自転車@ふたば保管庫 [戻る]

592791 B
ベル

19年12月頃消えます[全て読む]
何年も前だけどキヅキベル買ったけど全然ダメ。
デコボコ道では鳴り続けてうるせえ、路面が良いところで肝心なときに鳴らない。
音色が好ましくない。
ベルが壊れたままのママチャリみたい。

自転車用で探すとあまり無いんだけど、真鍮のような綺麗な音がする、お勧めのありませんか?

ついでに自分は釣竿の先に付ける鈴を、アウターワイヤに挟んでる
道が綺麗な所でも結構鳴るんだけど、100均のは駄目だよ
鈴と止め具の間のバネが強過ぎて、チューニングしないと鳴らない
何時潰れるか分かんない様な老舗釣具店のデッドストックの鈴が最高
僅かな振動でも良く鳴るから良い感じ、多分日本製と海外製の違いなんだろうね

>ノグのoi
オレのシングルスピードが改修前の部品揃え中なので、今の内に買っておくかな。
そちらのレスに背中を押されたようだ。

>声掛け事案ですね わかります
今は向こうから声かけてくるぞ
そう変わった

声をかけられるとイタズラしにくくなるという心理からだそうだ
下校途中の集団小学生とかに声をかけられた俺やお前は…

151712 B
本文無し


自分はブラケットポジション時の親指近くに鈴つけて
必要なときだけ振動で鳴ってるように見せかけて指で鈴うごかしてるわ

通り過ぎてもしばらく鳴らしておかないと人為的にならしたように見えて
相手が不快だろうからちょっと鳴らし続けないといけないけど
まぁ人為的にベルならしてどかしてるのと同じなわけだが・・・

歩行者相手にちょっと危ないな、と思ったら
素直に口で「すみません」
どいてもらったら「ありがとう」
これで済む
当然、徐行するんだぜ


それ車に言ってこいよw

ハンドルちょっと振ってやりゃなるけどなーきづきベル
ベルの側に磁石つけてやりゃ音がカラコロになっていい感じ
内側にずらせば打子を固定出来て、なってほしくない場面で
鳴らさないようにも出来る

>それ車に言ってこいよw
お前よく天才って言われるだろw

TOTOの【音姫】を小型化して付ければ良い


94060 B
ドロップハンドルが禁止の頃スレ

19年12月頃消えます[全て読む]
側溝にタイヤがハマったスレより独立させました。
個別に深く語りたいもんでして。

昭和ってのはそういう時代だったんすよ(ここまで自作自演
ipv6にしたらかぶらないと思ってたわ…

>いやぁ、授業料がかさみましたw

よう、オレ。

>そんなん個人の責任じゃん
>教師や学校出しゃばるなんて理解不能の世界だわ
だって教師や学校のせいにされるんですよ?
でしゃばらないと全部おっかぶせられる

55406 B
>いやぁ、授業料がかさみましたw
自分は幅よりもブラケット掴む手が辛くてね…見た目オシャレなんだけどねマスタッシュ> 1557511628047.jpgコレ、カッコイイ…この定義を越えたセンス

83422 B
>よう、オレ。
スタートからゴールに行く道は、一本道じゃないですからね。各人とも、体力や体格、金銭、趣味嗜好など条件は違いますから。…ところで、どこかの三差路で島野道から外れてしまったようですが。どこから曲がれば大根道から抜け出せるのでしょうか?w>見た目オシャレなんだけどねマスタッシュエアロレバーも、取り付け位置によってはハンドルのアールにレバーが干渉しますね。ブレーキワイヤー外だしだと、テープ巻き直さないで良いので、目からウロコです。自分のは、ブラケットの横にパームレストも付けようかしら?ところで、バーテープのフィニッシュを止めるクランプがダイアコンペにありまして…。(抜け出すどころか、他人まで巻き込んでいるよw)

