虫0@2020年07月ふたば保管庫 [戻る]


394356 B
Name名無し20/07/11(土)15:17:00No.103163+
21年6月頃消えます[全て読む]
刑事くん第二部 #3「青い蝶はどこへ」
47年ぶりに東映チャンネルで見て感激
でも蝶に関してはちょっとだけ調べてほしいなあ
画像は刑事くんが中2の夏休みに作った標本
ハネが破れているのは虫食いを表現しているらしい
17日に再放送あります
1Name名無し 20/07/11(土)15:19:38No.103164+
401491 B
カバシタアゲハチョウ

2Name名無し 20/07/11(土)21:21:16No.103167+本当に自分独りの足だけで全部捕獲したのであれば達人すぎる
3Name名無し 20/07/12(日)01:42:11No.103168+キイロウスバアゲハの類を思い出しました



532512 B
Name名無し20/07/10(金)22:43:44No.103157+
21年6月頃消えます[全て読む]
シンクから出られなくなってた蜘蛛を捕獲したんだけどなんてやつだろう
1Name名無し 20/07/11(土)07:27:03No.103158+ヒメグモのオス
オオヒメグモか何か
2Name名無し 20/07/11(土)20:11:02No.103166+
506255 B
>ヒメグモのオス
なるほどオスか画像検索だと大抵メスだから気付かなかった



470740 B
Name名無し20/07/11(土)14:41:45No.103161+
21年6月頃消えます[全て読む]
なんか落ちてたんだけどなにこれ初めて見た
顔はポケモンで言うとコンパンみたいな感じで羽がトンボっぽくれ首とかがもふもふしてる感じだった
1Name名無し 20/07/11(土)14:42:56No.103162+
551278 B
もう1枚

2Name名無し 20/07/11(土)15:55:56No.103165+長い触角が特徴のツノトンボ
名前はトンボでもカゲロウの仲間



50436 B
Name名無し20/07/11(土)12:40:52No.103159+
21年6月頃消えます[全て読む]
瓶に詰めて穴掘らせようと思ってるんだけどこの女王アリになる見込みある?
1Name名無し 20/07/11(土)12:41:33No.103160+
49590 B
あとこんなのも拾った




70023 B
Name名無し20/07/05(日)15:51:15No.103134+
21年6月頃消えます[全て読む]
よくできてんね
https://hobby.dengeki.com/news/1003226/
1Name名無し 20/07/07(火)09:39:06No.103143+
55822 B
この前、ガチャポンやって出てきたのがコレ。
オオスズメ欲しい。
2Name名無し 20/07/07(火)16:09:59No.103144+時々こういうの出てくるのはそれなりに需要あるということなのか
3Name名無し 20/07/07(火)16:39:48No.103145+博物系リアルフィギュアは昔から一定の需要があって
昆虫とかはその商品ラインナップの一翼を担ってるって印象ですが・・ 
4Name名無し 20/07/07(火)19:01:35No.103146+
189024 B
もう結構前らしいけど同じシリーズでこのひとも出てたのね
リアルだとちっさくてカワイイってのもあるけどこの商品は造形がリアルだわデカくて手のひらサイズだわで購入はちょっと躊躇したブツ貼るとおもちゃスになってまうから本家さん貼る
5Name名無し 20/07/09(木)16:35:45No.103153+マーダー・ホーネットってハリウッド映画みたいな
分かりやすいネーミングだな
6Name名無し 20/07/10(金)18:04:05No.103156+>もう結構前らしいけど同じシリーズでこのひとも出てたのね
バンダイのダンゴムシシリーズはverを重ねるごとにディテールが更新されていて複眼や腹部の構造のリアルさが向上していますね



7590 B
Name名無し20/05/31(日)04:36:12No.102849+
21年5月頃消えます[全て読む]
今中国インドで大量発生してるバッタってこんなでけーの?
こんなの日本で発生したら大パニックじゃん
11Name名無し 20/06/11(木)08:28:33No.102962+関空でも移動相のトノサマバッタの大量発生があったな
最終的に伝染病の発生でバッタが大量死して終結したそうだが
12Name名無し 20/06/27(土)17:51:55No.103074+
6176 B
大量発生するバッタは相変異によって群生相というものに変異するんだって

