数学3@2022年01月ふたば保管庫 [戻る]


60867 B
オイラーの定数について語ろうName名無し21/09/13(月)18:16:46No.115920+
3月28日頃消えます[全て読む]
γはしたのピンクの部分の面積の総和になります。
No.115930そうだねx2スレ乱立させすぎでは
No.115971+
19063 B
めでたしめでたし




246958 B
僕の好きな人間の犯罪者だったよName名無し21/08/08(日)15:33:10No.115717+
2月20日頃消えます[全て読む]
色を変えた
No.115718+嘘つきだ
No.115923+ワイルズって生きているのか
No.115931+流石に存命の人物の名誉棄損するのはダメ
No.115932+冨樫義博を殺せ
No.115933+冨樫義博を殺さなければ人類を助けない
No.115934+以上だ
No.115935そうだねx2なんか最近頭おかしい人がスレ立てまくってない?



34102 B
Name名無し21/08/20(金)11:42:11No.115762+
3月04日頃消えます[全て読む]
この時計の読み方がわかりません
教えてください
No.115765+B'_Lはルジャンドル定数というらしい
n以下の素数の個数π(n)についての極限
lim_{n->∞} (log_e (n) - n/π(n))
が大体1.08366...ぐらいに収束するんじゃないかということでこれをルジャンドル定数B'_Lと名付けたらしいんだが後々実はB'_L=1だと証明されてしまったらしい
No.115766+厨房レベルに噛み砕いてくれ
No.115767+6.99999…=7か
No.115768+>厨房レベルに噛み砕いてくれ
例えば1億以下の素数の個数数えてみって言われるとパッと答えるのは難しいんだが大体いくつぐらいって言うアタリが付けられることが知られててその計算に関わってるのがB'_Lという数
ちなみにその方法で計算すると大体5,740,304個あると予想出来るんだが実際は5,761,455個らしいんでそこそこ近い数字が出る
No.115769+ちなみそのアタリ付ける計算式はこれ
https://www.google.com/search?q=1億/(ln(1億)-1)
No.115770+1億/(ln(1億)-1)の最後の1がB'_L
No.115771+書き込みをした人によって削除されました
No.115772+2時: Σ1/2^i = 1 + 0.5 + 0.25 + 0.125 + ... = 2
3時: 数値文字参照 "3" = "3"
4時: 4 * 2 = 8 ≡ 1 (mod7) だから 2^-1 ≡ 4 (mod7)
5時: 黄金比φ=(1+√5)/2 だから (2φ-1)^2 = 5
No.115773+1時以外のネタのチョイスがイマイチ象徴性に欠ける
希ガス
No.115922+メタルキングです



2710846 B
計算式が分からないNameもよもと21/08/31(火)19:46:39No.115830+
3月15日頃消えます[全て読む]
help me
No.115831+https://www.wolframalpha.com/input/?i=∫√(t)%2F(-2√(1-t))+dt
No.115832+sinやcosを使わない式を知りたいのだが
No.115833+ときどきつよいしょうどうがくる
No.115921+まだやってたのか



34013 B
円周率の公式を発見したNamemensa21/08/02(月)16:30:36No.115676+
2月14日頃消えます[全て読む]
π=(360/θ*(√(2-2*√((COS2θ+1)/2))))/2
θ=15
θ=7.5
θ=3.75
θ=1.875
θ=0.9375
θ=0.46875
θ=0.234375
θ=0.1171875
θ=0.05859375
θ=0.029296875
θ=0.014648438
θ=0.007324219
θ=0.003662109
θ=0.001831055
No.115677+
9922 B
cup noodle

No.115723+書き込みをした人によって削除されました
No.115726そうだねx1ごちゃごちゃ書いてあるけどつまりlim(x→0)π*(x/sinx)
No.115788+
95652 B
本文無し

