経済@ふたば保管庫 [戻る]

134402 B


10日07:12頃消えます[全て読む]
日本人の年収こんなかんじ
https://twitter.com/sativa_high/status/1092249311318929408/photo/1このスレは古いので、もうすぐ消えます。


>うちは都内の零細企業だが、
毎度毎度、おまえの妄想話にはあきれるだけ
書き込むんじゃねえよ、朝鮮人

>文句があるなら自分で稼げる仕事を創出すべきなんだけど
自分で稼げてるけど文句は言う
企業にルールが必要ないなんて話はあり得ないのだ

勤めている、在籍している以上は組織に従わないといけない。
それが出来ないなら離脱しかないよ。
あきらかに間違っていると思うような方針の組織だったら、反抗するのではなく辞めるのが普通の流れ。
必死に抵抗しても無駄だからね。

判断特化AIという管理職不要ツールの登場により
経営と営業・現場が直結する上経験より合理性に重きが置かれるようになる
専務・常務はほとんどの会社で廃止となり
各現場に5分おきにAIからの指示が届き
過程と結果は社長がリアルタイムで確認できるようになる
これにより大卒雇用の必要はまったく無くなることになる

 

>必死に抵抗しても無駄だからね。
良くないルールだと判断するのはなかなか難しいことだ
人間同士で話し合っていくことで理解が深まる
理解が深まられたら困るボケナスがムダだの言ってるだけ

>人間同士で話し合っていくことで理解が深まる

組織の規模にもよるな。
5人程度くらいの会社なら、話をすれば通ることもあるかもしれないが(同族なら無理だが)、何百人、何千人も在籍する企業だと、上司と相談したくらいではなにも解決しない。
だから耐えられなかったら逃げるしかないんだよ。

>在籍している以上は組織に従わないといけない
んなこたーない
少しでもダブスタがあれば上司だろうが社長だろうが謝罪させられる
つか謝罪するまで絡んでいけ
いちいち逃げる方がアホだろ
恥かかせてやれ
パワーに自信ないなら筋肉でもつけてみろ

>No.470470
じゃあがんばれよ

>じゃあがんばれよ
本当人間同士が繋がるのイヤがるよな
クズは

↑負け犬の捨て台詞は見苦しい


248546 B
日本人がいない…外国人だらけの街の実態は?「ラーメン3000円」に「家賃急騰」も【北海道発】

6月12日頃消えます[全て読む]
・すれ違った日本人ゼロ…店員「客の95%は外国人」
・「家賃がすごく高騰している」地元住民も悲鳴
・北海道新幹線が延伸予定…「勢い落ちる理由ない」

北海道・ニセコエリアの倶知安町。倶知安町の外国人の住民登録者数が1月末現在で2000人を超えるほどに急増した。一体なぜ外国人が増えたのか。街はどうなっているのか、取材した。
インド料理店店員「客の95%は外国人」
札幌から車で向かうこと約2時間。スキー場のある、倶知安町比羅夫(ひらふ)地区に到着する。

遠藤まさしレポーター:
行き交う人々が皆さん外国の方。車を運転している人も外国の方。お好み焼き屋さんも周りは英語表記。まるで和洋折衷ですね。
取材している我々が、外国人かのような錯覚に陥る。
在住3か月のインド料理店の店員に実状を聞いてみると「外国人の方が多いです。95%は外国人」という驚きの返事。
https://www.fnn.jp/posts/00434140HDK

ラーメンに3千円か

水道料金はハネマンの予感

書き込みをした人によって削除されました

貧困サヨクには関係のない話

日本人スキーしなくなったし

日本社会の底辺である
貧困サヨクは知らないだろうけど
ゴルフ場の食事の値段と大差ないよ

カレーが2000円とか普通だし

レオパレス創業者30億円以上の豪邸

レオパレス創業者「30億円豪邸」カルロス・ゴーンも狙ってた

「四方にぎっしりと蝶の標本が飾られ、博物館級の収集室です。社長は、仕事終わりにここでくつろぐのが日課だと話していました」と話すのは、株式会社レオパレス21の代表取締役社長・深山英世氏(61)の知人。

