自作PC4@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

72590 B


10月07日頃消えます[全て読む]
PC買い換えたらオフィスがついてなかったので昔のPCに付いてきた2010をインストールしてみたけどこれはこれで大丈夫なのか?
 
全部の認証通ったけど・・・

書き込みをした人によって削除されました

98320 B
>パーツを新規PCに付け替えたという建前を行使でも
FDDも使えるな FDD-USB持ってるし

ケースに付いてさえいれば結線しなくても問題ないみたいな話があるが本当なんだろうか
DSP版買ったことないからわからん

実際のところ誰もチェックなんてしてないからね

ツクモなんてOSとジャンクファンをセットにしてる…

バルクファンでないの
OS(DSP版)は何かしら部品一つと一緒に購入しなきゃいけない決まりがある
組み込み機器はアクティベーション時に数字で全て管理されているので
もちろんMS側にも知れている
アクティベーション外の機器(PCケース、ケーブルやネジ、ファン等)は
ユーザー側の善意に任せるしかない

>ツクモなんてOSとジャンクファンをセットにしてる…
バルクファンでもDSP販売できないアウトだな

大丈夫なのか?とかヌけた心配するならライセンス条項を読めば良いじゃんよ
それで禁止されてなければ問題なし、ただそれだけだろ?

248652 B
まあ、パッケージ版買ったけどね…
安かったドスパラで

No.629358
君こそ、しっかり読んだほうがいいよ(笑)
知らない奴が間に受けちゃうよ


77718 B


10月17日頃消えます[全て読む]
DOS/Vも季刊か。
世の流れとはいえ、何だかんだで雑誌はまだまだ便利なんだよな。

今でもようつべ動画でも稀にあるな、アスペクト比が異常な
横への引き延ばし動画…

>需要あんのあれ?
片手で持って操作できる幅には限度があるし、一画面での情報量増えて結構便利。

>最初は引き伸ばし式の嘘ワイドだったのよ

スクィーズの事でしょうか、そういえば今の地デジや一部BS放送も1440x1080の
4:3ソースで表示時にTV内で左右を引き延ばして16:9にしてますね。

ブラウン管のピクセルバイピクセルとは

グリルピッチ割るとボケるのはあったが

>ブラウン管のピクセルバイピクセルとは
Apple][ちゃん!

↑ ピクセルバイピクセルとWYSISYGの区別がついてないだろ。

>ピクセルバイピクセルと
一瞬ピピルマピピルマって読んだ

アダルトタッチで○○にな〜れ

突然出てくる謎のWYSISYG

WYSIWYG
ウィジウィグ
WYSIWYGとは、コンピュータのユーザインタフェースに関する用語で、ディスプレイに現れるものと処理内容が一致するように表現する技術。What You See Is What You Getの頭文字をとったものであり、「is」を外したWYSWYGと呼ばれることもある。


63001 B
7月7日午後7時に一斉発売

10月09日頃消えます[全て読む]
第3世代Ryzenをはじめとする、AMDの新世代パーツの発売は、既報の通り7月7日午後7時からとなっている。
週半ばにはRadeon RX 5700カードのみ同日午後10時発売との情報も流れたが、最終的には全て同じ日時となった。
第3世代Ryzenに対応するX570チップセットを搭載したマザーボードも、主要メーカーの製品が同時に店頭に並ぶ予定だ。

増税前に買うのと
商品自体が安くなるのを待つのと
どっちがお得なの?

書き込みをした人によって削除されました

税が10%になっても値引率が1割超えれば待ったほうが得
そしてPC用品は時間が経つほど値引きは必ず進むから支払う金額的には待ち一択
あとは待つ時間プライスレス

ありがとうございました。

3700X…
65Wだから虎鉄で十分なんだろうか…
エンコードこなしても

ウチのが虎徹のmk2よ
OCCTでも回してみたほうが良い?

これだけ手軽に買えるようになると
ニコ動やyoutubeにアップされるMMDとかのクオリティもすごいものになるんじゃないかな

>クオリティもすごいものになる
作る本人の腕次第だから
もう天井は目の前

シェア争いなら9900kと3700Xじゃなくて3万以下の無印とかRyzen 5で考えないとダメなんじゃないの?

