虫7@2022年07月ふたば保管庫 [戻る]


1397654 B
Name名無し22/03/06(日)23:57:15No.106736+
23年4月頃消えます[全て読む]
家の中に入ってきたこの蛾、なんてお名前ですか?
No.106738+トビモンオオエダシャク


494754 BName名無し22/03/03(木)10:02:43No.106721そうだねx1 23年4月頃消えます[全て読む]
本文無し
No.106725そうだねx1画像かと思ったら動画だった
そりゃとるわな



210525 B
Name名無し22/02/10(木)13:37:22No.106665+
23年3月頃消えます[全て読む]
アオダイショウに毒はありますか?
No.106675+いきなりハンミョウ
No.106677+
22684 B
なんてやまめ?

No.106678+
28592 B
これなんてはやちゃん?

No.106680+書き込みをした人によって削除されました
No.106681+オイカワ
夏意外バージョン
No.106683+アブラハヤかな
No.106684+https://utilityitem.jp/aqua-releasa.html
No.106711+何のアニメ?
No.106712+明日ちゃんのセーラー服
No.106713+スレ画シマヘビじゃね?
と思ったが目が違うな



411924 B
Name名無し22/02/04(金)21:50:14No.106645+
23年3月頃消えます[全て読む]
なんて子?
関東です
触覚や尾部除くと7-8mm程度かな
No.106652+・それは紙魚、ビロード葉巻ではありませんか?
そろそろこの一文加えたほうがいいと思う
No.106662+虫板では1年に1回は紙魚スレが立つ
No.106663+シミ、カツオブシムシの幼虫、キマダラカメムシ、チャタテムシ、オオヒラタシデムシの幼虫、シオヤアブあたりがよくある質問かな
No.106664+チャバネゴキブリ なども
No.106686+寝てるとこいつが天井から落ちてくる
たぶん人を食おうとしてる(フケとか

あと目の近くにマダニがくっついて歩いてる
衣蛾が飛んでいる
なんなんだこの家は
No.106687+
39832 B
和室によく出現するのだけど
防虫剤使っていても一定数出てくるどうすればいいの…?
No.106692+乾燥させる

湿度があるとよくない
 10年位寿命あるらしいから..
No.106693+天敵のゲシゲジ導入
No.106694+うちは襖の中身食われてたな
紙や糊の多層構造と暗がりがよい環境を提供してしまったようだ
押し入れに古書積んでるとか明白なチョンボあればすぐ思い当たるんだけどな
No.106700そうだねx1うちでは紙魚はめったに見かけないが
実はウジャウジャ居るのにあの銀色の迷彩で見えないだけかも知れないと思うと怖い



510179 B
Nameage◇hT7zRmFpyY21/12/23(木)21:22:44No.106532+
23年2月頃消えます[全て読む]
age
No.106553+I'm 32 years old.
No.106557+(10歳くらいサバ読んでるな…)
No.106638+age
No.106641+>(10歳くらいサバ読んでるな…)
鶉氏がまだ学生の頃にすでにいた気がする
No.106650+>鶉氏

Did he die?
No.106656+
43011 B
2003年に来た時は大学4年だったけど
ageが何歳かは忘れちまったな
No.106657+
75630 B
>>鶉氏
I was a junior high school student.Many times, I refused this bulletin board.
No.106658+
57188 B
age

No.106659+
108815 B
age

No.106660+
268174 B
age




2683972 B
Name名無し21/12/01(水)05:38:19No.106470+
23年1月頃消えます[全て読む]
高速道路のサービスエリアのトイレで、こんな生物を見ました。はじめて見た生物で何という生き物ですか?
クモの仲間のような感じです。
No.106474そうだねx1そのうち和名変わりそうだな
No.106475そうだねx1
32358 B
>そのうち和名変わりそうだな
英名だと親しみやすいのでその和訳で
No.106555+ 1851478 B二次裏でヒロタ
No.106556+ 2006963 Bまだあった
No.106564+おっかねえ動画貼んなボケナスが
No.106565そうだねx2トトロのまっくろくろすけみたいだな
No.106566+この程度ならおっかなくもないべや
ムカデの集団とかならおっかないが
No.106570+ムカデは子守でムカデ玉
になってる時があるらしい
No.106571そうだねx3ザトウムシってこんなに群れ作って固まるんだ。
興味深い動画ありがとう
No.106644+中々嫌悪感煽ってきますね
そういう生存戦略なのか



