… |
>10年前のパソコンなんかゴミみたいな扱いされるからなぁ。 2008年だと初代のi7出た頃かな |
… |
こういうのって相手によっても値段変えてきそう |
… |
スレ画日本語がおかしいだろ もう使えないPCを100円ってなら分かるのに |
… |
ちょろっと本音が出てるよね まだ使えるPCを100円で買い取ってボロ儲けしたるって |
… |
使えないPCだったら1000円で代わりにリサイクルに出しますとか言うんだろうか |
… |
ハードオフ、メモリは高く取ってくれるけど、古いPCは100円(容量一緒なんですけど・・ |
… |
いつ売れるとも限らない在庫を抱えるリスクもわからないのかな? |
… |
>リスク たった100円とMAXでもフルタワーの大きさの場所 利益がコストの100倍ぐらいいくだろうな |
… |
強制でもあるまいし嫌儲はどうしようもないな |
… |
嫌儲ではないだろ |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
現規格でケーブルを細くできないなら 次は細くできるようにしてくれ |
… |
本文無し |
… |
電源無しにすれば細く出来る 別で用意してね |
… |
両端が先割れしてるケーブルはないのかな |
… |
USB3.1gen2のケーブル長は1mまで この制限があるからデスクトップ機で前面にgen2端子があるモノは少ない |
… |
SCSI/1394 などより短い.. |
… |
案外縦が使える可能性 |
… |
この手(32:9)のモニターほしいけど 湾曲モニターって見え方どうなんだろう 直線が歪んで見えるとか聞くけど |
… |
ダライアスII |
… |
↑電源 |
… |
画面が凹んで見えたフラットモニター出始めのあの頃 |
… |
フラットモニター出始めってブラウン管でしょ? ブラウン管時代のフラットならむしろ平面にした事が歪みそのものなので凹んで見えて正解かも |
… |
う、ウォリアーブレイド |
… |
全画面でビデオとか見るならともかく 普通に作業してるぶんには上下の幅は要らんから32:9には興味ある |
… |
人間の視界は上下方向が狭いから縦長だと視点移動するから スクロールする方が楽なんだよな |
… |
どんだけ寄って見てるんだ… |
… |
プレーンテキスト アドオン でぐぐって出てきた http://www.tractionsoftware.jp/traction/permalink/Blog1473 https://tonahazana.com/firefox-addon-copy-plain-text |
… |
横からだけど、プレーンテキスト アドオンでググったら 普通の貼り付けCtrl+Vではなくて、シフト押しながら貼り付けるCtrl+Shift+Vってショートカットキーを知った (ってか、ブラウザによっては右クリックのコンテキストメニューにも表示されてたw) 俺もスレ主みたいにメモ帳に貼ってから再コピーしていて、それでも特に不自由さを感じてなかったから慣れちゃっていたけど 勉強になったよありがとう |
… |
dクスコ! |
… |
クルーシャルといい、安くなりましたね? |
… |
まぁゲームするなら、普通にCドライブ以外で インストールするのに使いますなぁ もしくは別のパソコンにHDDからアップグレードするとか ps4の中身のHDDからSSDに買えるとか 同じのをもう一つかってRAIDを試してみるとか |
… |
SSDは値崩れする一方だから さっさと売って、次買うときの足しに |
… |
SSDは以前安かった頃よりさらに下がったけどメモリは… 中国もっとがんばれるだろアアン!? |
… |
中国別にメモリ供給してないじゃん https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1119583.html とはいえぼちぼち手を付けだしてるけど |
… |
中古パーツで録画機作るとか32bitネイティブなゲーム専用機作るとかしてCドライブに使う手も有る |
… |
元受けに大量画像データーを現場で渡すときに使うな〜 |
… |
話は変わるが9821ノート用のFDDがベルト交換では復活しなくなったらしいのはなんでだろう? デスクトップ9821用3.5インチFDDは一台も死亡していないのだが。 いちいち分解してデスクトップにHDDやSSD繋ぐハメになって面倒。 |
… |
>デスクトップ9821用3.5インチFDDは ステップモーターでしょ |
… |
