自転車2@2020年09月ふたば保管庫 [戻る]


133120 B
ウーバーイーツのライダーName名無し20/07/24(金)11:07:44 IP:240d:1a.*(ipv6)No.343499+
21年4月頃消えます[全て読む]
 
あっ! 危ない!?

https://twitter.com/tomonori0706/status/1286244402029973504
 
No.343501そうだねx2チャリ乗りがいかに自分勝手で交通法規を守る意識がないかという良い見本

出来の悪い小学生と変わらんな
No.343502そうだねx9ウーバーはあの箱に背番号と配達員の名前を書け
No.343503そうだねx2うん危ないね
こういうの 歩行者が一番多い
No.343504そうだねx1歩行者に番号と名前を義務化しますか?
No.343505そうだねx1歩行者に番号 マイナンバーかな
No.343508+スマホでノールックで車道出てくる、歩行者動画がどっかにあった
No.343509そうだねx4低速なのに、まるでブレーキ効かせられてないじゃん。
遵法意識なくて頭が悪い上に技量もない
自転車の急制動の講習を義務化すべきだと思う。
No.343510+【黒箱衆】頭弱き者を集め伴天連の秘法で洗脳して手先として使っているのではあるまいか

バカって、仲間が大勢いると思えばばすぐに「赤信号、皆で渡れば怖くない」の心境になってしまうのかもしれないな
たぶんもう黒い箱を担いでる連中は自分らがメジャーな存在だと信じ込んでるだろうし
No.343521+〉自転車の急制動の講習を義務化すべきだと思う。
うわっガイジ来た



49188 B
Name名無し20/05/14(木)21:49:50 IP:218.220.*(zaq.ne.jp)No.342732+
21年1月頃消えます[全て読む]
この人はまだ特定されてないの。
No.342987+No.342961
>ウーバーイーツの評判を下げるための工作員とか出てきそうだな
宅配全部だ、佐川なんか秒で動いてるから汗だくだし
No.343007+>ウーバーイーツの評判を下げるための工作員とか出てきそうだな
スレスレをバスが抜いてゆくとつべに上げる人とかな
自分で自分の首絞めてら
No.343094+>最近はコロナの影響で時給1000円いけばガッツポーズ。。。
東京都の最低賃金が1013円だから都内なら普通にバイトしてた方が得だな
No.343416+書き込みをした人によって削除されました
No.343441そうだねx3普通にバイトしてた方が得
まぁでも、そこの損得勘定は自転車が好きかどうかの趣味も影響するよね
あくまでもバイトまでの考えだろうけど

あとはスレ画みたいに自ら自分の首を絞めるような馬鹿な行為をしなければ最高のバイトかも知れないのに
品性を問われるような馬鹿ばっかりの集団って思われるようになったら、そんな所に籍は置きたくなくなるよね
No.343445+>ウーバーイーツの評判を下げるための工作員とか出てきそうだな
https://twitter.com/takigare3/status/1281545446784032768?s=20
No.343446+全然関係ない人から電話番号聴取してるウーバー凄いな
さすが個人事業主との契約形態にしているだけあって
会社の防衛機構は鉄壁のようだ
No.343498+>全然関係ない人から電話番号聴取してるウーバー凄いな
>さすが個人事業主との契約形態にしているだけあって
>会社の防衛機構は鉄壁のようだ
なんだかブラック派遣会社のようですね。
No.343506そうだねx1>ウーバーイーツの評判を下げるための工作員とか出てきそうだな
やってる人間の民度が低いんで勝手に下がっていくだけの話
低賃金だから無理をしないと稼げないしな
No.343507そうだねx1>ウーバーイーツの評判を下げるための工作員とか出てきそうだな
ふたばだけで60以上のスレ立て 粘着キチガイ