新たな脆弱性(INTELのみ)
Intel CPU『SWAPGSAttack』CVE-2019-1125
またINTEL墓穴掘った


213862 B


10月09日頃消えます[全て読む]
欲しい

>サムスントップ 日本出張で輸出規制3品目の在庫確保
>第三国から迂回輸出したうんこ日本企業がいるらしいぞ
そのサムスントップが速攻否定してるぞ
彼の国のマスコミは全部ゴシップ系だから
そんなマスコミに一喜一憂させられる国民がかわいそうになってきた

>ヨタ話
広島工場の拡張はニュースになるほどだけどヨタなのか?

迂回は難しいぞ
関わると世界的な経済制裁の対象になる
迂回ならいいんじゃね?って考える変なのもいるかもしれないが
そもそも南が北やイランへ「迂回」したのが発端
自分とこで買って他所へ「迂回」した

アマセールで500GぐらいのSATA SSD買おうと思ってたけど
サムスン860EVOか
どうすっかなあ

ニュースソースが韓国紙だから株価対策か
大体輸出禁止とは言ってないけど、
審査があるんだから即確保とはいかんだろ

>マイクロンと東芝の工場が拡張されたってネタをヨタ話で見たけど、本当なのかどうか確かな事が知りたい物だ
ならPRやHP当たるのは普通じゃね?
http://jp-yokkaichi.toshiba-memory.com/profile/

普通にググれば出てくるな
https://eetimes.jp/ee/articles/1906/12/news110.html

>輸出制限はしないと明言してるのに

それがそうでもないんだよな
韓国の報告で156件摘発したって言ってるが
日本は殆どが水際で捕まえていて刑罰が与えられていて
更に在日朝鮮人による犯行が多いからね
つーか帰化してたりしてるから殆どと言ってもいい
韓国の場合流れた後に摘発し
摘発企業を公開してないばかりか
実際に裁かれているかどうかも分からない

手続きの厳格化で日本はこういった情報を韓国に要求する事になる
そうなったら韓国の横流しがばれてしまう
こういう情報は貿易情報センターのHPで
一般にも公開されてるから見てみるといいよ

>輸出制限はしないと明言してるのに

横流しがばれるようなことは韓国はできない
できないという事は審査を通過しない
外為法では基本は禁輸だからね
ちゃんと手続きした場合に限り輸出を認めるって事だから

韓国は真っ黒だから事実上輸出制限するようなものだよ

>技術の渡った経緯はこれまでよりも、より広く知られた方がいいとは思うけどね

それは今回の事と似てるんだよ
アメリカの安全保障政策によって潰されて
当時の日本は韓国の増長ぶりが赤子同然に見えるほどすごいものだったからね
経済力で世界を支配する勢いがあった訳で
日本が半導体製造の殆どを握っていてアメリカがギャーギャー言うならソ連に売るぞって位の鼻息だった
そんな事だとそりゃ潰されるよね
そして抱えきれなくなった技術者が韓国に流出って経緯だ

アメリカは関係なかったよ


20974 B


10月01日頃消えます[全て読む]
USB3.0で聞きたいんだがセンチュリーのドライブドアSATAボックスUSB3.0 RAID 5BAY のUSB3.0の速度がWindows10になってから出なくなった...みたい。
Windows7当時はUSB3.0の速度は出ていたが今はUSB2.0程度の速度しか出ていない。調べてみるとWindows10ではUSB2.0で認識されていると分かった。USB3.0はマザー内臓もPCI接続のものも試したが状況変わらず。ただし同じUSB3.0ポートにセンチュリーの裸族のインテリジェントビル5Bay USB3.0+eSATAコンボ Ver.2を刺すとこっちはちゃんとUSB3.0で認識する。ドライブドアも裸族も3台づつもっているがドライブドアだけがUSB2.0で認識されてしまう。ネットでドライバーを入れなおせとか別のPCで試せとあって試したが状況かわらず。もうWin7マシンはないのでOSの違いによるものなのか試していないが何が原因なのか誰かヒントでもいいから頼むわ

電源ですね

>Windows10ではUSB2.0で認識されていると分かった。

マニュアルに、ドライブドア電源ON状態でUSB接続するとUSB2.0で認識する事が
あるのでケーブル接続してからドライブドアの電源ONにしろ、とありますね。

この記述からはOS関係なさそうですけど、一応、接続を済ませて(ドアの)電源は
入れず、Win10起動してから電源ONする等してみては?

