自転車1@2020年09月ふたば保管庫 [戻る]


29188 B
Name名無し20/08/14(金)00:57:40 IP:240b:12.*(ipv6)No.343674+
21年4月頃消えます[全て読む]
コラム延長やってる人います?
調べるとやり方いろいろなので、おすすめを知りたい。
または絶対やらないべきなどのご意見も。
No.343675+見た目重視のミニベロでいろいろコラム延長してみたことあるけど
どうにもカッコ悪くて結局カーボンフォークに交換した
今はカーボンフォーク安いしね
No.343676+
39082 B
きちんと加工施工してあればビビる事ないと思うけど
心配ならハンドルで調整してみれば
No.343679+接合部が増えるという事はそれだけ管理が面倒になるだけで
別にダメな事っていうのは無いんじゃないかな
ただ溶接延長する場合は専門の技術が必要だし多重連結とかは想定外の使用なので
やらない方が良いと思う
No.343680そうだねx1あと一応 見た目が悪くなりますね
No.343694+
41821 B
Deda エキスパンダー HSSっていう通常よりも長い
カーボンコラム用エキスパンダーがあるんだけどこれを使うと自己リスクになるけどステムの厚みの半分くらいまでは延長できるよもちろん別途カーボンコラムの切れっぱしが必要になるけど
No.343697+スレ主です。いろいろな回答ありがとうございます。

使いたいフォークがステムの6割くらいしか
コラムに被らなくて延長を考えていました。


見た目は悪いですが、ひとまずスレ画みたいのを買ってみました。
No.343698+
49785 B
100㍉伸ばせる

No.343699+
31740 B
最近は見かけないけどMTB用のアイテムでコラム上下から挟んで
がっちり留めるっていうアイテムあったんだよね 結構便利だったスターファングル打ち込んであると無理だけど聞いてる感じだと素の状態でステム6割位しか挟めないとなると延長コラムも6割位でしか固定できないって事だよね緩みに気をつけた方が良いよ一回組み上げて強めにハンドル抉って動くようなら諦めも肝心
No.343701そうだねx1>No.343698
この構造のやつだと、だんだんずれるっていう人もいますね。
No.343702+>No.343699
BMX用で、まだ売ってはいるみたいですね。
アメリカの通販サイトとかだと何点か見つけました。

コラムの切れ端などを準備する必要はありますが
近いうちにこっちも試してみようかなと思ってます!



410657 B
Name名無し20/08/08(土)11:17:10 IP:210.136.*(nttpc.ne.jp)No.343630+
21年4月頃消えます[全て読む]
あおり運転されたイタリア人自転車乗りの反撃方法がすごかったのでBGMをつけてみた
https://twitter.com/tsuyu_39/status/1291660517434564614
No.343634そうだねx9花火かスンゲー古い動画持ち出してきたな
転載のただのアクセス稼ぎ
No.343652そうだねx1いわゆる板野サーカスである
No.343666そうだねx2最近はもうこの手はすべて仕込みだろって思うようになって
なかなか良いのに出会えなくなったな
No.343700そうだねx1完璧に平和でした



89268 B
NITTOの傘Name名無し20/07/15(水)20:51:39 IP:123.198.*(so-net.ne.jp)No.343447+
21年3月頃消えます[全て読む]
ちょっと欲しいかも
https://recipro-design.com/collections/umbrella/products/dura-grip_umbrella_bk-sv
No.343493+
521382 B
アレンジには心惹かれるが。
傘としては高価なので、もったいなくて使えない。消耗品だし、いつかはどこかに忘れるかも知れないし。何かの間違いで買ったとしても、多分、床の間に飾ってそうw
No.343532+人の価値観というのは金額か機能
他界と思う奴は批判することで自己満足するんだよ

利益の出ない商品は販売しないのが鉄則
海外のプチセレブが買いそうだ(笑)
No.343533+日東の製品が欲しいって人が買うんだから良いと思うけどね
傘はもっと老舗ブランドとかもあるから良い物はもっとあるけど好みの問題だからね
No.343534+グリップのみ日東で国産だけど
本体は中国製か
それで1万超はちょっとな
No.343565+高級傘に求められるのはアフターサービスだよ
有償でも修理して使い続けられる一生モノであるという事

