新板提案0@2020年11月ふたば保管庫 [戻る]


12880 B
任命拒否6人「批判的立場の業績を評価したのに」と学術会議元会長、田ア史郎「菅さんの思い込みかも」Name名無し20/10/18(日)10:38:22No.10854+
25年2月頃消えます[全て読む]
日本学術会議新会員の任命拒否問題で、菅義偉首相はきのう5日(2020年10月)、内閣記者会インタビューで首相の任命権の問題だと強調した。

菅首相は「人選は現在の会員が自分の後任を指名することが可能になっている。任命責任は総理大臣にある。前例を踏襲して良いのか考えてきた」と語った。さらに「学問の自由とは全く関係ない。6人が政府法案に否定的な立場だったことには一切関係がありません」としたが、具体的な理由については「個別の人事についてはコメントを控えたい」。

2011年から17年まで学術会議の会長を務めた大西隆氏が、モーニングショーにリモート出演し、学術会議の仕組みを説明した。

1949年の設立当初、科学者の投票で決まっていたが、組織票が大きくなったため84年に学会が推薦する方法に変更。さらに2005年に学会の影響を避けるため、選考委員が取りまとめる今の方式に改められたという。
No.10862+ 日本学術会議の会員任命問題で、加藤勝信官房長官は6日午前の記者会見で、同会議が推薦した6人を任命しなかった理由を聞かれ、「総合的・俯瞰(ふかん)的観点」との表現を繰り返した。

 加藤氏は学術会議の目的を「科学の向上発展を図り、行政、産業、国民生活に科学を反映、浸透させる」と紹介。そのうえで、任命について「(会員に)その目的を果たしてもらううえで、総合的・俯瞰的観点から活動を進めてもらいたい」と説明した。

 「そうした観点に立って任命しなかった方もいるのか」と問われると、「結果において、そういうことになるんだろうと思う」と答えた。
No.10863+ 「総合的・俯瞰的」との表現は約20分間の会見で3回。一方で、任命に至る具体的な経過については、「人事にかかるプロセスであるからコメントは控えさせて頂きたい」と述べるにとどめた。

    ◇

 日本学術会議の会員の任命除外に関する、6日午前の記者会見の要旨は次の通り。

 ――菅義偉首相は昨日のインタビューで「総合的・俯瞰的活動を確保する観点から任命についても判断した」と発言したが、具体的に何を指しているのか。

 「日本学術会議が科学の向上発展を図り、行政・産業および国民生活に科学を反映、浸透させることが目的とされているわけだから、その目的を果たして頂く上において、総合的・俯瞰的観点からその活動を進めて頂きたいという意味だ」
No.10864+――任命から除外したのは、こうした観点から外れたと考えるのが合理的だと思うが。

 「ですからそれはそうした観点に立って、任命させて頂いた」

 ――そうした観点から任命したということだが、裏を返せば、そうした観点に立って任命されなかった方もいるのか。

 「それは結果において、そういうことになるんだろうと思うが。基本的には任命しないのではなくて、任命するという立場だから、そういった観点に立って任命したということだ」

https://www.asahi.com/articles/ASNB656Z5NB6UTFK00J.html
No.10865+ 菅義偉首相が日本学術会議が推薦した新会員の候補者6人を任命しなかった問題で、市民や研究者ら計約700人(主催者発表)が6日、首相官邸前に集まり、抗議集会を開いた。任命されなかった小沢隆一東京慈恵医大教授(憲法学)も駆け付け「学術だけでなく日本国民全体の問題だ。国会で厳しく追及してほしい」と声を上げた。

 午後6時半ごろ、官邸前には「学問の自由を守れ」「任命拒否を撤回せよ」と書かれたプラカードが並んだ。小沢教授は「権力から独立して意見を述べ、国民の幸せを実現するのが学術会議だ。独立性を手渡してはならない」と訴えた。

https://this.kiji.is/686173758393812065?c=39546741839462401
No.10909+ 日本学術会議が推薦した会員候補105人のうち6人が任命されなかった問題で、菅義偉首相がこの6人の名前と選考から漏れた事実を事前に把握していたことが分かった。除外の判断に杉田和博官房副長官が関与していたことも判明した。関係者が12日、明らかにした。
首相は9日のインタビューで、会議側が提出した105人の推薦リストを「見ていない」と発言。99人のリストを見ただけだとして6人の排除に具体的に関与しなかったかのような説明をしたため、一連の経緯や理由、誰が判断したのかが焦点となっていた。首相が6人の除外を前もって知っていたプロセスが明らかになったことで、さらなる説明責任が求められる。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101200927&g=pol
No.10910+日本学術会議」が推薦した新会員6人を菅義偉首相が任命しなかった問題で、野党合同ヒアリングが9日、国会内で開かれた。1983年以前、会員は首相の任命でなく選挙制だったことについて「それは違憲なのか」と問われ、内閣法制局の担当者が、しどろもどろになる場面もあった。詳報は以下の通り。【花澤葵】

