軍@ふたば保管庫 [戻る]

51811 B
【青森】三沢にF35戦闘機の飛行隊が正式発足 E2D早期警戒機も近く配備−防衛省

4月23日頃消えます[全て読む]
航空自衛隊三沢基地(青森県)に26日、
12機の最新鋭ステルス戦闘機F35で構成する新生302飛行隊が発足した。
隊員約80人で、飛行隊長は中野義人2等空佐(41)。
順次F35を増やし約20機体制にする。
空自によると、式典ではF35がT4とともに展示された。
旧302飛行隊の部隊マーク「オジロワシ」は何らかの形で引き継がれるという。
  防衛省によると、三沢基地配備のF2戦闘機の飛行隊は2020年3月までに
百里基地(茨城県)に移駐。入れ替わる形で20年度中に同基地の301飛行隊は
三沢基地に移って新たなF35の部隊となる。
三沢のF35は最終的に2個飛行隊の約40機体制となる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00000156-jij-soci

>塗装して高空に上がると強い日光に曝されて焼き付け塗装みたいになって
>落とすのが大変だったとか
圧縮断熱で機体が過熱される方が高い気がするのだがそれ以上に日光が強いのか整備員の人が勘違いをしているのか…?

マック・ランなんてそうそうするもんじゃないし。

攻撃機的な性格だからF-2を配備してるのかと思ってたけど
ASMが減ってもF-35にするのはステルス機配備が重要なんだろうか

>圧縮断熱で機体が過熱される方が高い気がするのだがそれ以上に日光が強いのか整備員の人が勘違いをしているのか…?
熱より紫外線の影響が大きいので

あ、三沢基地の話ね

>熱より紫外線の影響が大きいので
紫外線ってことだと逆に劣化して脆くならないか?

>あ、三沢基地の話ね
対中国シフトで8飛が築城へ移動になって一個飛行隊分のスペースが元々開いていたからじゃね?
他の基地だと既存の飛行隊の移動を行った上でF-35の飛行隊を新編させる事になるからそれよりは開いてるスペース使っての方が面倒が少ないだろうし。

なるほどですね。
ただ、百里だと首都圏防空のイメージが強くて、攻撃部隊がいると違和感が。
そのうち小松や那覇の部隊と入れ替わるのかな。

>ASMが減ってもF-35にするのはステルス機配備が重要なんだろうか
掩体運用できる基地が限られてるからだよ
今千歳と三沢しか部隊全機収納できる分の掩体持ってないから

27174 B
首都防空っても首都圏って日本列島で一番大陸から遠いし経空脅威が来てもまず千歳・三沢・小松・築城の戦闘機部隊が対処するからな
高射部隊は真っ先に新装備が来るけど


107707 B
航空支配戦闘機スレ

4月19日頃消えます[全て読む]
今の軍板にはごちゃごちゃとした文字が多すぎる。ここは画像掲示板なんだ。
ひたすら格好いい兵器の画像を貼り、ただそれを眺めてこころが穏やかになる、
そんなスレがもうちょいあっても良いものではないか

という訳で航空支配戦闘機ことF-22スレ

誰か、スカイホークのかっこいいやつ張ってくだせぇ

328213 B
本文無し


261482 B
>ヨーロッパの城と戦闘機のショットは定番
これ思い出すなぁ

51082 B
本文無し


100518 B
本文無し


180346 B
本文無し


99261 B
本文無し


60312 B
本文無し


書き込みをした人によって削除されました

65307 B
本文無し



123475 B


4月24日頃消えます[全て読む]
米軍はB-1B戦略爆撃機で中国海軍を攻撃する爆撃機の運用を開始しました

  B-1B戦略爆撃機に1トンの対艦ミサイルを24発搭載して攻撃

2019年より米軍空軍は、東シナ・南シナ海における中国海軍に対する対抗手段として
、B-1B爆撃機に対艦ミサイル搭載を開始。これは近年、中国軍艦船の急速な増強
に対して、対艦攻撃としてB-1B爆撃機に24基の対艦ミサイルを搭載して運用。

最新ステルス対艦ミサイル「AGM-158C LRASM」重量1100kg
弾頭454kg(1000ポンド爆弾相当)、射程370km以上(370-560kmと言われる)
B-1Bランサーに24発搭載できる。

