模型@ふたば保管庫 [戻る]

461159 B
HGUC GP03S ステイメン

今年一番目のプラモ完成しました。
だいぶ古くて可動範囲も狭いですが、プロポーション自体は良好なキットだと思います。
削除された記事が5件あります.見る

790628 B
全体図
塗装は主に缶スプレークレオスのキャラクターホワイト・キャラクターレッドガンダムスプレーMSライトブルータミヤのグレイバイオレット・ガンシップグレイ墨入れはガンダムマーカー墨入れペン&墨入れ筆ペン&シャーペン汚しはコピックのウォームグレイ・グレイッシュラベンダー

431808 B
手を加えた部分はブレードアンテナのシャープ化
首を1mm延長バズーカのグリップを可動式に変更それ以外はストレート組みです何気に足の裏の塗装がめんどくさかったです

407898 B
ダブルバズーカ
もとは特徴的なデザインのグリップでしたがステイメンは肩に担ぐイメージがありましたので(汗)

473589 B
フォールディングアーム
うん、ヴァサーゴのような力強さはないですね。

229624 B
ビームサーベル


360746 B
テールバインダー
一番の特徴といえばこの装備ではないでしょうか。

178001 B
おまけキット
コアファイター

228635 B
以上です
ありがとうございました。

あ、フォールディングアーム部品なくして途中で止めちゃってるヤツだ
実物で見るともっとプロポーション良く感じる、良いキットですよね

ステイメンは旧キット発売時にカトキ画再現目指してかなり手を加えた思い出がある
だからHGUCを組んだ時にかなり小さく感じたっけ
とはいえスレ主氏が言ってる通りパーツ形状はいいと思う
スレ画も結構いい感じに仕上がってる
次はデンドロビウムですか?

38893 B
大きさ比べ


模型に言う事じゃないけど、毎度動力が謎な腕だな

間接部分にモーターが入るスペースさえ
あれば良い、って無茶な技術レベルだからな
UC世界のMSは

旧キットはものすごく出来がよかった記憶しかない
あのGP01と02の後だったので猶更

でも見比べると旧キットって、やっぱり結構アレなんだなー

胴体伸ばすだけでも見違えるとおもうんだよね大半の旧キットは

847370 B
>No.175573
oh・・・こ、此れを作れと申すカ・・・ウスッ、頑張るっス!>No.175610 その胴体を伸ばすのがまた面倒だったりするんですよね旧キットをカッコよくアレンジできる人は憧れます。

↑の画像見ると、発売当時ほど非常識な大きさのキットとも思えなくなってるなぁ
人間の慣れって怖いね

802515 B
旧キット支援で
頭部のアンテナを金属線に換えたぐらいかな、白部分は成型色のまま当時は急にカッチリとしたキットが出てきたという印象でしたね

788123 B
ついでにガーベラテトラ
こちらは肩のバーニアを内側によせただけ(手首は てっちゃん)で成型色のまま曲線の滑らかさに感動した一品ちなみに合わせ目は“ムニュ付け”してるのですが、今だに変色もヒケも一切みられないのです

>No.175626
ご支援有り難うございます
旧キットといえども良いスタイルです。
あのシリーズのGP01、02は何だったのか・・・
合わせ目消しの跡が全然判らないキレイな出来ですね。
ガーベラがドッシリしててかっこいい♪

152378 B
ここに出入りし始めた頃の古いのが有った


>No.175632
ナイスアレンジ
>No.175576と同じ人?
完成してるなら旧キットのほうも是非、見てみたいです。

どっちも、もう無いんだよ

>どっちも、もう無いんだよ
残念にござる・・・

今のバランスで見ると頭身でかいのかもしれないけど
十分かっこいいんだよなあ

457841 B
2003年につくった初めてのガンプラ(左)と二回目のガンダム(初エアブラシ)
このころガンダムを全く知らなかったんだよね。出来が適当すぎてお恥ずかしい。二機ともまだ残っています。

619165 B
旧キットで支援
15年以上前に作ったやつですが、ガンプラに再度足を踏み入れるきっかけの機体&キットプラモデルってこんな進化してんだ、と感心しながら作ったのを覚えてます道具やマテリアルも上手く使いきれてないので表面処理とかスミ入れとか色々ヒドイですお目汚し失礼いたしました

