…No.795831そうだねx2>ポポンデッタとか買い取りしてなかったっけ? 良い値段で買ってくれる。おすすめ。 |
…No.795835+ これはどうかな? |
…No.795840そうだねx4以前売ったけど、 ブクオフだと一律数十円単位、 ポポンデッタだともう少し高くて、特集や創刊キリ番や店の在庫によってはやたら高い号のものあり。 |
…No.795844そうだねx1昔は鉄道ファン毎月買ってたがスペースが無くなってしまい気になる特集号以外は処分してしまった 今は電子書籍でバックナンバー見れるからありがたいよね |
…No.795849+>>レールガイっていう雑誌、知ってる人いる? >>70年代終わり頃から80年代初め頃までのが実家にあった >>レイルマガジンに似た構成で、サイズも同じぐらいで、頁数は少なめで薄かった記憶 >知ってる。月刊じゃなかった気もする。 >RMの初期とかもそうだけど、鉄道趣味をアカデミックに、時に洒落っ気に楽しもうという世界観だった様に思う。 >SL末期〜ブルトレブームと過ぎて、新しい時代を模索していた。 >青年〜大人の雑誌って感じだった。 77年から81年までの大体持ってるけど初期というか版元変わるころまでが月刊で最後のほうは季刊だなレールガイ 地味に他誌であんまり出てこない列車や路線の写真があるんで今も保管してるけど |
…No.795851+RF系専門誌は遺品整理依頼されたものにとって一番重い物でした 重量的に 仕分けして本として出せそうなものはBOに 残りは古紙 多すぎて町内のは目立つので車で持ち込み 割に合わないのでもう |
…No.795852そうだねx1レールガイ懐かしいな 最初は月刊誌だったけど途中から季刊になってそのまま消えたような記憶がある 内容は鉄道誌というよりは鉄道写真誌だったかな たまに載るイラストでレール怪が何となく好きだった |
…No.795855そうだねx5 ゴソゴソしたら出てきた |
…No.795885そうだねx1レイルマガジンが創刊された時、一瞬レールガイが復刊したのかと思ったよ |
…No.796000+21世紀の雑誌じゃポポンデッタ持ってっても引き取り拒否されるだろうな |
…No.795736+ 千モ |
…No.795737+ 札幌市営地下鉄も当初は跨座式モノレール建設を 想定してたんだっけ? |
…No.795738+>>札幌市営地下鉄も当初は跨座式モノレール建設を想定 確かさっぽろ文庫「札幌の駅」に当時の試験車両の画像があったと思うけど、 仕組みとしてはそうなのかもだけど、いわゆる跨座式モノレールとは 違う感じだったと思う。 今手元にその本が無いので確かなことは言えんが。 |
…No.795751+モノレールは避難誘導って面で致命的に手間がかかるというか危険が伴うのがねぇ… |
…No.795757+降雪地は懸垂式のほうが良さそうだけどな |
…No.795760+実現の可能性ほぼ0の石狩モノレールは懸垂式を想定したけど、 見通しの良い平地で軽い地吹雪が珍しくないとこだから、 レールに雪が入り込むことを考えないとだからどうだったろうね。 |
…No.795781+>No.795760 湘南モノレールの人に雪について聞いたんだけど、湘南モノでは起動桁内に雪が入ることはまずないと言ってた。ただあくまでも関東のベタ雪の話だから、北海道のアスピリンスノーだと話が違うんだろうね ちなみに湘南モノ曰く最大の天敵は「霧」だって 霧の水滴は起動桁内に入り込んで空転の元なんだと |
…No.795787+積もった雪が風で舞い上げられて、閉じられているここに何故積もっているのや という土地ですので。 今、神奈川県の海沿いに住んでいますがたしかに夏場は結構霧が多いですね。 |
…No.795789そうだねx4たまにモノレールの作業用車両とか見ると 「へぇ!作業用までモノレールかよ!」なんて思っちゃう。 いや…当たり前のことなんだけどね。モノレール見慣れてないと新鮮に映る。 |
…No.795807+ 新交通システムって世間的にはモノレールの扱いなのかね |
…No.795709そうだねx1https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=5009_01_1695713 で聴けます |
…No.795742+>聞き逃しは木曜日から7日間らじるらじるで これ文章で内容の一部や裏話を起こした「読むらじる」な 聴き逃しサービスは番組終了すぐ後から一週間聴けるようになってる(読むらじるは原則期間制限なし) |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] |