自作PC0@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

69824 B


12月07日頃消えます[全て読む]
ディラック、Super Flowerとの代理店契約を締結〜
第1弾はARGB対応GOLD電源〜
http://www.dirac.co.jp/leadex-iii-gold-argb/

なんか 白いパーツ 流行ってきてるのかな?



12月03日頃消えます[全て読む]
Windows7でChromeで画面の上のタブ部分にポインタを移動させると
次々とタブ選択が移り変わるんだけれどこれ何?
「双葉ちゃん」「Yahoo」「新しいタブ」
とかタブにあったらその部分にポインタを移動させると
普通ならポインタが置いてあるタブを選択出来るけれど
次々と
「双葉ちゃん」「Yahoo」「新しいタブ」
が選択されて落ち着かない状態なんだけれど
昨日まではこんなことなかったのに

IEでは起きません。
今さっき症状が始まりました。

タブ部分にずっとポインタを置いたまま次々にタブが移動する状況にしておくと
PCが落ちて再起動されますわ。

11882 B
本文無し


キーボードの上に書類が載っかっていて、常に押されていて誤動作なんていう人もいたりするが
マウスジェスチャーソフトを使ったりタブ上でスクロールとか操作によってタブが切り替わる設定をしていて、それらの何かが誤作動してる?

まぁマウスもキーボードも一旦抜いてみれば?

チャタリングじゃない?

海に作れるのは機雷くらいですね

>Windows7

ここまでクロームなし?
プラグインによる不具合
本体も常時アップデートしているでしょう

というかもう解決していると思いますが


201135 B


12月01日頃消えます[全て読む]
外付けHDD

>そんなん見たことも聞いたことも無い。

雷によるサージ電流のほとんどがそれだぞ

>アンテナ線用のサージ対策品も阿存在するんだよ
電話線用もあるぞ

昔は量販のPCサプライコーナーでも買えた

アレスタ..

14349 B
>電話線用もあるぞ
どの家にも最初から付いている

>電気代悪化と3年でバッテリー終わる
落雷多発地域なら毎年の事だろうし3年持てば十分だと思う

東芝のSCiBを検討しているとき、家庭用蓄電装置みたら140万くらいだった
充放電特性が鉛に競べて良かったが、まだまだ高い

26934 B
>アンテナ線用のサージ対策品も阿存在するんだよ
https://www.monotaro.com/g/04035842/

書き込みをした人によって削除されました

↑ケーブルテレビとか戸建てに敷くと必ずつけてるよな
だからケーブルテレビに加入してるやつはアンテナ関係は考えなくていいな

>ケーブルテレビ
うちは付いてないしテレビ壊れたぞ
たぶん町内に1個とかそういうレベル


137779 B


12月06日頃消えます[全て読む]
富士フイルム
最大容量30TBの磁気テープストレージメディア発売開始
https://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1462.html

>こーゆーので録音とか録画できるような製品

長期保管目的なら単純にスレ画ので動画や音声ファイルを
バックアップすれば良いのでは?

直接記録するデッキやカメラならランダムアクセスできる
HDDやメモリカードに比べ不便なだけのような。

一般向け用途を開拓して値段を下げて欲しいという事かも
しれませんが、後者の利便性の問題から今更テープ録画は
普及しないでしょうしねぇ

ふむ

業務用のバックアップメディアとして優秀らしい

業界に根強い信者が多数いるんだろうな
旧式メディアも何世代かは互換性があるから
作る方も需要がある限りは食いつなげる

富士フイルムがソニーを訴えたせいで、LTO-8テープの供給に支障が出てたのだが、解決できたのかな

LTOのレベルが上がるにつれてメーカーが脱落していき、ついにはソニーと富士フイルムの2社だけが残ったという状況なので、その2社が争うと世界中に影響が出る

・大容量記録メディア「LTO-8テープ」が日本企業間の争いによって不足
https://gigazine.net/news/20190613-lto-8-tape-shortage/

LTOの最新世代はLTO-8となっていますが、市場を専有する日本企業同士の争いによってこのLTO-8の磁気テープが不足していると、クラウドストレージサービスを提供するBackblazeが報じています。

24298 B
現役


そういや放送業界のソースで使うブルーレイディスクみたいなやつはDVD-RAMみたいなガワ付きだったよね
なんていう規格か忘れたけど

83574 B
XDCAMに使うプロフェッショナルディスクのことかな

今どきのテープは
全自動でカートリッジを格納・取り出しする装置で使う
装置全体で最低1ペタバイト・200万円
5年すると次の世代が来るから5年で1ペタバイトが埋まるとすると
6.3MB/sの速度で増えつづけるデータを貯める計算
地デジ3chちょいだな
個人でやる奴は絶対いないとまでは言い切れないか

LTOの容量表記はいい加減無圧縮にしてほしい。
動画バックアップしてると全然効かない。
無圧縮な時代じゃないんだし考えてくれ


79109 B


11月17日頃消えます[全て読む]
本文無し

大規模に盗むとしたらブラウザ経由でクレカ情報だけど
ブラウザ側ですでに対策してあるし>Spectre

特定の相手を狙い撃ちする手段としてはまだ有効
相手の情報をほかの手段で集めてSpectreの穴に通す
ゴルゴみたいなもん

発覚にこれだけかかってるのに利用する方はすぐばれるだろうという思考

Spectreを利用するときってスーパーユーザー権限要らんの?
一般ユーザーでも使用可能?