>スガ内閣は学問レベルが低い。
No.10911+小沢隆一・東京慈恵会医科大教授(憲法学) 今回、任命を見送ったという行為は、この文書(内閣府が首相による会員任命に関する見解をまとめた2018年作成の内部文書)が根拠になるのかということについて。

 内閣府 総理の任命権に基づいて、日本学術会議法の規定に基づいて、任命をしたということであって、その詳細な理由については人事に関することなのでお答えを差し控えたい。

 田村智子氏(共産) 人事を通じて一定の監督権を行使することができると、こういう考え方がとれる根拠となる文書はあるのか。こういう議事録のように何か示された根拠はあるのか。人事を通じた監督権、学問の自由との関係。

(以下有料版で)

https://mainichi.jp/articles/20201010/k00/00m/010/186000c
No.10951+ 菅政権が始まって1カ月。いまだ所信表明演説もないまま総理は外遊に出かけた。国民にこれからの方針、政治のビジョンを説明するのが先だと思うのだが、これでは順序が違うのではないか。

 以前はあれほど毎日のように会見していたのに、総理になった途端沈黙するのは、基本的に議論が苦手、あるいは苦手意識があるのではないか。官房長官のときは「批判にはあたらない」を多用し、それ以上の質問をシャットアウトしていた。だが、総理になればそうもいかない。総裁選で石破氏が当意即妙に答えるのに比べ、菅氏はどこかしらおどおどしていた。

■教養とは学歴をすり替えてはいけない

 ある知事が「菅総理に教養がない」と言って「学歴差別するのか」と叩かれていたが、教養とは学歴とは関係ない。自らの言葉で自分を表現できない姿を批判したのが真意だろう。
No.10952+ 確かに親戚も兄弟も教師であった菅さんは教師になれなかったことで家を飛び出し苦学したから学歴コンプレックスがあるのだという見方もある。

 だが私は、コンプレックスではなく「知性」や「教養」を憎悪しているのではないかと感じる。

 実務畑で生きてきた菅氏には「理屈ばっかりこね回して実務はからきしできないくせに」という気持ちが、心の底にあるのではないか。この「反教養」「反知性」が今回の学術会議任命問題を生んでいるのではないか。

 学術問題で菅政権を擁護する橋下徹氏は「税金を使っているのだから政府が口を出して当たり前」と言う。彼もまた知事時代に伝統芸能の文楽を全く理解せず予算を削減した。
No.10953+ 学問や芸術をリスペクトせず統制しようとするのは新自由主義的らしい考えで、そのシンパとして菅氏がいる。学問や芸術の統制はナチにも共通するファシズムの基本である。

 時を同じくしてこんなニュースが流れた。NHKがテレビの購入を届け出制にして、テレビを持っている人持っていない人の情報を照会できるようにするよう政府に要請したというのだ。

 また別のニュースでは運転免許取得時にマイナンバーと連動させることが決まったらしい。一見バラバラのニュースも全てをつなげると見えてくるものがある。

 料金を下げるよう携帯会社に睨みを利かせる菅氏。ハンコをなくし、デジタル庁をつくり、携帯、車、テレビと国民に欠かせないものの情報をデジタルでつなげる。スマホで匿名で政府批判をしたら、次の日には免許が失効し携帯が止まる。そんな日がやってくるかも。

 学問や芸術の統制の次は、その矛先が国民にやってくるかもしれない。

(ラサール石井 タレント)

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/280298



146263 B
実践記。2020年11月1日。日曜日。Nameボーダー20/11/01(日)22:44:15No.10948+
25年2月頃消えます[全て読む]
2020年11月1日。AM10時ごろ。中野ブロードウエイを出た早稲田通りの歩道で 乞食&路上ライブ。
https://note.com/nakayamate/n/nbcfbbe1706fd