デフォの金属柄だと冬だと冷たく手袋を付けると滑る持ちづらいっと何もいい事無いけどどうする?
柄を交換したら何のコラボかもわからなくなるよ
No.343569+これ日東の部分がグリップやバーテープで隠れて…
意味あるのか?
No.343577+ブランドロゴがバチーンと正面にあるTシャツとかダサいだろ?
そういうもんだよ
No.343578そうだねx1
39793 B
クイルステムだったら買ったかも
重いけど
No.343629+
286828 B
>ブランドロゴがバチーンと正面にあるTシャツとかダサいだろ?
また着たい 
No.343667+
863863 B
>ブランドロゴがバチーンと正面にあるTシャツとかダサいだろ?
スタッフさんというか社員っぽいよねその会社のイメージ次第じゃないですかねまー、日本の大手企業のパナソだのの日本のサラリーマンって全くオシャレなイメージ無いな(笑)



32223 B
ワークマン Name名無し20/07/27(月)21:21:40 IP:2001:268.*(ipv6)No.343522+
21年4月頃消えます[全て読む]
行こう♪皆で♪ワークマン 
 
ちょい乗りにはいいか。ここのサイクルウエアとか
スポーツ系のウエア
No.343524+このいかれた梅雨の時期だとレインコートが手放せない
No.343525+反射ベスト
No.343531そうだねx12ヶ月雨って長すぎね
No.343550そうだねx2スケッチブックかと思った
No.343552+書き込みをした人によって削除されました
No.343553+サイクルウエアの見分け方は尻が長い事?
No.343576+
64777 B
本文無し

No.343585そうだねx1
61049 B
マルマン スケッチブック

No.343655+
29901 B
下は何を履きますか?

No.343662+そりゃ寅壱のニッカポッカだろ紫のな



973531 B
通勤用Name名無し20/06/28(日)16:51:11 IP:164.70.*(nuro.jp)No.343238+
21年3月頃消えます[全て読む]
どうです?
No.343295+初めからのランドナーやスポルティフをいじった方が速くね?
フロントバックとか荷重かかる設計だし、パスハンター的なイジリでフラバにすれば
ディスク仕様でも変ではないし、輪行ヘッド仕込めばフォーク外して最小輪行も出来るので
近場の電車でトラブル対応も出来る
あと、ホイールを選べば、ままチャリのタイヤとかが使えるのでコストも異様に安いぞ…?
海外から来たスポーツ自転車を、高温多湿、雪も降る、それでも走りたい旅に出たい、で、クリアランスがある泥除けが標準化して
日本語独自に進化したランドナー、まだまだ、進化できると思う
No.343296+>それを巻き込むっていうんです…

実害は無いし、何かに当たらなければならないよ
No.343299+通勤用だけど車載もしたいってのは長い目で見ると厳しい
安くて荷物が多少積めてフェンダーもあると嬉しいしって考えると
車載とは両立しない要素ばかり
通勤用はこれでいいから車載は別のを買ったほうがいい
No.343307+>通勤用はこれでいいから車載は別のを買ったほうがいい
まったくもって同意する
フルサイズの泥除けやキャリアは通勤なら便利だけど
持ち上げること考えたら憂鬱でしかない
No.343308+書き込みをした人によって削除されました
No.343383+
2994 B
本文無し

No.343628+
915717 B
通勤ようにコナのこれ欲しい

No.343637+>通勤ようにコナのこれ欲しい
50tって、メガレンジも真っ青だな。

KONAのDRDEW
これいいなぁ。
No.343647+>通勤ようにコナのこれ欲しい
使い勝手が良さそう
Konaはほんとに自分が乗るつもりで造ってるメーカーだね
No.343648+すれ画悪くないと思うぞ
変えるとしたらハンドルまわりかな
すっきり感あるほうが一般受けいいかも



396363 B
第4回 JBCF 宇都宮ロードレース - JBCFロードName名無し20/08/09(日)14:40:33 IP:126.224.*(bbtec.net)No.343641+
21年4月頃消えます[全て読む]
華麗に開催中!!

ライブ映像はコチラ
https://www.youtube.com/watch?v=bLKxQGwWeFo

大会ホームページはコチラ
https://jbcfroad.jp/race/69/

お気に入りの選手は?
日本勢の健闘は?
レース展開は?

勝負の行方やいかに!
どしどし御投稿下さい!
No.343642+うまくボトル手渡しならず
続々落下

勝負の行方に影響しそうだ
No.343643+スレ立ててyoutubeの視聴者数爆上がりしてる

双葉民の底力か

最低でも現在2人は見てるぜ!
No.343644+いったん昼食に入ります
No.343645+終わってた・・・

ご視聴ありがとうございました

トマ選手オメデトウ!!