>発覚にこれだけかかってるのに利用する方はすぐばれるだろうという思考
既に穴も穴の入り方も公表されているのにバレずに潜れるのは世界最高のハッカー名乗って良いと思う
逆に言えば有名になり過ぎて悪用出来ないのが現状

既存CPUを細切れにしてるばかりじゃメルトダウン問題は解決しないぞ

>ハッカーは何で何もしないの 優しいの?
バナー広告にあなたが欲しかったものが表示されてる時点で何かしらされてるよ

>バナー広告にあなたが欲しかったものが表示されてる時点で何かしらされてるよ
ふたばみてると、エロソシャゲー?とエロマンガとエロ動画の広告しかでないんですよ
でも、エロソシャゲー?とかエロドウガーとか
過去に買ったこと一度もないんですよ兄さん!

性能はなかなか良さそうじゃん
グラフィックもそこそこ強そうだし
ノート買うならこの世代以降にしたほうがいいな
最近のCMはWin7サポート終了需要でなんか必死だけど

プレクラにしろVRで化けたからな

HTに関しては 鯖系で切ってある所が多かったからな
それ以外に関しても 問題あるから鯖系ではすぐにパッチ当てているわけだし


32380 B


12月04日頃消えます[全て読む]
アキバに行く楽しみがまたひとつ増えた

カレー味100%…
カレーは飲み物…

もしかして、タピオカミルクテーとか入れそうなカップに
シャバシャバなカレー汁入れて売ってるとかなん?

73845 B
カレー味100%


22719 B
>1567314433304.jpg
なぬっ!?

カ令和飲み物…!

加齢は飲物
飲物の様にスルスルと歳を取っていく…

「卵かけご飯は飲み物です」を思い出した


158793 B


11月02日頃消えます[全て読む]
アキバに行く楽しみがまたひとつ消えた

>物買うのに店員の知識が必須なのかよ?
これはないわ

選択肢が山ほどあるなか、その店に今後いかない理由を見つけた
というだけのお話じゃん

>物買うのに店員の知識が必須なのかよ?
低価格で提供しますので品物に関して店員へ質問はしないでくださいとか
バルクだからご自分で調べてくださいって言ってくれれば納得したけど
あまりにも舐め腐った返答に頭に来て行かなくなったが正解かな
AGPって言っているあたりで解るようにかなり昔だったけどこっちも
その当時はすでに素人ではなかったしね

ほんの一言二言ちゃんと言える店員さんだと
リピーターも増えるだろうに…

とはいえリピーターのお陰で頑張ってた店舗も閉店してったし
遅かれ早かれな事を踏まえると
自作ブームの時には知識ある店員さん
自作ブームが去ったらタダのバイトで十分って事だな

>バルクのGPUのコアクロックを聞いたらAGPバスの速度を言った人がいたな
>それから二度と行かなかったけど
聞き方が悪かった説

>自作ブームの時には知識ある店員さん
>自作ブームが去ったらタダのバイトで十分って事だな

ブームの時は逃げられてもある程度客来るんだから結局ただのバイトでいいんだぞ

>ブームの時は逃げられてもある程度客来るんだから結局ただのバイトでいいんだぞ
ブームの時に自作人口増やしておかなくても構わないので?

あの頃はみんなコンテンツコレクターだったからな
あんな時代もう二度と来ないだろうな

>ブームの時に自作人口増やしておかなくても構わないので?

流行りに乗ってるだけの泡沫が突然どんだけ世界を変える気になってんだよ

Windows95のころの自作PC流行にのったおっさんは
まだそれなりに生き残ってると思うよ


20779 B


11月25日頃消えます[全て読む]
パラレルATA

377838 B
>有名な不良電解液問題
ABITの440BXマザーにCeleron 266MHzの香ばしい組み合わせ2001年撮影だけど購入はもっと前だったと思う…このマザーもいつの間にかコンデンサがお漏らししてたABITは不良電解液問題で経営危機に陥ってブランドを売り払って会社を畳んだけど新ブランドもいつの間にか消えてたな

10ペタフロップスという1秒間に1京回(1兆の1万倍)の計算が可能な驚くべき性能で
https://www.youtube.com/watch?v=_ze51XkKd_I

