自作PC@ふたば保管庫 [戻る]

85925 B


1月28日頃消えます[全て読む]
あなたのコンピュータのハードドライブを
5分以内に修理する方法。
How to fix your computer harddrive in under 5 min.
https://www.youtube.com/watch?v=zAMjdrUf9V4
2万人がいいねと指示してるが
こりゃサルベージしたらHDD捨てる覚悟がいるねぇ

ヘッド固着が問題になった頃の1.2GBのWDの頃は裏拳の指の節で毎回カツンとやってから起動してたな

最近のシゲで評判悪かったST3000DM008とかだとそもそもヘッドひっかけてもげてるらしいし自慢げに言う程開けた後で使うような事ごめんならサルベージが必要になることもないが

認識できないHDDを持ち上げて傾けると
正常なモノでは聞こえない
カチッという音がわずかに聞こえる
これは、どこが悪いパターンだろうか?

>カチッという音がわずかに聞こえる
2.5インチHDDかな?
モバイル用だからだと思うけど2.5インチには3.5インチにはないロッドが入っているよね
多分、移送時の衝撃等でヘッドアームが勝手に動かないようにつっかえ棒になるようなロッドかな?

そのロッドがヘッドアームが停止時の正常位置にないから遊んでいるんじゃないかな?
・・・あくまでも想像、正常に作動している状態とかを蓋開けてマジマジと見る事なんてほとんど無いから知らない

こないだ増設した東芝のSATAのHDDが多量のファイルのコピーに妙に時間がかかるので
CrystalDiskMarkで試してみたらシーケンシャルリードとライトは速いほうなのに
ランダムライトが同じPCに組み込んである他のHDDと比べて1/10程度と極端に遅い
買ってから3年ほど積んであったもんだから内蔵キャッシュがイカれちゃったとかだろうか
だとしたら治しようがない?

>妙に時間がかかる
CrystalDiskInfoとかでS.M.A.R.T.情報を確認してみた?
他のスレにあるようなケーブル/接触不良のトラブルだったりして?
イベントビューアのチェックもお勧め

HDD内蔵ファームでも定期的にサーフェススキャンしてるらしいから
それが走ってるのかもしれん

>ランダムライトが同じPCに組み込んである他のHDDと比べて1/10程度と極端に遅い

SMR(瓦記録)方式のHDDは書き換えが遅いという特徴がありますが、
その方式を採用した機種では? それなら多分仕様という事に。

>CrystalDiskInfoとかでS.M.A.R.T.情報を確認してみた?
CrystalDiskInfoとか起動時のBIOSのS.M.A.R.T.チェックでは異常なし
やっぱ仕様ってことなのかな
総容量で35GBくらいのファイル群をコピーするのに4時間くらいかかったんだけど
一度に大量のファイルのコピーでもしなければそんなに不都合もないから
このまま様子みます

55132 B
>>CrystalDiskInfoとかでS.M.A.R.T.情報を確認してみた?
>CrystalDiskInfoとか起動時のBIOSのS.M.A.R.T.チェックでは異常なしじゃあイベントビューアのほうは?記事みたいにケーブル不良のエラーで遅くなる事もあるよhttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0710/05/news151.html>ケーブルの交換や、ケーブルの装着方法の再確認なども行っておくとよいだろう(実際手元の古いシステムでは、ケーブルの取り替えでエラーが解消したケースもあった)。

正気の沙汰。


70077 B


1月26日頃消えます[全て読む]
AMD、7nmで最大64コアの「ZEN2」と
NVIDIA Voltaを上回る「Radeon Instinct M60」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1151995.html

>10年に一度の一発の他は大体負け組なことを考えると

つーかBulldozerで予想以上にこけるまではサーバーのシェアはインテルを超える勢いだったからな

Bulldozerでこけた後は鳴りを潜めAPUで何とか耐えて
満を持してZenの発表だからね
そしてその成功を勢いにEPYCでサーバーのシェアを取り返す

焦ってもいなければ浮き足立ってもいない
ちゃんと地に足の着いた戦略だと思うけどね

>つーかBulldozerで予想以上にこけるまではサーバーのシェアはインテルを超える勢いだったからな

で、それ何年前の話?

