自作PC@ふたば保管庫 [戻る]

51199 B


[全て読む]
なつかしい画像がでてきた。 若者にはわかるまい・・・w
画像は拝借いたしました

>いえいえUSBオナホでしょ?
FMTOWNSだっけ

>でもリブレットのあの無骨なデザイン好きなんだよなw
一時期ラズパイやスティックPCを小型モニタやUSBミニキーボードと組み合わせて
リブレットの筺体に仕込めないか考えたな・・・・
考えただけで終わっちゃったけどw

今のスマホやスティックPC技術の転用すれば
7インチノート位で筐体マザボ液晶とか好きに選択して組める
組み立て式UMPC規格とか作れそう
そんなキワモノ規格作る意味ないとしても

>今のスマホやスティックPC技術の転用すれば
PCカード型PCと専用マザーの組み合わせは工業用PCではだいぶ昔にあった

>>いえいえUSBオナホでしょ?
>FMTOWNSだっけ
残念うんずにUSBは無いよ

>>>いえいえUSBオナホでしょ?
>>FMTOWNSだっけ
>残念うんずにUSBは無いよ
残念記憶違いか
USBオナホって
オナホにローター仕込んでエロゲのシーンに連動するって奴だった記憶

>残念記憶違いか
オナホ型コントローラー自体はタウンズにあったけどUSBじゃなくてアタリコネクタだね

なんか記憶の片隅にある話だ
ATARI仕様は配線が簡単だからなー
たぶんオナホにスイッチ仕込んで十字ABなんかに割り当てただけ

Townsのやつって、ちんこ入れる構造になってたっけ?(水洗い出来るとか)
単純に指をズボズボ入れて操作するやつだと思ってた。

女性向けにマッサージャーあるやろ?
つまりそういうことだ

USBオナホじゃなくてそれより一〇年近く前のオナコンの方だな


114978 B


[全て読む]
SMRのHDDってどうなん?

容量単価が安い
あとは?

記録密度がかなり上がったから
信頼性とか消費電力に影響するのでは?

シーゲイトというだけで問題外

HDDだけど書き換えが苦手なので、一度書き込んだら追記か全体を消しての
再書込みしかしないアーカイブやバックアップ向き、でしたっけ。

初代8TBは週1しか動かさないファイル鯖の
さらにバックアップ用途だけどまだ壊れてないな
ただ2TBプラッタなんてものがいつの間にか出てたので
消える技術かもいと思った

nasのバックアップ用に使ってる
週に一度位しかアクセスされないし特に挙動が気になる事もない
というか完全放置だから気付かない

本来こういう用途なのかなーと思ったり思わなかったり

8000ASは巷で言うような読み出し不要とかはないけどフラグメンテーション増えるだろう空き容量減った段階だと50MB/s前後まで落ちたりする
4000DM004はキャッシュやらの改善か速度もそこそこだしあまり気になる点はない
まあどちらもアーカイブ用途だしシステムなんかには勧めないけど
ロック問題とかの実績あるし嫌とかシステム用途なら小銭上乗せしてWD BLUE使ってればいいんでない
個人的には4000DM004は3000DM008当たりの地雷モデルと違ってまあ大丈夫だろうって判断してる
安いし発熱も少ないしね

今後出てくるHAMRなんかもSMRと組み合わせるのは既定路線だし
20年以降は全てのHDDがSMRみたいな感じになってるでしょ


233349 B


[全て読む]
ここ最近の2,3年でSSDがどんどん壊れていく。
ADATA,Apacer,Kingston。。(Intelとサムスンと東芝はまだ生きてる)
スワップもオフにしてるのに何でなんですかね。
まさかこんなに頻繁に壊れるなんて思ってなかったから
保証書も捨てちゃってるし。。。このスレは古いので、もうすぐ消えます。


>とんでもない技術持ちメーカーって事になるのでは
全数審査でもないし不良率とかは反映されないけどね

まぁ過去にも金で認証受けていて市販品が規定を満たしていなかった
という事例はある訳で絶対は無いわな
ただ出回った時点で簡単にばれる事なので隠し通す事は不可能

そんな不正だ摩り替えだを仮定しなくても良品でしか審査しないわけで

つか中身ほとんど変わんないって聞いたけどな
いい部品使ったからこいつはプラチナで出そう
こっちはもっといいの搭載してチタンで、みたいなの

結局玄人の80無印とかブロンズでいいやになった
対応してる保護回路とか電源コネクタが何個出てるか
その辺は買う前に確認するけどそれだけ

書き込みをした人によって削除されました

最近パソコンが起動に失敗する事が多くなり
BIOSすら起動中に再起動する様になったので
電源を交換したら無事直りました。
6年位使用したものです。

電源に加えてマザボのボタン電池消耗して不安定になる場合もあるそうな

勿論CMOSのボタン電池も交換しました
パナのCR2032です。
パソコンが不安定になったらまずは電源とCMOSクリア電池交換
それでダメならメモリとHDDを疑う。
それでダメならマザボと定番の点検コースですね。

