虫@ふたば保管庫 [戻る]

303252 B
新潟でムツボシカスミカメ

[全て読む]
一本のリョウブから纏まって採れました。
標高100mちょっとです。
南方系だと思っていたらロシアにもいるんですね。
日本での分布はどうなっているのでしょう?

434282 B
訂正
標高1000mちょっとの間違いです。ヤナギから、大量のヒメアオナガカスミカメに混じって2匹だけ小さいのが…これは同種でしょうか?

日本の個体群はロシア産とは別の新種として記載されています。
本州では関東の周囲、中部地方、近畿、中国などで採れています。

ツヤマルは難しい・・・
暗化したフタモンアカカスミカメ、またはその近縁種でしょうか。
今日は手元の標本が少ないカスミカメを採りに行きました。
夏本番の顔ぶれでした。

179729 B
鶉さん、ありがとうございます。
やはりフタモンアカ辺りでしたか。ヤナギツヤマルやカワヤナギツヤを狙ってヤナギを手当りしだい掬ってますが…麓のヤナギではいろいろ入りましたが、山の上ではカメムシが殆んど採れないのが不思議でした。この時季シマアオ、シモフリ、クロスジヤナギがいてもおかしくないのに。初めてのヤナギグンバイ?と喜んだものの形から直ぐに違うと気付きました。ウスオビ…なわけないので、ヒメタブグンバイかなと見ていますがどうでしょう?


プラタナスグンバイのほうが近いでしょうか。
でも横浜産と微妙に違う気が…

49771 B
プラタナスグンバイそのものでOKだと思います。
SDカードから過去画像を貼ることにします。スマホだと画像保存など面倒くさくて、私には無理です・・・ズグロホソカスミカメという去年私の採集した個体をもとに書かれた種です。崖地のオオヒキヨモギという、カメムシ屋が注目しなそうな環境に固有です。

貴重な情報ありがとうございます。
図鑑のシラゲヨモギの解説にある『少し大型で光沢の強い別種』はこれのことでしょうか?
イチゴホソやタバコカスミカメのような体型に見えますが、雌雄ともこんな感じですか?
各脚は淡色なようですね。シラゲヨモギの画像チェックしましたが、混じってないようです。

63906 B
分かりづらい画像ですみません。
これはタバコカスミカメと同属のホソカスミカメ亜科です。最初はタバコカスミカメと思っていましたがカメムシの入門書を作る過程で専門の方にカスミカメ一式を見てもらったところこれはタバコカスミカメに似た新種だと分かった次第です。栃木だけにいるとは考えられません。少なくとも埼玉、群馬にはいるのではないかと思います。フモトミズナラの生えるようながけ地の低山地が狙い目です。

175259 B
枯枝や朽木を叩いてたら落ちてきたのですが
クロクビナガカメムシですかね?初めて見ましたがけっこう寒いところまでいるんですね。


34286 B


[全て読む]
昆虫飼ってると
切っても切り離せない問題のコバエ発生ですが
どんなに対処してても発生しちゃうんが辛い…
うちではカブトムシ飼ってるんでキノコバエがかなりでてきます…

外来魚を食用と駆除を兼ねたビジネスにしたら
結局養殖する羽目になるオチを思い出す

ハエトリグモは有効かもしれんが
飼育ケージ内にコバエの死骸が残るのはイヤン

だれだっけなぁ、虫屋さんが書いている本で
コバエにこまってハエトリグモを部屋に放したなんて話があったなぁ。

128027 B
爬虫類を飼えばいい。


コンビニにぶら下がってる青く光るアレを部屋に吊るせ

パオパオ(不織布)を蓋と水槽の間にかませたらダイジョビ

スレ画だとキノコバエは捕れないんだよね(T_T)。

「アースガーデン ハエとり棒 園芸用」だとキノコバエも捕れるけど大抵大発生してハエとり棒では追いつかない。
結局混入しないよう注意してマット全交換しかないかと、、、。

46367 B
本文無し


99154 B
人間も捕まえれる


誘引剤無いのにハエ取りリボンはよく仕事するな


66794 B


[全て読む]
虹色クワガタを交尾させようと同じゲージに入れたら
毎回♀が怒り狂って♂を傷つけようとするので交尾させることができません
標本にしたいから傷つけたくないですし交尾はあきらめるしかないですか?

飯を食わせてる隙にオスを近付ける

人間もいちゃいちゃしたいときは女性に飯を食わせるって言うしな

日本のやつの話だけど・・・・
交尾終わったメスって、オスの求めを拒む気がする。
徹底的に。

ハンドペアリングすれば?


396198 B


[全て読む]
いかにも刺すぞ雰囲気満載

アオイラガ、アカイラガ

見る分には綺麗

カエデ、アケビ、柿の木に近づくのが怖い

刺されたら腫れて痛痒いチビ毛玉
針並び綺麗なのは許す

アシナガバチに襲われる現場を見てしまったけど、
アシナガさんはトゲ平気なのかね?

植木についてたサナギを壊しても刺された思い出

アオイラガは毒針だけでなく
ドクガなどと同じ毒毛もあるから厄介なんだよな


929845 B


[全て読む]
ナナフシモドキの交尾
雄っているんだ!
生きてるうちにみられるとは思わなかったよ!
https://youtu.be/YbkfULWs4IM

採取してくればよかったかな…
国内12例目くらいにはなったかな…

オス珍しいんだね
まぁそこまで真面目に探してる人が居ないだけって気もしないでもないけど

はぇ〜すごーい

大発見!?