>この記述からはOS関係なさそうですけど、一応、接続を済ませて(ドアの)電源は
>入れず、Win10起動してから電源ONする等してみては?
もともとそういう使い方をしています。逆パターンも試しましたがダメでした。
USB3.0をあきらめてeSATA接続を検討中

12491 B
後は、USBコントローラのドライバってどこのになってます? Windows10は
コントローラチップメーカの物より、Windowsが勝手に入れるMicrosoftのドライバの方が、特に古い機器との互換性は良い、とか聞いた事が。Windowsがドライバ持ってないチップの場合はしょうがないでしょうけど。

ドライバーは
Intel(R) USB3.0 eXtensible Host Controller - 1.0(Microsoft)です。

来週Ryzen9買う予定なのでWin10入れる前にWin7入れて試してみますわ

外付けのHDDは7からそのまま使いまわしていない?
一回Win10でフォーマットし直してみると良いよ
外付けUSBはWinXP(7,8)⇔Win10の間で結構問題起こしてる

ImgBurnでUSB3.1Gen1デバイスが2.0や1.1として認識される事があったからチップセットドライバーの問題じゃないかな
新しいバージョンがあったら更新するといい

>外付けUSBはWinXP(7,8)⇔Win10の間で結構問題起こしてる
MSの仕業だよ ログファイルシステム関連
Windows 7まで・・・LFS 1.1
Windows 8以降・・・LFS 2.0
exFAT FATだと問題が起こらない

Windows7時代のドライバ削除したらええねん
Windows10ならOSにドライバ仕込んであるから大丈夫


48095 B


10月03日頃消えます[全て読む]
祭りに参加しちゃったよ
俺のCore2Quad Q9300はまだまだ現役だと思ってたのに
各種ベンチで2400Gに圧倒的敗北していたとは…

あくまで平均的な用途としてはC2Dの代で性能はほぼ満たしていたからね
そっから効率化に入った感じ(ワットパワー等)

>11年前のCPUが一応使う気であり続けてたってのも凄い気も、

そんなにとんでもないことでもなかったりする
ボトム性能を規定する現行のAtomが丁度、Core2Duo並み
なので、通常用途ではそんなに困らないんだよ
もっとも、電力効率はすごく劣るし、古いシステムだとストレージや電源の信頼性が落ちてきてるので買い替えがお勧めなのは同意
なー
なー

いまだにPhenom使ってるなんて言えない…
グラボは1060だけど…

Pentium2って最初266MHzまでだったもんなあ
クロックは直近10年はあまり上がってないか

>なので、通常用途ではそんなに困らないんだよ
というが実際Z8500使うとブラウザ同期程度でいちいち固まるんで割と死ぬる

今windows10でネットや動画をストレスなく楽しむにはメモリが最低8GB必要
CPUはCore2Duoでもいいが、そのころの機種はメモリの上限4GBが多いことがネック

古いCPUだと動画再生がきついな
あたらしい規格や高解像度だとHWデコードできないし
メモリは2Gあれば十分ただしクロームを除く

CPUよりGPUの問題
よほど古ければファンレスのGT1030でも突っ込むだけで劇的に変わる

N4000のノートパソコン買ったけど動画再生だけは初期型ノート用i7よりは断然に良かったりするしな


93518 B


17日03:36頃消えます[全て読む]
本文無し

BBD...

ドラムは
ディスクでもテープでもなく
ランダムアクセスでもないな確かに

>ディップスイッチはROMですか?(固定アドレス的に)RAMですか?
CPUからは書き換え不能なのでROM.

ワイヤードROM?

ROMと呼べる機能すら無いような…

>それは素子であってストレージ機構ではないような
まぁシーケンシャルアクセスでディスクでもテープでも
磁気バブルでもないメモリってなかなか思い付かん

磁気コアメモリですらランダムアクセスできるからなぁ

>CPUからは書き換え不能なのでROM.

なるほど。
じゃあBIOSはRAMだな。

>じゃあBIOSはRAMだな。
うんにゃ、ランダムアクセス(つまり通常のアクセス)で書き換えできないからROMとして扱われている。

パンチカード

>ROMと呼べる機能すら無いような…

書籍「CPUの創り方だと」ROMを作るために、ディップスイッチおよび抵抗、ダイオードを使ってる
記憶本体は抵抗の有無で、これによって電圧の高低を生成、0と1を表現させている
ディップスイッチで、抵抗の入り切りを行うことで書き換え可能なROMを実現という内容だった

もっともこれはICレベルの論理だからオープンにすると問題があるからって話
リレーで作る場合はオープン、ショートでメモリ表現可能なので、部品としての抵抗を省略できる
アドレス指定をリレーで行えばダイオードも省ける
その場合はディップスイッチだけでROMを作れる
・・理論上は
まあ、すさまじい数のリレーが必要&その弊害(サイズ、消費電力、発熱)などの理由で現実的ではないけどね


145552 B


10月09日頃消えます[全て読む]
このあとすぐ
解禁

宣伝ですね?

