アウトドア@ふたば保管庫 [戻る]

35472 B
「ゆるキャンしたい」石油ストーブの『アラジン』からカセットボンベ式のガスストーブ発売

アラジンブランドと開発を手掛ける株式会社千石(Sengoku)の技術を
融合させた新ブランド「Sengoku Aladdin(センゴクアラジン)」の
第一弾アイテムとして発表されたのが、この「ポータブルガスストーブ」。
ブルーフレームをより便利に、持ち運びやすく扱いやすいものにしたいという
想いで開発されたというこのストーブは、燃料にガス(カセットボンベ)を採用。
http://web.goout.jp/gear/64552/
削除された記事が1件あります.見る

56163 B
ブルーフレームのレトロなデザインを踏襲しながらも、
カラーにはレッド、イエローを採用。今までのアラジンとは一味違ったポップなイメージのストーブに仕上がっている。

64131 B
発熱量は2.0kW〜0.8kWで、連続燃焼時間は約1時間40分〜4時間20分。
発熱量や燃焼時間では石油ストーブに軍配が上がるものの、カセットガスで使える気軽さは魅力で人気を集めそうだ。発売は、2018年10月15日(月)の予定。

スレッドを立てた人によって削除されました
CMならいらないよ

やばい、これは欲しい
30000円かあ

寒い時期のキャンプにもってこい

火災、やけど事故多発の原因?

危険性はあるものの、冬の車中で使えそう

車中泊用かな

あとバイクでのテント用、これならバイクに積載できる

現物はでかいぞ

灯油ストーブの三分の一ぐらいの暖かさ?
軽さや灯油がこぼれないのはメリットか

デザイン違っていいならイワタニが8000円で売ってる
韓国製なら2000円で

24053 B
デカく重くしてガジェット感を出しましたって話に可搬性のメリットを持ち出してもなって感じだよな


12398 B
本文無し


値段1/3切ったら考えてもいいがサイズ的に無理かなぁ…
こんなんソロの徒歩キャンには持ち歩けん

177215 B
本文無し


35076 B
本文無し


>値段1/3切ったら考えてもいいがサイズ的に無理かなぁ…
>こんなんソロの徒歩キャンには持ち歩けん
ザックの一番上に括り付けて歩いたらかっこいいと思うぜ!

ベルト着けて頭にかぶるのもありじゃないか

ちょっと面白そうだけどうちのだるまストーブと被るなぁ無かったら買ってたかも
>1536984090084.jpg
100均の排水溝の網かごで作ったなバーナー用とストーブの外筒で使ってる

山小屋に本体だけ置いておいて泊まる登山者はCB缶持参でお願いしますとか

97413 B
本文無し

爆笑
危険性はあるものの、冬の車中で使えそう

車中泊用かな

練炭と同じく事件になるのか..
 CO2だとおもうけど

CO2じゃなくてCOで往ける

19312 B
手軽ならコールマン遠赤外線ストーブとかでもいいんじゃない
しかしスレ画のストーブとかバカが車中泊で使って一酸化炭素中毒で死ぬやつ出そうきちんと車中泊や締め切ったテントの中で使わないように指導しないと死人が出る車内で火を使うのがNGだと理解してないバカが多そうで怖い

誤:きちんと車中泊や締め切ったテントの中で使わないように指導しないと死人が出る
訂:車中泊や締め切ったテントの中で使わないように、きちんと指導しないと死人が出る
きちんと指導してやらんとな

やっぱり外で湯沸かして湯たんぽが一番だな

シュラフの中にハクキンカイロもおすすめ
シュラフカバーかければぬくぬくだ

フジカハイペットよりは小さく、
トヨトミのk-3f(スノーピークのストーブ)よりは大きい?

ガス式なら用途に合わせて大きさも様々、
今やファンヒータまであるし、
トヨトミのを塗り直すだけでも見た目は良くなる

ガス式で煮炊きが出来て手軽、
可愛くてって言うのがほしい人向き?

いつも思うんだが冬キャンにストーブ必須なら
雪山登山でテン泊してる連中はどうしてるんだ?
ストーブ担いで雪山登ってるのか?

こんだけデカイなら灯油でも漏れない機構とか組めたんじゃない?

登山用のテントはスペースがずっと小さいのでこういうストーブ焚けないよお
対処としてはアウターと寝袋が超凄い

地面に吸われる熱をどうにかすればけっこういけるはず

>No.53338
シュラフにカイロ入れてる
通気良くした上でコンロの裸火で気温上げたりしてるけど、死とのチキンレースやな

>シュラフの中にハクキンカイロもおすすめ
ハクキンカイロの熱量は大きいよね
どうしてもくそ寒い野外で長時間行動するときは
使い捨てカイロと白金懐炉の二つ合わせしている

白金懐炉出る水蒸気で使い捨てカイロの砂鉄の酸化促進
酸化熱を使って白金懐炉の燃料気化促進して
相乗効果で熱量を上げる

4704 B
雪山登山でテン泊してる連中
保温性の高い、衣類で行動してる、蓄熱カイロとか、 テント内が湿気たりするから、換気窓付きが寒冷地用のようです

スレ見りゃわかるだろうに

前室でキャンドルランタン灯すと少し暖かい
チキンレースには変わらないけどガスランタンやストーブよりは保つだろうと
でもうっかり蝋をこぼすと何かの趣味のようになって悲しい

普通に灯油アラジンでいいと思うんだが

と言うか普通に防災用品として売れば良いのに
電源不要で燃料は灯油と違い複数年保管可能
東日本以降のカセットボンベは
統一規格化したから防災用品の保存燃料としてはアリだよ

もうカセットストーブは安くていいもんがいっぱい売ってる
これは差別化したファッションアイテム

カセットガス用はイワタニのファンヒーターもどうせ熱出るならホンダの発電機もあるから電気も使えるしな
先述の通りアウトドアストーブは定番でいくつもあるし

>これは差別化したファッションアイテム
ブルーフレーム持ち運ぶのはお値段的にも重量的にもきついしね

>白金懐炉出る水蒸気で使い捨てカイロの砂鉄の酸化促進
>酸化熱を使って白金懐炉の燃料気化促進して
>相乗効果で熱量を上げる

単にプリヒートの効果だけの気がする…
要るのは酸素で奪い合ってる状態だし

ハクキンカイロの発熱量は使い捨てカイロの約13倍
相乗効果で熱量を上げる理論ならハクキンカイロを二つ使ったほうがいい気がするよ

>ハクキンカイロの発熱量は使い捨てカイロの約13倍
>相乗効果で熱量を上げる理論ならハクキンカイロを二つ使ったほうがいい気がするよ
筐体か過熱する事で燃料気化を行っているので
それもやったけど
実際あまり効果はなかった

ハクキンカイロは燃料の気化ガスの臭いがキツい

カセットガスを使う最大のメリットは、灯油ほど点火消火時に臭くならない点だと思うのだけど売りにしている様子無し

>筐体か過熱する事で燃料気化を行っているので
>それもやったけど
>実際あまり効果はなかった
書き方が悪かった
単純にハクキンカイロ2個で熱量倍にすれば使い捨てカイロいらないのではという意味
まあ貼るカイロはピンポイントで温たいとこに貼れるのが嬉しいけどね