459607 B
Name名無し20/01/01(水)14:02:18 IP:2001:268.*(ipv6)No.341772+
09日09:31頃消えます[全て読む]
荷ケツスレこのスレは古いので、もうすぐ消えます。

No.342151+>女のケツは結構頑丈

いやいや、これ相当分厚い何かを穿いてるか敷いてるよ。
これは男も女も同じ。
自分で試してみればわかる。
摩擦で熱くなるし、普通のスカートじゃ破れてケツ肉と穴ズルムケだろw
No.342173そうだねx1ケツスレって事で、サドルの話させてくれ。

神奈川住民なんだけど、サドルを沢山展示or在庫してる
ショップをご存じの方、ぜひ教えていただきたい。

selle SMPとかselle Italia、fizik辺りが好みです。
No.342176+Y's Roadでも行ったら?
在庫とか種類とかなら大型店が有利なんだからさ
神奈川だと茅ケ崎と横浜に在るんだっけ
あとは相模サイクルもそこそこ種類は有ったね
懐古的なサドルならこんな物持ってるなんてやべぇって店もあるよ
No.342392+なんでもいいが色使いがエロい
No.342394+何してんだこいつ
No.342419+>神奈川住民なんだけど、サドルを沢山展示or在庫してる
>ショップをご存じの方、ぜひ教えていただきたい。
神奈川でも北の方ならワイズ府中多摩川に黄色いテストサドルが大量にあった気がする
No.342432+
167203 B
>サドルを沢山展示
好きなのを選べ
No.342433+>そうだ刷毛を回してみよう
松本コンチータ
No.343167+>No.342151
ネタ仕込みまくりのバラエティーを本気にして、他人のケツにエアーガンで空気圧送して死亡事故が2度も起こる国ですからね

要注意、要注意ですぞ
No.343500+
482752 B
茨木でも流行ってますよっ( ^ω^)・・・




61995 B
Name名無し20/06/03(水)11:45:14 IP:2409:10.*(ipv6)No.342951そうだねx1
21年2月頃消えます[全て読む]
電動アシスト自転車ほしい
特に以下は日本だと違法かもしれないが乗りたい
https://techable.jp/archives/124930

注文画面いったらアメリカのみだった
こっそり乗りたかった
No.343409+つべ動画だと500Wもあると気持ちよく加速するみたいだね

こないだ海外サイト検索してたら1200wとかいう化け物
があったけどどんな加速感なんだろうか
というかそれを動かすバッテリが股下にあるのが恐ろしい
リチウム48V20Ahくらいあったけど軽い爆弾だよな
No.343410+>1200wとかいう化け物
日本の電動アシスト自転車の最大出力はどのメーカーも秘密にしてるが
たいてい1000Wはあると思うぞ
体重80kgでペダルをぐいっと踏めば誰でも0.5秒間500W出る
坂道発進にはこの一踏みが重要
No.343411そうだねx3公道が全然ダメなわけじゃない
無免許やノーヘル、ナンバー無し、装備品?不足
の原付運転のようなものというだけのこと

我慢できずに容認を表明しちゃうなんて面白いね
No.343437+電動スクーターもそうだけど、定格出力で規制するから
最大出力が乖離するモデルがあるね
No.343438+瞬間バッテリーの時代電気制限しないと
100倍だって出る
No.343463そうだねx2>1度だけ見たが誰にも迷惑かけてるわけじゃ無し良くね
赤信号みんなで渡れば怖くないってか
No.343464+どういうコースに合うんだろう?

まー、自分が想定するとしたら、日曜日に荒川や多摩川を思いっきり行けるところまで遡上して折り返し帰ってくるパターンだろうか。
調子こいて行けるとこまで行っちゃうと、帰りに向かい風くらってへばり切ってヨレヨレで深夜帰宅したりするよねw
No.343469そうだねx1サンスター技研の後付け電動ユニット取り付けたいと思って今探してる
道路交通法?うちの周りじゃそんなの関係なしに電動キックボードで爆走してるバカがいるぞ!
No.343479+https://www.indiegogo.com/projects/the-unlimited-ebike-conversion-kit#/