13Name名無し 20/06/27(土)19:15:52No.103075+やんのかてめー
なんだとこのやろー
くろくてぶさいくー
ちびはだまっとけ
14Name名無し 20/06/28(日)15:23:39No.103081+> 身がスッカスカというか殻と羽だけ状態で不味い
捕まえて佃煮にして食べればいいのに、と思っていたけどマズいのか・・・
15Name名無し 20/06/29(月)11:38:08No.103086+何処の国か忘れたが生きたまま捕獲させてそれを買い取り
肥料にする試みを始めたと聞いた
殺虫剤で殺したのではなく生きたままが重要で夜捕獲しろと

ところで南米でサバクトビバッタ、中国でも別種のイナゴが大発生し始めてるとか
16Name名無し 20/06/29(月)19:21:36No.103093+あのバッタを操って正午に草のてっぺんに登って死ぬカビを
培養して散布すればいいんじゃね?
17Name名無し 20/06/29(月)21:24:59No.103096+火炎放射器で殲滅しようとすると引火して被害が増えるんだっけ
ドライアイスとかで冷却して退治できないの?
18Name名無し 20/07/03(金)19:53:01No.103119+日本みたいな湿気の多い土地なら虫にとってカビは脅威だろうけど乾燥に弱いから特定の地域以外じゃ効果なさそう
19Name名無し 20/07/09(木)09:09:09No.103152+
32388 B
中国で今繁殖してるバッタの種類ってなんなんだろう
https://e-info.org.tw/node/225446斑腿蝗って名称らしいけどいまいちよく分からない
20Name名無し 20/07/10(金)16:03:15No.103155+>斑腿蝗って名称らしいけどいまいちよく分からない
イナゴ科の種類だな



154534 B
Name名無し20/07/09(木)21:51:15No.103154+
21年6月頃消えます[全て読む]
本文無し



2552600 B
Name名無し20/06/22(月)12:43:57No.103032+
21年5月頃消えます[全て読む]
去年シャクガ(サザナミアオシャク)の名前が分からず質問スレ立てたものですが今年もよく分からないちいさな蛾が飛んできたのでスレを立てました
スマホ撮影なので分かりづらいですが体長3センチ程でが枯れた木の葉みたいな色にこい焦げ茶の横線が入っています
図鑑とか調べてもよく分からなかったので教えて下さい
2Name名無し 20/06/22(月)15:59:15No.103034+>なぜ蛾にピントを合わせない!!
思いきり地面ギリギリに止まってたから腹筋が……が…
あと体長は完全勘違いしてました、すいません
3Name名無し 20/06/22(月)18:44:04No.103035+掲示板で質問するときにはピントの合った写真を使えと小学校で習ったな
4Name名無し 20/06/22(月)19:36:30No.103036+
404137 B
便乗です
5月頃近所の湧き水にいっぱいいたんですけどこれなに?
5Name名無し 20/06/22(月)19:55:30No.103037+甲殻類のミズムシか
6Name名無し 20/06/22(月)21:59:39No.103038+>甲殻類のミズムシか
ググってみたらそのようですね!ありがとうございます!
今度獲ってきてメダカのたらいに放してみようかな
7Name名無し 20/06/23(火)17:32:30No.103040+アイフォン買え
8Name名無し 20/06/23(火)23:26:17No.103041+
523416 B
もうひとつ
春先にドブ川で見たんだけどこれはスッポンですか?
9Name名無し 20/06/23(火)23:26:57No.103042+
740695 B
最近上画像の下流で見たこれは子供?

10Name名無し 20/06/24(水)18:07:12No.103043+>甲殻類のミズムシ
アクアリウム界では勝手に水槽内で増える事で嫌われてるけど
いざ飼育してみるといつの間にか居なくなってしまう気難しい奴
11Name名無し 20/07/09(木)08:52:04No.103151そうだねx1>これはスッポンですか?
どちらかというとスッポンのように思える
けど積極的にスッポンモドキではないと断定は出来ない



4025 B
毒持つ毛虫「チャドクガ」大量発生Name名無し20/06/25(木)23:59:56No.103054+
21年5月頃消えます[全て読む]
外出する機会が増える中、千葉県などでは「チャドクガ」というガの、毒を持つガの毛虫が大量に発生し、風で飛び散った毛に触れることで起きる皮膚炎の報告が相次いでいるとして、医師などが注意を呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200625/k10012483431000.html