403075 B
マスタシバーはブレーキ操作との兼ね合いで
手首に負担がなく素直に持てる箇所が実はほとんどないんでパームレスト追加したりするんだがそれも付け焼刃でなカッコいいのは認めるw

ドロップハンドル…
岡山県下のかなりのマンモス校、倉敷市立中洲小学校では明確に禁止だった。
同級生の磯松君がわざわざ放課後に学校まで乗ってきてたが笑

ドロップハンドル関係ないが
小学3年生までは自転車で学区内からでてはいけない
ってルールあった

47536 B
オンでもオフでもそこそこ使えるドロップバー的な期待感があったんだよな
>マスタッシュカンチしかまだブレーキの選択肢がない時代に前傾過ぎない高く広いハンドルポジで強いブレーキを掛けれるってメリットはあった今ならバンデットバー辺りが後継者的存在になるのかね

>オンでもオフでもそこそこ使えるドロップバー的な期待感があったんだよな

ブリジストンがロードマンを本格展開する少し前、スポーツサイクルのダイアモンドシリーズと小中向けセミドロや
ドロップのシャインスターシリーズの隙間を狙ってアダルト向けポータリング様にマスタッシュハンドルのシリーズを展開してた
車種名は忘れたけどドロップはちょっと怖い大人向けというコンセプトだった


16158 B
自転車系ユーチューバー

9月09日頃消えます[全て読む]
まじで知識も技術もないのに
商品解説とかよくやる気になるなって感じする

ユーチューブに歩行者・自転車が高速道にいたって動画が
けっこうありますねえ。

ホイールバランスもチューブごとほいほい替えるチャリ的運用だとどうなんだろ
ハズレチューブに合わせてしまってたら出先の交換で大暴れとか

https://www.youtube.com/watch?v=c5aG-iquk0E

ホイールバランスってこっちのおっさんの話しかと思った

昔の整備ページがたくさんあったころの
サイスポ誌なんかでも記事がありましたねえ。ホイールバランスは。

https://www.youtube.com/watch?v=DMJJEEKoQJc

ホイールバランスはこれがためになったわ

618 B
>ホイールバランスもチューブごとほいほい替えるチャリ的運用だとどうなんだろ
>ハズレチューブに合わせてしまってたら出先の交換で大暴れとかスマン、最初何を言ってるのか分からなかったのだが、遠出の際に持ってく新品チューブを、事前にチェックしてるのは俺だけなのか?

基本的にゴム製品は精度を出すのが難しく厚みのあるタイヤが一番影響しやすい
チューブは膨らませて(薄くして)使う点からも影響は出難いだろうね
強いて言うなら一番重量が偏っているバルブ部分の品質位

>ホイールバランスはこれがためになったわ
内容は置いておいて

おじさん「アルミリムは押し出し材で重量バランスが均一になりやすい」
「カーボンリムは繊維と樹脂の積層でバランスが不均等になりやすい」
けんた「あー、そうですかハイハイハイ」
おじさん「なんで高いホイールのほうが狂ってる場合が多い」
けんた「最初から?」
おじさん「最初から」


このやりとりでこいつおじさんの話全然聞いてないor理解してないなと思った

小学生の頃は何も考えずにパンク修理とか普通にしてた
大人になるほど難しいな
同じタイヤで空気抜いて入れただけでブレ変わった

けんたって人
ブルベでいんちきしたんだっけ?


27003 B


7月28日頃消えます[全て読む]
走行中のトランシーバー使用について。

>No.338387
>No.338396
もしかして: Zwift

>バイクマシンでVRと連動して走れます

22年前のナムコのプロップサイクル

>昔のPHSには

医療用PHSが現役で使われている

極微弱電波が医療機器に影響しない為

公衆電話器を結ぶISDN回線で分散接続されて
音声が中央センタを経由しないので盗聴されにくい

日本の余剰PHS網を中国の業者が買い取って
中国で普及させた時に、監視できないので北京政府が怒った

>>昔のPHSには
>医療用PHSが現役で使われている
>極微弱電波が医療機器に影響しない為
へー、それて総合系の大きめの病院ではみんなピッチさげてんだ…
もう表ではあまり見ないけど、病院の範囲内ならアンテナさえつければ、屋上だろうと地下だろうと
呼び出せるものな…