これ発売されたら日本でも使えるのかな?
No.343480+個人輸入に等しい物は使えないと思って差し支えないよ
「日本に輸入する為に作られた物」でないと国内の基準は満たせていないのが現状



51693 B
イヤホンName名無し20/07/01(水)18:42:54 IP:180.20.*(ocn.ne.jp)No.343278+
21年3月頃消えます[全て読む]
耳をふさがない、警察にとめられても問題ないイヤホンもっと増えて欲しい。
個人的には右のタイプがまともなメーカーから、左より安い価格で出てくれたら嬉しい。

BTスピーカーを小さい音量で聞いてても、やはり周りの人に聞かせるのは申し訳ないし恥ずかしい。

左:SBH82DJP(写真は有線モデル)
右:名も無き中華設計製造のイヤホン
No.343321+書き込みをした人によって削除されました
No.343322+
59338 B
こういうの以外は全部合法

No.343323+
53816 B
イヤホンではないがこういうのはどうだろう

No.343334+
33285 B
すれぬしだけど、これ買った。
まだ室内テストだけで何の参考にもならんけど、満足できる音量で音楽聞きながら、PCでサンドウィッチマンのコントを楽しめる程度。もちろん交通の状況と音量には注意して、普通のより目立つから警察に止められてもちゃんと説明できるように準備しとく。んで実は片耳だけ耳の軟骨が歪んでて、普通のイヤホンだと耳孔すぐ下のウケの部分が無いから落ちちゃうんだよ。だからスレ画の左タイプは多分使えないんだ。Airpodsみたいなのを片方だけ使おうかとも思ったんだけど、慣れの問題か片耳で音楽聞くの気持ち悪くて。
No.343344+BTの骨伝導ワイヤレスイヤホンとかどうかね

自転車乗るときに使ったことはないけど
耳穴塞がず環境音と音声両方が聞こえる新感覚
No.343356+>スレ画の左、朝のウォーキングで使ってるけどすごくいいよ

気になって調べてみたら「本体から耳までのチューブみたいな部分が簡単に折れる」「それへのソニーの対応が糞過ぎる」とかが多くて躊躇してる。
No.343444+
127465 B
この前買った
思ったよりヘルメットとも干渉しなくてとても具合が良い
No.343449+>気になって調べてみたら「本体から耳までのチューブみたいな部分が簡単に折れる」「それへのソニーの対応が糞過ぎる」とかが多くて躊躇してる。
スキーのとき、周りの音聞こえるし耳の穴とか耳の上が痛くならないから昨シーズンから使ってるけど、折れるような感じはないよ。(スキーの中でもしょっちゅうもみくちゃに転倒するジャンルだけど大丈夫)
ただ、つけたまま横に寝たりしたら折れるのかもしれない。そういう意味じゃ扱いに注意かもしれない。
No.343457+中華のオープンエアーモデル使ってる
スカスカ音だけど走ってる間
暇すぎて眠ることが無くなった
No.343460そうだねx1たまにママチャリの籠にラジカセ入れてラジオとか流してるオッサンいるよな



594637 B
Name名無し20/07/05(日)14:03:05 IP:2001:268.*(ipv6)No.343336+
21年3月頃消えます[全て読む]
20年チャリ ベアリング回転はスムーズだけど何かおかしい
変形外周に擦っていた
名前なに?どうしたものか?
No.343370+>玉のみでやってくれました
グリスを土台にして玉を埋めていく感じだよね
途中でシャフトが振れたら、収まっていた玉が押し出されて最初から、なんていう罰ゲームのような試練があったりするけど
No.343375+>シールドBBって全然悪くなる気配が無いんすけど…
その代わり最初から良くない(転がり抵抗の比較)
適切な量の適切なグリスが封入されているならメンテもいらないしいいよね
No.343376そうだねx1BBの実際の転がり抵抗を測るには
メーカーしか持てないような巨大な測定装置が必要
空転でイキってる奴らはしょーもない