>ベルト交換では復活しなくなった 駆動部に原因がある場合に限定すると、 ・仕入れた互換ベルトの張りがキツすぎて回転ムラ ・プーリーの汚れで、ベルトスリップで回転ムラ(プーリーとベルトをエタノール等で脱脂すると治る) ・ヘッド駆動用のリードスクリューの油の劣化(古い油を除去し、新油を塗布:タミヤのセラグリースHGとか) 釈迦に説法だったらごめんね win95以上が使える9821へのデータの注入なら、ネットワークに繋いでファイル共有が快適だよ 9821側に共有フォルダ作っておけば、win10環境から1.2MB超えるファイルもすぐに転送できるし |
… |
FDD えみゅれーたが、存在してるね |
… |
HDD 直結でFDで |
… |
初代98noteの内蔵FDDはベルトドライブだったな |
… |
>・仕入れた互換ベルトの張りがキツすぎて回転ムラ >・プーリーの汚れで、ベルトスリップで回転ムラ(プーリーとベルトをエタノール等で脱脂すると治る) 一応実績有りのベルトを取り寄せ5台交換したが1台も成功せず。その後、この方法では復活しなくなったというコメントも目にするようになったのです。 >・ヘッド駆動用のリードスクリューの油の劣化(古い油を除去し、新油を塗布:タミヤのセラグリースHGとか) これはあるのかも。 あとは測定機材がないと無理なのかもなあ。 コメントありがとうございます。 |
… |
うちの486環境9821もいつまで動くかどうか でもたまの起動でちゃんとHDDがスピンアップしてくれるうちに せめてディスクだけは早めにシリコン化しておきたいな |
… |
何年か前に公民館の押入れに大量(10枚ほど入った箱で7つ)の5インチフロッピーが在ったがドライブが無いからそのまま破棄と成った事が在った 当時誰が持ち込んだモノなのか中身は何なのか不明だったけど起動用とか番号が振って在ったから古いエロゲのコピーだったのかもしれない タイトルは書いて無かったけど |
… |
>ベルト交換では復活しなくなった 1)HA13432等のモータドライバIC用の電解コンデンサ2つが寿命になってスピンドルが回らないことがある、ここは負荷が大きくて部品寿命が早まりがちで、また、携帯機器の表面実装用の小型コンデンサの設計寿命が据え置き機器用の通常サイズのコンデンサよりもかなり短くて壊れやすい 水晶振動子より安価なセラロックで回転数を制御している回路で、カセットデッキの高級機でも同じIC回路のコンデンサが寿命になることが良く知られている 2)FD挿入検出スイッチの接点が錆びている 3)磁気ヘッドと回路基板を結ぶフィルム基板が疲労でプリント配線が断線していたり、コネクタが錆びている 4)2つのモータが正常に動くのに読めなくて中断するときは、起動時のスクリューアクセスの初期化のヘッド位置決めの物理的ストッパーがズレてFATが読めないことがある 5)パスコンに悪評なブロードライザーや中華コンデンサが使われて故障している |
… |
SDリー……ダ? |
… |
USB3.0 日替わりで速度70なったり40なったりどうなってる? |
… |
>日替わりで速度70なったり40なったりどうなってる? このカードリーダーは縦と横のスロットの違いで速度が変わるようだ |
… |
トランセンドで指す場所も同じなのです |
… |
スレ画のは出始めに買って使ってるなあ、クソ熱持つけど90MB/sくらいまで出るのは確認してる >日替わりで速度70なったり40なったりどうなってる? 今日は活きのいいデータが入ったかどうかだろ 直刺しのものだとそうないけどケーブル経由の外付けHDDとかだとウルトラスピードでつながるかスーパースピードでつながるか結構不安定ではある 多分40しかでない時は2.0なんじゃね |
… |
100均ので充分 |
… |
>100均ので充分 端子の半田が取れてグラグラに |
… |
百均のカードリーダーは3回買って全部正常動作しなかった ハブは3台中一個はどうにか動作(ただしケーブル細くて接続がシビア) |
… |
>端子の半田が取れてグラグラに 同じ形のDIME付録まだ使ってる |
… |
SDカードのホルダが欲しかったので100均から部品取りした |
… |
なんか見たことあると思ってたらNTTXで買ってた 2013年 3月16日 WHR-G301NA: 2,320円 壊れてアマゾンで買ったのが 2016年8月28日 I-O DATA WN-G300R3 ¥ 2,641 3年ちょいで死亡か |
… |
なにこの駄メルコの糞ACアダプタ突然死問題スレ |
… |
ACアダプタが先にいかれるって 粗悪なコンデンサでもつかってるのかようちのSEGAのマスターシステムのACアダプタいまだに使えるメガドライブのACアダプタも調子よいサターンは内臓だったけど何も問題なしファミコンのデスクシステムのACアダプタもあってまだつかえるぜ |
… |
サターン以外は非安定化トランス式で構造単純な上に、実際に電圧を安定させる レギュレタ回路は5Vの物がゲーム機側に入ってる構造なので、意外にアダプタが 劣化してても動いてしまいそうな気しますが。 |