FastTrakってPCI接続のソフトウェアRAIDカード
使ってた。今は亡きPC-IN秋葉原で9800円也。

Raid0のストライピングで大体2倍程度の速度に
上がった。同型のHDDが2台必要だけど、ATA33時代に
25MB/sくらい叩き出すから概ね満足だった。

PC動かしてると中から謎のぽん!って音が聞こえるんだよなあ、交換するまでは不具合なかったが結構な数破裂してたわ

哭きのPC

22934 B
破裂してポン! 爆ぜたコンデンサの缶がぶつかる音カン!
異常発振し始めてコイル鳴きチー!リーチは無いし間もなく完全に壊れて負け確定。

ABITのBP6を使っていたが、あれは良いものだったぞ
丁度、WIN2000出たし

ABITは昔よく聞いたなぁ
ホント一時代築いたくらいだったのに

SoltekとかShuttleとかあったな
MSIって2000年くらいまではマイクロスターって呼んでた記憶

電解液不良で電源ユニットのコンデンサも死んでたっけ
1990年頃にもあったんだぜ。


30063 B


17日16:43頃消えます[全て読む]
RGB LED…
RGB LED…


くっ、頭がっ…
なー
なー

サイマルキャストではなく
単純に長時間ラジオ番組を録音していた

>出来損ないが増えたと言うべき

比率は変わらない
昔であればあるほど馬鹿は早々に死んでた
今は馬鹿でも生き残る
団塊やジュニアはその数が多いから馬鹿ばかりに見える
そして一般に触れ合えるところにいるおっさんは下層民だから更に馬鹿ばかりに見える
なー
なー

こいさんまん..

日本だとピカピカさせるのはやってんの?って聞こうと思ったけどそもそも自作自体が下火なことに気がついた…

>比率は変わらない
>昔であればあるほど馬鹿は早々に死んでた

戦争でやり過ぎた結果卑怯もんほど生き残った国があるそうで

CPU温度でパターン変えるとかファン制御連動でできそうだけど、以外もどこも対応してないんだよな

OCモードとかで変わるのはあったと思うよ
ただ基本常駐アプリ前提なんで上級者ほど嫌がるのもある

125561 B
コールドブート時のPOST信号はPCIeバスの時代になっても出ているようだから、そいつを取り出して使えばいいかな
起動時だけだが、赤→黄→青と変化させていけば楽しいCPUが可変クロックの場合は、どこかで信号を拾えれば、標準時は青、オーバークロック状態の時は赤なんてこともできそうなのだが温度に関してはセンサーを使えば、独立して計測できるからなんとかなりそうマザボ上は様々な電波(ノイズ)が飛び交っているから、それをアンテナで拾って、ノイズ大=システムが一生懸命仕事という感じでLEDの色を割り当てていっても良いかも


427745 B


12月01日頃消えます[全て読む]
RGBファンに関して質問です
デイジーチェーン対応のやつは違う種類のデイジーチェーン対応ファンと接続しても大丈夫?(例えば12cmファンの綾風RGBと14cmのKAZE-FLEXを繋ぐとか)

あとマザボのRGB LEDヘッダーが合計12V/3A、36WまでのLEDストリップに対応って書いてあるけど綾風RGBの製品仕様が駆動電圧12Vの定格電流がLED0.22Aで五個繋げてぶっ刺しても1.1Aだから大丈夫ってことでええんだよね?

RGB LED SyncとアドレッサブルRGB LEDの違いについて

>RGB LED SyncとアドレッサブルRGB LEDの違いについて
四ピンと三ピンで互換性がなかんじゃなかったっけ?

36446 B
4pinのはRGBLEDのピンに対応したもので、フルカラー出せるけど、各LEDは同一色が前提


138687 B
3pinはNeoPixel系RGB LED制御ICに対応していて、コイツは電源線(+-)と信号線1本(in)で構成されていて、各LEDは数珠つなぎ状態になってる
inから入った信号がoutから出て、次のinに入りとシリアル通信のように信号を伝達させている各LEDがアドレスを持っているわけではなく、最初に信号が入ったLED(制御IC)が1番目、次が2番目というように順次割りあてられていく1番を青、2番は赤、3番は消灯とかの情報を信号線に乗せて送るので、各色を別の色で発光/点滅させることができる簡単に光らせられるのは4ピンで基本的にRGBの強弱だけ考えればいいし、供給電力の許す限り繋ぐことができる3ピンの場合は信号線に流すデータのタイミングなんかがあったり、LED総数を指定する必要があったりと面倒(PCの場合は、総数を500とか多く設定しているのか、複数を数珠繋ぎにしても末端まで光る)

よって、4pinと3pinの混在は無理かと
特に3pinのを4pinに繋ぐと、壊れる可能性が高い

>よって、4pinと3pinの混在は無理かと
>特に3pinのを4pinに繋ぐと、壊れる可能性が高い

詳しい説明ありがとうございます
聞きたかったのが(同じ4pinでもファンの径や違うメーカー同士なんかの)種類のデイジーチェーン対応ファンと接続しても大丈夫?ってことだったんですわ(そこの説明も含めてありがとうございます)

書き込みをした人によって削除されました

27051 B
4ピンの数珠繋ぎは各LEDが並列接続になっていくだけのはずですから、電流の
合計がMBの上限を超えなければ異機種混合も大丈夫、で合ってるはずです。それ自体でデイジーチェイン対応してないファン等を数珠繋ぎにする、こういう分岐ケーブルも売っている位ですし。ただ、各ファンやストリップのLEDの仕様違いで色合いや明るさに差ができる可能性はあり、その場合アドレサブルみたいに個別調整はできない、ですね。

ピカピカ光らせて何が楽しい?
なー
なー


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7