虫0@2022年09月ふたば保管庫 [戻る]


2030140 B
Name名無し22/09/04(日)23:13:55No.107739+
23年10月頃消えます[全て読む]
今年は蚊が少ない
No.107740+野山、公園へ
No.107742そうだねx1気温下がってきてから増えてきた
No.107748+これからの季節のイエカはヤブ蚊が可愛く思えるほどにウザい



1106373 B
Name名無し22/09/05(月)21:48:20No.107746+
23年10月頃消えます[全て読む]
最近この虫を体に這ってるの見かけるんですがこの虫なんなんですかね
No.107747+写真がはっきりしないがシラミとは形が違うようだ
チャタテムシっぽいが人に付くような虫じゃないけどな



149775 B
トンボスレName名無し22/08/31(水)18:28:12No.107678+
23年10月頃消えます[全て読む]
まぁ、てきとーに。
No.107705+
215572 B
本文無し

No.107714+赤トンボッて平地で羽化してから高知に移って秋にまた平地に戻って来てセックスするよな
ずーっと平地にとどまっててもいいんでないの
チョウチョとか平気で飛んでるんだからトンボだけ暑すぎて死ぬなんてことも無いだろうし
No.107715+>>6
チョウでもヒオドシチョウなんかは山の上の方に移動する
あるいは夏眠(冬眠でなく夏眠)するチョウもいる

赤トンボでも、アキアカネが夏に山の上の方に移動するのに対して、
ナツアカネは夏に水場から近隣の森にちょっと移動する、程度にとどまる
No.107716+ところでアキアカネのオスとナツアカネのオスはどっちが赤くなるか?という質問は
答えが真っ二つに割れる

アキアカネ派:赤トンボといえばアキアカネ!これは異論を認めん!
そしてアキアカネの腹部の鮮やかな赤はどう考えてもナツアカネより上だ!!!
ナツアカネは赤というよりレンガみたいな赤茶色だ!

ナツアカネ派:はあ?秋に赤くなった所をよく見ろ!ナツアカネは
顔も胸部も真っ赤になってるのに、アキアカネは腹以外は
黄褐色のままでキトンボみたいなもんじゃないか!
No.107717+区別できない、してない派が98%
No.107721そうだねx2 3064751 B産卵するギンヤンマカップルと邪魔するオス 1000fpsくらい2匹つながったままの方向転換とがすげえと改めて思う
No.107738+ギンヤンマは優美で垢抜けてるな
例えるならオニヤンマはアメ車、ギンヤンマはイタリアの高級車
No.107741+いい映像だなぁ
No.107744+こんな動画撮ってみたい
No.107745+むかしわくわく動物ランドで見た
溺れたふりをして交尾するトンボとは
アオハダトンボというのか



2499448 B
Name名無し22/08/29(月)15:04:54No.107661+
23年10月頃消えます[全て読む]
神奈川県の公園の砂場にいました
初めて見た虫なのですがどんな虫なのでしょうか?
何でこんな模様なのでしょうか?
No.107662+キマダラカメムシ幼虫
No.107663+キマダラカメムシの幼虫
No.107664+ありがとうございます

この赤い点々ってなにか意味ってあるのでしょうか?
No.107665そうだねx1特に意味は無いんじゃないかな
No.107666+
1899411 B
カメムシ便乗
スレ画の成虫
No.107720+小さい頃は居なかったのに近年急に見かけることが増えた
No.107727+成虫はデカめでカコイイからすこ
あんま臭いとかも出さないという印象、
単に眺めるだけで触らないからかもだが
No.107743+グレートクサギカメムシ



205772 B
Name名無し22/08/09(火)16:46:25No.107492+
23年9月頃消えます[全て読む]
この青虫はどんな種類の青虫ですか?
蝶の名前がわかる人は教えて。
No.107495そうだねx1クロアゲハだね
No.107497+ありがとうございます。
この木はキンカンの木にいつも青虫が毎年いるから葉は食べさせ放題にしていますが、たまにでかい蜂がまだ小さい頃に小さい青虫を団子状にして食べて!?ています。
ただ、この線が出ているのは見たことなかったから。
No.107731+
346003 B
この木に卵2つ産み付けられたんよ

No.107732+
296263 B
2匹も養えんなと思ってたら
6匹もおったんよ
No.107733+枝が少なすぎ
No.107735+さすがにこれは1匹でもハゲになる量だね
No.107737+
170405 B
ちょっと成長したのをゴニョゴニョしたあと
また卵産み付けて行かれたんよ初齢もおったんよ



574299 B
Name名無し22/08/15(月)16:56:26No.107548+
23年9月頃消えます[全て読む]
道端で奇麗なアマガエル発見!
No.107567+アマガエルも遭遇する機会が減ったな
No.107568そうだねx1
195802 B
住んでる樹をみつければいつもいるな

