自作PC3@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

19205 B
Oculus Rift

11月06日頃消えます[全て読む]
ケーブルを延長しようと思って延長コードを買ったんだけど反応しない
使える延長ケーブルがあれば教えて欲しい

HDMIは4K対応を謳うハイスピード対応ケーブルでアマゾンで1000円くらい、USBは3.0の延長ケーブルでヨドバシで2000円くらい

>延長コードを買ったんだけど反応しない
まずはその使えないケーブルの情報を

ググれば延長事例が出てくるのだから、成功例のあるケーブルを調達した方が、問題解決の近道では無かろうか

16059 B
吊りがいいですね

なー
なー

HDMI
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07HJ1MLQR/
USB
https://www.yodobashi.com/product/100000001001722928/

HDMIが2mだと認識しないってブログを見つけた
1mだとちょっと短いが試してみるか・・・

なぜこういうのはブルートゥース化しないんだろ?
帯域が足りなくてエラーになるのかな?

ViveやWindowsMRだとコントローラやベースステーションとのリンクはBluetoothだよ
Riftのコントローラは独自規格の無線接続なの?

コントローラはBLEだよ
ヘッドセットの信号とPC映像を無線転送するには帯域が厳しいみたい
会社で実験的に無線化キットを作ってみたらしいけど、使い物にならなかったって聞いた

Rift用のTPCastの無線化キットがあるはずだけど

スレ画が頭髪と両目に見えた


59127 B


11月04日頃消えます[全て読む]
先ほどmayで自作板で聞いてと誘導されたのでよろしくおねがいしますm(_ _)m
ブレーカーが夜に落ちてからネットの特定のサイトがつながらないんだけど
知識の有る自作板方々 対処法教えてください
なぜかふたばはつながりますヤフーTOPとかヤフー関連つながらない
YouTubeはつながる 5chだめ
グーグルはTOPと検索結果画面だけつながります(しかしそれ以上進めない)
Win7で有線です(ルーターは無線も対応)
画面右下のタスクバーのモニターアイコン
(ネットつながってるか一目でわかるやつ)はつながってるアイコンになってます

ルーターは正直古めのばかりなんですが(TP-LINKだけ少し新しいかな)
それらが最初の設定画面にすら行けないんですよね
(あの「http://192.168〜」て打って行くやつ)
Logitecの古〜いのが設定画面行けたのでそれで今つないでますが不安定な上記の有様です

>ご教授くださった皆様ありがとうございました

自作PC板へGo!と誘導して正解でした

無線子機買ってくれば

書き込みをした人によって削除されました

dhcpのip枯渇問題なのかもな。
解決方法はメーカーそれぞれなので機種とdhcp ip枯渇でぐぐれ
なー
なー

最初にスマホのアドレスをチェックしてから、PC数台のアドレスを重複しないように手動で設定していたら
何かの拍子にスマホのアドレスが勝手に変わって、PCの1台と重複してトラブった事があったのを思い出した

>新しいルーター
>IPアドレスが重複してトラブった

DHCPの割当てIPアドレス範囲(レンジ)が設定できる
新ルーターを買いましょう。

自分の安物の無線LAN付きNetgearルータは
DHCP割当が許可されない固定IPアドレスレンジの
規格が守られていなくて、レンジ変更が不能でした。

>IPアドレスが重複してトラブった
うちもトラブりました
HUAWEIのタブレット買ってすぐだったのでヤバいって思った

26298 B
古いし 速度も遅いけど
やはり定番の「BBR-4HG」がおすすめいまや ハードオフで108円とかジャンクで売ってる場合もありしかも壊れてるのを見たことがないwおれなんか3台も買って眠らせてある。まぁLINUXで運用したことないけどトラブルらしいトラブルに合ったことないわ。

100Mbpsだけどね…
しかしあまりにもロングセラー過ぎて
ハードウェアリビジョンは一体いくつあるのかと


156356 B


10月15日頃消えます[全て読む]
そんな事より何で自分のメアドわったんだ???
こういうのが怖くて未だ10に踏み切れないのに
7でもメールの内容やHDDの内容見てるの?
なー
なー

これ詐欺関連の何かじゃなかったのか・・・

もう彼此20年近く同じ垢とメアドを使っていて
今までフィッシングとかスパムとか送られた事なかったので
どうしてMSがこのメアドを知りスレ画のメールを送ることが出来たのか謎だったのです。

がっ No.629175さんのレスで解決しましたw
マヌケな話で申し訳ないです><

>スレ文の意味が分からない
>どういうトラブル?