近所のGWでも売り出すのだろうか…
確か8時閉店だが

ツイッターでしらべてみ
https://twitter.com/PCDIYFreeT/status/1147785488712916992
秋葉原はもうすでに整理券配布終了の店まで出てきてる
関西の日本橋は 全然並んでないらしい

うぃ
いつのまにか閉店時間7:30と早くなってて吹いた
決めきれなければ
明日大須か日本橋まで出るかな

店員さんに聞いてきたが店に3000番台対応M/Bが無く
BIOSアップデートサービスも
CPUが手持ちに無いので無理とのこと

一瞬200GEも買ってアップデートもアリか?と悩み
もう割引が大きい2700Xでも良いやと思ったが売り切れだった

通販も解禁だけど前からそうだったっけ?

どこかの量販店で朝から売ってたようだけど


33051 B


10月06日頃消えます[全て読む]
インテル首位陥落、年内に巻き返しなるか
インテルのパーツ単体としてのCPUの販売台数シェアの下降が止まらない。全国の主要家電量販店・ネットショップのPOSデータを集計する「BCNランキング」週次データによると、2018年10月1日週に72.1%あったシェアは、直近の19年6月24日週に49.5%まで下がり、ついにシェア50.5%のAMDに抜かれた。

14203 B
中国が謎の開先KX-5000というCPUを開発したアルよ
生産はこれからだけどアル

Win7のサポート終了に伴う更新需要でPCの需要は高くなってるらしいから、この時期に潤沢にCPUを供給できた方が優位だわね
日本国内では更に働き方改革での需要も増えてるらしいし

中国・兆芯、8コア/3GHz駆動のx86プロセッサ「開先KX-6000」シリーズを正式発表

中華CPUを作ったはいいとして、X86のマイクロコードライセンスとかクリアできるのだろうか

>今PC向けのCPU作ってるのってインテルとAMDだけだっけ

マザー一体型だと色々あるが
そうじゃないものはAMDとインテルだけだな
必死に探せばあるのかもしれないが一般流通してないレベル

>X86のマイクロコードライセンス
某情報ではVIAの受け継ぎらしいな

買えるならネタで買ってみたいが日本から買う方法有るんだろうか?

差が広がる要素はあっても逆転する要素はないな

マジレスするとレノボがノートとデスクトップを市販している

>中国が謎の開先KX-5000というCPUを開発したアルよ

内容を見たけど
8コアで数世代前のi3と同等程度の性能だからなぁ
しかもその測定基準がマルチスレッドに特化しててでだからな
今のAMDやインテルがこのまま停滞したとしても
インテル並の開発力があっても追いつくのに10年はかかりそうだな


26787 B


10月04日頃消えます[全て読む]
https://www.eizo.co.jp/support/compati/software/win/problem_windows10_may_2019_update/index.html
>2019年5月下旬より一般公開されたMicrosoft社のWindows 10最新バージョン「May 2019 Update (1903)」(以下Windows 10 (1903))において、モニターやグラフィックスボードの機種を問わず、階調が正しく表示されない場合があります。

7433 B
tees様の御立派な発言


じーっと見てたらなんか左から右にゆっくり流れているように見えちゃう

>tees様の御立派な発言
ご立派なのはお前だろ

書き込みをした人によって削除されました

53330 B
単に階調が正しく表示できないなら、このサンプル画像さえ正しく表示できないはずだが。
なんか別に条件があるのだろう。

https://www.softantenna.com/wp/tips/windows-10-may-2019-update-tone-display-bug-workground/

これで解決

3278 B
同じ画像だよ
JPGの圧縮。目立たないだけでどれもこうなってるテストはBMPで

ビルド18932だともう直ってる感じ?

8761 B
>これで解決
サンクス、それでバンディングは出なくなりました。私の場合は単に気になるだけでしたのでいいですが、止めるタスクはモニタキャリブレーションしてある環境ではプロファイル読込みに関係あるらしい?となると、本気で色再現が重要な用途の人にはまだ解決にはならない、んでしょうかね。

>本気で色再現が重要な用途の人にはまだ解決にはならない

失礼、そもそもこれ自体が一時的な回避策なので解決になるわけないですね、
本当に色再現が重要だとこの手段でも回避できない、という感じでしょうか。


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7