No.115789+
43023 B
この公式って有名じゃないよね

No.115790+
147485 B
なぜ世間に知られていないのか
古代ギリシャの公式だな
No.115916そうだねx1
17892 B
新しいπの公式を見つけるのは割と簡単だよ
試しにπ=Σa[n]/C[3n,n]タイプの公式を計算機で検索してみたら以下の8個が見つかり、うち6個はおそらく新しい公式と思われるπ = 2Σ[n=0,∞] (25n-3) n! (2n)! / (2^n (3n)!) --- (Gosper, well known)π = 2Σ[n=1,∞] (25n+9) n! (2n)! / (2^n (3n+1)!)π = 2Σ[n=0,∞] (5n+3) n! (2n)! / (2^n (3n+2)!) --- (Gosper, well known)π+4 = 4Σ[n=1,∞] (25n-6) n! (2n-1)! / (2^n (3n)!)π-2 = 4Σ[n=1,∞] (10n+3) n! (2n-1)! / (2^n (3n+1)!)16-5π = 4Σ[n=1,∞] (11n+6) n! (2n-1)! / (2^n (3n+2)!)18-5π = 12Σ[n=1,∞] (8n+1) n! (2n-2)! / (2^n (3n+1)!)125π-378 = 12Σ[n=1,∞] (197n+94) n! (2n-2)! / (2^n (3n+2)!)



108038 B
Name名無し21/08/02(月)08:13:40No.115674+
2月14日頃消えます[全て読む]
偏差値というのが何のかいまだによくわかりません。
小学生レベルの自分にもわかるように教えてください
No.115727+
26569 B
全てが十分に優秀でも端っこが有難がれる仕組みは
仕組みとしてなんか不完全だと思う。
No.115728+結局偏差値の意味を誰も知らずに使ってるってことだね
No.115729そうだねx1煽ってもw
No.115730+まとめると、希少価値の尺度じゃね
No.115731+まつがえた、
△:希少価値
○:希少性
No.115780+
93373 B
生存に直結しない学問における機能を少年期にどれだけ記憶したか標準偏差にまとめ役割を割り振る社会システム
18世紀って感じのシステムだよな機械が思考し始めた21世紀においては社会システムを再構成すべきじゃないかな
No.115889+この女の子可愛いね。ウンチを食べたい。
No.115910+受験怖いですね
No.115912+結局偏差値の意味を誰も知らずに使ってるってことだね
No.115915+>なぜ学校の成績の話のときだけ使われるのですか
身長の話する時にも使うが
体重や靴のサイズにも使っていい



5454 B
円の面積Nameもよもと21/08/30(月)19:22:44No.115821+
3月14日頃消えます[全て読む]
二回目はだめよ
No.115828+>「そのように円周率を定義したからだよ」というのが答えになります。

そう定義して定数を定めるなら、その定義での数値が一定の数になるってこと確かめなきゃいかんと思うんだ。
No.115834+相似だから一定の数になるんじゃないの?
No.115855+書き込みをした人によって削除されました
No.115856+>No.115825
円周を丸めたときと伸ばしたときで同じ長さであるという根拠は……
No.115895+線分には幅(太さ)が無い
No.115896+円が全て相似だ…というのは何の根拠もなく、直感的に「相似ですね」って小学校の教科書で扱われている。
No.115897そうだねx1中心からの距離が一定の図形を円と呼ぶわけでしょ
中心から距離Rの点の集合と距離R'の点の集合は比例関係にあるから相似になるでしょ
No.115901+>中心から距離Rの点の集合と距離R'の点の集合は比例関係にあるから相似になるでしょ

直感的にはわかるな
No.115902+平行移動と拡大縮小で重なる図形が相似
ユークリッド空間以外ではどうなるかは知らん
No.115911+その場合は共形変換だな



75097 B
Name名無し21/08/07(土)11:11:05No.115712+
2月19日頃消えます[全て読む]
素粒子の配列を過去に戻したら脳の構造も過去に戻るから記憶も過去に戻るのではないか
22世紀の超科学なら都合よくやってくれるだろうけど
No.115713+不確定性原理があるから無理
No.115716+不確定性原理だけで量子複製不可能を言い尽くせるかはビミョー