>何で自分のメアドわったんだ???
↑これが
>どうしてMSがこのメアドを知り
という意味の脱字らしい

ノバックも破産してたのか。

結局中国は 技術が上がったといってもアッセンブリーしかできない トランプの制裁が本格的に始まればもう何も作れない sdカードの規格やUSBの規格も 許可されないので sd無し usb充電口無し CPU無し 高性能カメラ(sony製)無し 村田や京セラなどのコンデンサー無し TDKのセンサー無し などで作らなければならない 結局中国では 何も作れなくなる

中華新幹線と同じでなウハウハコピーするしかないけど「国産化」
したと言い張ってall made in Chinaにしたかった話が露見
そりゃパテントの塊だからアメリカも日本も許さんわ
新幹線技術を移転して自己開発と言い張り、それを元にアルストムやボンバルディアのノウハウパクられたんで皆が警戒

>そんな事より何で自分のメアドわったんだ???
楽天に申し込むと月1000通のメールが来る

>楽天に申し込むと月1000通のメールが来る
Tポイントカードも楽天とつながってるからね
規約にも個人情報流用しますよと書いてある

通称スペイン野郎から海外通販したら
英文の今夜ヒマ?とか、お前のパスワードは漏れてるのでカネよこせみたいなクソメールが
毎日毎日来るようになったでござる


31857 B


10月08日頃消えます[全て読む]
マイクロソフトの言う100%は実質30%くらい?
・・・いったいいつ終わるんだろう?

>いやレベルが低すぎてつまらんって話なんですが・・・

相手に通じない語に拘泥するのもプロとしてどうかと(なお、あなたのレベルが低いという意味ではないです、誤解されないように)
言葉は、相手により正確に伝わるための手段であって目的ではないのです
専門家同士の会話で、正規の呼び方を使うのは齟齬を生まないので合理的な選択
反対に素人相手に専門用語を用いて理解してもらえないのなら、それは不合理な選択
口頭でアルファベットを送る(伝える)際、相手が一般人なら(リマとロミオ、キロとケベックとかで混乱するのは目に見えてるから)欧文通話表なんか使わないでしょ?
それと同じ事で私らの様なシロート通じるように書いていただけるとありがたいのです

63854 B
>終端抵抗をアッテとかアッテネータとか言うが
Attenuatorは信号を弱らせる方向に調整する物で日本語なら"減衰器"であり、終端抵抗はTerminatorで配線末端で信号が反射するのを防ぐ物で別物では?PC関係だとSCSIや10BASE2/5などの古い規格でユーザに見える形で終端抵抗が必要でしたけど、最近の規格はユーザが設置する物は見なくなりましたね。

IP:2400:4172.*(ipv6)
ただつまんねーって言ってるだけなのにアスペなのかな?

>終端抵抗をアッテとかアッテネータとか言うが
突っ込もうかとおもったら、すでに正解No.629493 が出ていた。

英語と米語の違いもあるな。
探偵 英detective  米operative

書き込みをした人によって削除されました

19961 B
>「ぽち」
かわええ! 気に入りました。「採用です!」と研修担当のおねーさんにお伝えください。>アメリカスタンダードはピリオド〜情報ありがとうございます!ネタがどんどん膨らんでうれしい。

>>終端抵抗をアッテとかアッテネータとか言うが
>突っ込もうかとおもったら
あってないってネタだと読み飛ばしてた・・・

Windowsアップデートはダウンロード中という表示出してるならそれだけやってほしい
ディスクアクセスはいっぱいだけどダウンロードはほとんどしてないときとかあるし

2019年8月14日のWindowsUpdate後、Windows10全バージョンにてVB関連が死亡。

2019年8月31日に配信Windows10 v1903用KB4512941
CPU使用率が高くなったまま戻らなくなる不具合
アイドル中だろうとなんだろうと、Cortanaのプロセス(SearchUI.exe)がCPUを食い続ける


37545 B


10月15日頃消えます[全て読む]
Hey!