743808 B
追記、後にもう一度探して捕獲したのだが、大変残念ながら移動中に死んでしまった。
我ながら迂闊だが少し換気が足りなかったようで熱でやられてしまった。標本は北本自然観察公園に寄贈させていただいた。悔やんでも仕方ないのだが、どちらにせよ野生化の交尾画像が大変珍しいということで、しかるべきところに連絡したいと思うが、どなたかナナフシの研究で著名な方の連絡先を知らないだろうか。虫を見つける目には自信もあるので引き続き雄の探索は行っていきたい。恐らくまだ見つかると思う。ただ、「実は意外といる」というレベルでないことは確かなので根気と時間はかかると思うが。

ナナフシ欲しいのですがどこに売っていますか?

http://saitama-konchu.jp/

埼玉昆虫談話会

埼玉ならここの事務局に連絡して、
ナナフシの先生を紹介してもらったらどうでしょう?
同好会ですが、かなり、精力的に活動しているゆえ

ありがとうございます
連絡取ってみます。

ナナフシって文字見ると
「なくてナナフシ。」
と独り言言ってしまう

あってニジュウヤホシ


71006 B


[全て読む]
ハンミョウスレ

道を教えてくれ

ナミハンミョウの派手さよ

33157 B
>道を教えてくれ
虫道を歩め。

115544 B
家の前にいた


ツチハンミョウまだいるんだ
春だけかと

初めて実物見てあまりの小ささにガッカリした思い出

俺は初めて見たときキレイな虫だ〜って手に持って噛まれた思い出がある
すごく痛かったしびっくりした

ハンミョウって素早くて虫の中でもかなり捕獲難しいと思うんだがよく初見で掴めたな

自分でもよくわからんがなぜかじっとしてたんだよね
噛まれた後に放り投げたらゴキブリのごとく逃げていってまたちょっと面食らった

ハンミョウモドキとかいいよね
ハンミョウじゃないけど


1262937 B


[全て読む]
初めて見た虫なんだけど何て虫なんだろう

書き込みをした人によって削除されました

すごくくさい

大自然の渓流にしかいない虫なので
都会っ子にはたまらんヘビトンボ

こいつ素手で持とうとすると首をグイグイ曲げて噛みにくるから割り箸必須

実は割と汚いところにもいる。
渓流でなくても、ひたひたの水が流れるよう場所にいることも。

幼虫は薬になる

疳の虫を治してください

アメリカじゃ巨大なカワカマス何かを釣るのに使うんだっけ

日本国内でもブラックバスなら釣れるかな
要するに向こうの食欲旺盛な魚だな

まごたろ

49160 B
本文無し



196003 B


[全て読む]
すごくバランスの取れた美人だった

黒後家蜘蛛って和訳も素敵やん

26112 B
クロ+後家 だとなんかエロいじゃん?


909809 B
亜成体
隠れ帯が面白いよね

858967 B
成体もかっこいい


立地が悪かったのかウチのコガネ蜘蛛は引っ越してった

稲刈り前の田んぼに沢山いる

コガネグモって今がシーズンなんだね。
先日、出先で発見して珍しいと思ってたら、自分ちの駐車場にも
ぶら下がってた。
東京でも足立区あたりはまだ結構生息しているようです。

戦果がパッとしないと店じまいしてヨソに移るんかな?

900398 B
>成体もかっこいい
恐らく同じ個体だが梅雨が明けたら少し大きくなった

今がピークだな
8月になるとナガコガネグモにバトンタッチしていく


134233 B


[全て読む]
これは何という蛾でしょう?
写真悪くてごめんなさい

オオベニヘリコケガだな

>オオベニヘリコケガだな
ありがとう
黃・オレンジ・黒がそれぞれはっきり現れてて凄く綺麗な蛾だね


19011 B


[全て読む]
カブトムシが成虫になって出てきました
うれしいんですが、昆虫ゼリーを置いたらコバエがすごく増えてしまいました
(さなぎの時にもいたけど、数匹でした)

お勧めの対策を教えてください

カブトムシが暴れてコバエホイホイの中に土が入って、
意味がなくなってしまったよぅ

カブトが暴れてもコバエホオイホイに影響が出ないような固定をするのだ

31618 B
ハエトリリボンでいいだろと思って調べてみたら最近はこんなコバエ特化の商品も出ているようで


市販のコバエホイホイよりも
麺つゆと中性洗剤で自作した罠の方が
大量に捕獲できる

>市販のコバエホイホイよりも
>麺つゆと中性洗剤で自作した罠の方が
>大量に捕獲できる

カブトムシは大丈夫なの?
あと、カビとか

>No.97148
観葉植物に発生するキノコバエ用じゃないの

38777 B
初期費用+電気代はかかるけどめちゃくちゃ取れる
餌Gケージに湧きまくったとき使ってた

40812 B
あとはケージそのものをこう言うコバエ対策出来るやつに変えるとかかなぁ
まぁこれもあんまり餌放置してると中で急にウジが湧いたりするんだけど

45リットルのゴミ用ビニール袋(あるいはそれと同じサイズの袋)を買って来る

その袋に、20cm×20pくらいの四角い穴を開ける

その穴の周辺部に、両面テープ(事務用の、幅1〜1.5pくらいのもの)を
穴を囲うように貼り付ける

両面テープを張った穴に、まあ30p×30pに切った新聞紙を貼り付ける

昆虫の入っている飼育ケースを、袋に入れる。
袋の口は輪ゴムで縛る

面倒だったら、不織布なんかで包んでもいいが隙間を塞ぐのが大変だねw

ハエトリグモ先生を一緒に飼育する。


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]