うちの会社の内線コードレスもPHSだ
以前は外でも使えたが今は内線専用

PHSのトランシーバー
一度だけ800Mは離れた場所で通話できてびっくりしたことあったなあ

携帯使ったら音悪すぎ
彼氏彼女はPHSにしとけ

>医療用PHSが現役
診察中大抵かかってきて出てひとしきり
かかりつけの女医

データセンター内の内線用PHSなんかも現役よね

423393 B
買っちゃったよ



34798 B


19年12月頃消えます[全て読む]
質問

自転車を運送したいんですけど
どこがいいんですか?

2017年にヤマト便の改定があって
大変になったと聞きます

福岡→大阪に電動ママチャリ送りたいんですけど

ヤマトも自転車そのまま送れる家財便とかあったはずだけど
「送れれば良い」ぐらいアバウトなら殆どの配送業者でいけるんでないかな
西濃は大物の輸送に強いというのはよく聞く

書き込みをした人によって削除されました

148361 B
ヤマト便は2017年6月19日にサービス&運賃の改定があり、
「3辺の合計が200cmまで」になったそうです↑これが問題今までずっとヤマト便使ってたけど一般のロードでも200サイズはきついねママチャリだと250は最低ラインだと思うそれ以外だと2万円近くの見積もりだったよ。。。今回は佐川ラージ便で6000円台

西濃はシクロエクスプレスがいいんだってさ?

https://cycloexpress.co.jp/

ただ営業所に持ち込むと逆に高くつくので
ネットで申し込んだ方がいいそうな

ロードサイクルとか競技用は分解出来るのでそれなりに運ぶことはできるけど
ママチャリ系は引越便扱いじゃないとどこも運んでくれないよ
あと「送れれば良い」ぐらいアバウトな客は
他のお客さんの荷を傷めるので取り扱いしないの流れ

ダンボールはどうやって入手するの

>ダンボールはどうやって入手するの
大物を発送する時は大抵スーパーの裏で下さいと
大変ルンな気分になれるのでお勧め

近所の自転車屋でもらったよ

いつもちょこちょこ小物買ってるし

こっそりとな

自転車の車載スタンドが無かった時は、自転車屋がこれ幸いと、空箱を四つ付けてくれた。
(体の良い処分w

昔の会社で、トラックの荷台のカバーのフック留めのゴムが切れ、
新品買うより、自転車の廃チューブで良いやと近所の店にもらいに行ったら。
「何に使うの?」「トラックの荷台のカバー留めるのに」「良いよ、持ってきなさい」
袋一杯よこされた。

「えぇ、そんな悪いですよ」(イラネってんだろ)
「まぁ、遠慮しないで」(ウチだって処分すんのに金掛かるんだよ)

