経済6@2021年11月ふたば保管庫 [戻る]


22069 B
え、そんなに儲かってるの? 前年度比37%増Name名無し21/10/12(火)10:36:35No.507811+
2月18日頃消えます[全て読む]
日本製半導体装置、21年度販売 初の3兆円超に上方修正
エレクトロニクス
2021年10月11日 20:30 [有料会員限定]
日本半導体製造装置協会(SEAJ)は11日、2021年度の日本製の半導体製造装置の販売額が20年度比で37%増の3兆2631億円になるとの予測を発表した。7月時点の予測を3431億円上回り、初めて3兆円を超える見通し。
SEAJによると、日本製の半導体製造装置の販売額は1995年に1兆円を超えた。2017年に2兆円を超えるまで22年かかった。その後4年で3兆円の大台まで拡大する見込みだ。
(以下有料記事)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC119EO0R11C21A0000000/
No.507827+BtoBはね
No.507828+無敵だよ
ただしみんな水面下にもぐってる
No.507829+新聞の取材にも応じない
テレビのインタビューも拒否
No.507830+韓国がじっとみてるからだ
のんきに新聞に情報をばらすと
シャープやソニーのように略奪される
No.507831+盗まれてたまるかと
どこも情報統制を引いてる



87750 B
Name名無し21/10/10(日)13:15:01No.507765+
2月16日頃消えます[全て読む]
本文無し
No.507770+意味ないしな
No.507809+
384442 B
本文無し




50475 B
セブンスターは昔100円だった! 増税で「今度こそ禁煙」を考えるName名無し21/09/20(月)11:33:41No.507310+
1月27日頃消えます[全て読む]
■たばこをやめたお金で何ができる?
禁煙への決意を固めるために、最も有効なのはやはりお金の話。耳の痛い話かもしれないが、これまでたばこにかけてきたお金がどれほどだったかという現実に向き合ってみよう。
たとえば、人気No.1銘柄の「セブンスター」の場合、現在は1箱560円のところ、2021年10月からは600円となる(40円増)。ひと月に10箱吸う人の場合、6,000円の出費になるが、6,000円あればランチなら6回、夕食や飲みなら1〜2回、洋服ならちょっとしたシャツやパンツが1着買える価格だ。年間だと【7万2,000円】という字面になり、まあまあ高額な投資をしていることに気付かされる。
何より、忘れてはいけないのが、たばこは昨年2020年も値上げが実施されたばかりだということ。2019年9月末までセブンスターは1箱510円だったことを思い出してほしい。わずか2年で90円(100円弱じゃないか)という値上げ幅に、改めて荒っぽさを感じてもいいと思う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee6a2fa5b50f67083c681ce4940d2ffa77dd4e61
No.507311+■セブンスターは昔、100円だった
段階的な値上げをなんとなく受け入れてきた人は、茹でガエルの法則にあてはまる状況に陥っていることに気づいたことだろう。だんだんと、いつの間にか高額投資になっているたばこについて、今一度向き合い方を考えてみよう。
そもそも昔、たばこは100〜200円台で買えていた時代があった。1969年、セブンスターが初めて売り出された時の定価は100円。たばこの民営化以前の時代と比べると、経営体制など異なる背景もあるが、現在(令和2年10月時点)のたばこ税などの負担割合は小売価格の61.8%。6割以上が税金だ。
長い歴史の中で、増税を主な理由に5〜6倍にも価格がふくらんできたたばこは今、日本で最も税負担率の重い商品の一つ。今後も増税対象から外れることは考えにくく、さらに税額が増えることも目に見えている。
No.507326そうだねx2たばこは税金を吸ってるようなものだな
No.507359+6倍か
No.507414+どこまで高くなるんだろう
No.507415そうだねx1タバコ吸うやつは馬鹿
No.507420+昭和57年くらいでハイライトが160円くらいだった記憶
No.507553+「取りやすいところから徹底的に取る」政府がたばこの次に増税を狙っている"ある嗜好品"
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9aca755f194bbc266485c555e15728fd662ac53

今年10月1日からたばこの販売価格がまた上がった。たばこ税は一体どこまで上がるのか。早稲田大学招聘研究員の渡瀬裕哉さんは「たばこ税の税率は『2兆円』という税収ありきで決められている。たばこ離れが進むほど、税率も上がるだろう。税収を確保するため、たばこ以外の嗜好品も課税対象になる恐れがある」という――。
No.507585+鵜飼の鵜だな
No.507626+スマホやタブレットにもタバコ並みに課税して欲しい。
アニメやゲームに興じている金と暇があるからまだまだ十分耐えれる。
No.507775+もう煙草たしなむのが金持ちのステイタス
ギッフェン財でいいよね