「カルロス・ゴーンはマネロンのプロ」との元組長

 都内の閑静な住宅地にある248平方メートルの土地に、深山社長の自宅はある。四角い2階建ての建物の屋根の上には、ソーラーパネルが設えてある。

丸山穂高議員、日本のタブーに切り込む…
「外国人医療費の未回収金が多額となり、その6割が在留資格を持つ外国人。
国民から不満の声が上がるのは当然」
https://snjpn.net/archives/126843

つかゴルフやらないだけで底辺とか感性古いだろ
本気で左翼叩く気なさそうだな
むしろ左翼擁護に見えるぞマヌケすぎて


30725 B


7月20日頃消えます[全て読む]
iPhone売れず、中国「リストラ5万人」の衝撃 「アップル・ショック」の現場を見た
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-00010000-globeplus-int

圧倒的な人気を誇ってきた米アップルのiPhoneの売れ行きに、今年、急ブレーキがかかった。中国での販売不振に端を発した「アップル・ショック」。その影響は世界の市場を揺さぶり、部品を供給している日本の企業にも及んでいる。

ゴルバチョフが共産党の中央に抜擢された際、党の最高幹部が会議で議論していたのが「ソ連邦婦人の為のストッキングの色は何色にすべきか」だったって

中国の完全独裁化によって海外企業は中国から離れている
売り上げだけの問題にしたいんだろうけどね

中国のドル不足を日本が助けている
https://www.youtube.com/watch?v=tY9xmhNNhy0

それは著者が夢見ていた生活ではなかった。ジョブズのリサに対する態度は育児放棄(ネグレクト)からサディスティックなものへと変わった。リサは引越し後の半年間、母親との面会を禁じられ、毎晩、食洗機なしに食器を洗わされ、幼い弟の世話もさせられた。部屋の暖房が壊れても直してもらえず、夜に「おやすみ」を言ってもらえなかった。孤独な思いを精神科医との家族面談の場で訴えても、義母からは「私たちは冷たい人間なのです」と突き放された。マッキントッシュの先駆けとなったコンピューター「Lisa」についても、「彼女の名前にちなんだものではない」と否定された。


131020 B
急速なゴルフ人口減 関係団体は手をこまねいているだけか

7月04日頃消えます[全て読む]
世界のプロゴルフ界をリードする米PGAツアーは優勝賞金が軒並み100万ドル(約1億1000万円)を超え、メジャー大会はいずれも優勝賞金2億円超えと華やかだ。
 しかし、その一方、深刻な問題も抱えている。
 それはゴルファー人口の急激な減少だ。日本では2015年の770万人から翌16年は550万人と1年間で220万人も減少。米国はピークの05年の3000万人からすでに500万人減のデータがあり、この10年間に18ホール以上のゴルフ場が7%も減少、およそ1000コースが消滅というひどい状況なのだ。
 原因は若者のゴルフ離れや、関心の低さにある。
 そこで、ルール総本山のR&AとUSGAは、このゴルフ人口減を食い止めようと、複雑で難解なゴルフルールを、若者やアマチュアゴルファーにとって、簡単で覚えやすく、スピーディーにプレーできるように簡略化に取り組んだ。旗竿をさしたままでプレーOKになり、トーナメント中継でも目にするようになった。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/250629

少子化と若者が金持ってないから

ゴルフやるには金かかる

中古で道具をそろえるとそんなにお金かかんないけどね
練習場も1時間打ちっぱなしで1000円ぐらいからあるしラウンドもその辺のCCなら1日プレーして1万円ぐらいで昼飯タダだったりする

ほう・・案外安いんだな
           (無職35才)

ゴルフ場利用税つうのがあってだな
https://ja.wikipedia.org/wiki/ゴルフ場利用税

政財界からかなり文句が出ているようだけど(特に消費税とこれの二重課税)
なくならないようだ

「ゴルフ場」の性質上立地も悪いしな
今の若いのだけでなく中年クラスも車持ってないとアクセスが面倒
近場の2か所ばかり知ってるけど、ゴルフバッグ担いで行くには遠すぎるわ

