アウトドア@ふたば保管庫 [戻る]

473551 B


[全て読む]
ヤマビルスレ
早く出て来ない季節になって欲しい

163673 B
本文無し


60882 B
本文無し


195588 B
本文無し


106333 B
本文無し


97794 B
本文無し


なんで女子画像なの?意味不明
 みずぎだし..

おっさんって話題と関係ないグラビア画像貼るの好きだよね

暇な、学生も、かまってほしくて、張ることもあるようだが、画像の意味不明

血吸い、ちすい、ちちすい、乳吸い、ってか

36088 B
だからこれくらい持ってこいって



193740 B
野宿の定番 「公園でテント」は合法か

[全て読む]
夏になるとテントを積んで自転車やバイク、
徒歩などで旅行する人が多く、夏休みに日本一周する人も居ます。
そこで問題になるのがテントをどこに張るかで、
キャンプ場にお金を払えば何の問題もありません。
だがすべての地域にキャンプ場がある訳ではないし、
キャンプ場だけに宿泊して全国を回るのは不可能です。
昔は神社の軒下や広場が定番で、橋の下や
空き地などに適当にテントを張っていたようです。
現代は権利関係にうるさい時代なので、
どこにテントを張っても違法だと通報する人が居ます。
国鉄時代には無人駅で寝ても良かった(?)のだが、
現在はタクシーが警察に通報するようになった。
https://www.youtube.com/watch?v=yxO3JrLu-R0

あくまで同一化しようと頑張る後進国の人々

>良識を持たずに権利をふりかざす人が一定数いると、受け入れ側は容認しにくくなるよねえ
>不逞の輩で十把一絡げ、怪しい奴は来るな、禁止と明記だ!になっちゃうのよ
その言葉は施設によってはそのまま返せるよ
例えば、
運転する人に休憩する施設が必要だね
補助を出すから休憩施設作ってよオマケで地場産品のコーナー作って良いから
地場産品コーナーに関係のない休息者であふれかえる
おまえら商売の邪魔だ出て行け ⇐今此処
その辺は施設側及び利用者側双方良識持とうよテな話

残念ながら道の駅は最初から「商業・地域振興施設」でもあるのでその例は間違い
あと「休憩(睡眠含む)」はOKだけど「宿泊」は禁止だ最初から
勿論夜に到着して朝まで休憩という名の睡眠は可能だが最初からBBQしに来るような阿呆は追い出して当然

>残念ながら道の駅は最初から「商業・地域振興施設」でもあるのでその例は間違い
>あと「休憩(睡眠含む)」はOKだけど「宿泊」は禁止だ最初から
>勿論夜に到着して朝まで休憩という名の睡眠は可能だが最初からBBQしに来るような阿呆は追い出して当然
それダウト その事業主体は休息施設に付随した地域振興設備なので
ただ BBQとか爆音鳴らす阿呆は休息ではないので追い出し可だろうけど

しつけえなこいつ
別物だってあらゆる点で言われてんのに

>しつけえなこいつ
コイツは絡んで荒らすのが目的だからしつこい
話題を無秩序に拡大してスレタイを撹乱しスレを
引っ掻き回すのがいつものパターン

たまに公園のオープンスカイデッキにテントはる人がいる
朝になるといなくなってるが

>No.53572
>補助を出すから休憩施設作ってよオマケで地場産品のコーナー作って良いから
>地場産品コーナーに関係のない休息者であふれかえる
>おまえら商売の邪魔だ出て行け ⇐今此処

>>No.53586
>>残念ながら道の駅は最初から「商業・地域振興施設」でもあるのでその例は間違い

道の駅に関してはNo.53586の言う通りNo.53572の意見は間違い。
道の駅は「休憩機能」「情報発信機能」「地域の連携機能」という3つの機能を併せ持ち
と記されている。どっちがどっちに付随する訳ではない。

え、自己弁護?

見ててやるからNo.53572は話を続けろよ


69910 B


[全て読む]
ドンキホーテで寝袋が
千円+税

>>こういう縫い目になってる奴は大抵ダメだな
>一番最低限だけ中綿の偏りを防ぐ縫い方だからな
というか中綿を「移動したり偏ったりする群体」
という捉え方じゃなくて
「縫い付けたら動かないと想定した1枚のシート」
って位置づけてるからこういう縫い方でOKなんだろうな
こういう中綿を逆手に取ると、「空気を含んだモコモコ」には
ならないってことなんだろうな…シート状なんだから

