…No.346867+このタイプはつなぎめではねるらしい ま、そうなるだろう で、パンクしないウレタンチューブは自転車屋でもさじを投げるくらいはめるのが難しい 結局普通のチューブを使うのがベスト |
…No.346868+ >ロードの方はベルトドライブ、テンション調整がBB側みたいで >カワサキのエキセントリックシャフトみたいな偏芯アジャスターになってるっぽい関係ないが昔のGTのフルサスMTBでBB側の偏心シェルがサスペンションのストロークと連動してペダリングロスを減らすシステムがあったような |
…No.346869そうだねx1>このタイプはつなぎめではねるらしい ・・・らしい |
…No.346870+ >街の自転車屋さんは工賃で生きているんだから察しろ なんか世の中には修理代で儲けてる店があるなんて話もあるようだけどカーディーラーの修理すら儲からなくて整備士薄給若手続々離職なんて現状なのに、自転車屋の修理代なんてそれ以下だからな一般車の後輪チューブ交換なんて面倒なだけで喜んでやる店はないだろまあ仕事だから(イヤイヤ)やるけどさで、このiTubeだけど1)楽か楽だ。というより時短が超ありがたい。特に内装変速フルチェーンカバーの通学車とか後輪外しが地味に面倒な(だが料金は同じ)場合助かる。がしかし行数制限↓続く |
…No.346871+書き込みをした人によって削除されました |
…No.346872+2)>そうはならねぇんだよ なるんだなこれが。お前らロードバイクしか乗らん連中には想像もつかんだろうがなるもんはなる。タイヤ空気圧フニャフニャで乗ってるとなる。空気圧管理大事 3)>つなぎめではねるらしい タイヤ空気圧が充分ならまず気にならない。が、フニャフニャに低くなるとゴトゴトするようになる。空気圧管理大事 なんで積極的には使いたくはないんだ。積極的には |
…No.346891+>>No.346845 >料金だけ考えたら簡単チューブの方が安上がりだろ 自転車屋さん向けとして開発したと思うけど?要望あったのかな? たとえば電動でパンクしてもグリグリ走ってチューブバラバラとか? タイヤだって無傷じゃないだろけど、、、 |
…No.346894+>自転車屋さん向けとして開発したと思うけど?要望あったのかな? いやいや自転車屋はこんなの使わないよ 電動アシストの後輪ですら15分もあれば交換出来るのに こんな後からトラブル発生するの分かりきった商品使うわけがない |
…No.346900そうだねx1 自転車屋が色々な意味で本当に嫌うのはノーパンタイヤ 仕事が減る上にいざ交換となったら顔真っ赤にしながら抉らないと取れない&嵌らないそれに比べればスレ画の存在なんて微々たるもん |
…No.346915+でも、そのノーパンタイヤって タイヤの磨耗限度まで使い切ることができそうじゃん |
…No.346904+ 肩肘張らない感じと、ある程度のTPOに使い分ける事が出来るかな? |
…No.346905+流線形って言うよりトゲトゲしたのは好きじゃないかな 最近はトゲトゲ度が下がってるけどさ カスクは修行するぞの団体思い出す世代でさ 某弁護士のお家が親戚の家の傍でいろいろ思い出しちゃう |
…No.346907+スケボーメットいいよね |
…No.346909+ 安かったからこれにした、だが格好はよくない、次はシールド付きの高いのにしたい |
…No.346910+アジアンフィットを謡っているメーカーが少なくてつらあじ 日本で売るなら全部対応しとけや! |
…No.346911+常識が追いついてくれるならフルフェイスかぶってもいいくらい 一応ヘルメットはかぶってるけど「顔面無防備じゃん」、「後頭部と側頭部の防御が弱い」と思ってしまう |
…No.346912そうだねx1自転車が車道を走ることになったのだから、ヘルメットも原付バイクと同じようにするのが正しいかもしれん |
…No.346913+ オートバイ用もそうなんだけどマットカラーを避けると選択肢が少なくて残念 早く流行が終わってほしい |
…No.346914+>ヘルメットスレ >流線型のやつよりこういうのが好き でも、風通り悪くて暑いんだよなあ 色も黒いのがほとんどだし |
…No.346181+ 本文無し |
…No.346182+ >No.346181 |
…No.346189+ 本文無し |
…No.346304+>引き脚とか…要は反対側の踏み脚を邪魔しない様にするだけっしょ? >とか考えてたけど片足のパラライダー見てちょっと認識改めたわ >アレは引いてるわガッツリ引いてる 片足ローディー見てると筋力の左右バランスとかすごく気になるけどまあ気にならないんだろうね |