No.107584そうだねx1毒あるんだ
全然意識しないで手にのっけてひんやり冷たいとか言ってたわ
No.107589+アオガエルの皮膚から出る粘液が眼に入ると結膜炎
ヒキガエルの耳の後ろから出る粘液が眼に入ると失明
No.107590そうだねx2ガキの頃は平気でいろんなカエルを掴んだり弄り回してたもんだが平気だったな・・
No.107596+>道端で
墓地やな
No.107640+ガキの頃小学校で飼育委員しててニワトリにバッタやカマキリなど草むらで蠢くもの手当たり次第に与えてたんだがトノサマガエルは喜んで丸呑みにするのにアマガエルはつつこうともしないので不思議に思ってた。有毒やったんやな
No.107645+>アオガエルの皮膚から出る粘液が眼に入ると結膜炎
アオちゃんもダメなんか・・・・
No.107648+>>アオガエルの皮膚から出る粘液が眼に入ると結膜炎
>アオちゃんもダメなんか・・・・
アマガエルとは系統的にかなり距離があるはずなのにね
No.107736そうだねx1
1137539 B
今朝庭に出たら樋につかまっていた




288453 B
Nameなんだこれ…22/08/15(月)09:12:32No.107545+
23年9月頃消えます[全て読む]
みたこともない生き物が庭にいたんだけど、何だろうこれは…
カマキリみたいな体格に見えるけど足が一対しかない
頭脇と腹あたりに出っ張りがあるが手足もがれたカマキリだろうか
私有地で子供の出入りする場所じゃないからいたずらされたとは考えにくいが野生の生き物にやられたにしてもこんな腕の残り方するもんなのか…?
そもそもどうしたもんか…
カマキリだと前足ないと捕食無理だよね…
No.107546+
105404 B
ナナフシってやつかな…
ちょっと気持ちが悪い…
No.107551+
152688 B
七節と言えば横山光輝の闇の土鬼

No.107553+
493533 B
昔見かけた奴

No.107557+ナナフシ知らない人がいるんだな
実物見たことない人はいるだろうけど
No.107561+何をするとか攻撃的な訳でもないけど、割とでかいしなんか怖いよな。子供のころバス停の待合小屋で知らないおばさんと俺2人でバスを待っていた時に、こいつのでかいのがおばさんの足元に近づいて来たが、おばさんは何も言わずにそのナナフシを靴底で踏み地面にこすりつけて跡形もなく殺してしまった。そんな事を思い出したよ。
No.107562+台風か何かでオネイチャンの肩に止まって避難してた画像思い出す
No.107565+「虫愛づる姫 自転車 ナナフシ」で出てくるヤツかな
No.107566そうだねx1
107589 B
本文無し

No.107734+お庭のナナフシギだね



1395703 B
Name名無し22/09/03(土)22:45:00No.107726+
23年10月頃消えます[全て読む]
何かしらの卵が孵化した後のようなのですが、蛾かカメムシでしょうか
No.107728そうだねx1こういう蓋が開いているのはカメムシっぽいな
No.107730+
1686968 B
同じワレモコウの株にメンガタカスミカメ?がついていました




41880 B
Name名無し22/08/27(土)16:02:26No.107638+
23年10月頃消えます[全て読む]
高山蝶スレ
No.107641+
343495 B
いないかなあ

No.107671+九州にはいないのよな
No.107696+札幌の個タクの運転手で夏になると大雪山系に蝶採りに来る人がいるわ
タクシーの名前も「パピヨンタクシー」だし
No.107703+パルナスとかいう名前でもまあ良いのかな

あなたはタクシーのパピヨン
No.107709+コヒオドシ
No.107710+>>5
本州で高山チョウで北海道の北部や東部だと
沿岸部でも見られるという

アメリカにいるアメリカコヒオドシは前翅オレンジ色の部分に黒い点がないのだが
稀に日本でも異常個体?でこの黒い点が無いものが出てきて騒ぎになる
いや、実は別種だったり?
アメリカコヒオドシはアラスカにもいるのか
アンカレッジ経由???
などと推理じみた話題になった
No.107713+コヒオドシとスレ画は綺麗だけど他は結構地味な気がする
No.107718+クモマツマキシロチョウなんかは綺麗だな
ミヤマモンキチョウも綺麗

そして北米や中央アジアにミヤマモンキチョウ類似のデザインで、黄色でなく見事な朱色っぽいオレンジ色の種類がいたりもする
No.107724+熱帯高山のチョウを高山チョウと呼ぶべきかも
時々議論になる

アンデス山脈に黒っぽいシロチョウがいたり
ニューギニア高標高地にちょっと地味な高山性のカザリシロチョウがいたかな

でもヒマラヤなんかもかなり低緯度で、そこにもっと高緯度の寒冷地にいるような
ウスバシロチョウの仲間が何種類もいて、下手すると6000mオーバーでも飛んでたりするんだっけ
No.107725+そもそも厳密な定義あるのかな?



1345710 B
Name名無し22/08/31(水)21:36:23No.107682+
23年10月頃消えます[全て読む]
刺された
なんてハチ?
No.107683+オオハキリバチかな
No.107685+刺さずに噛むタイプのやつ?
No.107691+オオハキリバチなら「ほぼ」安全

ただし油断していて重症になった例があるとwikiにある
様子がおかしかったらすぐ病院に行こう
オオハキリバチのいる木の洞とか樹液とかヤニとかは、雑菌の多い環境だからな
No.107693+噛むタイプのやつ

No.107699+ハナバチ系だからメスだったら普通に刺す
No.107701+オオハキリバチかありがとう
体調も問題ないよ
顔も体型も結構好きな造形だわ
No.107719+前にやたらコイツ家に入ってきた時期があって見回りしてたらドレンホースが入り口になってた
No.107722+駆除依頼も年間5〜6件あるよ
No.107723+いいから医者行け
大丈夫かどうかは医師が判断する


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]