ドンキホーテの無い県も珍しくないが

糸がほつれてら・・・糸抜いたら側面くぱぁてな経験が
中身の綿と信じていたのは再生ビニルやペットの繊維くず
ダ○クマで買った790円の寝袋の顛末

中華製の安物スニーカー(庭履き用に買った)、
糸がほどけていたので、プチンと引きちぎろうとしたら
なかなか切れないナイロン繊維で指がシュッと切れた
どんな繊維使ってんだ

PEだろ

ナイロンって自分で書いているではありませんか

>中身の綿と信じていたのは再生ビニルやペットの繊維くず
それは最底辺って感じだな
縫製が雑な分はみ出たとかは割とよくある話な分
さすがにそこそこなのはホロファイバー、でなくてもコットンくらいはちゃんと入ってるほうが普通だし

>「縫い付けたら動かないと想定した1枚のシート」
>って位置づけてるからこういう縫い方でOKなんだろうな
実際そうで布団なんかそれ以下の点留めだし叩くのは中綿が千切れるからよくないとかはあるんだけど
充填量がどうしても限定されるから余計に偏りの影響が目に付くだけで

ドンキの情熱価格ブランドのクーラーバッグ買ったんだけど縫い目も解れとかでボロボロだし持ち手と本体を繋ぐ部品が初日で割れたよ。
安物買いのなんとやらとは正にこの事だとおもったね。
もちろん返品したけど。

この手の安寝袋は車中泊用の枕として使うのが便利
クッションが効いていて、丸いので収納性もよい

夏場に知人に山に誘われたけど普段は全くいかないから安いのでいいや的な使い方じゃね?


85155 B


[全て読む]
本文無し

55642 B
火事場どろも、あとからつかまる


しっと…しっと…しっとが二つでシットニーヒューストン、なんちて!えんだあぁぁあぁいあああぁいあぁぁ

YMOスネークマンショー だっけダジャレなのがあったな
 正月におしょうがふたり

トロールの嫉妬ハーネスを知っとるか

28578 B
> YMOスネークマンショー だっけダジャレなのがあったな
> 正月におしょうがふたりだーあ(どーも)

書き込みをした人によって削除されました

No ginger

そらそうと地形の変動が大きくて敷地面積が増減したり
GPS的に家一軒ごとズレて自宅が見かけ上隣家のあった場所に
建ってしまってるような場合法的にどうなるんだろうね
あと東日本大震災で日本列島全体が動いた際に領海の境目は
やっぱり動かされたのかな

地滑りで大量に発生した倒木は自治体が「薪などに」って配ってたな
チェーンソー持った軽トラ集団があっという間に持っていった

そこそこ新しい家だと難燃処理されてるから瓦礫が薪にならない


35472 B
「ゆるキャンしたい」石油ストーブの『アラジン』からカセットボンベ式のガスストーブ発売

[全て読む]
アラジンブランドと開発を手掛ける株式会社千石(Sengoku)の技術を
融合させた新ブランド「Sengoku Aladdin(センゴクアラジン)」の
第一弾アイテムとして発表されたのが、この「ポータブルガスストーブ」。
ブルーフレームをより便利に、持ち運びやすく扱いやすいものにしたいという
想いで開発されたというこのストーブは、燃料にガス(カセットボンベ)を採用。
http://web.goout.jp/gear/64552/

と言うか普通に防災用品として売れば良いのに
電源不要で燃料は灯油と違い複数年保管可能
東日本以降のカセットボンベは
統一規格化したから防災用品の保存燃料としてはアリだよ

もうカセットストーブは安くていいもんがいっぱい売ってる
これは差別化したファッションアイテム

カセットガス用はイワタニのファンヒーターもどうせ熱出るならホンダの発電機もあるから電気も使えるしな
先述の通りアウトドアストーブは定番でいくつもあるし

>これは差別化したファッションアイテム
ブルーフレーム持ち運ぶのはお値段的にも重量的にもきついしね

>白金懐炉出る水蒸気で使い捨てカイロの砂鉄の酸化促進
>酸化熱を使って白金懐炉の燃料気化促進して
>相乗効果で熱量を上げる

単にプリヒートの効果だけの気がする…
要るのは酸素で奪い合ってる状態だし

ハクキンカイロの発熱量は使い捨てカイロの約13倍
相乗効果で熱量を上げる理論ならハクキンカイロを二つ使ったほうがいい気がするよ

>ハクキンカイロの発熱量は使い捨てカイロの約13倍
>相乗効果で熱量を上げる理論ならハクキンカイロを二つ使ったほうがいい気がするよ
筐体か過熱する事で燃料気化を行っているので
それもやったけど
実際あまり効果はなかった