自虐なトレーニング&カウンセリング呼び込み&路上ライブ実践記。2020年11月1日。日曜日。  
https://note.com/nakayamate/n/ndd739c24fa1a

「新型コロナに感染した。3日で治す方法」その他。呼びかけ投稿。2020年11月1日。日曜日。
https://note.com/nakayamate/n/n5675d5eb85f3

実録・アフィリエイト実践記。その14. 2020年11月1日。日曜日。  #アフィリエイト
https://note.com/nakayamate/n/n9f4beceff8b2
No.10950+重複分のスレ



1006200 B
教育板ですなName名無し19/10/25(金)16:19:25No.9232+
24年2月頃消えます[全て読む]
現代の矛盾だらけの学校教育について語るスレ
ちなみにスレ画は今話題の神戸市教育委員会のサイトから
No.10837そうだねx3珍獣って政治家に向いているんじゃない?

嘘つきで厚顔無恥 いくら皆に罵られようと逆に喜んでるし
静岡の田舎街で立候補すれば15票くらいは取れるかも

ポスターも自作できるしww
自称クリエイターだよね
No.10907+♪山村ブンブンおこりんぼ〜山村怒れば反吐が出る〜
No.10918+( ´,_ゝ`)プッ
No.10922そうだねx1君は見たか山村が真っ紅に火病るのを暗い部屋の隅で地団駄踏み鳴らす
No.10924そうだねx1自分でも告白しているけど、学校でも社会に出てからも人間関係がどうしても築けない人みたいですね
ネット上でもあらゆる場所で必ず排斥されている

仲間といえる人は現実ではおろかネット上でも皆無
大勢から罵倒され忌避されている現状

だけども他罰的な態度は全く変えない
悪いのは他人 自分は正義
何故自分が他人に嫌われるかを理解できない

今はヒマなんだから心身医療のカウンセラー受けてみれば?
何がいけないのかを専門家に診断してもらおうね

このままじゃみじめなまま孤独な最期が待ってるよ
No.10926そうだねx1
43535 B
>他人を吊るし上げて叩いておきながら自分自身の意見を全く言わない、そんな下劣人間ばかりを育てるだけの社会を作ってしまった今の教育にも確かに大いに問題がある。
名前を忘れてしまいましたが、実の弟さんの悪口を某巨大掲示板に書き込む“下劣人間”がいましたね
No.10927+普段から弱者の権利が云々みたいな事言ってるんだから
時間余ってるならボランティアでもやればいいんじゃないの
炊き出しなり介護なり探せばあると思うし
完全に忌み嫌われてる特撮板にやって来ては叩かれ削除されるの繰り返す不毛な現状より
人助けの一つでもした方が100万倍は自分の為になるし感謝もされるだろ
No.10944+m9(^Д^)プギャー
No.10946+♪他人(ひと)を妬む〜幼稚なジェラシー〜
芳久〜たわけの名は山村芳久〜
No.10947+マジウケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



9742 B
Name名無し20/10/07(水)10:01:41No.10696+
25年1月頃消えます[全て読む]
杉田水脈
No.10775+ 杉田氏はみんなの党→維新→次世代の党と党籍を移動したのち、2014年の衆院選挙で次世代の党(のち”日本のこころを大切にする党”)が壊滅したのち下野した後、約3年の雌伏期間を置いて自民党議員として代議士人生を再スタートさせた。国政与党である自民党から公認を受けた代議士が、なぜこのような人権軽視・女性蔑視発言をするのか―。

 この問題についてすでに様々な疑問が投げかけられ、その背景を分析する試みがなされている。が、当然杉田氏の「問題発言」はこれにとどまらず、代表的なものでは杉田氏が自民党代議士になって後の2016年8月号の月刊論壇誌『新潮45』における所謂「LGBTに生産性はない」寄稿における同誌の休刊(−実際には、杉田氏の寄稿が問題視されたのちに、それを擁護する形とした小川榮太郎氏の記事がトリガーとなって)など、杉田氏における過去の問題発言・言動は枚挙にいとまがない。

 その都度、「大衆政党である自民党の代議士が、なぜこのような、一般世論とかけ離れた民主主義的な価値観を無視する言動をするのか」の分析がなされてきた。

https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20200930-00200742/
No.10781+自民党の杉田水脈衆院議員は1日午後、自身のブログを更新し、自民党会合で「女性はいくらでもうそをつけますから」と発言したことについて「発言があったことを確認した」と一転して認め、謝罪した。