もちろんメーカーは測定結果を秘密にしてるっつーか測ってるかどうかも秘密
そんなの発表しても儲からない
No.343378+ベアリングとかほとんど他社からの納入品じゃないのかねぇ
自社で全部作ってるっていう自転車メーカあるのかな
No.343381+シマノすらベアリングつくってないだろ
No.343382+グリス入れなければカラカラ回るよw

9個の玉のうち下側3個程で
静荷重でなく踏み込んだ時に200Kg以上を支えるんだからスゴイ固い物質だな
No.343384+>空転でイキってる奴らはしょーもない
ハンドスピナーにドライグリス塗布したら全然回らなくなってワラタ
No.343390+>近くの個人自転車屋は定価でしか販売しないのでどこで売ってるんだろ
東急ハンズかネットで買える
小さいから保証なしでよければ送料も安い
No.343392+>ベアリングとかほとんど他社からの納入品じゃないのかねぇ
普通のベアリングはもちろん専業メーカーが作ってるが
自転車のベアリングは特殊すぎるから
ワンはマレーシアとかの現地子会社が作ってんじゃないかな
ボールはさすがに専業メーカーだろう
No.343418+交換したら笑えてくる。動いてるのに無の状態
有る自転車全部オーバーホールしたくなるわ 沼池にはまりそう



55162 B
Name名無し20/06/29(月)07:38:58 IP:2001:268.*(ipv6)No.343248そうだねx4
21年3月頃消えます[全て読む]
理由はわからないが疼く
No.343250そうだねx1キンタマは下手すると職質待ったなしかもねw

おまわりさん「これなに?」
「きんたまです!(満面の笑み」
No.343251+これね、実際凄く良いんだ
電源が2032×2なのが面倒だけど
光源は下向きで全体が光間接照明っぽい光方をするから他者への攻撃性が低い
その上無駄に動くから目立つんだ
自分はバックミラーにぶら下げて車幅灯的な使い方だけど
何処かに引っ掛かっても引き千切れて飛んで行くだけだし、中々の逸品だよ
No.343254+>> 何処かに引っ掛かっても引き千切れて飛んで行く
痛い痛いw
No.343258+風も無いのにブーラブラ♪
No.343259+( ´∀`)<ぬるぽ
No.343297そうだねx3>( ´∀`)<ぬるぽ
ガッ
No.343310そうだねx2サドルの後よりも前にぶら下げたい一品
No.343406+♪金太負けるな
 金太負けるな
 きんたまけるな〜
No.343407+金太マスカットナイフで切る
金太マスカットナイフで切る
きんたまスカっとナイフで切る〜



62812 B
究極のメンテフリー! パンクしない&サビない&チェーン切れない自転車Name名無し20/06/26(金)21:59:07 IP:2404:7a84.*(ipv6)No.343215+
21年3月頃消えます[全て読む]
コースターブレーキにより、ブレーキレバーとワイヤーを排除し、シャフトドライブでチェーンをなくし、そしてエアレスタイヤでパンクもせず、錆びないステンレス鋼のフレームで塗装をもナシにした究極のメンテナンス・フリー自転車「Bomb-proof Bike」

KICKSTARTERにて、早割り1,400ドル(約14万9,000円)から出資できるらしいけど…買いますか?
No.343301+>5万のシティサイクルを3台乗り潰す方が使えるよね。

一年に一回くらい
1万の安物を14回乗り換えれば
14年いける!
空気抜けてきたら廃棄
ブレーキワイヤー切れたら捨てる
でも、BBにガタが出ても気が付かないフリして乗り続けて
さらに磨耗が進んで完全に壊れるまで
No.343309+
796185 B
軽量化?