ハクキンカイロは燃料の気化ガスの臭いがキツい

カセットガスを使う最大のメリットは、灯油ほど点火消火時に臭くならない点だと思うのだけど売りにしている様子無し

>筐体か過熱する事で燃料気化を行っているので
>それもやったけど
>実際あまり効果はなかった
書き方が悪かった
単純にハクキンカイロ2個で熱量倍にすれば使い捨てカイロいらないのではという意味
まあ貼るカイロはピンポイントで温たいとこに貼れるのが嬉しいけどね


100821 B
鋳物なべ 

[全て読む]
所さんの番組でてたけど、さびるから焼き物でも
後の油コート、乾燥は大事だと思うのだが

使うときは油引くんだし拭うだけで洗剤付けて洗わない限り使ったまま放っといても言うほど錆びないよ
潔癖さんがやたら洗いたがるからわざわざ錆びさせてる

プロは鉄フライパン使う場合毎日何度も使頻繁に使用するが
そうでもない家庭なら油は酸化するし埃とか付着する
再度使う場合火にかけて古い油を焼き切り 
多目の油を注いで捨てるなどしてから使わないとだめだよ
卵料理する場合は専用にすること
素人が何の料理を作りたいのか分からんが不便なだけだと思うけどな

45432 B
スキレットは野外むけじゃないと思う
 ダッチオーブンも開拓時代だとパン焼き、煮物で頻繁だろうしな、現代で野外目的はマメな人でないと 赤錆まみれになることも

安い赤身肉ステーキ用に使ってんな
予熱で火通せるから慣れたら美味しくいただけるし
後処理がめんどくさくて何度か錆びさせて黒皮が
殆どなくなってるけどさ

>赤錆まみれ
それでチャーハンを食わされたな
「鉄分豊富だから食え」と言われたが
一口で吐いた

たわしで焦げとか落としてから、焚火かBBQコンロにかけて乾かしとけば錆びんけどなぁ
それが面倒って言うならステンレスのやつを買うしかない

一番焼いて油馴染ませた状態が使った後なんだからわざわざ皮膜剥がすくらいならざっとぬぐった以外は次使う直前に掃除すりゃいいんだよ
それを錆びさせまくる下手が屁理屈繰り返してさ

19995 B
錆びるのいやならセラ・クッカー



100496 B


[全て読む]
本文無し

89543 B
本文無し


133823 B
本文無し


47247 B
本文無し


15862 B
本文無し


119711 B
本文無し


26352 B
本文無し


25056 B
本文無し


52429 B
>1537291735804.jpg
>永遠に孤独である覚悟がないなら>一人で山を登ってはならない!!!このフレーズは元ネタを「孤高の人」や「単独行」他から盗った駄作だな「もしも登山が自然との闘争であり、自然を征服することであり、それによって自然の中から慰安が求め得られるとするならば、いささかも他人の助力を受けない単独行こそ最も闘争的であり、征服後において最も強い慰安が求め得られるのではなかろうか。」上記は加藤文太郎の『単独行』からの抜粋だが、加藤は自然を征服するものとして捉えている。もし加藤が自然と闘うのではなく、折り合いをつけて共存する対象と捉えていたら北鎌尾根の結果も違ったかたちになっていたのかも知れない。個人的には加藤の闘争の対象は山ではなく自分自身だったのだろうと思っている。

ベテランでも初心者でも山では命を落とす
登山とはそんな行為

>1537291735804.jpg
>永遠に孤独である覚悟がないなら
>一人で山を登ってはならない!!!

山を想えば 人恋し
人を想えば 山恋し
http://weekly-nagano.main.jp/2016/05/108-1.html

肩肘を張った気持ちで山に臨むと折れやすい
もっとしなやかで臨機応変でないと山も世の中も生き辛い
作者坂本眞一が孤独な引き籠りの心を捉える力に長けているということか
て言うかこの人の画は一条ゆかりに良く似てる


22566 B


[全て読む]
p-154sって廃盤になってたんだな
この前、庭で段ボールで燻製したら2分ほど目を離した隙に大炎上した
そのせいでホースが半分溶けてしまった。危ないから買い換えようと思ったけど売ってない・・・

問い合わせたら修理できるらしいんだけど、購入店から修理依頼してくれれば見積もりするって回答があった
ストーブの修理ってどれくらいするんだろ?
っていうか購入店なんか覚えてないってばよ・・・

書き込みをした人によって削除されました

>真っ先に壊れるのが圧電素子で
細かい話だが、圧電素子自体はそうそう壊れんぞ(少なくともカチカチやってるだけで破壊することはほぼ不可能)
壊れるのは圧電素子を叩く機構とかその周りだろw
まあ着火装置は要らないと言うか、あんま信頼しないで100円ライターも予備に持ってた方が良いよね

点火装置は便利だけどちょっと条件悪いとすぐ使えなくなるのよね
俺もフリント式ライターを必ず持って行ってる

62635 B
湿気があると使えないしタバコも吸わないのでこういうのを持ってる


自分もそれ持ってる
高度高くてもちゃんと付くしね

安物の中華製バーナー使っているけど、着火装置がなぜか故障しない。
いつでも、2回ぐらいかちかちすれば火がつく。イライラしない。

ガスが出る部分の着火装置の近い所に、ちょっとした網みたいなモノがついているせいか?