 杉田氏は「うそをつくのは性別に限らないことなのに、発言で女性のみがうそをつくかのような印象を与えご不快な思いをさせてしまった方にはおわび申し上げます」と陳謝。また「女性を蔑視する意図はまったくございません」と釈明した。

 野党が求める議員辞職については「今後も表現や言い回しに気をつけ、より良い政策の立案に励む」とし、辞職しない考えを示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb54be04527509b591b40d3bdb876c6a0c5179f8
No.10792+自民党の杉田水脈議員による「女性はいくらでもウソをつける」発言の問題は、本人が26日付けの自身のブログで発言そのものを強く否定。しかし、1日付けのブログでは一転して発言を認め、「嘘」の記述だったことへの謝罪と、言い訳色の滲む真意の説明及び不快な思いをした人へのお詫びを掲載し、事実確認がなされました。メルマガ『uttiiの電子版ウォッチ DELUXE』著者でジャーナリストの内田誠さんは、そんなお騒がせ議員の杉田氏の数ある「暴言」記事を朝日新聞から抽出。杉田氏の差別発言が止まない理由をあぶり出しています。

●「差別発言」を連発する自民・杉田水脈議員は今までどう報じられてきたか?

きょうは《朝日》から。何と言っても、「杉田水脈」氏ですね。彼女についてどんなことが報じられてきたのか、検索の力を使って振り返ってみたいと思います。《朝日》3面掲載の記事。見出しと【セブンNEWS】第4項目の再掲から。
No.10793+●uttiiの眼

杉田氏自身は、何も反省しておられないようで、「今後はブログでしっかり書いていきたい」と言っているようだ(その後、ブログで発言を認めて謝罪)。今回、石破氏はともかく、国対委員長や自民党の女性議員の間からも批判が出ており、何か、党としての処分に発展するのかしないのか。

それにしても、「女性はいくらでもウソがつける」などということを、当の女性が口にするのは、まるで、あの有名なパラドックス、「すべてのクレタ人は嘘つきだ…」のようだ。彼女は自覚しているだろうか。

《朝日》の「サイト内検索」で「杉田水脈」を検索すると、最も古いのは17年10月9日付で、自民党が発表した衆院選の公認候補のなかに「杉田水脈」の名前が含まれている。同11日付では、やはり選挙関連情報の中で、「元次世代の党衆院議員の杉田水脈氏」を、自民党が比例中国ブロックの単独最上位の17位に擁立、とある。そこから、杉田氏の暴言に関する記事が出てくるのは、2018年7月を待つ。

https://www.mag2.com/p/news/468611
No.10841+●証言と記者の意見だけでは、いつもの切り取り印象操作ではと思える。

 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。アベが憎いので、シンパは徹底排パージしてもOKということなのではと思える記事であった。なんせ記事の出元は、共同通信だから、杉田議員が憎いのは何となく察してしまう。

1序章-なぜ、左翼界隈は、杉田議員にこうもナーバスなのか-

 ネットで検索しても、全て見て回ったわけではないが、共同通信をオリジナルソースに、ほとんどの新聞各紙が記事にしていて、あとはNHKかFNNなどテレビ局になるが、ほとんど共同通信の記者の取材を頼りに事実関係を確認するしかない。

 問題点を整理すると、1)杉田議員は自民党の会議で発言まではいいとして、「杉田氏は会議後、記者団に「そんなことは言っていない」と述べて発言を否定した。」(共同通信の記事より)と、発言内容は本人が否定した。

https://you-zoh.hatenablog.com/entry/2020/09/27/205224
No.10842+ 自民党の杉田水脈衆院議員が、女性への性暴力被害をめぐり「女性はいくらでも嘘をつけますから」と発言した問題で、杉田氏への批判や議員辞職を求める声が強まっている。

 報道によると、発言があったとされるのは9月25日に自民党内部で開かれた来年度予算の概算要求に関する会議の場。杉田氏は性暴力被害者の相談事業について、民間委託ではなく警察が積極的に関与するよう主張。「女性はいくらでも嘘をつける。そういう方は多々いた」などと発言したという。