2655042 B
すみません 教えてくださいName名無し22/01/03(月)15:40:05No.106574+
23年2月頃消えます[全て読む]
みなさま あけましておめでとうございます。
本年もどうかよろしくお願いいたします。
 
昨年12月25日、モンシロの青虫が道をはっていたので
保護してキャペツなどをあげていたのですが
27日くらいから動かなくなり
蛹になるのかなと思ったのですが
3日の今になってもってならず・・・。
写真見にくくて申し訳ございません・・・。
糸をはって動かない感じです。
このまま冬越しでしょうか?それとももう・・。

どうすればよろしいでしょうか。
お教えいただれば嬉しいです。
どうかよろしくお願いいたします。
No.106597+糸張ってるのは足場糸だから剥がさない方がいいです。
蛹化前の位置決めで張ったやつだと取り返しが付かなくなります。
No.106600+アオムシがまだ生きていた
快晴で気温があがるとうごきだす
No.106601+そしてあるとき、きいろいまゆにへんしんする
No.106602そうだねx2みなさま!!
ご報告です。なんと蛹になりましたぁぁ!!
糸はって動かなくなって2週間以上たってるのに・・・。
ううう、嬉しいです。
みなさまのご助言にしたがって、動かさず
そのまま、ちょっとだけ暖かめの部屋に
移動したら・・・。
こんなに時間のかかる時もあるのですね。
でもとても安心しました。
初詣の時に、無事蛹になりますようにと
祈った甲斐がありました。
今年の運気を全部つかっちゃった感じがします。
コメントをくださったみなさま、本当にありがとうございました!!
虫板のみなさまに本年も幸あれ!!
No.106603+晩秋からは寄生バチのリスクも回避できる
No.106604+寄生バチ、たしかにこわいですよね。
ひとまず蛹になってくれて安心しました。
いや、本当に蛹を剥がさなくてよかったです。
位置ぎめの糸の重要性も教えていただいて
本当に助かりました。
今後、また青虫を保護することがあったら
(小学2年の娘が虫好きで・・・。
 今回も娘が「青ちゃんをつれて帰る!」と言い出してこの騒ぎで  す・・・)
みなさまのご助言を忘れず
対応してまいります。ありがとうございました!!
No.106624+外のアオムシが黒くなって死んでいた
No.106635+アオムシがまだ生きていた
No.106637+青虫だと凍死するのにサナギだと死なないんだよな
サナギだって中身は液体だし凍結してるときすらあると思うんだが
春になると無事にニョキッ♪っと羽化して来るよな…何なの
No.106642+
27649 B
本文無し




723290 B
Name名無し21/12/18(土)22:31:22No.106509+
23年1月頃消えます[全て読む]
コレは何ハエトリさんですか?
No.106636+デーニッツハエトリ
https://www.insects.jp/kon-kumodenittuhae.htm



58255 B
ムクゲキノコムシの飛行Name名無し22/01/24(月)20:42:45No.106630+
23年3月頃消えます[全て読む]
サイズの割に速く飛べるので調べてみたという論文が20日に出た。千葉大のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000560.000015177.html
動画
https://www.youtube.com/watch?v=txPvulerOW4
直感に反して翅が全くしならない。
ムクゲキノコムシ科というのを初めて知った。
鞘翅目でもこんな翅のやつがいるんだね。
No.106631+
3653 B
本文無し

No.106632+イゴカナイ……
No.106633+https://www.youtube.com/watch?v=5vg2Ny49og0
海野さんのチャンネルよりアオスソビキアゲハの飛翔



80346 B
Name名無し21/12/17(金)05:27:02No.106504+
23年1月頃消えます[全て読む]
( ´∀`)σ)Д`)
No.106511+フグもフグで捕食される恐れがあるんなら
膨らんで威嚇するよりもまず
警戒色方向に進化でもしたらいいのに
No.106512+>イルカも食ったらフグ毒に当たって死亡不可避
>なような気がするけど
ちょっと食ってラリって遊ぶみたいな話なかったっけ?
No.106513+🐡🐬
No.106514そうだねx1どぅふっ
No.106515+若いイルカたちがフグを傷つけないようにやさしく口にくわえたり、仲間内でフグをボールのように投げ合ったりして遊んでいる様子が捉えられています。
フグは外敵から攻撃されると “テトロドトキシン” という猛毒を体外に放出しますが、イルカたちの中にはこの毒にあてられて、水面を「うっとりした(mezmerized)」様子でプカプカと浮かんでいるものも確認されたとのこと。
No.106516+リスは毒茸を食べても平気だとさ
No.106517+エゾシカはベニテンをよく食うらしい
ダーウィンがゆってた
No.106518+人間も他の多くの動物にとって有毒な玉ねぎやチョコレート平気だし。種によって毒性の効果違うのはよくあること
No.106596+ 165360 Bベニテングダケうめーwww
No.106629+アンコウが間違ってキタマクラ食ったときの慌てようがすごかった
疑似餌は食われるし


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]