142588 B
フィッチ、中国恒大を格下げ 「デフォルトの可能性高い」Name名無し21/09/09(木)06:52:22No.507186+
1月16日頃消えます[全て読む]
[8日 ロイター] - 格付け会社フィッチは8日、中国の不動産開発大手、中国恒大集団と子会社2社の外貨建て長期発行体デフォルト格付を「CCCプラス」から「CC」に引き下げたと発表した。前日にムーディーズ・インベスターズ・サービスも格下げを発表している。

フィッチは、恒大集団と子会社1社の無担保普通社債の格付けも「CCC」から「C」に下げた。

フィッチは、「格下げは何らかのデフォルト(債務不履行)の可能性が高いという当社の見方を反映している。流動性の逼迫、販売契約数の減少、サプライヤーおよび請負業者への支払いの遅れを解消する必要性、資産処分の進展の少なさを踏まえると信用リスクは高いと考える」とした。

不動産管理部門の恒大物業集団と新エネルギー車部門の中国恒大新能源汽車集団の売却については、進展している兆しが乏しいとし、両社の売却を巡る「多大な執行リスク」があると指摘。オフショア債の利払いが不履行になる確率が上昇したとしている。
https://jp.reuters.com/article/china-evergrande-ratings-fitch-idJPKBN2G4059
No.507681そうだねx1×低迷期になりそう
〇低迷してほしい だろ

あと何十年言い続けんだよソレw
No.507726+
126717 B
本文無し

No.507727そうだねx1
301164 B
本文無し

No.507738+>×低迷期になりそう
>〇低迷してほしい だろ

>あと何十年言い続けんだよソレw

今、中国不動産はドミノ倒しの真っ最中。
来年の今頃は焼け野原
No.507739+ソコはキンペー様の鶴の一声でしのげるじゃろ
どーせ

だとしても、世界中を買い占めてる中国さまの一企業が
転びそうになった程度で
(つぶしてよかろうにとすら)
必死に維持しようと、中国以外の金くべにゃならんて
結局リーマンショック対策の金融緩和政策だといったところで
なんら対処になってない
って事にしか見えないな

この十年近くって何だったのかね?
No.507742+>ソコはキンペー様の鶴の一声でしのげるじゃろ

不動産の前には食品加工の大手が倒産している。
すべての産業が倒れかけている。
一声では足りない。
No.507749+おまけに
いきなり何もかも物価が上がりだした
燃料がないんだ
氷河期でもくるのかよと突っ込みたいくらい
No.507750そうだねx1独裁政権だからこそ、経済よりも体制の維持が優先されて今の状況になっているとも言える。
No.507763そうだねx1>独裁政権だからこそ、経済よりも体制の維持が優先されて今の状況になっているとも言える。

まるで崩壊直前のソ連みたいだ
No.507767+ソ連は経済ヤベーって判明してから、すぐ倒れたよなあ
まあ中華は大丈夫だろう(笑



40627 B
オーストラリア産石炭輸入禁止した中国、電力難で信号消えて工場も止まるName名無し21/09/28(火)17:41:22No.507483+
2月04日頃消えます[全て読む]
中国がオーストラリアとの紛争によりオーストラリア産の石炭輸入を禁止したが、代替輸入減が見つからず、石炭不足により電力難が発生し、工場だけでなく一般家庭も打撃を受け始めたとブルームバーグが26日に報道した。

ブルームバーグは、中国がオーストラリア産石炭輸入を中断して石炭価格が急騰し、石炭発電に支障をきたしているとしながら、本当の危機は「恒大問題」ではなく「電力難」と伝えた。

恒大の場合、負債が中国の銀行圏総負債の0.3%程度の状態で統制できるが、電力難の場合、中国の一部工場の稼動を止まらせるほど深刻だと指摘される。

こうした中、中国当局が二酸化炭素排出目標をクリアするために石炭など化石燃料発電を規制していることも状況をさらに悪化させている。

電力難でも習近平国家主席は来年2月に北京で開かれる冬季五輪の際には世界に北京の青い空を見せるべきだとし化石燃料発電に多くの制限をかけている。

これによりアルミニウム精練所から繊維工場、大豆加工工場に至るまで多くの工場で操業が中断されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/021471f30fcef22ba6a705eb6f5fdebdb08be2b3
No.507538+中国、第2位の原発大国に 仏の発電量抜き、米に次ぐ
https://news.yahoo.co.jp/articles/67fdf1a5544bed1536070243bd103a9a5b7a1f1f