 この報道を受けて、野党各党から杉田氏の辞職を求める声があがっただけでなく、自民党内部からも杉田氏を批判する声や党に厳正な対処を求める意見が出た。一方、杉田氏はブログで「女性蔑視を意図するような発言はいたしておりません」などとして、発言そのものを否定した。
No.10843+ 他方、元衆議院議員でタレントの上西小百合が、「私が心底不思議に思うのは杉田議員が発言を指摘される度に逃げ回ること。維新時代から世間話中にこういう傾向の発言をされていたから、これは揺るぎない彼女の本心なはず。会見でも開いて堂々と説明すればいいのに」と指摘。かつて同じ維新に所属し、杉田氏を知る者としての発言は説得力があるとして、多くの賛同を呼んだ。

「上西の発言で初めてまともなものを聞いた。これは全くその通り」
「驚く程まともなこと言ってますね。本当にあの上西さんですか?」
「今回に限っては、上西氏は至極真っ当なことを宣っている」

 さらに上西は「杉田議員は元々維新で数少ない女性同僚議員だったから出来るだけ贔屓目に見てたけどやっぱり無理。“生産性発言”の時に思いやりの気持ちを教えた稲田朋美議員もがっかりだろうな」ともツイートし、杉田氏の人間性に疑問を投げた。

https://biz-journal.jp/2020/10/post_183132.html
No.10941+「カメラの前でできない言葉や行動は、カメラのない場所でも絶対にしないでください。気をつけようと考えないで、気をつける必要のない立派な人になってください」
これは数々のアイドルを生み出す韓国のプロデューサー、J・Y・パークの言葉。彼はアイドル候補生に向かってこう言ったのだが、この言葉を聞いてほしいのは政治家の皆さんだ。

自民党の杉田水脈議員が党内の会議で、性暴力の被害者支援における民間相談窓口について「女性はいくらでも嘘をつく」と言った問題。杉田議員は当初ブログで発言を否定していたが、逃げられないことを悟ると一転して発言を認めた。同じくブログで。

そこに記された弁解もよくわからない。杉田議員は「慰安婦関係の民間団体の女性代表者の資金流用問題の例をあげ」て、「なにごとも聖域視することなく議論すべきだと述べる中で」、問題となった「嘘」発言があったと書いている。

だが、相談窓口に健全な運営を求めたいだけなら「女性は嘘をつく」と言う必要はない。
No.10942+続き1
また、「私の発言の趣旨は、民間委託の拡充だけではなく、警察組織の女性の活用なども含めて暴力対策を行なっていく議論が必要」とも書くが、性暴力被害に遭った人のうち警察に相談できた人はわずか3・7%(平成29年度内閣府調査)。警察への相談件数を上げるためにも性暴力被害に対応するワンストップ支援センターなどが必要である。この期に及んで、それさえも理解していない。

この他にも「被害者が民間の相談所に相談をして『気が晴れました』で終わっては、根本的な解決にはなりません」と書いている。この「民間の相談所」はワンストップ支援センターを指すと思われる。センターは医療や法律などの専門家と連携し、性暴力被害者の相談を受けて包括的な支援をする場所。数は十分とはいえないが全都道府県に設置されており、成果を出している。杉田議員はそのことも知らないのだろうか。

問題は、これまでも暴言を繰り返し、そのたびに支持者しか納得しない釈明を繰り返している杉田議員が、なぜその職につき続けているのかだ。世耕弘成参院幹事長は「言語道断。今回が最後だ」と語ったというが、冒頭のJ・Y・パークの言葉に倣うなら、気をつける必要が多々ある時点で資質に問題がある。
No.10943+続き2
性暴力の被害者は性別を問わず存在するが、支援の現場にいるのは女性が多い。そして当事者や支援者は、心ない声や妨害に悩まされることも多い。そのような状況を知ってか知らずか、なお被害者や支援者を揶揄するような弁解を重ねるのはなぜなのか。

杉田議員はこれまでも「LGBTには生産性がない」「シングルマザーは自己責任」など、社会的に弱い立場の人を責め立てる言葉を重ねてきた。問題の多い議員を重用する意図は、このような発言を喜ぶ層へのアピールとしか思えない。発言の数々から、彼女がどちらを向いて発言しているのかは明らかではないか。杉田議員は差別をしたい人たちが喜ぶ発信を行い、自民党はそれを黙認している。

辞職を求めるオンライン署名は13万6000筆以上集まっているが、野田聖子幹事長代行は受け取りを拒否した。このまま幕引きを狙っているのだとすればさらに強く抗議する。自民党が説明責任を果たすことを強く望む。

(おがわ・たまか=ライター、著書に『「ほとんどない」ことにされている側から見た社会の話を。』)