誰だよ

https://www.youtube.com/watch?v=1euicU8G_7g

137827 B
画像検索したら引っかかった
・リンクス、Antecコミュニティサイト「Antecマップ」を公開、新キャラも登場 https://news.mynavi.jp/article/20080630-a025/>おなじみの我らがAntec上級副社長スコット・リチャーズ氏。一部で人気沸騰中!?しらんがなw

Jude!

このおっさんの貼られる写真10年前からずっとこの画像のままで止まってるよね・・・
・・・まさか毎年同じ角度同じ笑顔で撮り直してる訳じゃないよな?
なー
なー

>・・・まさか毎年同じ角度同じ笑顔で撮り直してる訳じゃないよな?

いやいや撮り直ししたところで歳取ってくのはごまかせないでしょ、
……石仮面でも被ってりゃ知りませんが。

102758 B
ですよね…


https://www.youtube.com/watch?v=-SPFbQq-jNg

>ですよね…

日焼けが如何に肌に悪いかが良くわかる画像でもある


57336 B


10月21日頃消えます[全て読む]
東芝メモリ、10月1日より「キオクシア」へ社名変更

晴子は他にも不正が見つかって
上司のコリアンスパイと供に首になったそうだ
http://www.riken.jp/pr/topics/2015/20150210_1/

被害妄想ネトウヨかよ、気持ち悪い。
なー
なー

>晴子は他にも不正が見つかって

STAP細胞の時、韓国のマスコミまで
小保方晴子上げしてて何か変だと思ってたらこれだからな
なんというか

32027 B
本文無し


4274 B
韓国でもSTAP細胞的というかIPS細胞騒ぎあったよね
部下の卵子を集めて・・・

オキクサン

高輪ゲートウェイ・・・?

>韓国でも...細胞騒ぎ

黄(ファン)教授のクローンES細胞の論文捏造、
2005年末に発覚したヒト胚性幹細胞捏造事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/黄禹錫

黄教授のクローン犬も捏造の可能性が高いと
欧米の専門家が発足させた独立調査チームが指摘
https://blog.goo.ne.jp/pipi_pon/e/0aced3b95586fdc06f471f32a4b192a3

細胞はありまぁす(ただしデータ捏造で自分が発見してない)


5922 B


10月19日頃消えます[全て読む]
今までで良かった買い物がタブレット
スマホになるしパソコンにもなる
8インチくらいが外でも片手で操作できる、10まで大きくなるとテープルが欲しい

結論
パソコンを買えない乞食が増えた

iPhoneやandroidはそもそもファイル管理とか「させない」構造だったりと
パソコン的な作業させるにはすごく向いてないとこはあるよね

・・・それこそマイクロソフトにモバイル用途のOS作らせるくらい向いてない・・・

>マイクロソフトにモバイル用途のOS作らせる
見切ってwindowsphoneは切り捨てたが、モバイルOfficeは便利だった
ファイルクラウド保存でPCでもスマホでも使えたし
開発用途まではよかったと思うが、アプリの少なさと少数派で終わって
しまったのは残念
andoroidにもモバイルOfficeあるけどイマイチどころか三つだな

10インチのタブレット

音ゲーすごくやりにくい・・・

タッチは使い過ぎると指先が痛くなる。ざっと見るだけならいいけど、結局パソコンが何だかんだつぶしが効く。

>パソコンを買えない乞食が増えた
パソコンとスマホってさほど値段変わらんだろ
一般人が手を出すレベルの話で

>iPhoneやandroidはそもそもファイル管理とか「させない」構造だったりと
iOSはガチガチだね、ファイルをアプリにコピーしないと扱えない場合が多い
Androidは直接ファイルを扱えたりして幾分かは緩い