先日
CPUファンがいかれる>そのせいか電源壊れる>そのせいかBDRドライブもいかれる
というよく分からない連鎖した我が家のPC

電源はパーツ壊すよ…
ただしPCケースにまだ電源が付いてた頃、一度限りの経験だがw


8949 B


[全て読む]
メールアカウント&ISP契約スレ

メインのアドレスがほぼ20年選手になった
Spam関連が結構な量なんだけど、特にこれといった問題もないので
今後も(ISP契約も共に)継続していく予定

ISPによっては、メールアカウントのみ残す契約なんかも
あるみたいですけど、みなさん結構切り替えたりしてるんでしょうか
Gmailに一本化したり、等々

自衛隊に仕事で出入りしたときは、
携帯キャリアと番号を事前申告してかつ門前で預けたな
データセンターとコールセンターでは門前預け当たり前
大企業の普通のオフィスは逆に、驚くほど緩い

ってか仕事の電話もあんのに持ち込み禁止にもできないでしょ
「カタギの」職場以外だと電話持ち込みうるさいのは個人情報扱うのがメインの職場でしょ

色々データセンター行ってるけど、
USBケーブルや充電の線すら持ち込めない&全身スキャンもあれば、
カバンのままサーバールームまで入れるところもあるし、
持ち込み厳しいけど、預けロッカー開け閉め自由な建前的なところもある。

めちゃくちゃ厳しいデータセンターでも
作業端末から普通にインターネットできちゃったりすることもあって、正直面倒なだけな罠。

データセンタはセキュリティもそうだけど
携帯の電波による誤作動にも気を使ってるね

17417 B
>データセンタはセキュリティもそうだけど
>携帯の電波による誤作動にも気を使ってるね大手携帯電話会社のデータセンターはどこも「そんなことないから」と言いたいんだろか持ち込みは自由だなぁ...ただ、A社のデータセンターにS社の携帯持って入ったら何故か半分の確立でUSIMエラーになった事があった。携帯よりむしろサーバーからなんか出てるのかデータセンター自体からなんか出てるのか...

結局ああいう企業のセキュリティ対策って、何かあったときに
「いやウチでもちゃんと対策していましたが、不手際があったようです、今後きをつけます」
って逃げ打つための予防線でしょ
何もやってないと「何もしてなかったっては企業が全面的に悪い」と叩かれる流れになるので
いちおう形だけでもやっとけば「甘かったようだな、これからは気をつけろ、一番悪いのはセキュリティを破ったやつなんだから」
みたいな流れにできる

>「いやウチでもちゃんと対策していましたが、不手際があったようです、今後きをつけます」
>って逃げ打つための予防線でしょ
そもそもやろうと思ったらあんなもんで防げないから引き締め程度のもんだよ
どうせ防げないよなんて言ってたらそこからさらに緩んでいくのが人間だし

>データセンターとコールセンターでは門前預け当たり前
>大企業の普通のオフィスは逆に、驚くほど緩い
扱っている情報が顧客の情報(情報取り扱いが営業活動)と
自社の(事業活動の為の)情報の差だからだろ

仕事でLINEなんぞ使わんけど私用でLINE使ってないレガシーは超迷惑

>色々データセンター行ってるけど、
コミケでデータセンタ比較同人誌なんて出したら社会問題になりそうだよな
通信事業者系は入館が死ぬほどめんどいイメージ


88588 B


[全て読む]
SXSWを日本人はもっと知るべきだ! IT界のパリコレに日本のスタートアップ陣200人が参戦

2015でPerfumeが出てその技術に度肝を抜いたな当時

パナソニック株式会社 アプライアンス社は、新規事業の創出を目的に設置した「Game
Changer Catapult」(以下:ゲームチェンジャー・カタパルト)における取り組みの一環
として、アメリカ合衆国テキサス州オースティンで2018年3月に開催される「サウス・バイ
・サウスウエスト2018」のインタラクティブ部門(以下、SXSW2018インタラクティブ)(※
1)に、「Panasonic House @ SXSW 2018」を出展します


13904 B


[全て読む]
Pentium G4500、3DMARK11でもGT710より上だった。
やっと1万以下のCPU内蔵GPUがここまで来たかというかんじ。
「3Dゲームあまりしないけど、たまには体験版とかDEMOも動かしたいから安価なビデオカードが必要だった」という人にはG4500は買いだよ。

数字で上がるのは判り切ってるけど
その性能でなにに使うの?って考えたときにまさに五十歩百歩なわけで

Ryzenの2200G買えばいい話なんじゃないか?