大型爆撃機に大型対艦ミサイルを積んでの攻撃は40年前の戦略に戻った感じに

かつてソ連海軍がアメリカ機動部隊を相手に想定していた戦法を
21世紀にアメリカが中国相手にとは、時代は変わったなぁ…

68599 B
さらに遡れば、日本海軍が米英艦隊相手に編み出した戦法が元なんだな。
プリンス・オブ・ウェールズもそれで沈めたし。





>プリンス・オブ・ウェールズもそれで沈めたし。
それでどんなものか分かっただろうに
その後も艦隊決戦を夢見ていた上層部

海自が世界有数のP3C配備国になったのもソ連艦隊に対してハープーンによる波状攻撃をやろうとしてたから

>その後も艦隊決戦を夢見ていた上層部
言う事がが20世紀だな。

21684 B
>さらに遡れば、日本海軍が米英艦隊相手に編み出した戦法
うむ。まさに21世紀の雷撃隊

VLS搭載型はまだ掛かるのかな






だな

>海自が世界有数のP3C配備国になったのもソ連艦隊に対してハープーンによる
>波状攻撃をやろうとしてたから
それはないよ。(´・ω・`)ノシ ナイナイ
冷戦時代にソ連の原潜対策として海自がヘリ空母を要求したけれど、世論だとか野党だとか
を理由に政府が認めてくれなかった。
その代替案としてP-3Cを101機導入することになったけど、結局、陸上対潜機を沢山配備しても
ヘリ空母の完全な代替にはならず、現在のヘリ空母型DDHを導入する流れになった。
本当だったら80年代に実現すべきだったことを今頃になってやっている。


293568 B
護衛艦「まや」ロゴマーク決定

4月25日頃消えます[全て読む]
平成30年12月10日〜平成31年1月11日まで、2020年就役予定の護衛艦「まや」のロゴマークを募集したところ、全国から多数のご応募を賜り、ありがとうございました。応募作品の中から、「まや」ぎ装員による選考を経て、「まや」ぎ装員長がロゴマークを決定しました。

https://twitter.com/JMSDF_PAO/status/1111556116817698816


184452 B
陸自戦車教導隊・偵察教導隊が約60年の歴史に幕

4月22日頃消えます[全て読む]
 陸上自衛隊・富士学校は3月25日、富士駐屯地において戦車教導隊・偵察教導隊の廃止行事を執り行った。両部隊は2018(平成30)年3月26日をもって廃止し、駒門駐屯地の第1機甲教育隊を加えて、翌26日に機甲教導連隊として駒門駐屯地に新編することになっている。両部隊は、機甲科職種の幹部初級課程(BOC)や幹部上級課程(AOC)、幹部特修課程(FOC)といった教育支援や富士学校等の調査研究支援に従事してきた部隊で、全国の戦車部隊、偵察部隊の指標として貢献してきた。また毎年実施される富士総合火力演習では、戦車・偵察の実施部隊でもある。陸上幕僚監部は、今回の廃止は機甲科教育の教育訓練を効率化し、一元的に実施するためのものとしている。

 廃止式典では富士学校長の高田祐一陸将(高ははしごだか)が「この度、2019(平成31)年3月26日付をもって、戦車教導隊及び偵察教導隊を廃止する」と述べ、

>>最近流石に戦車減らしすぎじゃないか?と思うようになってきた
>16式に名前が付く前はここでも盛んに戦車減らしすぎだろって言われてたね
>それに文句を言う流行りが終わったのかパタリと不満聞かなくなったけど
ドイツの惨状見てたらまだマシじゃないかと思えるようになってきた

すーぐシナ称賛主義者は国力90倍だから戦うだけ無駄、降伏セヨ、って洗脳はじめるからな
シナなんて、いいとこ2倍の国力でしょ
それでロシア、インド、パキスタン、べトナミ、台湾、日本、アメリカ、自治区に戦力振り分けないといけないから
日本に割り当てられるシナ戦力は日本の2割程度、これが事実なのに、シナ工作員はすぐにウソをつく
この数字を目安に5倍の戦力差で押しつぶす想定で自衛隊はモデリングされているからね