2020年10月21日 15時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/63254



322835 B
実践記。2020年10月31日。土曜日。Nameボーダー20/10/31(土)12:13:11No.10939+
25年2月頃消えます[全て読む]
自虐なトレーニング&カウンセリング呼び込み。実践記。2020年10月31日。土曜日。
https://note.com/nakayamate/n/ned1f798b7316

「新型コロナに感染した。3日で治す方法」その他。呼びかけ投稿。2020年10月31日。土曜日。
https://note.com/nakayamate/n/n022e917b380d

実録・アフィリエイト実践記。2020年10月30日。金曜日。
https://note.com/nakayamate/n/n4e9581a5cfcf
No.10940+広告・スパム dei



19843 B
本名ケンジのオネエName匿名希望18/02/26(月)21:01:34No.4109+
22年6月頃消えます[全て読む]
オネエ板を、加えてください!はるな愛さんが探してる本名がケンジのオネエ募集中!
No.4136+
13070 B
本名は野田憲司のオネエ声優。4月4日に大阪ライブでゲイ告白したのが25歳の頃らしいです。三ツ矢雄二とオネエ声優競演したアニメが六神合体ゴッドマーズ。

No.10934+https://bakusai.com/thr_res/acode=6/ctgid=116/bid=642/tid=1360379/rrid=0/p=1/tp=1/#res_pos
No.10935+https://youtu.be/MVhBAvGcpQ0 大西ケンジ チャンス



53959 B
Name名無し19/09/12(木)05:13:34No.8841+
23年12月頃消えます[全て読む]
いばらぎ
No.8872+お夕飯作っちゃった親の顔潰してつきあってんのに
No.9529+大企業の内部留保より
農業を続けられる日本の『農』と『食』を守れ
No.9532+大企業の開発研究費は優遇しすぎている
No.9974そうだねx1
15633 B
政界クルーズ感染
安倍内閣『倒壊』パンデミック新型肺炎を拡大させたA級戦犯水際作戦失敗厚労省の操り人形加藤
No.10199+
104950 B
本文無し

No.10210+国民が望む
内閣総辞職
No.10254+「遅すぎはしないか〜アメリカ・戦後70年以上の補償〜」

アメリカ・黒んぼ白んぼの占領下にあった日本
責任を認めないアメリカを許すことができなかった謝罪と補償を求めて
今まで何してたんだ自民公明は立ち向かえ
No.10255+戦後70年以上となった今年、日本の安倍首相は、当時の日本政府がアメリカから日本人を守らなかった「加害の歴史」を認めて、安倍日本政府として初めて謝罪しよう。日本では第二次世界大戦で多くの人が暮らしていたが、アメリカによって虐殺されていたのだ。

戦後体験者の多くが亡くなり、風化が進むなか、アメリカは過去の過ちとどう向き合うのか。アメリカの「戦後補償」を取材しよう。自民党の安倍は何もしていない
No.10915+➡投入された開発費は1兆円

国産ジェット事実上凍結へ 三菱重工、コロナ直撃で需要消滅
三菱重工業が国産初のジェット旅客機スペースジェット(旧MRJ)の開発費や人員を大幅に削減し、事業を事実上凍結する方向で最終調整していることが22日、複数の関係者への取材で分かった。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/201022/bsc2010222301008-n1.htm

疫病神安倍のせい

※下町ボブスレーに乗り込んでご満悦のチョッパリピース安倍
No.10933+基地交付金 岩国が全国一に
在日がいる岩国市に今年度も全国で最も多い25億円あまりが交付されることになりました、
岩国市の交付金が全国で最も多くなるのは平成30年度から続いています。「基地交付金」と非課税となっている在日の住民税などを補う「調整交付金」を毎年交付しています

岩国市がおよそ25億2000万円もらう
横須賀市は23億円ももらう
青森県三沢市は23億円もらう



136234 B
「#スガはやめろ」トレンド入りに「気が早すぎる」「まだなんもしてないじゃん」Name名無し20/09/23(水)23:24:15No.10617そうだねx1
25年1月頃消えます[全て読む]
れいわおじさん板

自民党・安倍晋三総裁の後継を決める自民党総裁選(2020年9月14日投開票)で菅義偉官房長官(71歳)が新総裁に選ばれたことを受け、日本のツイッター上でも菅氏に関する投稿が相次いでいる。