通販で二台自転車かったら二台とも西濃だった


452130 B


19年12月頃消えます[全て読む]
日本では見かけないけど道のまんなかに自転車レーンがあるのてどうなんでしょうね。

パッと画像だけ出しても、どこの事だかワカランよ。
ソースはないの?URL貼ってくれたら見に行く。

これだな。グーグルで画像検索すると出てきた。
https://www.machi-nori.jp/machiblog/22079/

689305 B
日本


バスレーンという名の追い越し車線じゃないか


196824 B


19年12月頃消えます[全て読む]
自転車の日焼け対策について

目はサングラスで守れるけど
頭と顔はどうするか?
おばさんみたいなUVカット帽子を被るとヘルメットが被れないし
フェイスカバーをつけると不審者感アップ

ああけっこう紫外線だめな人多いんだな
俺はかゆくなる、それより悪いと水ぶくれ
赤くなる人はまだマシなんだな

86247 B
これもニューモデルで
オフトードバイクのモトクロスヘルメットみたいになっちゃったけどよかったんだけどね

93046 B
ツバの広い帽子は直射を遮ってくれるけど
(ヘルメットにはならないが)フェイスカバーが無いと照り返しを食らう眼の保護にサングラスもしたい

>くまさんのやつおすすめ
コレしか使ったこと無い
安さかな
油ギッシュ現象感覚それが難点

72618 B
ケミカルのワコーズが出してるヤツが気になる
クッソ高い上に「塗る前に35回以上振って混ぜろ」「塗って数分置いて重ね塗りを2〜3度繰り返せ」「塗り終わったら30分待って定着させろ」と使い方も面倒臭そうだが、その分ガチな気合も感じる「塗り直さずに1日保たなきゃロードレースに使えない」ので「石鹸で洗っても落ちないので専用クレンジングで落とせ」という一般市場を無視した定着力に作ったそうである

SPF+50の日焼け止めが見当たらないから子供用のSPF+10程度の奴を出がけに薄く塗っていったけど汗かいても流れずにきちんと効いていて塗っていなかった部分との差に驚いた覚えがある
日焼けが嫌なら朝早く走りに行って日差しが強くなる前に帰ってくるほうがいいかもね

こないだ100kmライドに出掛けたんだが
脚はパールイズミのコールドブラック、腕はワークマンと夏物グローブ
帰ってくると腕の日に当たる側がはっきり日焼け
グローブを着けてた手の甲も親指から薬指辺りまで焼けてる
なのに脚は全く焼けてない。コールドブラック高いだけあってすげえ
ここまで違うならアームカバーもコールドブラックにするわ

コールドブラック脚も腕も使ってる。
まー焼けないわ涼しいわでいいね。
水かけると布に留まるから素肌にかけるより
遥かに涼しさが持続するし
夏場に素肌むき出しのメリットなんかほぼ無い感じ。
日焼けは体力無駄に奪うだけで。

5時間くらい乗って無いとならなくね?
おまいらスゴイ

>5時間くらい乗って無いとならなくね?
いや、こないだは3時間ぐらいのもんだった
んで「ワークマンのアームカバーだってUVカットを謳ってんのになんで違うんだ?」
と思ってパールイズミの説明読んだら(買う前に読めよ)
コールドブラックは「UPF50+」って基準を満たしてるんだそうだ
調べたら「UPF」は「日焼けそのものをどれだけ防ぐか」の指数なんだそうで
UPF50+は12時間日光を浴びても裸の15分程度にしか相当しないとか
「UVカット」にも防御力の差があるんやね。体で勉強させられたわ


22653 B


8月06日頃消えます[全て読む]
深夜の小田原駅にコナンの犯人みたいなのいっぱいおる思ったらチャリンカスどもだった
つかこーいうマスク何処で売ってんの?
俺も欲しいんだけど

>着る物とのコーディネイトが試されそう
もう黒の全身タイツ以外ありえねぇ

>>着る物とのコーディネイトが試されそう
>もう黒の全身タイツ以外ありえねぇ
タイムトライアル用のナッパジャージにカンパとか出ててる目差しカバーをほっ被って耳カバーまで付いたゴーグル一体のエアロメットで決める?

26612 B
プレイか?


俺メガネかけてるから耳が無くなると困る

91174 B
耳を露出させるとバラクラバしている意味が8割位無くなるような


ブルべでもやっていたのかな?

179275 B
本文無し


あれだな 
距離走るイベント

えーーーっと ブルマってやつ

>本文無し
なんてゆーか
デンセンマン

9825 B
本文無し



140995 B


19年11月頃消えます[全て読む]
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190412/4020002592.html
「2センチの溝」原告逆転敗訴

岡山市の市道をロードバイクで走っていた男性が排水のための溝にタイヤが挟まって転倒し、
道路の安全性に問題があったとして市を訴えていた裁判で、
広島高等裁判所岡山支部は岡山市に賠償を命じた1審の判決を取り消し、訴えを退けました。

インフラに合わせようとしない奴も悪い

>インフラに合わせようとしない奴も悪い
そもそもインフラはなんのためにあるのか?あなたはスマホやヘッドホンもない世界の人?
時代や乗り物は刻々変わるのだからインフラがあるのだよ?
あと、現行の道路交通法にあったモデル、知って書き込んでるよね?