>この数字を目安に5倍の戦力差で押しつぶす想定で自衛隊はモデリングされているからね
おっそうだな
乗員の足りない無様海自護衛艦から目を逸らすのいい加減やめろ

左右問わずわざとツッコミやすいスレ違いの極論を張ってレスを稼ぐ
のが最近の荒らしの手法か
昔に比べてスマートになったもんだ

スレ見てへえと思ってたら他にも改編して新体制になってたんだね
https://www.mod.go.jp/gsdf/about/structure/index.html

そもそも論、
陸自の反攻は圧倒的彼我の差を想定し、
親方の到着を待つことが想定でしてな…
(甘えてはいないんだけど)

じんわり諸氏ならご理解いただけるかと

>ロシア、インド、パキスタン、べトナミ、台湾、日本、アメリカ、自治区に戦力振り分けないと
ロシアとパキスタンは友好国なので、気持ち程度の戦力を配備するだけで済むよ。
インドとの国境は極端な山岳地帯で、大規模戦闘が発生する可能性は低いし、
実質的に台湾、日本、ベトナムと東南方面に戦力を集中投入できるよ。
だから中国は強気になってるわけで。

書き込みをした人によって削除されました

そもそも本格的な本土決戦をもはや想定してないんだから戦車なんて多すぎても持て余すだけ

情勢が着実に悪化してるのにその想定はお花畑すぎる


151725 B
戦闘機開発の最前線 英軍事企業を取材

4月23日頃消えます[全て読む]
最新の技術を駆使した次世代戦闘機の開発が各国で進んでいる。その最先端の現場、イギリスの巨大軍事企業を独自取材。この会社が政府と一体となって日本に秋波を送っている。さらに、アメリカの会社も共同開発を持ちかけようとしている。なぜ、日本なのか。浮かび上がる様々な思惑と新たな動きとは。


https://www.youtube.com/watch?v=-UA5ZwutcnA

面白いコックピットだけど高G機動中にあんな操作が可能なのか気になる

179070 B
レーダーがロッキードの2倍以上の探知能力って凄いなぁ


27138 B
本文無し


レーダーに関してはAAM-4や中SAMの時点で高性能って言われてたし
APG-2はスパホBUと同等以上って話も出てたしミーティア後継でイギリスがアメリカじゃなくて日本のAAM-4Bを選ぶ辺り本当に性能高いんだろう
HPS-106も艦載化されたりするし

847415 B
F-2のレドームを開けたのって何気に初かも
中身がJ/APG-1(2)では無さそうなのがちょっと残念だったけど

探知能力ってプロセッサが二倍の周波数なだけとかじゃないよな
探知距離とかならともかく

ハードの素性の良さが引き出せているならおかしくはない
素性の良さを引き出す為の経験値はF-2で貯めて来たし、2倍というのも否定はしきれない話だ

というかロッキードってF-16のことだろうけどどのモデルのことなんだろうな
積んでるレーダーならAPG68、80、83といろいろあるが

炭素複合材とか他人に部分的に優れたところがあったら
それを他人の金を使った上に合法的に取得する方法が共同開発ってのはF-2の教訓だけど
狙われてる技術はともかく、この共同開発で日本がどんな技術を得るのかが気になるね


271551 B


09日00:00頃消えます[全て読む]
現在世界最大の船は天然ガス採掘船のPreludeで全長488mらしい
昔、50万トン戦艦構想(全長609m 幅91m)なんてのもあったけど
現実として空母など水上艦はどこまでの大きさにできるのかね?
全長600mもいける?

昨年から瀬戸内の橋は災難続きだからな。

>世界最大級「メガコンテナ船」が明石海峡に 巨大すぎて…国内で入港できず

東京の青海や大井には水深が浅くて接岸できないとは聞いていたが...