>で、それ何年前の話?
ブルが出たのが7年くらい前
ブル世代のopteronも一応それなりに出たんでシェアが落ち込んでた期間は
5年とかそこらとかいう話にはなるな
意外と短い

コケたって認識してるんだからそれ以降でなくそれ以前なのかと思ったけどなあ
それなりでいいなら今のインテルも落ち目とかもあり得ないね
基本5割すら割らないのに

ま、いまだにゲーミング界隈ではAMD(笑)だからなぁ

Kaby Lake-GみたいなディスクリートGPUレベルの性能の内蔵GPUを積んだAPU的な奴出してよ

書き込みをした人によって削除されました

>No.622948
>AMD主導でなくともAMDが採用してる
インテルが同じファブに同じものをオーダーできるのなら意味が無いのでは…

>No.622951
>簡単に言えば素材を開発設計し板金屋に発注するようなもんだよ
製造装置の機差が常に問題になるような半導体チップ製造が
そう板金のNCみたいに逝くものかどうか、

というわけでAMDは自身で研究開発もするがファウンダリとべったりで製造ノウハウを掴んで秘密保持契約でガードしてる、
ぐらいなあたりでは…

メーカーはファブからそのプロセスのライブラリをもらってそれで設計すんだけど
実際動作するかは量産以前に試作品つくってすり合わせるし

>インテルが同じファブに同じものをオーダーできるのなら意味が無いのでは…
そんなことあれば、ね
まず最新のCPUでそんなことはありえないけど
ただ7nmの遅れでintelの14nmの設備がパンクしてるからH310チップセットのRev3だかは22nmに差し戻してTSMCに委託するって前例のない事態になってる
代わりになぜかwin7x64サポートが復活したらしい

>インテルが同じファブに同じものをオーダーできるのなら意味が無いのでは…

NVIDIAだってTSMCの主要な顧客だぜ


27960 B


1月27日頃消えます[全て読む]
なんか無性にデスクトップが欲しくなった。
ノートだけになってもう10年以上になるが ふっと欲しくなった。
俺は単に欲しくなっただけだが
今デスクトップを 家庭で使っている人は
なんでデスクトップを使っているの?

デスクトップは重いから脈絡が無い事も無い

ノートとデスクトップでは、
性能単価が圧倒的にデスクトップの方が上だから、
家ではデスクトップを使用している。

ただ、子供が生まれてからは、
子供に悪戯されない場所にデスクトップPCを追いやって、
リビングから安いタブレットPCのリモートで入る生活。

3.5inch HDD3台でRAID5とか、
ノートじゃ絶対できないことがあるから、
家庭に一台ぐらいデスクトップがあってもいいと思う。

>デスクトップは重いから脈絡が無い事も無い
デスクトップ用UPSも容量を求めると重いよね
しかも疑似正弦波(矩形波)だと、効率に優れたPFC電源が対応しないとか
非対応を知ると気持ちも重く・・・

18776 B
この時代の大手メーカー製Micro-ATX廉価モデルって
結構しゃれたデザインで良かった

No.622976
それ林檎のパクりデザインだからw

iMacのシースルーをパクったソーテックってのがあったらしい

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990719/sotec.htm

いやソネットはソーテック関係ないから
ソニーはめっちゃ関係あるけど

ソーテックは今オンキョーだな

エロ画像やエロ動画を大きい画面で見たいから

>エロ画像やエロ動画を大きい画面で見たいから
なのに無駄なハイスペック機組んじゃうんだろ?
俺がそうだからわかる


43821 B


2月01日頃消えます[全て読む]
何やってる画像だろ?

いまからリフローするんじゃね?
まぁ雰囲気的にハンダコテの熱い部分を手で持っちゃうターミネーター的な女性の仕事だと思う

表面にチップコンしか乗ってないチップセットが気になる。
なんかチップ部分をコピペしてコラってる気もするが。。

194425 B
同じパターンが連続してますからチップセット上のシリコンダイをコピペで
消したんでしょう、マザボ実装後にチップのダイだけを付けたり剥がしたりは普通できないと思いますし、"ハイテク作業っぽいイメージ画像" でしょうね。固体じゃないキャパシタ多数とかPCIが懐かしい雰囲気、ちなみに元サイトを探したらアラビア語? のサイトで内容は全くわかりませんでした。

意味は無い(こんな作業は無い)
Gateシリーズって 教科書的なのの単なる表紙
中東の会社かな? ペルシャ語系のサイトでクソ使われてる画像
https://onlinetyari.com/blog/download-gate-2017-answer-key/

72332 B
どうでも良い事、マザボの機種はASUS P5L-MXみたいですね。
i945GチップでCore2 duo対応したのが特徴だったそうで。

ブツは熱伝導シートに見える

110690 B
この類のかと一瞬思った



87855 B


12月20日頃消えます[全て読む]
最近のノートはなんでアクセスランプ省略するかなぁ?