一方、「#スガはやめろ」というワードも日本のツイッターのトレンドに入っているが、「まだなんもしてないじゃん」「気が早すぎる」とツッコミが相次いでいる。

●「令和おじさん」「ガースー黒光り内閣」もトレンドに

菅氏は13日午後に行われた総裁選で377票を獲得。同じく立候補した石破茂氏の68票、岸田文雄氏の89票を大きく引き離す形で、安倍総裁の後継に選ばれた。菅氏は16日の臨時国会で新首相に指名される見込み。
No.10846+ 権力者は、法を無視しようと思えば簡単にできる。無視された法は事実上、その効力を停止する。そして政権の無法が、新たな法として効力を持ち始める。

 安倍政権は数々の法を無視してきたが、彼らが初期に手をつけたのが内閣法制局の人事である。内閣法制局は行政における「法の番人」ともいわれ、政府がつくる法案について憲法や現行法体系に照らして問題がないかどうかを審査する。そのとき、たとえ政府の意向にそぐわなくても、憲法解釈上問題があるなら、できないものはできないとはっきりと述べなければならない。その憲法解釈も法学上可能で一貫性のあるものでなければならず、政治の都合でコロコロ変えてはならない。

https://hbol.jp/229818
No.10847+ 日本学術会議の新会員候補6人が菅義偉首相に任命拒否された問題から、戦前の大学への言論・思想弾圧事件を連想する人は少なくないだろう。日中戦争初期の言論弾圧事件である矢内原事件の実態を描いた「言論抑圧 矢内原事件の構図」などの著書があるニュージーランド・オタゴ大学の将基面貴巳教授(政治思想史)は、今回の事態について「学問の自由を守ってきた堤防が決壊してきている」と警鐘を鳴らす。戦前の歴史から学ぶ、学問の自由の行方は――。【古川宗/統合デジタル取材センター】

 ――首相による任命拒否をどう見ますか。

 ◆学問の自由という見地からすると、日本学術会議側が新会員を推薦し、それを政府側が自動的に任命するというのは自然なプロセスです。政府は今回、それをものの見事にじゅうりんしているわけで、「非常に粗雑で乱暴なやり方だな」という印象を当初は持っていました。しかしその後の報道で、2016年に既に人事介入の前例があり、18年には法解釈に関して内閣府側から内閣法制局に照会があったことも明らかになりました。
No.10848+ 学問の自由の侵害に向けて、外堀が知らない間に埋められてきたことが分かり、がくぜんとしています。事態は思っていた以上に深刻だと思います。

 ――そもそも、6人の先生はなぜ任命されなかったのだと思いますか。

 ◆その点に関しては、新聞で報道されている通りだと思います。皆さん、政府の立場に関して、何らかの形で抗議をしている方々で、それが影響しているのでしょう。東京工業大学教授の中島岳志さんが毎日新聞のインタビューで指摘している通り、皆さん決して極端な考えの方々ではない。政治学者の宇野重規さんとは面識があり、日ごろからその発言を注視していますが、激烈な政府批判をしているわけではありません。穏当な発言をしている方を任命しないことによって、政府側は「この程度のことでも問題視されるぞ」というメッセージを間接的に送っている可能性があります。

https://mainichi.jp/articles/20201006/k00/00m/040/118000c
No.10851+立憲民主党・安住淳国会対策委員長(発言録)

 (日本学術会議が推薦した会員候補が任命されなかった問題で)6人の方々を外した理由を一人一人聞かせてもらいたい。

 名前を出して恐縮ですけれど、近代日本史における加藤陽子先生は最も俯瞰(ふかん)して日本の歴史を見ている、著名な本もお書きになっている。この方を俯瞰的に見て外すなんていうことは、世の中の常識の真逆のことをやっているとしか思えない。だからなぜ加藤陽子先生が、具体的に1名だけ出して恐縮ですけれど、外されたのか。これは説明していただかないと、近代政治史を学んでいる、また知っている方々からしたら、まさに摩訶(まか)不思議な話となるんじゃないでしょうか。

 明らかに、自分たちが出した法案や様々な考え方に反する人間を切ったとしか思えないんですね。(国会内で記者団に)

https://www.asahi.com/articles/ASNB653PVNB6UTFK00Q.html
No.10852+日本学術会議の任命問題をめぐり、過去の政府答弁との矛盾が注目を集めている。