>あのシリーズのGP01、02は何だったのか・・・
01と02はバンダイ内での作品評価が逆転する前だからねえ
当時は富野ブランドのF91とその派生シリーズがメインで
こっちはついで扱いだったし

フルバーニアンも大量の新規パーツで大分良くなってたね

1517916947196.jpg
その左側の奴、どこかで持た記憶があるw

>No.175644
初エアブラシきれいに塗装されてますね。
それにしても左の作品は何だか狂気を感じるww

>No.175649
まさに記念碑的作品ですね。

>フルバーニアンも大量の新規パーツで大分良くなってたね
確かに、急に出来が良くなりましたね。

No.175654
持た(×)
見た(〇)

>01と02はバンダイ内での作品評価が逆転する前だからねえ
本命だったF91シリーズですらカタログにデザインの異なる試作品を載せたほど人が足りてなかったしね…

旧キットのGP01、02は栃木工場製と聞いたことがあるよ。

だがあのキットは80年代のZガンプラと並べると違和感なく0083年らしさが出るメリットもある(メリットなのか?)

ZどころかMSVレベルだったような・・・
そうでもなかったっけ?

各可動部にポリキャップは入ってるし一応スナップフィットだからMSVレベルではない

Zパッケージ版MSVキットの皆さん「…」

819097 B
旧キット GP01
なんというか、安く納めるためにパーツが少ないんだよね手足は完全にモナカで足首アーマーも一体あとプロポーションがね、設定画には似ているんだけれど(手首は“てっちゃん”。胸パーツは上げてあります)

926896 B
旧キット GP02
胴体を延長してあります、頭部は輪郭をギリギリまで削りました。足首もいじったかな?まあ、ポリキャップ仕様だしMSVやZよりはまし・・だったのかな、元の状態が思い出せませんが

書き込みをした人によって削除されました

642035 B
ちなみにキットでは肩のバインダーは変形しませんが、ボールジョイントを2重に仕込んで一部差し替えで展開できるように改造してあります
当時のオレがんばってた!(自我自賛かw)

933419 B
フルバーニアン
プロポーションは01よりはかなりマシになったと思うけれど、仕様は どっこいどっこいランドセルや展開用の胸バーニアとかパーツ数は増えていたと思う肩のバーニアが飛び出していないのだけはHGより良い点

頭の先から足の先までメッチャ改造されてる・・・
凄いですね!
特にサイサリスの全体のバランスが実に理想的です。
3体とも元のキットと比べるとまさにモデラーの腕試しキットといえますね。

>旧キット GP02
あの不思議な体型のキットをよくぞここまで鍛え直しましたね…
肩軸も上げてあります?

166944 B
>旧キット GP02
別物じゃないですかぁ!

あの時代のキットは、今の目でみると、食玩同然だからなぁ

751267 B
ステイメン支援
バインダー大型化したり顔をRGガンダムをベースにしたり胸ダクトを作り直したり

653004 B
本文無し


書き込みをした人によって削除されました

707054 B
ついでにガーベラテトラ
頭頂部を削って手首軸を短くしたくらい

書き込みをした人によって削除されました

725663 B
サイサリス
モデグラのHOW TOを実践+ディテールアップ

やっぱ旧キット偉大だよ。現行キットのみなさんはZより未来のMSに見えちゃうもんなぁ

>なんというか、安く納めるためにパーツが少ないんだよね手足は完全にモナカで足首アーマーも一体
アンクルアーマーはともかく
手足がモナカなのはあの時代(というかHGUC初期頃まで)みんなそうだよ