82075 B
長押しは強制終了じゃん
電源の設定で電源ボタンでシャットダウンの設定あるでしょうちはノート全部電源ボタンで終わらすようにしてる

139249 B
>ヤマトは潰れてAmazon物流に成る
アマゾンだけに依存してないからそれはないなうちの家には神戸運送が持ってくるようになったわ

アクセスランプ必要なの俺らくらいw

126166 B
これとか便利なんじゃね?
>[ScrollLock]キーのランプを明滅させてディスクアクセスを知らせる「Free HDD LED」https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/645478.html

Macなんぞ昔からついてないぞ。

MACの本体はオートイジェクトのフロッピードライブ

サーフェス付いてないし
ファンもうるさくないから生きてんのか死んでんのかわからん

>最近のノートはなんでアクセスランプ省略するかなぁ?
禿同。省略しないで欲しい

あった方がいいけど高輝度の青や白を採用するやつは死ねと思ってる

20514 B
>高輝度の青や白を採用するやつ
メーカ製ですがこのVAIOの電源やHDDのLEDは眩しかった事が印象に残ってますね、自分のではなかったんですが、眩しい何とかして、と言われ減光改造した記憶が。


137668 B


1月28日頃消えます[全て読む]
なんか無性にゲーム機が欲しくなった。
携帯ゲームだけになってもう10年以上になるが ふっと欲しくなった。
俺は単に欲しくなっただけだが
今ゲーム機を 家庭で使っている人は
なんで据え置きを使っているの?

>美品をキープして10年後に売れば…でもソニーハードは焼き直しVerを出すかな
数年ぶりに取り出してみたらバッテリーが膨らんでた…

>4はまぁうん暇があったらやると良いよ光武かっこいいし
完全にファンディスクなんだよね
ただ最後のシーンはファンなら一見の価値あり

>ないこともない
これはVGAを元にコンバートしてるみたいから非対応ソフト(サクラ1、2とか)は起動しないので注意
改造してTVモード切り替えスイッチつければ起動するかもしれんが

ドリームキャスト版のサクラ大戦を、VGA-BOXで遊んだ覚えがあるんですよ。
公式には確かにVGA-BOX非対応なんだけど、ちょっとした方法で遊べたはず。
むしろ当時「何故非対応にしたんだろう?」って思ったくらい、普通に遊べた。
やり方を思い出したら、またコメントするよ。

サクラ大戦は高画質のPC版があるしなぁ
あーでも今のWindow10とかで動くんだろうか

書き込みをした人によって削除されました

>ちょっとした方法で遊べたはず
BOXの切り替えスイッチを「TV」にして起動、起動音がした後「PC」に切り替えると映るが
上のHDMIケーブルには、その切り替えスイッチがない
(ちなみに3と4は対応とは書いてないが、普通に起動して映るみたい)

>Window10とかで動くんだろうか
10にはレガシーコンポーネント機能というのがあって
設定次第で7や8より旧ソフトの動く可能性は高い

単に整理ポスト行きになった古い機能の山で新しく互換性を上げたわけではないようだが

>互換性を上げたわけではないようだが
詳しくは知らんが、実際にこの中のDirectPlayにチェック入れたら
7、8で動かすのに苦労してたいくつかのソフトがすんなり動いたから書いたまでだ

>7、8で動かすのに苦労してたいくつかのソフトがすんなり動いたから書いたまでだ

7、8じゃdX8ブッコまないとならんはず

そもそも小さい画面でゲームしたくないから。
小さい画面でやるくらいならやらない方がマシってくらいに小さい画面が嫌。


21363 B


1月17日頃消えます[全て読む]
IBMがレッドハットを340億ドルで買収合意とのニュース

63293 B
本文無し


みずほ銀の新システムもlinuxだもんな

マイクロソフトがwin10で見かけ上のos更新を止めた訳だから上手くそこを利用すれば少しはシェア取れる可能性は有ると思う
10はユーザーの利便性を最優先とはしていないし

