってたよ

62808 B
>お、おう・・・
おめーはワタルの方だろうがwグランゾートの象さんはこっちや

第六界層は確かにエレファントムの使い回し酷かったけど
空神丸と邪虎丸は本来第六界層の魔神って設定とゴーストン回含むから許せた

181141 B
>初登場の姿も1回きりではあるけどサーベイガーはOPの印象が強いから
>コレジャナイ感がすごかった後期OPもプラクション販売ので登場してるんだったか

>テレビでの初放送があったからまだ流行ってた頃だよ
ないわー
まずメイン視聴者の子供が知ってない

>テレビでの初放送があったからまだ流行ってた頃だよ
>ないわー
スピンオフのエンドアやってた頃だよね
今更それー?って感じの

スターウォーズはとっくに流行は過ぎてたよ
テレビで放送はしたりしてたけど子供にとっては「昔の映画?」って感じで古臭かった
映画やSFのファンの間では不朽の名作扱いだったようだけど
グランゾートにスターウォーズの影響を感じてる人なんてリアルタイムでいなかったと思うよ

ワタルがファンタジー(ゲーム)だったので差別化を狙ったとか
元々の企画にあったスターウォーズ風味が最後まで残ったとかそんなじゃね

書き込みをした人によって削除されました

敵の中に主人公や仲間の親が紛れてるってのは当時はわりとあるあるネタだったと思う
ドラクエのゲームブックで竜王がそのネタ使ってた(ブラフとして)ような記憶


57640 B


03日21:14頃消えます[全て読む]
スパロボ参戦

まあ、大張さんデザインのがあるからなあ
当時盛り上がったし
OPだけでこのスレは古いので、もうすぐ消えます。


81405 B
その大張さん、すでに依頼でフルパワー描いてるけどな


17169 B
>勇者パース決めても同じこと言いそうだし。
これ大張が作画したんじゃないのに何第一人者づらしてんだろうと思ったことならあるこの人次作のファイバードで真似した側なんだけどなー

192911 B
!?


84703 B
人間的にどこか欠落しまくってる方だよね


>人間的にどこか欠落しまくってる方だよね
未明のオリオン座とか大停電時の夜空を見ての感想とかわりと一般的な感想のネタだな

>これ大張が作画したんじゃないのに何第一人者づらしてんだろうと思ったことならある
>この人次作のファイバードで真似した側なんだけどなー
勇者エクスカイザーのグレートカイザーソードを描かれたのは服部憲知さんで服部さんはアイカツ!で作画監督をされたこともある現役の人なんだけど大張がすっかり発案者みたいに収まってるのがね…

そういえばアイカツで似たようなパースあったのはそのせいなのか・・・
このパースってエクスカイザー以前にはなかったんすかね

42078 B
>このパースってエクスカイザー以前
銃口、剣先や杖先を前に誇張するくらいはあったけど、顔とか上半身きらいまでで、立ち身まで画面内に収めて格好いいのは初じゃないかしら。

43877 B
本文無し


で、いつ竹書房を爆破するの?


64497 B
天空のエスカフローネ

03日09:45頃消えます[全て読む]
盛り上がってきたこのスレは古いので、もうすぐ消えます。


トップはアオシマか?
ガンバスター出すし

こいつらおもちゃ屋で20年売れ残ってるイメージしかないんだが

>どうせ変形はしないんだろうな

粘土みたいな柔らかさと剛性を両立した材質のプラスチックとかが有ればもしかして。(多分無理)

>どうせ変形はしないんだろうな

非変形って雑誌に書かれてたよ

一時期流行った形状記憶合金を使えば‥‥
ムリか

変形しても各形態のバランスが悪くなるから非変形でいいけど
2形態をそれぞれキット化してほしいな
飛行形態はほとんど立体化を見かけないし

>変形しても各形態のバランスが悪くなるから非変形でいいけど
>2形態をそれぞれキット化してほしいな
バランス考えるなら2形態をそれぞれキット化だけど
変形用パーツ同梱で差し替えでもいいから変形して欲しかったな
ただでさえ立体化の機会少ないんだから

今までの立体物がLMとやまとの可変くらいか
ハーフアイは半分GKだし

>トップをねらえ!のRX-7とかシズラーも頼まあ!