185153 B
>ドックもだけど航行可能化のための航路の測量や寄港地の整備など建造するだけでは運用できない問題がいろいろあるね
海外は、簡単に(?)ガリガリと巨大浚渫船で海底削り取って航路開削や港湾の大規模化を行えるけど、沿岸漁業が盛んな我が国だと、「海底掘削や浚渫=漁場破壊」だから港湾内以外だと無理筋なのよね、ほぼ>行ってない訳ではないけど海底削り取った土砂の『処分先』も必要だからね

>東京の青海や大井には水深が浅くて接岸できないとは聞いていたが...
レインボーブリッジより手前とはいえ、最大荷役量が11,160TEUの5号バースだからねぇ…
>大井コンテナ埠頭概要
>http://www.tptc.co.jp/guide/oi/about
海底削った所で、「浦賀水道」という東京湾最大の難所があるから、巨大コンテナ船を誘致したくても簡単には出来ないっていう…

『高度経済成長期』の最中に、房総半島に『巨大運河』造ってたら別だったろうけどw

今月初旬に同サイズの船が横浜で荷役しとるわい
https://www.kanaloco.jp/article/entry-152043.html
荷役無しの入港ってだけならずっと前にマースクの船が入港してる
https://www.kanaloco.jp/article/entry-47665.html

>>サブマリン707知らんのか
アレは三胴船空母じゃなかったか
>>こちらは100万トンクラスらしいのだが
単胴船形ってことは分離した後?
もしかして小沢さん、パナマ通れるように分離できる案にしたのかな

いや、分離しても無理か

>アレは三胴船空母じゃなかったか
そこら辺の設定は知らんが、 1552601200343.jpgの画像は
サブマリン707Rのワンシーンだろ

227640 B
>今月初旬に同サイズの船が横浜で荷役しとるわい
やっぱ南本牧にしか入港できないんだな。羽田空港の対面にあたる中防外側埠頭が完成すればそこに入れるんだけどなあ。

>中防外側埠頭
区民として領土紛争の行方を案じている

東京湾で制限になるのは港の水深とクレーン設備

メガコンテナ船は喫水15m程度だから、
これに10%程度余裕をとった水深が必要
東京湾の浦賀水道航路は水深20m以上あるし
東京に向かう際の中ノ瀬航路も喫水19mの原油タンカーも通れる

歴史ある港は大型な改良をしない限り、
ガントリークレーンの高さも必要になるから
年々大型化するコンテナ船に対応できない


44856 B


4月24日頃消えます[全て読む]
米軍、対北朝鮮制裁監視のため沿岸警備隊の艦艇を派遣
http://japan.hani.co.kr/arti/international/33064.html

海軍艦艇じゃなくコーストガードなんだな

50721 B
メキシコ湾や西海岸での麻薬戦争で密輸取締に関してはコーストガードの方が手慣れてるでしょ


LCS寄越されるくらいならバーソルフ級とかの方が不思議と安心感ある


19489 B


4月23日頃消えます[全て読む]
平成31年度予算
大まかなとこは請求時点で以前にもスレ立ってますが決まったので一応

我が国の防衛と予算−平成31年度予算の概要−
https://www.mod.go.jp/j/yosan/2019/yosan.pdf

平成31年度防衛関係予算について
https://www.mod.go.jp/j/yosan/2019/kanren.pdf

小中学校の冷暖房削って自衛隊に回してほしいわ
子供なんて風の子、元気の子なんだから耐えれるでしょ・・・それより過酷な環境の自衛隊員により快適にすごしてほしい

>小中学校の冷暖房削って自衛隊に回してほしいわ
>子供なんて風の子、元気の子なんだから耐えれるでしょ・・・それより過酷な環境の自衛隊員により快適にすごしてほしい
本気で言ってるとしたら正気を疑う

お爺ちゃんの時代より夏が過酷になってるんだよ

73453 B
艦艇は相変わらずの延伸祭


103752 B
んで情報処理サブシステムOYX-1の軒並み入れ替え?


予備自隊舎なんかひどいんだよな
2段ベッドもマットレスも40年オーバーだもん
もう汗が染みこんでるとかそういうレベルじゃないw

自衛隊員の福利厚生の工場を邪魔する売国奴おおすぎ
こうやって自衛隊員のやる気を削っていく

陸はトイレットペーパーに代表される、隊員に自腹を切らせる悪癖を改めない限り福利厚生は改善しないし
やる気を削がれる隊員は減らないだろうね。

>お爺ちゃんの時代より夏が過酷になってるんだよ
実は90年代くらいにはすでに今と大差ない気温分布になってるが
当時はノークーラーだし学校ってのはそういうもんと割り切ってたなあ
すごいね人体