そういやファブレットってあったなあ・・

>そういやファブレットってあったなあ・・
今年くらいから日本以外では復興しはじめたよ
正しくは普通のスマホの大画面化が進んできた結果
海外各社が以前ファブレットと呼ばれてたサイズまで大型化した商品を出してくるようになった感じ
個人的には7インチ機の選択肢増えるの大歓迎だけど日本じゃやっぱ売れる理由無いままなのよな・・・
ソニーが長細いスマホ出すのもまぁわかるわ

現行でアップルまで出した状況であったなあもないわな


153598 B


10月19日頃消えます[全て読む]
ミスタイプが多い
特にここ数年
キーを押しても反応がおかしい
昔のように単純変換のほうが良かった

「ファクシミリ」と言ってください

>世界における日本語の使用率の低さから
>辞書作成における開発リソースの低さが現れているだけでしょ

英語が化け物すぎるから少数派に思われるのだろうが、1億人以上の話者が居る言語はたったの11言語に過ぎない
そして日本語はそれに含まれる
つまり、多数派に属する

問題は、文法および語彙などにおいて、完全に孤立している言語だということ
通常、近似しているものなら、直接転用はできないまでも、アプローチ自体は流用できたりするものだ
例を挙げると、とある将棋ソフトは、最強のチェスソフトと同じアプローチ(パターン認識)を用いることで最強の座についた
日本語が孤立しているということは、文章解析において、このようなことができないことを意味する

他言語の知見が流用できないので、それ専用の研究が必要になるということとなり、文章解析の研究で著しいハンデを背負うことになっている
ちなみに、文法はかなり朝鮮語と類似しているのだが、語彙は中国語からの借用を除き関連性が見られない
また、そもそも朝鮮語自体が話者の少ないマイナー言語で、研究の量を補うという意味では全く役に立たない

補足として、インド・ヨーロッパ語族同士は文法面においてかなり互換性がある
また、ヨーロッパに限定すれば、国ごとに独立した言語として扱っているが、日本人の感覚からすると方言レベルの差異でしかないものも多数ある
結果、ノウハウが共有しやすいため、研究がより進むこととなっている

>FAXソフトが昔あったな..
今でも普通にあるし。
まいとーくFAXっての。
あのパソ通ソフトのまいとーくと同じ会社だよ。
なー
なー

3847 B
ふりをすることも必要ですね


北京語ってどうなん?

>北京語ってどうなん?

詳しくは知らないが、日本語よりはだいぶマシな状態らしい
少なくとも、英語翻訳で中間言語方式を採れる程度には理解が進んでいる
中間言語方式とは、Aの言語をBの言語に翻訳する際、AをいったんXという仮想言語に翻訳してからBに翻訳する方式
メリットは特定言語と仮想言語Xとの相互変換を実装すると、仮想言語Xと翻訳できる言語同士は変換可能になること
つまり多言語翻訳ができるということになる
デメリットは直接変換に比べて変換精度が下がる

ちなみに日本語と他言語との翻訳は未だに直接変換が主流だそうだ

中国語日本語変換は割とまともな訳になるな…
簡体字の違いはあるけど漢字が使いまわせるのが大きい

タブレット端末単独で音声認識できるようになったのは
アルゴリズムの勝利だが
文章解析となると未だにアルゴリズムの決定打はなく
コーパスの量と計算資源で結果が左右される側面が大きい
日本語は文字を分かち書きしないから入口の形態素解析の時点で
ハードルが高く欧米の言語に対してコーパスの電子化にハンデがある
日本語専門のGoogleも居ない品、
中国語はどうしているのかは知らん


138973 B


10月19日頃消えます[全て読む]
BBR-4HGが標準だったとするなら
そのあとのWHR-G302Hの処理速度は
通常の6倍速 赤い彗星のの倍やね
買い替えて使いこなさないとわからなかった(笑)。
PCと同じで何年かごとに買い換えなきゃ
時代に取り残されるね