RedHatと組んでOpenJDKのサポートが手厚くなればいいんだけど

1719752 B
LV43


代わりに
OS/2カーネルの権利を手放してくれないもんかな

>代わりに
>OS/2カーネルの権利を手放してくれないもんかな
ついでにLotusアプリも…

notesは二度と使いたくない

>OS/2カーネルの権利を手放してくれないもんかな
OS/2のワークプレイスシェルをLinuxに移植してくれればそれで良い

>>OS/2カーネルの権利を手放してくれないもんかな
>OS/2のワークプレイスシェルをLinuxに移植してくれればそれで良い
それだけじゃつまんないから、Windowsアプリの実行も可能にしてほしい。
Wineででもいいから。


78596 B


1月24日頃消えます[全て読む]
みんな光ってばかり

64358 B
光らせるのは他人に魅せるPCという文化に基づいている
PCを持ち寄るLANパーティーや昨今ではユーチューバーのゲーム配信者等日本国内に入ってくるPC部品はほぼ輸入物感性のズレ、違和感を感じるのはは日本側の問題だから諦めるしかない
MSI
光る光る東芝
♪回る回る東芝
♪走る走る東芝
♪東芝のマーク
♪みんなみんな東芝
♪東芝のマーク

56895 B
これと一緒


67446 B
板的にはこっち


>>板的にはこっち

♪too shy shy boy
この瞬間に
二人のルール変わっていく
あなたと指を絡ませ......

虫が集まってきそう

LEDは虫が集まりにくいと聞いたが

誤解されていることも多いのですが、
「LED照明には、虫は絶対に寄って来ない」
と、いうわけではありません。

少ないながら、寄って来ることはあるようです。

ほかの「虫が好む照明」に比べ、
大抵、
その数は大変少ないものとなるそうです

74283 B
>少ないながら、寄って来ることはあるようです。
青+黄色のLED照明は虫が敏感な365nm付近の紫外線は殆ど出さないからですが、青〜緑にも弱いながら虫が反応する領域がある為みたいですね。つまり、赤系メインなら寄ってこない?

74133 B
殺虫器の機能も持たせてしまえばいつまでも虫が飛んでる部屋よりはましだな



19454 B


1月30日頃消えます[全て読む]
10インチtabletにkeyboardを接続して使うなら
もうノートPCでいいような

いつも合体状態ならそうですけど、多少でも外して使う事が
あるならノートPCでは代替にならないのでは。

キーボードひっくり返して裏にできるノートあるけど
キーボードが底面になることに抵抗がある…


1005535 B
無償Windows10を再インストールした

12月27日頃消えます[全て読む]
Windows10の無償版入れてからHDDが逝って

新しくHDDを買ってWindows7入れておいたのだけど、Windows10を再インストールしたら、無償の時と同じでプロダクトキーは入力しなくていいのかな?

Windowsにそんなこと書いてあったけど、やってみた人教えてえろい人

> Solaris、HP-UX、AIX

Solarisはともかく、HP-UXとAIXを
若手が知ってる方が驚くと思うけど...

ちなみに、まだ普通に売ってる製品だからね!

Win8.1から無料UPGしたWin10PROが昨日からライセンス認証エラーのメッセージ吐いてる
調べたら昨日から続出してるらしい

青歯接続もおかしい、勝手に「っ」文字が無限入力されるし
リセット掛けると一時的に症状収まるが何じゃいな

>勝手に「っ」文字が無限入力されるし
隣のオッサンの机の上のバインダーが雪崩をおこして、キーボードのキーが押されっぱなしになった状態を思い出した

>Win8.1から無料UPGしたWin10PROが昨日からライセンス認証エラーのメッセージ吐いてる
>調べたら昨日から続出してるらしい
ウチでも昨日出たわ
はあ?と思ったけど、よそ様でも頻発してたんかー

>ライセンス認証エラー

Windows 10 Proのライセンス認証問題は修正済み 〜Microsoftが手動での解決法を案内
手動で解決しなくても24時間以内に自動で確認が行われ解決
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1152549.html

新品のPCを初めて起動したら、いきなりこれくらってビビったわ。
なんというタイミング。

Apollo Domain知らないって言われた。
まじか。

アポロ計画を知らないユトリ世代か?

隠しOSでユーザーを監視しているのか?
https://srad.jp/story/17/11/07/0838216/
https://srad.jp/story/17/12/12/0416213/

レノボの真似しなくても…

隠しOSとか言ってるけどEFIがそうなんだよなあ
そこに何かを組み込んでるかが問題であって入ってること自体が悪意によるものだみたいに言ってるのは素人騙しだと思う


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9