… |
バッファロー無線ルーターのアダプタならウチのも死んだぜ 断線じゃなくアダプタが死んだのは初めて経験したよ |
… |
今年の猛暑にACアダプタも堪えたんだろう。 それで、スイッチングハブを先日交換した。 |
… |
>うちのSEGAのマスターシステムのACアダプタ いまだに使える 昔はそれなりに気を使ってたけど今はありものを適当にで済ましてるから昔の奴の方が丈夫だよ 製品写真に出ないからオサレウルトラモバイルにいつもの黒で重いハコとかざらだしUSBタイプとかもういい加減極まりない |
… |
WiFiGamersを使う時だけ電源入れて使っていたけど 時々電源入れっぱなしにすると野良WiFiになってしまって いたのでWCR-1166DSにした |
… |
>ACアダプタが先にいかれるって >粗悪なコンデンサでもつかってるのかよ リコール掛かったレベルだぜ? そしてウチも該当して交換したら安定した |
… |
>メガドライブのACアダプタも調子よい 解かるぞ! メガドライブのACアダプタが一番丈夫だと思うわ。 線そのものが太いしな。 近頃の物は何でもボロ。 有線マウスだって断線で壊れるんだから笑ってしまう。 |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
>常時常時4Ghz台で動くCPUが出なくなった台で動くCPUが出なくなった 定格4Ghz越えのCPUなんて インテルなら4790Kが最初、AMDならBulldozerだな あんまりないな4790Kが数年前でBulldozerは3.11あたりだろ ここ数年で増えてきただけでBulldozer以前は皆無だし 言うなら逆で最近になって定格4Ghz越えが増えてきたって感じだ |
… |
クロックの数字だけ追うのはプレスコット(笑)で卒業したと思ったが |
… |
卒業したから入学したんじゃないか |
… |
>クロックの数字だけ追うのはプレスコット(笑)で卒業したと思ったが 昔は開発思想的なものだったかもしれないが 最近は殆ど中身は変わないOC版とも言えるような新CPUを出していた訳で ユーザー側が動作周波数にこだわるようになっても仕方ないだろう |
… |
Meltdown(V3)とL1TF(V5)は修正 でもV2 V3a V4 さらに SGX BranchScope SpectreRSB NetSpectreは未対策 https://liliputing.com/2018/05/intels-hardware-based-spectre-mitigations-wont-protect-against-variant-4-or-later.html https://www.anandtech.com/show/13448/intel-fall-pc-desktop-live-blog-starts-at-10am-et |
… |
Ryzenに対抗して i3 4C8T 15000円 i5 6C12T 30000円 i7 8C16T 45000円 とかにすればいいのに… |
… |
CPUもディスクもアクティブで無いのに待ち時間が出るwindowsをなんとかしろ |
… |
早く第8世代のCPUの投売りしろし 品不足でRYZENまで30%値段あがっちまったじゃねーか! 8400が二万近くになれば即買うのに… |
… |
>早く第8世代のCPUの投売りしろし 投げ売りする在庫、有りそう?品薄商法で処分済みだったりw |
… |
>グーグルだとさらにその上の単位だろ そうでもないみたい。(3.3EB) Googleの総サーバ数/総メモリ容量をフェルミ推定してみた https://qiita.com/Yatima/items/77c681949fea39c95385 |
… |
1ラックでペタバイト余裕の時代に数エクサって、そんなもんなのかー |
… |
俺が頭にあったのは2、3年前どっかの記事で見た12エクサバイトだかだからよく考えたら越えてはないわな 単位変わらないけど |
… |
RAM容量を超えられて嬉しいの? |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
>そうでもないみたい。(3.3EB) それはメモリ容量だろうに・・・ 全サーバ容量とメモリ容量は違うぞ |
… |
ググると5〜10ゼタバイトくらいじゃね?って感じみたいね |
… |
>RAM容量を超えられて嬉しいの? そもそも本当に超えたわけでもないのに真顔で言われても |
… |
>RAM容量を超えられて嬉しいの? どういう意味なの? |
… |
容量にこだわるならポータブルHDDのほうが便利じゃね |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] |