時間発展は別にオブザーバブルを観測し尽さずとも進行するし、
エヴェレット解釈だと分岐まですると考えるわけで、
不確定性原理だけで量子複製禁止を申し渡すことはできなさげ
No.115787+クローン禁止定理って名前はいかついけど証明は簡単だよね
No.115865+多浪してニートやってたら50才になりました
5年前に家売って4年前から生活保護です
多分親が死んだらどこかの施設に強制収用です
皆さんお世話になりました
さようなら
タイム風呂敷で人生やり直したいけど無理かな
No.115866+気持ちわる
No.115882+大丈夫 今からでもやり直せる
No.115892そうだねx1頑張ります



5475 B
これって変じゃねNameたか21/09/06(月)23:12:49No.115880+
3月22日頃消えます[全て読む]
上の式は何故eとなるんだろう
No.115883+下の式は納得したんかいw
つーか、定義だけどな。
一つの未知の数に収束するのは証明できたから、それをeと名づけただけ。
No.115884+>Nameたか
>これって変じゃね
No.115885そうだねx1h = 1/x とすれば上の式と下の式は同じだよ



174479 B
Name名無し21/08/25(水)21:44:44No.115793+
3月09日頃消えます[全て読む]
量子コンピュータってなんだろうと思ってYouTube観たら量子コンピュータは別次元のコンピュータ能力を活用する速いコンピュータと説明されてた。

https://www.youtube.com/watch?v=o1SqupW42_8

別次元のコンピューター使うから早いとか本当ですか?
そもそも別次元とか実用化されてるんですか?
No.115860+そんなリップルキャリー式のアダーで乗算回路を作る
みたいな原始的な話をされても
No.115861+1970-1980年代のパソコンは乗算ルーチンはかなり制限されているから、自前でこうやって作ったんだよ。
No.115862+昔のパソコンでも整数型があったのだから
ビットシフトで加算の都度キャリー伝搬みたいな非効率なことをする必要は無い
a, b, c, d<2^nとして
 (a * 2^n + b) * (c * 2^n + d)
= ac * 2^(2n) + (ad + bc) * 2^n + bd
なので(n-1 bit) * (n-1 bit)の九九のテーブルがあったらこれは瞬時に計算できて、
ac、(ad+bc)、bdが2^n以上になったら
因数定理で剰余(この場合は2^n-1とのbitのandで済む)を2^nの位の値とし、
商を2^(2n)の位に足して以下同様で
2^(3n)の位まで出せば宜しい
かと、
No.115863+↑最後の操作は下の桁から上の桁へのキャリー伝搬ではあるけども、
m bitの整数型に対してac+bd<2^mとなるように
nを決めて↑のように計算すれば最後に1回やればよく、
キャリー伝搬の手間が必要最小限で済む
No.115875+>九九のテーブルがあったらこれは瞬時に計算できて

昔はそんなテーブルさえメモリーがもったいなかったよw
つーか、今だって多倍長の乗法はまだしも、多倍長の除法はテーブルなんてできんぞ。だから2進法の除法の筆算をプログラムで実行することになる。
No.115876+何で量子コンピューターのスレで古典コンピューターのしかも昔の奴の話してるんだ
No.115877+話しの流れねw
多倍長演算は昔の話ではなく、今の話でもあるなあ。
No.115878+>何で量子コンピューターのスレで古典コンピューターのしかも昔の奴の話してるんだ

とは言え量子コンピューターって、Qビットがすべての状態を持っているだけで、数学的な部分は古典コンピューターと同じ考えじゃない?

0×0=0
0×1=0
1×0=0
1×1=1

の全ての状態を持ってるから演算が爆速なだけで
No.115879+>とは言え量子コンピューターって、Qビットがすべての状態を持っているだけで、数学的な部分は古典コンピューターと同じ考えじゃない?
>
>0×0=0
>0×1=0
>1×0=0
>1×1=1
>
>の全ての状態を持ってるから演算が爆速なだけで
全く違う
もしそれが正しいとしたら非決定性チューリング機械が完成してP=NPになる
量子コンピューターが巡回セールスマン問題の厳密解を多項式時間で求めたりすることはない
No.115881+>量子コンピューターが巡回セールスマン問題の厳密解を多項式時間で求めたりすることはない

P=NPにしてくれるのが夢の量子コンピュータかと思ってた
絶対零度近くでQPU冷やしてるくらいしか量子コンピュータのメカニズムは知らない


[0] [1] [2] [3] [4] [5