26206 B
>ボンベの真上に直付けするタイプって安定性がちょっと不安、と思っていたけど
これを買ったら安定感・安心感が増した

SOTOの新作良さそうね

96677 B
こいつ?
ちょっと気になるけど冬山やるわけじゃないならここまでする必要ない?

今度出るとの噂のカセットガス版ストームブレイカーの方じゃないの?
本当に出たら上の画像の奴の何大げさな事やってるの?感が更に上がりそう


56686 B


[全て読む]
Garmin GPSMAP66シリーズ発表
GPSMAP64Sと比べてディスプレイサイズが縦長に少し大型化解像度もアップ
内蔵メモリーは4倍になり保存できるトラックログも増えた
利用できる測位衛星はGPSおよびGLONASSに加えて新たにGalileoにも対応し測位速度や精度が数倍に向上
スマートフォンと連携する事でBirdsEye衛星画像地図を無料で利用可能(今まで必要だった年間ライセンス料が不要)
Wikilocから世界900万以上のトラッキングデータを利用可能
寸法6.2x16.3x3.5cm 重量230g
ディスプレイサイズ3.8×6.3cm(解像度240×400ピクセル)
内蔵メモリ16GB
バッテリー単三電池2本(NiMHまたはリチウム推奨)
バッテリ寿命GPSモードで最大16時間(遠征モードでは1週間)
$399.99USD
https://buy.garmin.com/en-US/US/p/598408
https://www.youtube.com/watch?v=9ygRYW7zCHU

理由訊ねられて怒る奴の情報なんて当てにならないんだし、ほっとけよ
聞いても理由なんて出てこないじゃん
構うから荒れるんだよ

>>谷間やビル街での精度ではガリレオ対応の方が効くと思う
>天頂にいるなら変わらなくない?
ガリレオは地上から一度に見える衛星の数が多くて建物や地形に衛星が隠されない確率が高くなるから地平線に低い衛星からの信号を遮るビルが立ち並ぶ都市や山地でも十分な数の衛星をキャッチできるのと
位置情報の精度が1mで多くのみちびき対応機材が受信しているGPS互換のL1C/A信号の精度数mよりも精度が良いため

>ガリレオは地上から一度に見える衛星の数が多くて
平均でどのぐらいの角度にどのぐらい居るの?
30個の運用予定に対して、いまはどのぐらい居るんだっけ?

結局発売はいつなんだ?

もはやスマホでいいかな
みちびきもガリレオも対応だし

Garminは充電時間ゼロ(電池交換でOK)なのがメリットだと思う

必ず出てるくる「スマホで十分」という奴
これはそんな奴向けの製品じゃ無いっての

>Garminは充電時間ゼロ(電池交換でOK)なのがメリットだと思う
同感。
電池切れの心配不要なのは絶大なメリット。
予備に単三電池さえ持ってれば。
なお、パッテリー寿命は公称値ほどには持たない気はするけど(今使ってるOregon 650)

バイクでナビ代わりに使っているが、35度以上の猛暑から氷点下10度の環境でも問題なく作動するので手放せない。

そんな過酷な環境でもバイクに乗らないといけない人は大変やね


沢登り
[全て読む]
7日午前11時10分ごろ、奈良県十津川村小川の芦廼瀬(あしのせ)川で沢登りをしていた男女2人が滑落して行方が分からなくなったと、一緒にいた知人男性(66)が110番。奈良県警五條署と消防が約25人体制で2人の行方を捜索している。

 同署によると、行方が分からないのは堺市西区の森島千栄子さん(42)と兵庫県宝塚市の櫨木(はぜき)保さん(53)。

 2人は知人男性と計3人で、この日午前8時ごろから沢登りを開始。同10時ごろ、森島さんの姿が見えなくなり、男性と櫨木さんが探していたところ、櫨木さんも川に滑落したという。

夏物アウトドア用品バーゲンでウォータシューズ安かったのよ


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]