リボルテックあたりで来るとばかり思ってはや10年…
このシリーズ、流し込みの接着剤使うと染み込んで崩壊するって某ブログで言ってたね
プラの材質も色々あるんだなぁ

ザイバッハ帝国のアルセイデスも出すのか?!


1126238 B


04日17:50頃消えます[全て読む]
ゾイドワイルドZERO放送開始このスレは古いので、もうすぐ消えます。


>ファングタイガーに関して言えば主人公機に使用としたときの名残があったんじゃないかな?


ファングタイガーは主人公機として設計されただけあってかっこいい。

個人的にはワイルドライガーよりいいと思う。

ヒロインが場面転換無しでポイってペンダント投げつけたのは流石にあっさりしすぎてるなと思った
ペンダント回収してたから今後も見込みありそうなゾイド乗りに投げつけるのかな

無印ワイルドでも玩具とアニメで別けて考えないとややこしい。玩具は結構好評だっただけにあんなアニメなのにメチャクチャ売り上げに貢献したみたいに考えてるのいるし

ワイルドを見てあれが玩具の販促になってたと思う人間は大分独特な感性をしている
子供だって幼稚な内容やバカみたいなワンパターン戦闘くらい見てれば分かるよ

>ヒロインが場面転換無しでポイってペンダント投げつけたのは流石にあっさりしすぎてるなと思った
むしろワイルドを退屈にしていた要素の一つである「覚醒までの予定調和の茶番」をバッサリカットしてくれて好感が持てた
あれのおかげで戦闘に尺を回せてリッチな第1話になった

5chでさんざん「ゾイドワイルドは売れてない!!」と喚き散らしてたら
実績で否定されたから今度は別の珍説を作ったのか
現実にはものの見事にアニメ販促と売れ行きが連動してるのに

>ずっとゴホゴホいう虚弱キャラなのかと思ったら
>二話からもう普通になっちゃうのね・・・
つい先ほどようやくつべの1話を見たら
白黒ライガーがビーストライガーになったあと
「呼吸が…」とかいってたから
そこでもう快復してるんじゃ?

60735 B
ひたすら可哀想なドレイク
デスメタルがやり手過ぎるお陰で最後まで防戦一方のレジスタンス洗脳された仲間のゾイドを主人公が介錯ゾイドは兵器か相棒かの葛藤後半以降こんだけハードかつシリアスな展開やってるのに幼稚の一点張りは本当草生えるZEROはこの方を超えるラスボスを生み出せるかな

今回の帝国はみんな乗機に愛着と誇りを持って接してくれるから見ていて気持ちが良い
「私が民間人に負けるはずがない」じゃなく「私の愛機が民間ゾイドに負けるはずがない」ってマインドなのが素晴らしい

キャノンブルの超硬角より硬いバズートルの甲羅固すぎワロタ


87250 B


05日16:50頃消えます[全て読む]
なんで宇宙世紀の主人公ガンダムにはファンネルがないの多いのだろうか?
νやΞにはあるけど、ユニコーンのはシールドファンネルは想定外の産物だし
主人公はニュータイプが多いのにファンネルは付けちゃダメってルールでもあるのかな?このスレは古いので、もうすぐ消えます。


>ローレライの海の回の回想だとX以外のGビットもいるんだよな
1話のプロローグで出てるよ。
最初あれがビットとは思いも寄らなかった。

1030344 B
>ローレライの海の回の回想だとX以外のGビットもいるんだよな
ローレライの海の回想は4話でのジャミルが自分語りで出たものを省略(ジャミルが息荒げてる・GW/GTビットシーンカット)、ちょっと追加(Gビットの撃ってる数が1発増えてる)したものだけどね