軍オタ家業を営んでいるとよく触れることになるお金の話題
半分板違いだけど富国があっての強兵だよねってことで
興味がある人用にこのシリーズおすすめだよ
https://youtu.be/vUfntH54yVo?t=107


79410 B
海外の邦人救出に、政府が特殊作戦用輸送機CV22オスプレイ想定 安保法任務、専用機導入へ

4月21日頃消えます[全て読む]
 2016年施行の安全保障関連法で自衛隊の活動として可能になった海外の邦人救出や警護活動に必要だとして、政府が米空軍の特殊作戦用輸送機CV22オスプレイなど専用航空機を導入する方針を固めたことが23日、複数の政府関係者への取材で分かった。陸上自衛隊は沖縄県・尖閣諸島など離島奪還作戦での使用も念頭に置いている。

 防衛省では、危険性が極めて高い救出任務が具体化することを危惧する声があるほか、オスプレイを巡っては米軍による配備や陸自の導入に強い反発があり、構想の実現までに曲折も予想される。(共同通信)

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/400144

>防衛省では、危険性が極めて高い救出任務が具体化することを危惧する声がある
言うて特殊作戦群の人達の考え方だとバッチコイってなりそうなイメージ
まぁソースが共同通信だから防衛省の声は眉唾にしとくけど
共同は以前に秘密保護法でゴタゴタしてた時に別班ガーって明らかに法案反対意図を込めた記事を出して
政府から否定されても反論は一切しないままという事をしたし

特殊作戦用オスプレーは
輸送機タイプと
なにか仕様がちがうの?

Mは海兵隊だしmarineじゃないの(投げやり)

立憲民主党「オスプレイは15トンなのになぜ200億で買うのか!」2019/03/11
https://www.youtube.com/watch?v=1i0QOPt997A

立憲民主党の川内博史「鉄1トン1万円。オスプレイは15トン、つまりオスプレイ
は実質15万円なのになぜ200億で買うのか!」

「オスプレイって重さ15トンなんですけど鉄1トンをオーストラリアで買うと1万円ですよ。」
「それが15トンですから15万円ですよ。」
「いろいろ付加価値はつくかも知れないけど15トンは15万円なんです。
「それが200億円なんです。どうして200億円になるんですかね!」

川内博史・立憲民主党幹事会議長、財務金融部会長(早稲田卒)

せっかく新多用途ヘリの目処が付いた所なのに…本当に呪われてるな陸自航空部隊は

CV-22の戦闘行動半径は、米空軍のサイトによると500NMらしい
(internal fuel tankを1個搭載した場合)

単位換算すると、約920kmといったところか

築城基地から発進した場合、北朝鮮のほぼ全土をカバーできるな
近年、敵基地先制攻撃についての議論が闊達を見せているところだが、
もし空自FSが北朝鮮に撃墜された場合、そのパイロットをCSARするには、ちょうど良さげな救難機だな

706696 B
>特殊作戦用オスプレーは
>輸送機タイプと>なにか仕様がちがうの?CV−22オスプレイについてhttps://www.mod.go.jp/j/approach/anpo/osprey/yokota/cv22.htmlV-22輸送用機に、地形追随装置・夜間飛行能力の強化・電子妨害機能レーダー探知機能が追加されてるみたい。

こういう特殊作戦能力の強化も現政府の目指す多国間安全保障体制の一環なんだろうか?
いずれ特殊部隊タスクフォースみたいのに特殊作戦群も加わったり

>「オスプレイって重さ15トンなんですけど鉄1トンをオーストラリアで買うと1万円ですよ。」
>「それが15トンですから15万円ですよ。」
>「いろいろ付加価値はつくかも知れないけど15トンは15万円なんです。
>「それが200億円なんです。どうして200億円になるんですかね!」
いいなこれ
野党にかかる金もグラムいくらで換算しようぜ
基準は国産ブロイラーで

>>立憲民主党の川内博史「鉄1トン1万円。」

川内さんは1万円いくらかで買った車に乗ってるのかな。


[0] [1] [2] [3] [4] [5