模型@ふたば保管庫 [戻る]

461159 B
HGUC GP03S ステイメン

[全て読む]
今年一番目のプラモ完成しました。
だいぶ古くて可動範囲も狭いですが、プロポーション自体は良好なキットだと思います。

OH・・・なんとなく調べてみたらメシベはpistil
orchisはランそのものだった・・・
は、恥ずかしい!!

560151 B
>No.175767
こいつのカラーリングはシールドの赤とバズーカが入って完成するようになってます

>No.175800
ほどよい汚しとシールドに施されたピンが良いアクセントになってますね。
大型シールドのおかげで機体そのものが引き締まって見えます。

>にするとあんなもんだな、なんだよな
試作二号機のあの顔の大きさも一号機と並べる事が前提だからだろうしね
今見ると意外にああ!て納得する部分が

>01がアレで700円、02は千円もするし
まぁ上でも書かれてるようにF91が本命だったから生産数自体も絞る予定だったろうし

>こいつのカラーリングはシールドの赤とバズーカが入って完成するようになってます

なるほど〜

釈迦に説法でしたね。すみません。

485564 B
みんなの作品見てたら作りたくなって 押入れから引っ張り出してきた
頭部は当時 手を入れてたみたいで 中途半端な状態だけど 今見ても良いねこれ**********************************ニナが突貫で換装作業をしたせいで 腕の左右付け間違い、そしてビームサーベルの装備忘れをしたと言う 幻の機体(状態)機体名:BX-78GP01-Fb**********************************知っている人少ないんだろうなぁ 初期ロットのプリントミス

684332 B
初回ロットの説明書


初めて知ったですよ
ガンプラの説明図でここまで大きいミスがあったとは

>初回ロットの説明書

ミスを指摘するにしてもその画像チョイスはないだろ

914298 B
スレ主の見てたら作りたくなったが、スレ残ってるうちにできそうもない



245379 B
アトリエG‐1究極版ガメラ&オリジナルベース

[全て読む]
去年の夏頃から作っていたものがようやく完成しました

314192 B
写真をとった後に気づいたのですが台座が前面が枠に上手くハマっていませんでした下がきちんとハマった状態
タイトルは両面テープで貼っているだけなので好きなところに付けられます

黄色い部分は木漏れ日的な表現なんでしょうか?
何故かベースのこの部分に凄く惹かれる。写真的な表現と言うか……

>黄色い部分は木漏れ日的な表現なんでしょうか?
>何故かベースのこの部分に凄く惹かれる。写真的な表現と言うか……
ありがとうございます
上でも言ってますが炎や爆発といった強い光のイメージです肉眼だともう少しオレンジ寄りなんですが写真だと淡い感じに写りますね
ギャオスやガメラへの照り返し塗装も考えたのですがクドイ感じは嫌いなので結局せずに台座のみになりました

>以下、お使いください
こんな凄いのでスレ建てられたら、何も貼れんて。

>こんな凄いのでスレ建てられたら、何も貼れんて。
ありがとうございます
でもそんなこと言わずに気軽にどうぞ

素晴らしい
やっぱりG3かっけーわ

すげぇ・・・塗装技術高いなぁ・・・

アトリエG-1の奴ってフル可動だったよね
この状態でも動かせるならジオラマ内で色んな表現できて楽しいだろうな

>すげぇ・・・塗装技術高いなぁ・・・
ありがとうございます!
一見シンプルでも実はすごく複雑な色してますよねガメラやギャオスって
>アトリエG-1の奴ってフル可動だったよね
ジオラマには足型と尻尾型がつけてあるので位置は変わりませんがそのほかはキットの優秀な可動のままなのでかなりポーズが付けられます

今更の書き込みで恐縮ですが、
久々にガメラのいい造形物を見させていただきました。

ジオラマと一緒だとやはりスケール感が出て
引き立ちますね。


72954 B


[全て読む]
24日はQ&Aこのスレは古いので、もうすぐ消えます。


43691 B
>画像のような菱形のディテールを彫りたい場合
画像のをまず掘ってからひし形部分は平ノミ+三角刃で

>人間の目のあやふやさと職人的見切りの合体技は油断ならない…
バンダイのHGキットをパチ組みするのも難儀するような視力なんでしょ?大先生

>太ももにスネを挟むような構造の膝
ロボット系なら
・膝の別パーツ化
・関節部の後ハメ加工(軸受けの一部を削って「C」型にするなど)

美少女系はわからない…

>最終最強技は全体をやすりがけして一皮むいて足付けすることだと思いますが、表面がディテールいっぱいのもの(怪獣とか)は難しいです。
俺は離型剤関係なく足付けと整面の意味で一通りペーパー当てるのが基本になってる
複雑な部分はリューター(ミゼットバフやスパイラルホイール、ナイロンブラシを取り付け)の出番

>続いてもうひとつ質問なのですが、画像のような菱形のディテールを彫りたい場合、角の部分はどうやって彫ればいいんですかね?
>幅は2mm程度です
有澤浩道さんのところで出してるステン製テンプレートを使うと比較的綺麗に彫れる
一番綺麗なのは薄手のプラ板を隙間を開けて貼り込む方法だけど

>何か良い方法はないでしょうか?
黒は完全な黒にはしないものなので
黒を下地にして黒に近いグレーを上掛けする

ノイスポッターを入手したのですが中に入ってるムギ電球は適当なLEDに変えた方がいいですかね…?電飾詳しく無いのでムギ電球がどれくらい持つのかそもそもまだ使えるのか心配です
皆さんならこのまま使いますか?それとも新しく電飾を用意しますか?

僕ならLEDに交換ですかね
ただ電源によっては抵抗も半田づけつけなければいけないので、
交換する場合はハイキューパーツなどのワンタッチLEDを利用すると良いと思われます。
結構なお値段がしますが時間や手間を考えれば安い・・・はず。

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました


[0] [1] [2] [3] [4] [5