1127616 B
プロローグ。ちなみにエアマスターとそのGWビットの部隊は文字設定上ではまさに無敵の機動部隊だったらしい…
それがコロニー落としのときの決戦では未帰還だった

>>超長距離での運用って見られない
小型化で稼働時間が大幅に短くなってそんな事は出来無くなった

>ミノフスキー粒子戦闘濃度散布下で何で自由に動かせるんだ
人間の脳波(テレパシー的なやつ)を使えば妨害関係ないよねってのが前提にある

イデオンに出てくる厄介な生体発信機もテレパシー生物を使って
どこに逃げても瞬時に位置がわかる代物

>BF→なし
いや、スタービルドストライクはスターファンネルあるだろ知ったかぶりすんなよ

>いや、スタービルドストライクはスターファンネルあるだろ

あれは正面に直線発射してるから本来のビットやファンネルのように誘導操作機能があるかまで不明
明確に設定として誘導機能あるならこっちの間違いだけど

>Zの時点だと連邦はサイコミュの小型ができてないのが問題
しかし、その画像のサイコガンダムが
パオングとほぼ同じ全高のMSだと思うと、足がなくても成立してたとはいえ色々と思う部分がなぁ

結局、エルメスビットを超える長距離スナイプ能力持ちのサイコミュ誘導兵器って無いよね?
他は全て至近距離で数撃ちゃ当たる系のAR攻撃ばかりで。
サイコmk2のリフレクタービットは、どうなんだろ?アレ長距離いけるのかな?

>No.1643181
いやいやそうじゃなくてファンネル有無の話だろ。
何言ってんだ。


78914 B


03日15:18頃消えます[全て読む]
ロボの足首関節って、可動と見映えが両立した画期的アイデアやデザインがそろそろ出ないもんでしょうか
プラモとかになったとき、隙間からクッソ細いフレームが見えていたりするのがずっとイヤなんだけど・・・このスレは古いので、もうすぐ消えます。


39149 B
色んなタイプがあって良い所採りすれば派。
動的安定なら、蜘蛛型メカでよく見られる竹馬脚型を二脚にしても立てる。そこに接地場所に合わせて重量を分散させる足底をセットにするだけ。静的安定用に膝をつくとか補助脚が出るとか、そういう演出も出て来ると良いなぁ。

>色んなタイプがあって良い所採りすれば派。

戦況や戦場に応じて足を換装するロボなんてのが有っても面白いかも。
それではコストと手間ががかり過ぎるなら足首だけ換装とか。

>戦況や戦場に応じて足を換装するロボ
状況に応じてパーツ交換はグレンダイザーぐらいからあるけど元祖はなんだろ

36044 B
>戦況や戦場に応じて足を換装するロボ
>状況に応じてパーツ交換はグレンダイザーぐらいからあるけど元祖はなんだろグレンダイザーと同じ年月日でアニメ放送開始のジーグ(1975年10月5日)単に変身するロボだとプークとか鉄腕アトムに結構でてくるんだけど…

114668 B
換装系は、着せ替え人形のGIジョーから変身サイボーグ、そしてミクロマンアオシマ合体シリーズの5mmジョイントにレゴブロックまで話が広がりそう。


857785 B
本文無し


>着せ替え人形のGIジョーから変身サイボーグ

言われてみると変身サイボーグの足とかって可動も接地も完璧だった気がする

縦・横・回転の1軸ずつを贅沢に組み合わせれば
大体ボールジョイントと同じ動きかつ太くできるけど
単純に計算してポリ×3、挟み込みプラ×6ってなりかねんし
プラモに限ってはパーツ数増えるからやってないだけよね

111690 B
オーソドックスって書いたけど現物探すと意外と見つからない。ので少し似ている構造のMG GP03を改造したもの
上側のボールに相当する可動部が無いのでラインを整えるためにはやはり欲しいところ

737211 B
常にローラーモードが基本



[0] [1] [2] [3] [4] [5