皆さまどうも応援ありがとうございました
又の機会にお会いしましょう

では本日はこれまで、ご機嫌ようさようなら
No.343646+そういうスレの利用は虹裏の方が向いてますよ
利用者数は段違いです



324242 B
自転車の煽り運転も処罰対象?Name名無し20/06/09(火)13:12:23 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.343040+
21年2月頃消えます[全て読む]
いまいちピンとこないんだけど
前に走ってる自転車に「ぶんぶんばりばり」と言いながら
ベル鳴らして煽るの??

https://news.yahoo.co.jp/articles/c82485ba9661c843b2469232d7821fbc01e12524
No.343393+車のレンズの配光カットみたいに、上に光が飛ばないようにするのはどう?
自転車ライトの上の半分を隠す、テープ貼るとかして。
No.343394+リフレクターだったら下を隠そうぜ
No.343398そうだねx2
116990 B
>>自転車ライトの上の半分を隠す、テープ貼るとかして。
>リフレクターだったら下を隠そうぜそれはリフレクターの設計によるね実物は見た事無いけど、H4より前の頃のシールドビームの2灯式にはフィラメントの上側に遮光板があるものがあって、その場合ハイビーム配光は上側だよだから球切れ時の応急処置方法でたまに上を塞げっていう間違った方法が一部に根強く残っていたんだと思う(おそらく高齢者の古い経験則&知識が古いまんまで、H4以降を知らなかったんだと思う)で、古い設計は置いておいて最近の設計、例えばLEDライトLEDの場合は黄色の蛍光体があるから、消灯時の色で判断がしやすい画像のだとライトを水平にした時、ハイは上側だから上を隠すのが正しいしかも光源であるLED素子からの直接光もハイ側に照らしているから光源も隠す必要があるねまぁ隠す場所が上か下かは、ライトそれぞれで個別に判断しないとダメって事で>、、、、がんばってみるかなー動画のだと点灯スイッチは本体で、追加スイッチは消すだけだからおそらく電源を断っているだけだからDIYは簡単だと思うよ
No.343401そうだねx3>まぁ隠す場所が上か下かは、ライトそれぞれで個別に判断しないとダメって事で
画像のバッテリー別体爆光ライトなんて、町中で使うのも無茶だが。

さすがに対向車にハイビーム喰らって考える人も出て来たか、
ライト筐体にひさしを付ける人、レンズ上下を塞ぎ真ん中のスリットだけにする人、
探してみると各人色々対策を立ててあるなと感心する。

揃って「黒のビニールテープ位じゃダメだ、アルミでないと遮光出来ない」と言ってるあたり、
相当に試行錯誤をしたのだろうな…。
No.343616そうだねx1>> 自転車で追い抜かれたことに腹を立て
>>約1・6キロにわたってロードバイクで
>>男子中学生を追いかけて押し倒した
ありゃまあ、、、
しかし元気だねぇ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcb3632050107688418ef5ff999e99f0baee934c
No.343619+ママチャリに抜かれて腹立てて
暴行に及ぶって最低最悪なロード乗りじゃねえか!
こっちの映像には愛車も写ってる
https://www.tnc.co.jp/news/articles/NID2020080607902
No.343620+DE ROSA って初めて知った。

レバー式の変速機って懐かしい
No.343622+> 福岡市南区の無職・三浦勝美容疑者(66)
何これ?(苦笑)
No.343636+>> 福岡市南区の無職・三浦勝美容疑者(66)
>何これ?(苦笑)

66だったら、定年退職後じゃないかなとマジレス。
そしてマッタリ自転車始めたら、中学生に抜かれてぶち切れた?
No.343639+年齢からしてデローザは彼が高校か大学の頃に若者が憧れたバイクだよ