ゴルフをやるものは金持ちが多いい金持ちだから生活に影響しないからゴルフ税をいくら取っても問題ない

そもそも自腹でゴルフ行く層なんて元々そこまで多くは無かったからな
会社が接待費として費用を出してくれたり連れて行ってくれる上司が金出してくれてたから付き合いとしてゴルフをやる人が多かっただけで


188999 B
石油先物スレ

7月28日頃消えます[全て読む]
荒れ模様の石油先物スレです
【原油市場】サウジ 米要請の原油増産「行わぬ」イラン制裁で原油価格上昇
14578 B
アメリカによるイラン産原油を標的にした経済制裁をめぐり
原油価格の上昇が見られる中、価格調整のためにアメリカから増産を求められているサウジアラビア政府の担当閣僚は直ちに増産を行う必要はないとの考えを示しました。 イラン産の原油をめぐっては、アメリカのトランプ政権が今月、イラン産原油の輸入を禁止する経済制裁を強化する方針を示したことから輸出量が減ると見込まれ、この影響で原油価格が一時上昇しています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190425/k10011895591000.html

14677 B
このためアメリカ政府は原油価格の高騰を回避するため、
サウジアラビアなど同盟関係にある産油国に減少分の穴埋めを求めていますが、サウジアラビアのファリハ エネルギー産業鉱物資源相は24日、「すぐに何かをする必要は感じない」と発言し、直ちに増産を行う必要はないとの考えを示しました。

25424 B
その理由ついては「イランに対する制裁の強化などにもかかわらず
原油在庫は増え続けている」と述べ、市場への原油の供給が需要を上回る状態が続いているためだとしています。 さらにファリハ エネルギー相はNHKなどの取材に、「6月以降も現状の生産管理を維持する可能性が高い」と述べて、増産に応じないだけでなく、サウジアラビアが価格引き上げのためにほかの産油国と続けている減産の見直しにも慎重な姿勢を示しました。

GWは原油Lしてドライブに行くんや(´・ω・`)


35861 B
安倍首相は「令和」機に消費税と決別を デフレ不況深刻化の元凶

7月12日頃消えます[全て読む]
 5月から「令和」の時代に移ることになった。漢和辞典によれば、「令」の原義は神々しいお告げのことで、清らかで美しいという意味にもなるという。日本の伝統とも言える「和」の精神にふさわしい。
 だが、ごつごつとした競争を伴う経済社会では、清らかに和やかに、では済まされない。
 野心と挑戦意欲に満ちた若者たちがしのぎを削り合ってこそ、全体として経済が拡大する。経済成長は国家が担う社会保障の財源をつくり出し、競争社会の安全網を充実させ、和を生み出す。社会人になっていく若者たちの負担が軽くなるし、家庭をつくり子育てしていけるという安心感にもつながる。

https://news.infoseek.co.jp/article/00fujieco1904050009/

 そこで、新元号決定直後の安倍晋三首相の会見をチェックしてみると、「次の世代、次代を担う若者たちが、それぞれの夢や希望に向かって頑張っていける社会」「新しい時代には、このような若い世代の皆さんが、それぞれの夢や希望に向かって思う存分活躍することができる、そういう時代であってほしいと思っています。この点が、今回の元号を決める大きなポイント」と「若者」に繰り返し言及し、若者が「令和」時代を担うと期待している。
 だが、超低成長のもとでは「令」も「和」も成り立ち難い。若者は経済成長という上昇気流があってこそ、高く飛べると楽観できる。ゼロ成長の環境下では、殺伐とした生活しか暮らせないケースが増える。
 グラフは、平成元年(1989年)以来の日本の実質経済成長率の推移である。日本と同じく成熟した資本主義の米欧の年平均の実質成長率が2〜3%台だというのに、日本はゼロコンマ%台のまま30年が過ぎた。原因は人口構成の高齢化、アジア通貨危機、リーマン・ショックなどを挙げる向きが多いが、ホントにどうなのか。