…No.346309+>No.346304 引き足はシッティングで大きいトルクを得ようとするときにも重要になる シフトしないでシッティングのまま急にダッシュをかましたり シッティングで一気に相手を抜き去りたい時など主に引き足に重点的に力を入れて踏み足を加勢に利用するような普段の引き足の利用と逆の感じで漕ぐ 踏み足で出せるトルクは体重も関係し、そのトルクは軽い 引き足を利用する事で筋力の限界までトルクを引き出せる 相手の虚を突いたりするときにも重要なテクニックだ |
…No.346312そうだねx5競技ならまだしも、公道では限界を求めたりパワーを出すテクニックを駆使しないでもらいたい 公道では、競技用トレーニングももってのほか だから公道はビンディング使用禁止にするべき 不意の立ちゴケとか動画を見たり経験談を聞くと恐ろしくなるよ |
…No.346856+>そもそも競輪は競技中に脱着しないのが前提だからね >ペダル靴やダブルストラップのように専用だし >レース以外のロードやツーリングで使うのとは意味が違う 凄いよね、足もクランクも直結で一切の遊びが無い、落車は身体が削れてく、町乗りシングラーが真似しちゃいけない世界。 |
…No.346866そうだねx2昔はビンディングが第一だったけどもうフラぺで良いやって思ってる |
…No.346906+ MOTO Reflex Pedal使用中 三ヶ島のラムダで魚の目が出来てきたので仕方なくこの究極にペラッペラなペダルで療養中です足の裏は楽だけれど、やっぱり力はいまいち伝わらない感じ |
…No.346908+>魚の目 魚の目は薬よりも線香で焼くと良いというのを見たことあるな 根性焼きみたいな過激なのは悪化すると思うので詳しくはWebで! |
…No.346581そうだねx1騙されてる人は 足の力でゴムを踏むと2倍の力で返ってくると思ってる じゃあ地面で潰れたタイヤは2倍で復元をし無限に加速し続けるのか |
…No.346582+ >騙されてる人 幸せに騙されているなら売り手も乗り手もWin-Winなので無問題せっかくなので昔懐かしのハイピッチの画像を探そうとしたら同じコンセプトの現行商品が有って笑ったhttps://store.shopping.yahoo.co.jp/premium-pony/037-701.html# |
…No.346585+ セッチマなつかしや 長寿商品やな |
…No.346586+物理学の詳しいことは知らんが、エネルギー保存則から言って 足で入力したエネルギー以上のエネルギーが放出されることは無いし ロス考えるとマイナスにしかならんように思うがな |
…No.346587+そう、自転車乗ってる間のトータルで考えたら損 あくまでクランク一回転の中で貯蓄と消費を繰り返し、踏力限界に近い状況では負担が分散されるかなという感じ |
…No.346619そうだねx1なんちゃって永久機関と同じ類 発想はいいけど何か見落としてるよ |
…No.346629そうだねx1 そんなに能率がいいならもっと普及しているはずだもんね |
…No.346721そうだねx7こんな時代にもパンチラw JKのパンチラよりエロいじゃないか |
…No.346892+前輪アシスト駆動のTB1eにスレ画を装着すれば最強アシストマシン爆誕! |
…No.346902+>前輪アシスト駆動のTB1eにスレ画を装着すれば最強アシストマシン爆誕! 電動アシストにはペダル入力を認知するトルクセンサーがあって、ストロークは短いけどこんな感じでグニャグニャしているんじゃないの? TB1eがどうかは知らないけど、電動アシストの電源切って脚だけで漕ぐとグニャグニャ力が逃げて、気持ち悪い変な感じがするんだけど |
…No.346853+>対向したすれ違いの方が安全じゃね? 自転車が向かってきた、対向車線にも車がいて避けにくい、こっちが一時停止か! とクルマの通行を邪魔するので迷惑です、自転車にとってはクルマが見えて安心するかもしれないが |
…No.346854+>車運転するなら判るけど、チヤリンコを後ろから抜く時は目一杯避けるし、対向車で避けられない時はノロノロ着いてく 逆走自転車がいると 対向車で避けられない時は完全停止な上に、止まらない自転車がギリギリを攻めてきて接触してこないか気が気でなくなる 事よりも >対向車で避けられない時はノロノロ着いてく 事が出来る方がいい 停まったつもりでだらだらと進んで停まらない一時停止不履行者が多いように、完全に停止って言うのは誰もやりたがらず 本来なら停まらなくても良い場所で不法行為者に止めさせられるという事に納得出来ないものも多いと思う あとは相対速度、単純に危険 |
…No.346860そうだねx1自転車は車道を走れと指導してる警察に責任があるだろ |