35083 B
例外なのかっ?Name名無し20/05/29(金)14:56:46 IP:240d:1a.*(ipv6)No.342868+
21年2月頃消えます[全て読む]
警察官はイイのかなっ?
https://president.jp/articles/-/628
No.342913そうだねx3
75060 B
歩道ばっか言われるけど普通自転車に分類されない車両は一通とかの
「自転車を除く」が適用されないから通行不可能になったりするんだけどねまぁだれも守っていないし警察も構っていないのが実情だけど
No.342936そうだねx1スレ画、撮影者を避けて建物側に回避しているだけ…だったりして
No.342978+ 54806 Bウェルビーの重運搬車なんかは幅長さで普通自転車規格超過するんだっけ。
No.343538そうだねx4>警察官はイイのかなっ?
警察官が道路状況を危険だと判断したときは歩道走る許可が出るって聞いた
多分危険だと判断したんでしょ
それにお巡りさんって歩行者のそばで危険運転しないし
No.343539+全部思い込みだな
No.343543そうだねx4写真みたいな立派な歩道は ほぼ100%自転車通行可の標識があるでしょ
No.343545+歩道走行には普通自転車の場合の規定があるけど
>普通自転車に分類されない車両は一通とかの
>「自転車を除く」が適用されないから通行不可能になったりするんだけどね
これは関係ないだろう 
単純に「自転車を除く」であって 普通自転車に限ったわけではない
No.343592+大都市圏を除けば
歩行者より自転車移動者の方が多くなるので
大都市圏のみ歩道の自転車通行に制限をかければよいのに
全国一律制限をかけたからおかしなことに
No.343593+オマエラ存在しない法律を何時まで騙ってるの病気か?
No.343600+わざわざ警邏ルートに死角作ることもないし
明示的に例外にしていいと思っとる



75886 B
ナンバープレートName名無し20/06/17(水)15:24:37 IP:2404:7a84.*(ipv6)No.343119+
21年2月頃消えます[全て読む]
自転車にも必要?
つけることでどんな効果があるの?
実効性は?
導入している国は?
コストは?
日本でも昔はつけていたって本当?


一度議論するべきではないだろうか?
No.343452+今だ説明無し
ただ叩くのが目的
No.343454+もうバスは叩かないの
No.343455+
354383 B
>叩き坊はいつもあいまいなんだよ

No.343456+
235920 B
>叩き坊はいつもあいまいなんだよ

No.343458そうだねx2バカはナンバーの封印壊して盗んだのを着けそうだよな。
ぱっと見て気づく奴は少ないだろうし。
No.343482そうだねx1No.343454
曖昧なのは自転車を叩いてる人達だけ

バスは明確に違反だから逮捕されて終了した
No.343497そうだねx2バスっていつの話してるだよ
当たり屋は別の話だろ
No.343537そうだねx1防犯登録をもっとバージョンアップさせれば良いのでは無いだろうか?
No.343540+結局誰も必要としてない
欲してる人は変質者ストーカーだけなのが、ここを見ても判る
No.343549+>防犯登録をもっとバージョンアップさせれば良いのでは無いだろうか?
でしょうね。
現代的に非接触式読み取りICタグにでもしたほうが便利かな。

ナンバープレートなどの制度をやたら創って悦ぶのは、どうせその団体だの業者等の天下り先等で儲かる警察庁ホワイトカラー役人だけなんじゃないでしょうか。



38164 B
Name名無し20/06/28(日)07:44:51 IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)No.343229そうだねx6
21年3月頃消えます[全て読む]
最近ウーバーの自転車やたら見かけるけど
運転マナーが酷過ぎる
No.343470+札幌でパチモンUBERいーつのWoltとかいうのが始ったけど積雪期はどうするんだろうね?
No.343471+
37236 B
人力だったら何でも良いんじゃないの
知らんけど
No.343472+ファっとバイクやMTBで積雪状態で走れなくはないけど廻りの迷惑過ぎるし速度は出ないし凸凹で積載物がめちゃくちゃになりそうだし…
まあいいか俺がやる訳じゃないし
No.343473そうだねx3とりあえず自転車とは言え運送業をするのだからこういう車両には
営業ナンバーを交付しなければ運送できないようにできんもんかな?
No.343475そうだねx1どうみても4,5日は着替えていない、小汚いを通り越した奴がママチャリで配達しているのを見てからウーバーは使わなくなった。
No.343481+事故件数が発表されたけど、保険の契約も酷いなぁ
No.343511+「ウーバー箱担ぎ 心得の条」
つまみ食いの儀、あくまで陰にて
己の器量伏し、ご下命如何にても果すべし
なお
死して屍拾う者なし
死して屍拾う者なし
No.343520そうだねx1やっぱ自転車免許整備しないとダメだろ
No.343526+ただの基地外ウーバーイーツの事故動画ってだけだったのが味噌だね
事故に巻き込まれたタクシー可哀想

乗用車がトラックやバスを煽らないのは制動距離が違い過ぎて急ブレーキに対応できないからだよ
それと同じで自転車が乗用車を煽るような距離で追従しちゃダメだよね
No.343527そうだねx1youtubeでウーバーイーツの事故とか交通違反みたいな動画がたくさん出てくるけど個人で捕まえて警察に連絡してる人いるね…ガタイの良いこわもての人がやってるんだろうか


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7