87139 B
横浜土木局の古い蓋は23Cで乗ると盛大に嵌まってパンクする
これが凄まじく狭い道にあるので手前から後方確認して四輪の車列に入ると大抵(プリウスに)煽られる因みに阿多らしい蓋は真ん中に縦のバーが入る

>横浜土木局の古い蓋は23Cで乗ると盛大に嵌まってパンクする
>因みに阿多らしい蓋は真ん中に縦のバーが入る

こう言うのはまず警察呼んで記録を残させたり
元々、自転車を車両扱いではなく動力車としての車両の枠として
自転車を車道に出そうとしていた谷垣が、そういった状況確認を踏まえて(元々ランドナーで日本中走った人なので)
あちこち走っていて事故に遭い、その草案が時の二重国籍でも議員できます、日本死ねの方々が
ポイント欲しくて無理クリ「じてんしゃは車道」にしたわけで、
自転車が車道を走るとなると自転車の種類にもよるけれど、全てに対応したインフラにしなければならないのに
(車は通れる道や通れない道、道幅警告やカーブミラーあるよね?)
実際予算を数百億つけたにも関わらず、インフラより先に、「自転車は車両、左側通行むしで、免許制でないので実刑」
となり、この様な路上の行政ミスや起こり得るトラブルは全てミスインフラによる車両事故となり
交通事故なので行政を訴えれるのよね…

23cタイヤとか四輪でいったらスリックタイヤで公道走ってるようなもんでしょ。あんまり騒ぐと公道で28c未満禁止とかビンディング禁止になりそう。

23Cがって言ってるけど、安全圏は35Cとか、1.50ぐらいでしょ
28Cぐらいじゃ嵌るよ

1.50やママチャリでも普通にハマる
今までで最大4cmのグレーチング見た事有る
車椅子やシニアカーも通行不可

だが人はいう
「避ければいいでしょう」と
まあ実際その通りなんだよ

グレーチングがひっくり返って付いているのだけは
勘弁してほしい

5427 B
こんな排水溝はいやだ



121035 B


9月29日頃消えます[全て読む]
輪行用バッグを物色してたら
いい奴を発見

しかしなんでこんなに送料が高いんだ?

地球を三周ぐらいしてから届くんじゃないの?

真ん中のは国内在庫ありで、左右のはお取り寄せになるのかな?

最近流行の手口だけど
パっと見でわからない尼ならともかく
こんな丸出しでもやりやがるのかw

真ん中が餌で常に売り切れだったりして

L−100の系統でいいのでは…?
前輪のみの横着輪行袋はすいていればデットスペースに収まるけど、そもそも日本の輪行袋は競輪選手の移動からのなので、前後輪外すほうがいいし
日本の鉄道は狭いので常に他の乗客をかんがえないと駄目なので少しでもコンパクトは正義。
あと、ホムセンとかで足場とかに巻くウレタンか、古着ウエスを前後輪が当たるとこに付ければいいのでは?
数日走るなら、雨が降りやすい日本はスポルティーフやランドナーの方が鉄だし扱い楽だしな…
最近、旅サイか知らないけど、せっかく軽く速く走れるロードにブルベよろしく
アホみたいにカバンやらつけてんの見るけど…
はじめからランドナーやスポルティーフのほうが楽じゃね?って、思う(自転車のスケルトン的にも)
あと、グレートジャーニー系、パニアバッグに振り回されて坂が下れない…
ハンドル幅無視で後ろの車がアタフタ…、ステムやサドルの高さなどママチャリ同然で
その癖無駄にもがいて逃げようとするので、後ろからダンプで見ていて挽いてしまいそう

小径車で輪行しょぼくないか


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7