虫@ふたば保管庫 [戻る]

446256 B


[全て読む]
なんという虫かわかりますか?

ぼくらは七つの星なのさ♪

本屋で、出版社が50音順のときあるじゃありませんか…。

『たけ』でも『ちく』でも五十音順ではあまり違いが無いのでは?

>竹書房はちく書房だとおもってた
ちくしょ(う)ぼうって読むと確かにイメージ的にぴったりだな

夜空にかがやく 星じゃなく♪

>ぼくらは七つの星なのさ♪

40代後半〜50代

七星闘神ガイファード

>ぼくらは七つの星なのさ♪
商店街のガラガラふくびきで海外旅行あたった!
父ちゃん母ちゃんにプレゼント!
次のページが子供心に衝撃すぎた。絶対飛行機なんか乗らない!

マンガ版では最初、両親が生きていて飛行機事故で亡くなります。アニメ版だと第1話からすでに故人で亡くなった理由も過労死に変更されていました。

今の時期からセイタカアワダチソウにアブラムシが湧くからそこにいるテントウムシでもとってくればいいんじゃない


223528 B


[全て読む]
カブトムシやクワガタは今が買い時ですか?
夏になるともっと高くなりますか?

海外系だと季節物で。高いのかも

スレッドを立てた人によって削除されました

生産過剰で年々価格落ちてるだろ。この前ギラファのつがいホームセンターで2780円で売っててびっくりしたわ。数年前ならオス一匹で5000円下ることまず無かったのに


827309 B


[全て読む]
会社で大量発生しています。
名前教えて下さい。

ダンゴムシを捕食してました

ザトウムシだな
種名は知らん

ザトウにしては身体の部分大きくないか?

ザトウムシには脚の長いものや短いものがいる
ゴホントゲザトウムシなんかは脚は余り長くない

ゴホントゲザトウムシは、クモに近い、「ザトウムシ」という生きものの仲間です。5月〜7月ごろにかけて、里山や、山の近くの民家などで見られます。日本の在来種で、毒等はありません。赤い色のダニ類に寄生されていることがあり、寄生されている姿がセアカゴケグモと混同されることがあります。
なお、ゴホントゲザトウムシは、鳥取県や愛媛県で準絶滅危惧種に指定されています。

>ゴホントゲザトウムシは、鳥取県や愛媛県で準絶滅危惧種に指定されています。

うちの会社にはあんなに沢山いるのに・・・

回答して下さったかた、いろいろありがとうございました^^
スッキリしました^^

ザトウムシってちんちんでっかいんだってね

>ザトウムシってちんちんでっかいんだってね

あなたよりは小さいですよ^^

78831 B
ゴホントゲザトウムシ超かっこいいと思っているので
いつか写真に撮りたい と言うかザトウムシ全部かっこいい

938928 B
山行ったついでに探してみたけどまだそんなにいなかった



1747879 B


[全て読む]
亀‥はここでいいのかな?

なっちゃん貼る。

764299 B
はれなかった


>駆除した方がよくない?
近所の大きなため池が汚れたので栓を抜くことになったが(某番組ではなく自治体)ほとんどの生き物が外来種でそのまま処分されたと聞いた
アカミミガメとブラックバス・ブルーギルがほとんどだったとか

ブルーギルは美味しいのに…

194178 B
>ブルーギルは美味しいのに…
中国人「亀はみんな美味アル!」

>中国人「亀はみんな美味アル!」
よし!外来種駆除のために中国人を入植させよう!

>よし!外来種駆除のために中国人を入植させよう!