学術会議の人事は法律で定められており、過去の政府答弁では、首相による会員の任命は学術会議からの推薦を受けた上での「形式だけ」のものであり、法解釈上も政府側が「拒否はしない」「干渉しない」仕組みになっている、と明言されていたからだ。

そのため、今回の菅義偉首相による6人の任命拒否には「解釈変更」が必要ではないかとの指摘もある。内閣法制局は10月6日の野党合同ヒアリングで内部文書を示し、「変更はしていない」との立場を示したが、専門家からは批判があがった。

まず、経緯を振り返る。
No.10853+そもそも、学術会議の会員の選定方法が「推薦制」になったのは1983年(中曽根康弘政権)のこと。

それまでは「公選制」だった選定方法が、現在のように学術会議側の推薦(当時は学術研究団体によるもので、2004年に会員によるものに変更)を受け、首相が任命する方式に変えられた。

当時の政府は「立候補者数の減少」など「学者の学術会議離れ」をその理由にあげていたが、当時の国会では、この「推薦制」に反対する声も野党側からあがっていた。当時も政府内に学術会議に対する批判的な目線があったことから、今回のような「恣意的な人事介入」を懸念していたのだ。

一方で、当時の政府側はそうした懸念には当たらないと答弁してきた。

https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/gakujutukaigi2
No.10906+菅首相の英語レベルに苦言相次ぐ トランプ大統領へツイッター投稿
 菅義偉首相がトランプ米大統領夫妻の新型コロナウイルス感染を受け、ツイッターに投稿したメッセージに対し、7日の自民党外交部会で「英文のレベルが低すぎる」と苦言が相次いだ。外務省の担当者は「サポート態勢を組んで対応する」と低姿勢だった。問題になったのは3日朝の投稿。夫妻の感染を知り「心配した」とする英文を「I was worried」と過去形で投稿。出席議員は「今は心配していない、という意味に受け取られる」と指摘した。議員の中には、米国の友人から「首相はきちんとした英語を使った方がいい」との助言もあったという。
No.10930+共同通信の調べによると、26日衆参両院で行われた所信表明演説で、菅首相は計6カ所も言い間違え。衆院では「重症者に重点化します」と言うべきところを、「重症者にゲンテン化します」と意味不明な言葉を発した他、「薬価改定」を「薬価改正」と間違え、「打ち勝った」の「打ち」をスッ飛ばした。参院では「重症化リスク」の「化」を言い忘れ。さらに、「貧困対策」を「貧困世帯」、「被災者」を「被害者」と、全く意味の違う単語に“誤変換”してしまったのだ。
No.10931+ ──ならば義偉さんは集団就職しなくても良かったのでは?

「アレは全然勉強しなかったの。『バカか』と言ったの。北海道大を受けて弁護士か政治家になりたがっていたけれど、全然勉強しないから入れるわけないの」

 ぼろくそだ……。義偉の子供時代のことを聞くと、父からはすぐ「バカ」という言葉が出てくる。

 元教師という母のタツが付け加えた。「集団就職しても1カ月で帰ってきて、それでウチで勉強していたんです」。和三郎が続けて言う。「役内川でアユ釣りばかり。それで浪人中、アユ釣り大会で優勝して県知事から竿をもらったんです」

「集団就職」と片付けるには込み入った話である。むしろ菅が「自分探し」に彷徨していたと言えるだろう。結局、法政大に進学。父和三郎は、意外なことを打ち明けた。

「学生運動が盛んなときで、アレはデモを見に行ったら捕まってしまったんです。『自分はやっていない』と言っても、検事に調べられて長く留め置かれて、それで関係ないことがわかって帰されました」

──えっ、連行されたんですか?
No.10932+二浪で法政2部とエスカレーターで成蹊ってどっちがマシなの?



6997 B
山崎健治の人命救助願い。Nameボーダー20/10/27(火)15:25:25No.10928+
25年2月頃消えます[全て読む]
⇒山崎健治という人間。

・体壊して働けない。

⇒・貸してくれるところ限界まで借りて もうこれ以上借りられません。
https://note.com/nakayamate/n/n667c2069b9cb
No.10929+広告・spam del



30050 B
死にたい自分をコントロールする。Nameボーダー20/10/26(月)17:07:56No.10925+
25年2月頃消えます[全て読む]
自分をコントロールするための

・エンジンとアクセル=憎しみ。

・ブレーキ=恐怖。
https://note.com/nakayamate/n/ne8ffc124875e


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]