…No.346861そうだねx1その法律が出来る前は車道を走っている自転車はパトカーなどに自転車は歩道を走りなさいとマイクで注意されてたもんだがな 車を運転する立場から言えば車道を走る自転車は危なっかしくてしょうがない あいつらドライバーの握り拳1つ分のハンドル操作で簡単に死ぬ場所を走っていると理解しているのかね |
…No.346862+>自転車は車道を走れと指導してる警察 率直に言ってキチガイ 一部チャリレーン完備した場所ならともかく 都内の多くの道路は、チャリが安全に走れる構造になっていないので |
…No.346864+二十三区は殆ど自転車走行可能な歩道でしょ |
…No.346878そうだねx3 極力車道を走るよう心がけてはいるけど、地元の自転車用レーン画像上みたいなタイプで路駐されて走りたくても走れないんすよね… 画像下みたくポールで路駐できんようしてほしい、全国的に |
…No.346879+この青いタイプの自転車レーンってペイントなの? ペイントなら降り始めとか嫌だな |
…No.346880そうだねx1>自転車用レーン画像上みたいなタイプ 自転車レーン作れるほど道幅がない部分で見かける |
…No.346901+ 本文無し |
…No.346780そうだねx1 雨さらし保管だからこいつ使ってる |
…No.346787+>結局どれがいいの?まとめて教えてエロい人 結局のところ抵抗や潤滑性を考えると 100均のミシンオイルやオリーブオイルとか 単純なオイルを使いこまめにメンテするのが一番いいとなる そしてどんないいオイルを使ってもメンテを怠ればおかしくなるわけで 結局の所100均のミシンオイル一択になる |
…No.346788+有識者に聴きたいのですが ホームセンターで販売しているシリコーンスプレー これをチェーンに吹き付けると調子いいみたいなんだけど、問題あるかな? 錆びきったチェーンにやるのは意味ない?あと、オイルに比べて揮発しやすいとかある?雨で落ちやすいとか |
…No.346816+シリコンスプレーは金属同士の潤滑には向かない つまり自転車のチェーンとギアには適してない 使って壊れたりするわけじゃないから好きにしていいと思うけどね |
…No.346829そうだねx1 これ使ってる |
…No.346855+>>No.345990 >自分も100均の油 >組み立て後の定期点検でアウターワイヤー内に垂らすのもこれ >チェーンもこれ >いろんなの使ったけど、これが安定してるからもうこれで良い だよねー! 揮発しないし、余分は拭き取って、ちゃんと浸透潤滑してくれる有りがたさ。 自転車屋さんも似たようなマシン油使ってるし。 |
…No.346874+>雨さらし保管だからこいつ使ってる 普段はラスペネ冬はそれ使ってた |
…No.346895+昔はスクーターに入れてちょっと残ったエンジンオイル(2st)を垂らしてた |
…No.346898+>No.346788 シリコンオイルはバイクでチェーンが固着した時 よく使ってた スプレータイプは556と同じで浸透性があるからチェーンの内側に浸透してシリコンで滑りがよくなり そのまま乗ってると錆や汚れを掻き出してくれて固着が取れるんだよ バイクでも使えるから人力の自転車なら十分使えると思うよ |
…No.346899+Gatesのベルトドライブなのでオイルフリー、 伸びもないしイオンなく絶好調 |
…No.345946そうだねx3ビーチク ルーザー |
…No.345950+スレ画、過ぎたるは及ばざるが如しって言葉を形にした自転車だね |
…No.345956そうだねx4 >ビーチク ルーザー |
…No.345964+> 1631275865565.jpg この写真見て思い出したんだけど 電気柵に自転車が引っ掛かって、それを取ろうとしてびりびりしながら笑ってる ファットバイクのおっさん達の動画の動画なかったっけ? |
…No.345978そうだねx1タイヤの太さは心の余裕に比例する |
…No.345986そうだねx2*ただしパンク時は除く |
…No.346005+>*ただしパンク時は除く 想像してしまったw チューブレス化が良いかもね |
…No.346144+ これなら簡単にパンクすることはあるめえ |
…No.346896+ファットで2WDを作ってほしい |
…No.346897+> 1631606876353.jpg 当時どんな状態なのか見てみたいと思わなかった? |
…No.346885そうだねx1通勤ドライバーとして言わせてもらえば、服は蛍光色にしてヘルメットを着用することを強くお勧めする。 空調服だと地味な色しかなさそうだが、画像のようなベスト型なら中に着る服を蛍光色にしよう。 地味な色で揃えているとドライバーの意識に残らなくて右左折に巻き込まれるぞ。 |
…No.346886+ >空調服だと地味な色しかなさそうだが、 何故思い込みをそのまま書き込むのか |