その敵性外来種が世界中で問題になってるんですが、ガチで。

周りにいくらでも安い食い物が溢れてる日本じゃ中国人もわざわざゲテモノなんか食わん

そのサイズの亀ってそのまま揚げたら沢蟹みたいに食えそう

グリル厄介で出てくるかなミシシッピアカミミガメ
もう企画自体やらないかもしれないけど


99514 B


[全て読む]
東京で巨大ワニが捕獲される

ひんと、模型


89568 B


[全て読む]
相模原市でビャクシン見つけた。
去年は相模原市まで100メートル程の町田市なんで、惜しかった。

で、春の虫スレです。
宜しくお願い申し上げます。

38052 B
ハットリイ
いつか神奈川で見つけたい。

173960 B
昨日、運良くミヤマカラスアゲハ、春型メスを見つけた。


1640138 B
今年もいつもの所でクワガタ初遭遇
日付もほぼ同じ

>今年もいつもの所でクワガタ初遭遇
ヒラタのメスですね。光沢きれいし新成虫の様ですね。

247978 B
夕方同じ所でオスも出て来てた


229344 B
そして二人は


1066281 B
出会った〜!


>出会った〜!
mjk

クワガタのメスが
すでに身篭っていないかどうか初見で判別するには
どうすれば良いのですか

1690020 B
ここでライバルの出現だ
デカイ圧倒的にデカイこのコロニー最大の50ミリサイズ去年と同じこ個体かなぁ

1476792 B
NTR
この体格差で果たして後尾出来るのだろうか


31809 B


[全て読む]
本文無し

赤い小さい虫「
タカラダニ

生態不詳だっけ

弱すぎる生き物

蝉とか虫についてる奴等とは違うと聞いた

>生態不詳だっけ
そこら中にいるけど調べる人がいないから何食べてるかもわかってないって話を前に聞いたがあれから更新はあったんだろうか

いつも何かを探すようにせかせか歩き回っている印象

直射日光の当るブロック塀とか屋根瓦とか
カラカラに乾いてて到底餌になる物があるとは思えない場所にいるよな

熱にはすこぶる強い

>熱にはすこぶる強い
熱耐性のある特殊なタンパク質とか見つかりそう

趣味で研究したら第一人者に成れそう


955237 B


[全て読む]
ゲンゴロウが迷い込んできた
どこに逃したものか

近所の池、河川に逃がせば?
県、地方もわからんのに、コメントできないw

外に置いておけば勝手に飛んで帰るんじゃない


249910 B


[全て読む]
ポポーの花にコクワガタ?早くない?
月末ではあるけど4月にクワガタ見たの初めてかも。

ていうかよく考えたらコクワは暗闇でしか食餌しない印象、
スレ画のはいつどうやって撮ったの?

>スレ画のはいつどうやって撮ったの?

今気付いたけど、言われてみたらすんげぇ〜不思議な写真だね。
まるで室内の照明器具の上に木とクワガタ置いて更に室内の照明器具で照らして撮ったような写真だわw
えっと、撮ったのは少し暗くなりかけた夕方。
花の方向からも推測できると思うけど下から空を見上げて撮ったよ。
そしたら逆光になって真っ暗な写真になった。
だからフラッシュを焚いたんだ。
そしたらスレ画の写真になった。

この写真を見て誰が夕方の空の下で撮ったものだと見抜けるだろうか

影のつき方がフラッシュ焚いたんだろうなあぐらいまではわかった

ポポーの花に集まるシチュエーションに誰も反応してなくて笑った
常識なのかな

シロテンハナムグリは花にも樹液にも来るが
コクワガタは驚く

ポポーになじみがないので・・・
そういう匂いがする花なんだろうなぁって
普通の花なの?

食べたことはないが森のプリンと言われるほどのポポーなので
花の蜜もさぞ甘かろうとスレの流れを見ていた

バンレイシ科は花の香りが強いのが多いよね

よくわからんがいやらしいビラビラと甘い香りがする花なら
クワガタより横でせっくるしてる方がメインだろ


1179806 B


[全て読む]
保護色(*´・ω・`)b

162802 B
クビキリギスはもっとクソやかましい
たった一匹でアオマツムシの群れとタメ張れるレベル

クビキリギリスじゃなかた

真っ赤な歯が凶悪なイメージ
噛まれたら危険というオーラ

>ムッチャうるさいんだよな
同じ(?)マツムシなのになぜこいつらこんなに風情がないんだか
庭に桃の木が有って毎年煩かったが台風で折れた翌年は一切鳴かなくなった

ああ、虫って植物に寄り添ってるんだなと肌で感じた瞬間だった

>No.96442
このカラーリング好き
トビナナフシも同じ配色で似たような面構えしてる気がする

865818 B
保護色(*´・ω・`)b ふたたび


1704975 B
100円のクリップ式マクロレンズもなかなか使える


アオマツムシがー、ないているー
だと思っていた時期がありました。

あの童謡ができたころにはすでにアオマツムシは
日本に定着してたんだろうか

ちょいと調べたんだが、
「虫のこえ」が1910年。
アオマツムシは明治に侵入したものなので、
あの歌ができた頃にはアオマツムシがいたと思われる。

ふつうに鳴いていたかどうかわからないけどね、
アオマツムシも増えたのはわりと最近みたいだし。


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]