ACアダプタが2年くらいで死ぬダメるこのやつはちょっと・・・
なー
なー

NECルーターって前は鉄板だったのに
いまは最上位機種以外はあんまりよくないね

92673 B
光HGWが安定してるから無線AP用途だなぁ


うちも無線ルーター4代目です。

電波の弱いところに中継器も
a系の電波が弱いみたいです

10年前に買ったNECのヤツは基盤が死んだ。それまでは快適
5年前に買った後継機は3年くらいしたらしょっちゅうネットが切れて使い物にならなくなった
で、とりえずELECOMのを買ってみたら、すこぶる快調

LANポートが4つしかないからHUBを追加することになったんだけど、初めからもっと増やして欲しいわ

♪縦の糸はあなた〜
横の糸はわたし〜

300HP使ってるんだけれど風呂やトイレでWi-Fiが届かなくなるんだけれど
良いやつに変えたら電波もよく届くようになるんか?

>良いやつに変えたら電波もよく届くようになるんか?
置き場所が一番大事
「あっちに電波を届かせるとこっちに届かない」がどうしても解消できなければ
メッシュWiFiとかを検討

うちはまだWN-G54/R3が現役、13年目だけど・・(確かにハードオフのジャンクに似たようなのあった)


11721 B


10月22日頃消えます[全て読む]
自作マシンにArchLabsを積もうかと思ってるけど, 大丈夫なのかこれ... ハードウェアを認識してくれるかどうか...
^_^
bsd

OSの開発で一番無理ゲーなのはドライバ
自社独自設計のハードを作ってるメーカーは基本、ハードの仕様を公開しない
ハードと一緒にドライバを作る
メーカーが無視したOS用のドライバを作るのは無理ゲー
しかもハードは日々新製品が登場する

逆にいえば、ラズパイの特定機種だけで動くOSを作るのは割と簡単
そんなもん作って何に使うのって問題があるから普通作らないだけで

進歩しないというよりその辺が乗っかってくれないとどうにもならないよな

一番インパクトのあるビジュアル面でのパフォーマンスとかもそうだし

>ハードウェアを認識してくれるかどうか...
なんかややこしいハードでもあるの?

ハードをちょっとづつ解析してお国の都合とかで
メーカーからドライバの供給が差し止められたとしても
使いこなして見せるって精神のOSなんだから
商用のOSと比べるようなものじゃないよ

>ちょっとづつ

リバースエンジニアリング..

>これだけハードウェアが安く高性能になってるのにリナックスって
>未だに相性問題があったりバグまみれだったり、全然進化しないよな

相性というか、ドライバが入っているかどうかが問題
軽量ディストリビューションだと当然、ドライバを絞ってるので当然認識しない
Ubuntuの場合は、ドライバ認識力は結構高くてあまり困ったことはないけどね
自分が実際に認識しなかった事例は、恵安のノートPCの無線LANと音源くらい
もともとチップがARM用らしく、Windowsでもドライバが転がっていないという、際物だったので、致し方ない
ちなみに、少なくとも私の手元の機器に関しては、Windowsより安定して動いてるよ
つうか、OSがフリーズしたことは一度もない(アプリは死ぬことあるけどね)

>メーカーが無視したOS用のドライバを作るのは無理ゲー
>しかもハードは日々新製品が登場する

その通り
なのだが、実のところ現在はLinuxだけドライバがあって、Windowsにドライバがないという機器が増えてきている
家電量販店などのラインナップみてたら嘘のように思うかもしれないが、組込パーツ用のドライバはほぼLinux一色
WindowsのWの文字すら見かけない
Microsoftがうまく立ち回らないと、Windowsが消滅する未来も十分あり得るくらい程度に、Linuxが支配的な状況になってる(個人的には無くなってほしくないのだが)

>そんなもん作って何に使うのって問題があるから普通作らないだけで

普通じゃないというか、一般的な選択でないというには同意する
が、それは本質ではないよ、見かけ上の問題に過ぎない

汎用にすることは、(経済性を求めるため)母数を増やす手段のひとつ
経済的に十分な需要があり、捌けるのであれば、専用OSであって全く構わない
周辺機器の方を制限して、互換性を保つというアプローチも十分有効
実際例として、iOSやそれらを搭載したデバイスなどが該当する


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7