 中国の原子力発電量が2020年に原発大国のフランスを抜き、米国に次ぐ世界第2位になったことが28日、国際チームが公表した「世界原子力産業現状報告21年版」で分かった。11年の東京電力福島第1原発事故を経て、世界全体の原子力発電量は12年以降に再び増加しはじめたが、20年は2兆5530億キロワット時余りで約4%減り、全体的な退潮を印象付けた。
 チームメンバーでエネルギーコンサルタントのマイクル・シュナイダー氏は「中国を含めて再生可能エネルギーが急拡大して発電量が増える中、原子力の役割は低下している」と指摘している。
No.507668+中国の石炭買い占めで世界的な資源争奪が激化―米華字メディア
https://www.recordchina.co.jp/b883178-s25-c20-d0193.html

2021年10月3日、米華字メディア・多維新聞は、電力危機に陥っている中国の影響で国際的な石炭価格が高騰し、世界的な資源の奪い合いが激化していると報じた。

記事は、米ブルームバーグの1日付報道として、世界最大の燃料炭市場で、アジア市場価格の基準とされるオーストラリア・ニューキャッスルの上質燃料炭価格が1トン当たり203ドル20セントと、これまの最高値だった2008年7月の記録を塗り替えたと紹介。天然ガス価格が上昇している欧州では、石炭も需要の加熱に伴って価格が高騰する可能性があることを伝えた。

そして、燃料炭価格が項としている背景として、石炭のサプライチェーン問題があると説明。中国では炭鉱での事故が相次ぎ当局が安全強化を図ったことで自国内の石炭増産が進まないことに加えて、豪雨や新型コロナなどの問題に伴ってオーストラリア、コロンビア、南アフリカなどの国から中国への石炭輸出が滞っていると紹介した。
No.507669+記事はまた、中国中央テレビ(CCTV)が先日「中国各地で発生している電力制限は主に、全国的な石炭不足、石炭コストと電力基準価格の著しい逆ざや状態、連絡線の送電能力低下などの影響を受けたものである。現在中国国内の燃料炭、原料炭の生産能力が明らかに縮小しており、加えてモンゴルからの供給を始めとする石炭輸入量が減少しており、経済回復に伴う電力ニーズとのアンマッチが起きている」と説明する評論を発表し、中国自身も石炭供給不足と電力不足を認めていることを伝えた。(翻訳・編集/川尻)
No.507677+中国の電力不足はまだ序章?「さらに広範囲で深刻な電力不足が起こる」と専門家―米華字メディア
https://www.recordchina.co.jp/b883219-s25-c20-d0193.html
No.507703+大規模電力難の中国が豪州に「白旗」、石炭輸入再開
https://www.donga.com/jp/article/all/20211006/2965471/1

米中対立の中、米国側についたオーストラリアに報復するために中国当局がオーストラリア産石炭の輸入を停止したものの、石炭不足事態が深刻化し、中国輸入業者がオーストラリア産石炭の荷下ろしを始めたと、英紙フィナンシャル・タイムズが4日付で報じた。石炭不足で発電所の稼働が停止し、大規模な電力難につながると、四面楚歌の状況に追い込まれた中国がオーストラリアに屈服したとみられている。
No.507704+もともと周囲全部敵なのに四面楚歌ゆわれても
No.507708+>大規模電力難の中国が豪州に「白旗」、石炭輸入再開

ワ・タ・シ・マ・ケ・マ・シ・タ・ワ
No.507709+ロシアと北朝鮮は味方だろ
No.507712+豪州産の陸揚げを始めても値段は下がらんだろうな。
No.507716+
48952 B
「数ヵ月でヤバい状況になった」と言うより、
「数ヵ月でヤバい状況がバレた」と言う方が適切でしょうね。”恒大集団の運営状況”も”借金漬けの経済”も、随分前から囁かれていましたから。https://www.youtube.com/watch?v=dH_FN6Fj5c4



112425 B
前環境大臣肝いりの「レジ袋有料化」に“負の遺産”Name名無し21/10/06(水)22:51:24No.507675+
2月13日頃消えます[全て読む]
 レジ袋有料化から1年で万引き被害が4倍近く増える異常事態となっています。