平成ガンダムシリーズもアンクルアーマーが一体なのがほとんどだったな
No.175728
>手足がモナカなのはあの時代(というかHGUC初期頃まで)みんなそうだよ
すみません、言葉が足りないというか言い方が変でしたね

私が言いたかったのは、ポケ戦などではヒザパーツやスリッパが別バーツだったりヒザやヒジ間接のパーツがありましたよね
GP01はそういうものが一切省かれ手足の各部位がポリキャップを挟みながらの基本2パーツで構成されていて、本当に合わせるだけ(例えるならばモナカの皮しかない)まさに食玩レベルの仕様だったという話でした

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

>なんというか、安く納めるためにパーツが少ないんだよね
全然安くないのがまた・・・
01がアレで700円、02は千円もするし

作品好評の結果を受けた後のフルバーニアンは
お得感あるというか値段相応の内容になったけど

GP01のHGUCがMGみたいな精密さになったのは旧キットの反動なんかな

手首の杜撰さは俺もアレだと思うけどぶっちゃけGP-01って
「多色成型を使わせてもらえなかったヤクトドーガ」ぐらいなキット仕様でしょ
どーせ佐野さんのアニメ用設定画だけしか渡されていない中で設計したんだろうし
いろいろと劣悪な環境の中で設計したんだろうなぁ、という印象が強い

>サイサリス
>モデグラのHOW TOを実践+ディテールアップ

「使用色数と彩度を抑ることでミリタリー感を高めたい」という狙いはわかるが、結果的に「リアル」や「渋い」を通り越して「地味」になってしまっているかな…。

デカールでも良いから何かしら差し色を加えると模型として盛り上がると思う。

>設定画には似ているんだけれど
そうそう、どっちも設定画を前提にするとあんなもんだな、なんだよな
つまりは劇中でカッコよく描いてしまったサンライズが悪い

>No.175737
コレをスタイリッシュに改造できると自信がつきそうですね。

>No.175740
>No.175743
>No.175745
じつにナイスアレンジですね!

391571 B
MGでGPシリーズ支援


>No.175791
どれもキレイに塗装されてますね。お疲れ様です
オーキスパックといえば良いんでしょうか?「おしべ」と「めしべ」のサイズが逆転してて面白いです♪

OH・・・なんとなく調べてみたらメシベはpistil
orchisはランそのものだった・・・
は、恥ずかしい!!

560151 B
>No.175767
こいつのカラーリングはシールドの赤とバズーカが入って完成するようになってます

>No.175800
ほどよい汚しとシールドに施されたピンが良いアクセントになってますね。
大型シールドのおかげで機体そのものが引き締まって見えます。

>にするとあんなもんだな、なんだよな
試作二号機のあの顔の大きさも一号機と並べる事が前提だからだろうしね
今見ると意外にああ!て納得する部分が

>01がアレで700円、02は千円もするし
まぁ上でも書かれてるようにF91が本命だったから生産数自体も絞る予定だったろうし

>こいつのカラーリングはシールドの赤とバズーカが入って完成するようになってます

なるほど〜

釈迦に説法でしたね。すみません。

485564 B
みんなの作品見てたら作りたくなって 押入れから引っ張り出してきた
頭部は当時 手を入れてたみたいで 中途半端な状態だけど 今見ても良いねこれ**********************************ニナが突貫で換装作業をしたせいで 腕の左右付け間違い、そしてビームサーベルの装備忘れをしたと言う 幻の機体(状態)機体名:BX-78GP01-Fb**********************************知っている人少ないんだろうなぁ 初期ロットのプリントミス

684332 B
初回ロットの説明書


初めて知ったですよ
ガンプラの説明図でここまで大きいミスがあったとは

>初回ロットの説明書

ミスを指摘するにしてもその画像チョイスはないだろ

914298 B
スレ主の見てたら作りたくなったが、スレ残ってるうちにできそうもない