 高齢化はドイツなど欧州でも進行している。アジア通貨危機では直撃を受けた韓国はV字型回復を遂げたし、リーマンでは震源地の米国が慢性不況を免れた。いずれも日本だけがデフレ不況を深刻化させた。経済失政抜きに日本の停滞は考えにくい。
 最たる失政は消費税にある。政府は平成元年に消費税を導入、9年(97年)、そして26年(2014年)に税率を引き上げた。結果はグラフの通り、実質成長率はよくても1%台に乗るのがやっとで、家計消費はマイナス続き、外需頼みである。
 消費税はデフレ圧力を生み、経済成長を抑圧するばかりではない。所得が少ない若者や、子育てで消費負担が大きい勤労世代に重圧をかける。今秋の消費税率10%への引き上げは、首相が力説した、若者が担うはずの「令和」時代に逆行すると懸念せざるをえない。
 首相はデフレ下の増税に決別し、経済成長最優先という当たり前の基本路線に回帰すべきだ。その宣言は秋の消費税増税中止では物足りない。思い切って消費税率の引き下げを打ち出す。平成が終わり、令和にシフトする今こそ、政策転換のチャンスではないか。(産経新聞特別記者・田村秀男)

日本の新聞ってどこも増税推進派かと思ってたけど産経いいこと言うじゃん
減税正義の世論を作り上げてくれ〜

消費税導入がデフレのきっかけだものな

自民党の場合は、派閥のパーティーによるお金集めにも積極的で。党全体で10億円以上の収入を得ているとのこと。(・o・)
 様々な手法を使って、大企業や産業団体などにまとめてパーティー券を買ってもらう(売りつける)ケースが少なくないのが実情だ。^^;

『2014年の政治資金収支報告書によると、自民党の7派閥(未結成の石破派を除く)の収入総額は、パーティー券収入の増加を背景に前年比9.6%増の10億1314万円となった。最も多かったのは安倍晋三首相が所属していた最大派閥の細田派で、収入は2億4663万円だった。
 以下、岸田派(2億1787万円)、二階派(1億6275万円)と続き、所属議員数では2番目の額賀派(1億4986万円)は収入額では4番手だった。最も少なかったのは石原派(3636万円)だった。

 各派閥の主な収入源はパーティー会費で、依存度は57〜87%。7派閥のパーティー券収入の合計は前年比13.1%増の7億3513万円で、収入総額に占める割合は72.6%だった。

そうだ在日税施行!

パチンコ国有化まったなし!!


36206 B
三菱自動車「パジェロ」 年内にも国内販売終了

7月26日頃消えます[全て読む]
三菱自動車が年内にも多目的スポーツ車(SUV)
「パジェロ」の国内販売を終えることが22日、分かった。
年内に発売する新モデルが最後になり、
次のモデルは開発しない。輸出は続ける。
三菱自は1982年にパジェロを発売し、多目的レジャー車ブームをけん引した。
海外の自動車レースで優れた成績を挙げるなど、三菱自の看板車だった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44067570S9A420C1000000/?n_cid=SNSTW001