…No.346887+最近のは洒落てるのも色々あるけど、なんにしても作業服然としてしまうのが悲しいところやね |
…No.346888+>通勤ドライバーとして言わせてもらえば、服は蛍光色にしてヘルメットを着用することを強くお勧めする。 服装スレにアレだけど 夕方以降走るなら、テールランプも必須だな 法とかどうでもいいから点滅する目立つやつ |
…No.346889そうだねx2もう何年もサンエスの空調ベストで走ってるわ。 反射体はヘルメットと襟元、腕の巻き付けタイプ。 通勤ドライバーの煽りが一番怖い。 まぁ、どうしても扱いがルール無視のママチャリやロードと一緒くたになっちゃうよな。 車、バイク、自転車に乗る身としては、それぞれの気持ちも分かるんだけど。 |
…No.346893+>いい加減暑くなってきたんやが… >通勤MTB乗りの空調服オトコてどう思う? ああ現場行くんだろな? メットも空調あるんだよね。 |
…No.346828+e-bikeはスレ画みたいななんちゃってとは別次元のものだしねぇ |
…No.346835+スレ画のキャリアが前下がりなのが許せない 後着けの物じゃなく、純正なら水平に付けて欲しい |
…No.346873+動画やブログをチェックしてみたら、ブレーキが思ったより利かないという文句が結構あるね リアだけじゃ利かない、フロントは強く握らないと利かない、とか 回生ブレーキならではの感じ方なのか、突っ走る人が多いのか |
…No.346875+フーデリで毎日乗ってるけどネットで言われるほどリアブレーキの効きが弱いとは感じなかったな だけどフロントのVブレーキは悪評通りだったんでシューだけシマノ製に取り替えた |
…No.346876+重心が前すぎるから効きづらく感じそう 100キロ走れるとか、発売当時は鳴り物入りだったよね、 |
…No.346877+B200バッテリーでも1日稼働保つのは素晴らしい |
…No.346881+普通の人間の3倍のパワーだから勝負にならないよ |
…No.346882+>No.346827 趣味の乗り物として大型バイクを買う事を考えれば だいぶ安いだろ 場所も取らないし維持費もバイクと比べればあってないようなものだし 安い遊び道具だろ |
…No.346883そうだねx3>No.346882 見てて悲しくなるんでそういうのやめてもらっていいですか? |
…No.346890そうだねx3大型バイクと比べる理由がわからん |
…No.346774+きれいなアスファルト舗装路面だと、濡れていてもタイヤのパターンの違いはさして気にならないかな。 パターンよりも硬いゴム(コンパウンドと言うんだっけ)のタイヤが気になる。 マンホールの蓋やグレーチング、大きな橋の継ぎ目などの金属部分が雨で濡れている時には硬いタイヤはかなり滑る傾向があるような気がすしている。 |
…No.346776+でも、硬いタイヤの方が 転がり抵抗は少ないから ラクに速く走れるよ |
…No.346789そうだねx1>でも、硬いタイヤの方が >転がり抵抗は少ないから >ラクに速く走れるよ その2要因のトレードオフかな? 転がり抵抗が小さくてなおかつ結構グリップする安心感も兼ね備えたタイヤもあるでしょ ただしこれは、タイヤの価格という第三のトレードオフ要因がある |
…No.346790+リアル路面はコースみたく平滑じゃないから 硬過ぎるタイヤだと逆に進み難いって考えが最近の主流でもあるな 路面の微細な凸凹は常にタイヤの回転を止めようと働くから ある程度しなやかにいなして行く「乗り越え力」みたいのが大事 理論な研究室だと「小径最強!」ってなるのの逆 |
…No.346794+空気圧って知ってる? |
…No.346801+タイヤ変えたら軽くなった |
…No.346802+太いタイヤが遅いというのも迷信だそうだ 転がり抵抗・パワーロス・空気抵抗等に有意な差はないという |
…No.346805+同一空気圧なら荷重で変形しにくくエアボリュームのある 太いタイヤの方が細いより走行抵抗自体は少なくなるんだっけか 勿論重量問題等で漕ぎ出しと加速は悪くなるんだろうが そこはトレードオフたわな |
…No.346859+>同一空気圧なら荷重で変形しにくくエアボリュームのある >太いタイヤの方が細いより走行抵抗自体は少なくなるんだっけか >勿論重量問題等で漕ぎ出しと加速は悪くなるんだろうが >そこはトレードオフたわな 鉄道は究極?の効率、つまりそゆことじゃね?タイヤも潰れて戻るのにロスが、 リニアは別だけど、あれはあれで電磁コイルのロス、、、 |
…No.346865+ つまり未来の自転車は画像のようになる…? |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] |