虫@ふたば保管庫 [戻る]


19年8月頃消えます[全て読む]
熱いコーヒーを淹れてください


483847 B


19年8月頃消えます[全て読む]
Staphylinidae

63375 B
age


やけど虫やん
素手で捕まえたろ

49927 B
age



160513 B


7月23日頃消えます[全て読む]
教えて下さい。
公園の芝生でハクセキレイが採食していた蛾。
これはシャクガの仲間でしょうか。

125932 B
>蛾は反撃する力とかはないのですか?
Bertholdia trigonaという、コウモリの発する超音波を音で妨害する蛾がいるhttp://news.livedoor.com/article/detail/4270767/

>Bertholdia trigonaという、コウモリの発する超音波を音で妨害する蛾がいる
ありがとうございます

>連中には生でもごちそうなのかな
機械が機械食ってるようなもんだから感情なんてないでしょ

>機械が機械食ってるようなもんだから感情なんてないでしょ
感情あるよ
あと美味しいものは優先して食う
まずいものは仕方なく食う
蛾は とりあえず彼らにとっては脂肪分とかが美味しいんじゃないのかね

親がなくても育つ昆虫の方がたくましい気もするよね

>第一印象はヤガ科だがこの写真じゃ判らんな
ありがとうございます
やっぱりこの写真じゃ難しいですよね…

>機械が機械食ってるようなもんだから感情なんてないでしょ
上でも言ってるように優先順位はあるみたいです
例えば冬の間は似たような実でも真っ先に食べる実と
冬の終わりまでなかなか食べない実があったりします

1075990 B本文無し

雛だから勝手に口に入ってくると思ってんのかな

318676 B
1543098766583.mp4の鳥はジャワハッカだろうと思う


Qちゃんかと思うた。


79830 B


19年8月頃消えます[全て読む]
外装に新色
「ブラッキッシュアゲハガラスフレーク」を施した
「C―HR」の特別仕様車
(トヨタ自動車提供)


729035 B
蛾の幼虫

7月26日頃消えます[全て読む]
散策中アレチウリが繁茂していたので見てみると葉の裏ににウリキンウワバの幼虫が、まだまだ幼虫も健在

荒地瓜を食い尽くせばいい

緑のカーテン用の苦瓜には付かなかったけど
瓢箪には付いて困った

カーテンのかぼちゃにつく


121668 B


7月18日頃消えます[全て読む]
優曇華の花見っけ

まだ、クサカゲロウいるのか...

優曇華で画像検索すると9割がたウサ耳美少女がヒットする。

鈴仙・優曇華院・イナバ (れいせんうどんげいんいなば)とは【ピクシブ百科 ...
https://dic.pixiv.net/a/鈴仙・優曇華院・イナバ - キャッシュ
鈴仙・優曇華院・イナバがイラスト付きでわかる! 『東方Project』のキャラクター。初出
は『東方永夜抄』5面ボス。 概要 |^種族|妖獣(玉兎=月の兎)| |^二つ名|狂気の月の兎(永
>東方永夜抄、花>東方花映塚、儚>東方儚月抄、三>東方三月精)・視界を揺さぶる妖怪

うちのみかんの葉っぱにこっそり生えてる

うどん県゛

香川にクサカゲロウは何種類いるんだろう

ここで逢ったが優曇華の
花咲き待ちたる今日只今、
親の仇、いで尋常にィ、勝負勝負

ほんと臭カゲロウだな

草色だから草カゲロウなのかと思ったら
油臭いような臭いだから臭カゲロウなんだな


652180 B


7月24日頃消えます[全て読む]
標本コレクションなんですが右のカマキリはなんという種類でしょうか?

203788 B
Creobroter gemmatusに似ているな
Creobroterのどれかだろう

400098 B
自分で作るのもいいぞ


レジン素材がきになる..

>自分で作るのもいいぞ
蜂って展足も展翅もやらなくちゃいけないから大変よね…
大型のスズメバチは翅が大きいからまだ良いほうかしら関節すごい硬そうだけど

>レジン素材がきになる..
クリスタルレジン2だよ
超難黄変が売りの商品だけどやっぱり黄変するよ
これは樹脂である以上限界があるので仕方ない

エポキシ系のはすぐ黄ばむよね

目黒寄生虫館のアニサキスのレジンキーホルダー。
あれ、館内のお姉さんの自作なんだよ。
「うふふ。私が作りました♪」て言ってたわ。

売り場さえあればちゃんと売り物になるんだな。

「うふふ。私が自分の中にいたので作りました♪」だったら興奮するのに


464600 B


19年7月頃消えます[全て読む]
今朝ウチの庭の地面が写真のようになんか気持ち悪い土の塊がいっぱいできてた
こんなの初めてだからなんだと調べたらミミズのうんちらしいね

土がよく肥えてるってことじゃん
これは好事だよ

ミミズを掘るのに適しているのはこういうじめっとしてる
建物裏などの土壌だったりする
ミミズが多い土が植物の生育に優れるのは妄想

ミミズがいるのはいいんだがモグラどうにかして

スレ文前半と季節柄
一瞬ケバエの幼虫かと


70699 B
成虫越冬する昆虫

7月04日頃消えます[全て読む]
成虫越冬する昆虫
しばらくおやすみ

人、虫の越冬場所を整備
虫、喜び越冬に入る
人、喜んで虫を捕まえる

越冬トラップというの考えたけど
テントウとか捕まえるのに効率よさそう

高校生の頃
学校の便所の大きい方の個室の石壁に
どっさりてんとう虫が冬眠してた

269545 B
こも巻きトラップをはずしましたのホームページ
http://strix.in/tegatan/index.php?itemid=46

こも巻きって無風状態の飼育下でも越冬昆虫にとって必須?
寿命違う??

エノキの落ち葉を全て焚き火に
オオムラサキorz

巻いたコモを外した後でヤニサシガメだけ取り除く作業をしてる奴は多分いない

幼少のころの学研図鑑のおかげで
こもまきと隣にある尺取り虫の別名「土瓶割り」が強くリンクしてしまって
なんかこもまきで土瓶を割るイメージがある

奥義・菰巻流土瓶割り!

腹巻めくっても害虫ぜんぜんいないがな

悪い虫がついてないってことだ


189087 B
オオシママドホタル?

7月21日頃消えます[全て読む]
なのかな

最初、ゴキブリの変なのかと思ったけど、尻の方が光ってたのでホタルと気がついた

でもこれ、本島で撮影したんだよね
オオシママドホタルって、離島にいるとか聞いた事あるんだけど、別の種類かね

オキナワマドボタルでしょう。

ホントに窓にいるじゃん凄い

ゲンジボタルより幾分恰幅が良いような

沖縄でアフリカマイマイを大型のマドボタル類が食ってる様子は
まだ観察されていないのかなあ


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]