No.343311+窃チャリについては
っていうのは空気読ズ?
No.343315+>ステンレスは金属疲労に弱い
大半のママチャリの耐久性を無視した話じゃん
No.343317+もしかして知らない人も居るかもしれないけど、ノーパンクなだけでタイヤの交換は必要なんだよなぁ・・・。
No.343319+>ノーパンクなだけでタイヤの交換は必要なんだよなぁ・・・。
スレの自転車がどうかは知らないけど、通学用チャリを探している時に聞いたら

卒業までの3年は保たずに、途中でタイヤ交換が必要になるけど
その際、店では対応できない(店の設備もしくはノーパンクタイヤの種類にも寄るかも)から、メーカー送りになり
その間暫く乗れないし、グリップが悪い(特に雨の日)からお薦めしないよ〜って言われた
No.343320+>ノーパンクなだけでタイヤ
女子高生に追い抜かれると速攻買い替えてた
No.343360そうだねx1>ノーパンクなだけでタイヤ
ノーパン苦なだけ 出た!嫌っ!!

ゴメン、本当にゴメン
No.343404+>ノーパン
ノーパン喫茶は死語なのでよろしくお願いします
No.343405+
266556 B
丸石が出してるのね、知らんかった。




68520 B
Name名無し20/06/25(木)08:50:00 IP:180.145.*(eonet.ne.jp)No.343204+
21年3月頃消えます[全て読む]
安海外菓子
No.343207+中国産とか韓国産じゃないだけいいんじゃない?マレーシアとかインドネシアのほうが信頼できる
No.343208+
105792 B
>ドラッグストアでクラッカー買おうと思ったらマレーシアとかの海外のしか無かった国産は贅沢な時代なのか
まだヤマザキのるばんがあるじゃない!!なお画像はインドネシア製のパチものってここチャリ板…
No.343209+
81913 B
ハンガーノック回避のための予備燃料

No.343210そうだねx1
29807 B
もう今はルヴァンなんだから間違えないようにね!

No.343211+冬の間はチョコでいいんだけど夏場はヨウカンか
No.343212+普段から他人の食糧ねだる奴にはカニパンかリッツあげると良いよ
二度とねだらなくなるから
No.343213+ドンキか?
海外製おかし しかも高い
No.343221+わーなっつかしいw
腹持ち悪くないし塩気あってパッサパサでもないというなかなか神がかったバランスしてたなこれ
No.343312そうだねx1
96782 B
>ってここチャリ板…

No.343332そうだねx1
122589 B
>ってここチャリ板…
まぁ、キンタマ スレもあるくらいだし。。。



69240 B
Name名無し20/06/23(火)09:55:05 IP:180.145.*(eonet.ne.jp)No.343173+
21年3月頃消えます[全て読む]
モールトンスレ
No.343192+昔踏切待ちで並んだモールトンが居て、一緒に踏み切り渡ったんだけど
フロンサスがうわって思うくらい動いてた、ノーマルでもあんなに動くもんなのかね
No.343197+
151031 B
結局この新型は
どうなったのだろう
No.343198そうだねx1>1592999760500.jpg
これはいらんかな
No.343199+イギリス人って変わった自転車作るよなブロンプトンやストライダもイギリスだし
No.343260+モールトンは見た目で超ほしい(買えるわけない)

ところでモールトンて剛性ってあるの?
しっかりした折り畳み自転車みたいな感じ?
No.343261+乗ったことないけどトラスフレームだから普通のクロモリの自転車よりは剛性あるだろな性能はカーボンには及ばないだろうけど
No.343302+>ところでモールトンて剛性ってあるの?

剛性感あるけど
逝くときは脆いよ
普通のフレームと比べてグニャ感が全く無い感じ
パイプが曲がって限界超えるんじゃなくて
なんの前触れもなく、いきなり破損
No.343303+DV-1て日本で開発したのはどうなんだろうねスポークでテンションかけて剛性を出すらしいが
No.343304そうだねx1>買うならお城だよな
これにつきもうす
No.343305+>ところでモールトンて剛性ってあるの?

剛性感あるけど
逝くときは脆いよ
普通のフレームと比べてグニャ感が全く無い感じ
パイプが曲がって限界超えるんじゃなくて
なんの前触れもなく、いきなり破損


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7