前にも質問しましたがやっつけたいです
大発生の予感
5Name名無し 20/06/27(土)16:11:02No.103073+変に殺虫剤ぶっかけたりすると毒針毛飛び散るからやばい
6Name名無し 20/06/27(土)21:25:55No.103076+
6982 B
本文無し

7Name名無し 20/06/29(月)11:29:14No.103085+>敷地内にある食草から撤去
これがベストだよね。ウチの庭は山茶花引っこ抜いた

>前にも質問しましたがやっつけたいです
前にもレスしたつもりだけど捨てる予定の肌の出ない服着て
着いてる枝ごと丁寧に袋の中に切り落として
服ごと破棄
8Name名無し 20/06/29(月)19:06:06No.103092+虫刺されの薬を塗るよりもガムテープで毒針毛を抜くのが効果的
9Name名無し 20/06/29(月)19:42:15No.103094+アレルギー反応などは、馬鹿にできないから
 ひどい場合は、皮膚科?などへ
10Name名無し 20/06/30(火)08:18:11No.103100+これ蛾のせいなのか?
この時期外出すると光線過敏症でスレ画みたいになるけど
11Name名無し 20/07/03(金)20:21:12No.103120+めっちゃかゆかったらチャドクガかもしれんね
茶、さざんか、椿があったら要注意
12Name名無し 20/07/08(水)01:36:07No.103148+今お腹がこんな状態から随分と回復したところだよ。
サザンカや椿を植えてる家庭が放置して大繁殖してるんだよ。
最近は高齢化が進んで庭木や生垣を放置するところが増えた。
それで大繁殖してるんだ。
うちの地域でも大繁殖してる。
特にサザンカはサザンカの宿という歌で流行ったらしく、大量に植えられたらしい。
それが現在に至る。
13Name名無し 20/07/08(水)18:02:19No.103149+>特にサザンカはサザンカの宿という歌で流行ったらしく
安い嘘つくなよ
14Name名無し 20/07/08(水)22:23:50No.103150+山茶花は垣根として広く使われてるイメージ
しかし昔からチャドクガ居ただろうにどうしてたんだろ
ちゃんと手入れしてたら寄り付かなかったのかな



1713443 B
白いクモName名無し20/06/29(月)17:09:48No.103090+
21年5月頃消えます[全て読む]
カーポートに住み着いた白い巨大なクモなんていうクモでしょうか?子供の手のひら位あり毒とかないか心配です...
4Name名無し 20/06/30(火)00:16:14No.103098+>日本で毒の心配がある蜘蛛はそんな居なかったような
ほぼゴケグモとコマチグモだけみたいな風潮があったがイトグモという裏ボスがいた
5Name名無し 20/06/30(火)07:53:26No.103099+オニグモはサイズこそ大きいけど、毒もなければ臆病だし昼間はいなくなることが多いから心配いらない
6Name名無し 20/07/01(水)17:22:02No.103105+使い終わった巣を、置きっぱなしにしないで
片付ける習性があるのも好感度が高い
7Name名無し 20/07/02(木)16:35:30No.103107+屋外にオニグモ、屋内にアシダカグモ
これが理想的なんだよな
8Name名無し 20/07/02(木)18:06:29No.103108+ハエトリは?
9Name名無し 20/07/03(金)20:39:41No.103122+夕方に軒先から降りてくるオニグモやイエオニグモを観察するのが好き
10Name名無し 20/07/05(日)17:52:20No.103136+
1553096 B
クモのスレがあったからついでに聞かせてください
写真が不鮮明で申し訳ないのですがドアバイザーと窓の間にいたこのクモはなんというクモですか?オニグモ?
11Name名無し 20/07/06(月)16:28:54No.103141+↑たぶん逝去されたオニグモ
12Name名無し 20/07/07(火)02:39:41No.103142+>ハエトリは?
屋内にミスジ、庭にチャスジかネコ
13Nameおっぱい鑑定士 20/07/07(火)23:07:28No.103147+>オニグモはサイズこそ大きいけど、毒もなければ
いや、サイズがデカい分、噛まれればそれなりに痛いし毒でしばらく腫れてしびれるぞ。(実体験済み)
まあ半日くらいで治るけど。


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]