バブルの頃が最盛期の車だしな
日本では需要なさそう

20年くらい前は流行ったなあ
金に余裕がある奴がよく乗っていた印象

輸出は続く
左ハンドルはこれからも生産

右ハンドル車は今年で終了

中南米と中東向けに製造を続けるが
特にUAE(アラブ首長国連邦)とサウジアラビアはお得意様
砂漠では無敵

昔は今より普通車買ってた人多かった気がする
就職祝いとか初ボーナスとか・・・

今は小型車ばっかだな

NBOXバカ売れ

軍用車両として買ってしまえばいいんだがな
日本は法律が邪魔


45188 B
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 ★移民と国力

5月18日頃消えます[全て読む]
 2018年10月時点の外国人雇用者数が公表になった。対前年比14%増の、146万463人。6年連続の増加であり、ついに’18年10月時点の日本人の派遣社員数(130万人)を上回ってしまった。
 左図の通り、第二次安倍政権発足前と後では、日本は全く「異なる国」と化してしまっている。野田政権期の外国人雇用者数(’12年)は68万2000人。それが、今や146万人。6年間で、実に78万人も増えた計算になる。つまりは、安倍政権下で外国人雇用者数は2倍以上に膨らんだのである。これが「事実」だ。安倍政権ほど、移民を受け入れた政権は、日本の憲政史上、初めてである。
 国籍別で外国人労働者を見ると、中国が約39万人で、最大となっている。中国一国で、外国人労働者全体の26・6%を占めていることになる。事実上の仮想敵国から40万人もの労働者を受け入れているような国は、普通に亡びる。もっとも、対前年比の増加率を見ると、ベトナム(約32%増)が最も高い。さらに、インドネシア(約22%増)、ネパール(約18%)が続いている。https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190212-83281376-jitsuwa

移民を増やしたところで
要は国内のマネーが増えるかといえばそうは思えない

幼稚な経営判断だ

宿泊施設に移民労働者を受け入れて何か起こりそう

IP:182.251.*(au-net.ne.jp) はマジモンの在日

↑そいつ、特撮板でも相当嫌われている

>三橋貴明
常連にむけて受け狙いなのか昔に比べてずいぶん口調が荒くなったね
ブログとか読むとけっこう辛い

三橋は犯罪者には厳しいからな
犯罪者は読むのが辛いだろう

犯罪者が嫌いなのに嫁は殴るんだな。よくわからん男だ。

日本企業の人手不足、やっぱりデマだったの?!
http://military38.com/archives/53283619.html

外国人は増える一方だな


93017 B
辞任した水道民営化の仕掛け人と外資水メジャーの密接な関係

09日05:39頃消えます[全て読む]
水道民営化法案の成立目前に“仕掛け人”とされた官房長官補佐官が突如として辞任──奇しくも、野党がその補佐官と外資水メジャーとの関係を追及しようとしていた矢先のことだった。政権はこの出来事をまるでなかったかのように、民営化を全国で推進しようとしている。この重大疑惑は、このまま封じられていいのか。ノンフィクション作家・森功氏がレポートする。(文中敬称略)
 * * *
 コンセッション(民間企業への運営委託)という名の公共事業の民営化。その旗振り役が、「未来投資会議」委員の竹中平蔵東洋大学教授(元総務大臣)であり、その懐刀である前官房長官補佐官の福田隆之だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190203-00000022-pseven-sociこのスレは古いので、もうすぐ消えます。


売上と利益って違うのだよ

水道みたいな公共事業で儲けるのは難しいな
元々採算取れないから公共事業なんだし

儲けのためにやるのなら最初からやらなければよい市民のために尽くせ安全な公共事業に戻すだけでよい
なー
なー
なー
なー
なー
なー

地盤が違いすぎるから海外の企業だと失敗しそうだ

料金が高くなるので不満でうまくいかないとは思うけど

竹中平蔵東洋大学教授
またこの人が関わっているのか

たっぷりの塩素が加わりそうです
高血圧にトッ、ホホ

日本を切り捨てて
外資に売り渡すのが目的とみられる


177425 B


7月26日頃消えます[全て読む]
「怒った上司と、怒られた部下のそれぞれの感じ方」の図解

前職で怒られた上司にその日の夜に
「ま、飲みに行こう!」とか言われてふざけんな!🤯と思った記憶が…笑
https://twitter.com/aoirubygirl/status/1119976025633378304

上司のフォローが伝わってない

怒る側は怒る前のストレスが長い

https://www.gizmodo.jp/2011/05/zuckerbergs_opulent.html

言い方の問題、怒鳴るだけの上司は馬鹿にみえる
能力が無い僕自身も含めての人材不足(人員ではない方)

昔、新入生で、賢そうでしっかりしてそうな奴がいたが
2年で辞めたな、今思えば見切りをつけたんだと思う
アタマが切れる奴ほど、上司を見る目と決断が早いんだな
と今さら気づいた


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]