Pentium G3220+HD7750の1G
をグラボだけ交換するかRyzenの2200Gに取り換えするか悩む

>をグラボだけ交換するかRyzenの2200Gに取り換えするか悩む
今のまま安く済ますならグラボ追加。金かかるが一新するならRyzenで良いんでね?
AMDのマザーは使い回し出来るから将来的にCPU変えたくなっても安上がりだし。

だからスレ主はグラボを使えない呪いにかけられてるんだよ

>IP:2001:268.*(ipv6)
いいから、お前は二次裏から出てくるな(笑

>だからスレ主はグラボを使えない呪いにかけられてるんだよ
マザボの都合上グラボが使えないってのはあるで
んで気持ちだけでも上位があるなら強化したいってな
まぁそれで3D云々するなら素直にそれ用のマシン作れって思うけど

>「3Dゲームあまりしないけど、たまには体験版とかDEMOも動かしたいから安価なビデオカードが必要だった」という人
そんな奴はいない

書き込みをした人によって削除されました

はーい ここにいまーーす


420274 B


[全て読む]
カセットテープ世代はこういう日常だったのですか。

出典:日本カセットテープ大全

>流石にDJはやらんかったがw
オリジナルラジオ番組とかやったわw

中学時代に友達から林原めぐみについて熱く語ったA面と
いろんなバージョンのinfinityをB面に入れたテープ貰った記憶が有る。
ラジオ録音する時はPHS切ってたな。
途中で着信入るとブラウン管にノイズ入る位だったな。

29682 B
>空気録音で番組が始まると終わるまで音を立てないように頑張った
ケーブルを使えるようになると、次はレベル調整の壁が立ちはだかったのであった。

復活しねぇかな・・・
https://www.youtube.com/watch?v=nzZqnnnELR8

カーステから出した時に剥がれてるインレタ

>空気録音
アニメとかはないけど、映画とかゲームとかを
ヘッドフォンを介してラジカセ本体のマイクに
直接当てるw
これでも外部からの音は当然入る
ラジカセにヘッドフォンを挟んでたから
左か右下片側しか録音できず
まぁどうせテレビはステレオじゃなかったし
そのうちイヤフォン左右を左右マイク両側に
テープで貼って押し当てる方法へw

>空気録音
入り込んだ家族の声のほうが将来は貴重な思い出になるとかいう話だな

タス…ケテ・・・

>復活しねぇかな・・・
dbX ......

No.616556 あの事故


410609 B


[全て読む]
前に誰か言ってたやつが本になったみたい

戦 が は じ ま るこのスレは古いので、もうすぐ消えます。

国際競争かぁと思って画像見たらそっちかよ

きのこがこの先生きのこるには

きのこは育ってもきのこだが、たけのこは育つとたけになってしまうとか何とか

ご家庭できのことたけのこ分けられるならやってみたい

キノコタケノコがデープラーニングの基礎的言葉になってるのか・・・・
Hello worldみたいなものかw


33682 B


[全て読む]
潔いこのスレは古いので、もうすぐ消えます。


テンキー
トラックボール

近年はアダプタ経由で、
結局USBタイプになるが

レガシーデバイスは既にチップセットの設計上では廃止されているけど
各マザボベンダーが自前で付けてるだけだよ
まぁそういう好き勝手しているから偶にAMDの再起動ループみたいな事になるんだけど

でもAM4でもシリパラ1ポートずつは残ってね?
2枚買って両方とも同じ構成でピンヘッダ生えてるけど

再起動ループに記憶域破壊は
マイクロソフトの十八番だろ.....
KB4074588

再起動に関してはMSがパッチ製作するのにAMDから提出された仕様書通りに作ったら
マザボベンダーがLAN周り勝手に仕様外で作っていたのが顛末だしMSは被害者でしょ
USB不認識もアンチウィルスの悪さって話じゃなかったっけ

それだと「AMDの再起動ループ」なんて言葉作ってまでディスられたAMDも被害者だわなぁとしか

というかどれの話をしてるのかわからん
RYZEN発売時のとかはメモリ周りの最適化不足にASUSとか一部メーカーのBIOSデフォで定格外OC/OVする仕様にUSB3.0の規格ギリギリな貧弱さの総合だし

おかげでBIOSアプデに至るのさえ困難でレガシーポート邪魔どころかUSB2.0が出てないM/B、PS/2キーボード持ってない奴ご愁傷様って状況が続出してたが

>>PS/2とかもう要らんから

今回のWindows Updateのバグ食らったら
要らんなんて言えんよ

むしろ最近の自作ユーザーはゲーマの割合大きいだろうし
PS2はかえってなくせないんじゃないか

いやあもうポーリングレートやらPS/2じゃかなわんから
CDじゃ○○Hz以下の周波数は録音できない!とか言ってた奴と同じだよ
そもそも今の水準の新製品なんて出てないし


107318 B


[全て読む]
昔は凄かった人が色んなこと語ってました

65915 B
いやあ老けたなぁ
俺らも


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7