自作PC0@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

30063 B


17日16:44頃消えます RGB LED…
RGB LED…


くっ、頭がっ… 削除された記事が2件あります.見る

>くっ、頭がっ…
車もそうだけど、ビカビカ光らせてるのは大抵頭が悪いヤツ

>車もそうだけど、ビカビカ光らせてるのは大抵頭が悪いヤツ
世界は頭が悪い

>ビカビカ光らせてる
半年ほど前だったけど通勤中にオーディオのディスプレイがチラチラにぎやかになっている事に気が付いた
どうやら前日に子供が車内で弄っててデモモードになってしまっていたらしい

出勤時は周囲が明るくて気にならなかったが、帰宅時は夜でそのディスプレイ光で車内がチラチラ・・・
一旦発進したものの、なんかもうとっても恥ずかしくなって絶えきれずに直ぐに駐車場に車を止めてメーカーHPから取説をダウンロードして復旧させたw

228966 B
Amazonで4pinと書いてあったので買ったら3pinでLED光らせられない(^^;
4pinってファンのほうだった

もう液晶パネルでボディつくれよ

単色で一定の光り方ならなんとも思わないがフルカラーでイルミネーションのように光るのは正直鬱陶しい

52487 B
スレ画とか地味だよね


>スレ画とか地味だよね
広い敷地羨ましい

>Amazonで4pinと書いてあったので買ったら3pinでLED光らせられない(^^;
>4pinってファンのほうだった
アドレッサブル買っちゃたのか

63613 B
こういうのが使えるかも
Arduino互換のアドレサブルRGBコントローラ、GELID「CODI6 ARGB CONTROLLER KIT」http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0617/309411

>世界は頭が悪い
大体アメリカのせい

電気の無駄使いの最たる物だな。色んな意味で愚か過ぎる。

頭が悪いとかより
光らせ方によってはかなり目に悪そう

下らねえ書き込みしてる俺らの人的コストが低くてよかったな

>世界は頭が悪い

確かにね〜。

統計学的な調査によると世の中の半数が平均点以下だそうですよ。
実に嘆かわしいと思いませんか??

>世の中の半数が平均点以下
そんなに綺麗な分布だった?

26024 B
コンビナート夜景みたいな電飾なら
ちょっとやってみたいと思う

低価格PCの戦闘機AI、空中戦シミュレーションでベテラン空軍パイロットを撃破https://newswitch.jp/p/5212

>統計学的な調査によると世の中の半数が平均点以下
平均の意味わかってるか? 「統計学的な調査」しなくても、中学生ならわかるぞ。母体が特殊な分布をしていない限り。

皮肉というか冗談にマジレスかっこいい(棒

287273 B
去年末からAIが本格稼働したみたいです。VPNも繋がりにくいようですし、SNS逮捕者も増えてます。いよいよ始まりましたね、まずは来週スイスがどうなるか


もう、前面、横面、天面、中身LEDパネルでいいのでは

派手は好きだったが
ビデオデッキでSL-HF77のようなメカメカしいデザインが好きだった、ブルレイ時代のようなシンプル前面になって、これでもいいやって思えるようになった。どーせTV画面見るんだし。

そういえば、ビデオデッキのサーマルキャストつかっている人いたのかな。
なー
なー

サイマルキャストではなく
単純に長時間ラジオ番組を録音していた

>出来損ないが増えたと言うべき

比率は変わらない
昔であればあるほど馬鹿は早々に死んでた
今は馬鹿でも生き残る
団塊やジュニアはその数が多いから馬鹿ばかりに見える
そして一般に触れ合えるところにいるおっさんは下層民だから更に馬鹿ばかりに見える
なー
なー

こいさんまん..

日本だとピカピカさせるのはやってんの?って聞こうと思ったけどそもそも自作自体が下火なことに気がついた…

>比率は変わらない
>昔であればあるほど馬鹿は早々に死んでた

戦争でやり過ぎた結果卑怯もんほど生き残った国があるそうで

CPU温度でパターン変えるとかファン制御連動でできそうだけど、以外もどこも対応してないんだよな

OCモードとかで変わるのはあったと思うよ
ただ基本常駐アプリ前提なんで上級者ほど嫌がるのもある

125561 B
コールドブート時のPOST信号はPCIeバスの時代になっても出ているようだから、そいつを取り出して使えばいいかな
起動時だけだが、赤→黄→青と変化させていけば楽しいCPUが可変クロックの場合は、どこかで信号を拾えれば、標準時は青、オーバークロック状態の時は赤なんてこともできそうなのだが温度に関してはセンサーを使えば、独立して計測できるからなんとかなりそうマザボ上は様々な電波(ノイズ)が飛び交っているから、それをアンテナで拾って、ノイズ大=システムが一生懸命仕事という感じでLEDの色を割り当てていっても良いかも