 5日、後任に決まった山口環境大臣に引き継ぎを行った小泉前環境大臣。

 事務次官のねぎらいの言葉に、目を潤ませているようにも見えます。その小泉前大臣が、在任中に行ったのが「レジ袋の有料化」でした。

 小泉環境大臣(当時):「コロナのなかでプラスチックごみの量が増大していることもあって、新たな生活様式のなかで大量生産、大量消費のライフスタイルを見直していくことが重要です」

 プラスチックごみを削減することで、環境に配慮しようという小泉大臣肝煎り(きもいり)の政策。

 ところが、千葉県内のスーパーでは思わぬ事態に陥ってしまいました。

 フレッシュイイダ・飯田清専務:「去年の7月ですかね、袋の有料化が決まりまして万引き被害が多くなりました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c12b3c29ba0f435a02c3c7210dfac50e4a231b33
No.507676+ 今年5月に撮影された店内の様子では、カートの下のカゴに商品を乗せた男性が、レジを通らず店の外に出てしまったのです。

 フレッシュイイダ・飯田清専務:「“カゴ抜け”っていう、本当にカゴのままです」

 男性が持ち去ろうとしたのは、天然エビやローストビーフ用の国産牛など、1万7000円相当の商品。もちろん“未精算”でした。

 フレッシュイイダ・飯田清専務:「別に袋に入れなくても、そのまま持ち出しても…っていう変な流れになってしまった。(カゴ抜けの)違和感がなくなってしまった」

 レジ袋の有料化で、マイバッグや“マイカゴ”を持参する客が増えたことが皮肉にも「万引きしやすい環境」に拍車を掛けたのだと飯田専務は指摘するのです。

 ちなみに、レジ袋有料化の是非を問うアンケートでは拮抗(きっこう)していますが、「不便に感じる人の方が多い」という調査結果が出ています。

 小泉大臣の交代でレジ袋有料化は今後、変わることがあるのでしょうか。
No.507683+当初から言われてた事だしな
No.507701そうだねx3セクシーはロクな事しなかった
No.507702+業務用なら1枚1円もしないだろうレジ袋を節約した結果、
遥かに高額の万引き被害が蔓延したわけか
No.507711そうだねx1
364980 B
本文無し

No.507713+原発にうるさい父親(本当かどうかは怪しいもんだが)
の近くで政治家やってんのに
とどめを刺したのはマグロ電気という



49349 B
Name名無し21/10/07(木)11:39:12No.507695+
2月13日頃消えます[全て読む]
となりのロシア
シベリアで山火事のニュース
まあ派手に燃えてる
これが温暖化か
No.507696+
8632 B
どうりで日本も暑いわけだ
10月なのにクーラーがいる
No.507697+クーラーがいらなくなるのは
11月になるかも
No.507705+書き込みをした人によって削除されました
No.507706+書き込みをした人によって削除されました
No.507707+書き込みをした人によって削除されました



37559 B
Name名無し21/10/07(木)08:07:12No.507685+
2月13日頃消えます[全て読む]
「日本の富士山消しゴムは欲しい!」
外国人が絶賛したアイディア商品が話題
No.507686+こういうの見ると使わないのに欲しくなるな



6968 B
Name名無し21/10/06(水)12:46:42No.507644+
2月12日頃消えます[全て読む]
前代未聞のインフレに悩ベネゼエラ
今週ついにビットコインに通貨を変更
No.507645+ベネゼエラには銀行のATMが存在しなかったが
ついにビットコインのATMが稼働
市民殺到
No.507646+本日ベネゼエラのビットコインアプリが停止
機能不全
現在停止中
市民が殺到したのでウォレットが壊れた模樣
No.507647+だれが作ったのか未だに不明のビットコインを
国の法定通貨にした歴史的な事件だったが
しばらく混乱が続く模樣
No.507649+偉大な実験だなw



242384 B
Name名無し21/10/06(水)11:19:27No.507635+
2月12日頃消えます[全て読む]
オーストラリアの今日のニュース1面は
不動産産業への汚職事件
政治家に金をばらまいて重用地区の土地はダミーカンパニーへ
そして7つものダミーカンパニーを得て最後は中国企業がオーストラリアの土地を買い占めていた
巧妙な詐欺にオーストラリアは激怒
No.507636+詐欺をやった中国人は中国に召喚され
取り調べられられたが
刑罰はなし
No.507639+小物で稼いで大物を買うか
中国は賢いな

ていうか
中国は外国の土地を買えるけど外国は中国の土地を買えない
お互い買える国同士でないと売買させない
そういう取り決め作った方がいいんじゃない?
No.507642+アメリカはそうだよね
日本はやっとその法案になった


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]