自作PC@ふたば保管庫 [戻る]

8949 B


メールアカウント&ISP契約スレ

メインのアドレスがほぼ20年選手になった
Spam関連が結構な量なんだけど、特にこれといった問題もないので
今後も(ISP契約も共に)継続していく予定

ISPによっては、メールアカウントのみ残す契約なんかも
あるみたいですけど、みなさん結構切り替えたりしてるんでしょうか
Gmailに一本化したり、等々

前世紀から使ってるYahooのアドレスで色々登録してあるからもうそのままいくぜ
Webでもスマホでも見れるからもう十分だわ

若者はLINEですね?

海外の会員制のところにniftyのメアドで登録しようとしたら
ちゃんとしたプロバイダのメアドじゃなきゃダメって怒られた

前はCATVでやってたが、そこが提携先と喧嘩別れしてドメイン強制変更食らってからniftyにした
その後Googleを一部に使ってる
回線契約プロバイダのアドレスはほぼ使って居ない

昔みたいにフリメじゃ受け付けないなんてことも減ったし潰れる心配はなさそうなoutlook系とyahooとgmailの使い分けだなあ

プロバのは回線とセットなのが面倒でサービス登録にも早いうちに使わなくなって(御覧の通りbbiqだけどもはや受信すらしてない)
登録メアド変更できないサービス用のぷらら(フリーでメールだけ使える)のみ残ってる
ただこれがPOP3しか使えないんで最近は地味に対応メーラーが少なくベンチマーク的要素もあったりする

適当にサービスの信用度に応じて登録アドレスを使い分けて一本化は逆にしてないな
フリメ対応が多くてまとめて受信できるスマホのメーラーをメインにして削除せずにメールサービス側に残してる感じ、最近は期限で削除されないし容量も溢れることなんてないしね

>若者はLINEですね?
今さらだが、広告屋に大金はいって何か不自然な流行をゴリ押ししようとするときの定型フレーズが
「若者はXXで、OOはオッサンしかつかってない」
のパターンだな

一部マスコミによると若者のLINE離れが始まってるそうだ。

PCのメール使ってるのからスタートした人と
携帯電話のメール使ってるのからスタートした人で
メールの扱い方がちがうからめんどくさいよね

料金は発生していないけどISDN時代のぷららのメアドが今でもメインとして残ってる
いまさら変えるもあれだから使えなくなるまでこのままかな・・・

何故LINEが主流化、標準化したのか未だにわからない

「みんな使ってるから」ってことなのかな?
なんでみんな使ってるのか分からないんだけど

ドメイン取得して自分でメールサーバ立てて運用してる。
webからも利用できるようにしてるし、用途ごとにアカウント作ってるので
怪しげなとこにも気軽に登録できるので安心。
スパム業者に流れたらどこが流したか一発で分かるw

このスレ、カタギの仕事してるやついないのか?

LINE使ってると、機密関係の仕事させてもらえませんし
仕事と同じ端末でLINEやFacebookやってるのがバレると
今は確実に懲戒処分です

理由は言うまでも無いよね

・・・カタギ・・・特殊な業種の人なのかな…

>一部マスコミによると若者のLINE離れが始まってるそうだ。
本当ならなによりだと思う

>言うまでも無いよね

同様の理由でしてないが・・
(生活習慣的な意味で)まともな生活のできないヤクザな仕事だのう(白目

今の小中学生は携帯+LINEで虐めが24hフルタイムで苛烈だからな
まともな人間が育つ訳がない

日本企業でLINEのようなチャットソフトあれば良いけど、無いからLINE使うのは仕方ない。

情報処理安全確保支援士みたいなスペシャリスト資格持ちの求人が日給8000円の日本じゃITなんて育たんよ

諦めてLINE使おう

>このスレ、カタギの仕事してるやついないのか?
仕事に私的なアドレスは普通に使わないだろうから端から話題に出ないだけでしょ

学生の頃はMessengerでレポートのやり取りをしていたな

>日本企業でLINEのようなチャットソフトあれば良いけど、無いからLINE使うのは仕方ない。
chatworkとかslackなんかは使ってないの

>無いからLINE使う
こんな会社は信用に値しない

某ゲーム専用でhangouts使ってるな
家族同士は全員iphoneなのにメッセージもfacetimeも使わずキャリアメールだ
我ながらワケワカラン

というか、今どきLINEやるような私物の端末持ち込める職場ってまだあるの?
守秘義務のある職場は全滅でしょ

>守秘義務のある職場は全滅でしょ
「守秘義務のある職場」と「私物端末持ち込み」の意味合いにもよるけど
私的使用の携帯端末を職場内に持ち込める職場環境は普通にあるでしょ

むしろ聞きたいけど、出勤時業務始める前なんかに私用端末預けてたりするんですか?
LINEやるやらないは別として

コールセンターに仕事で入るときあるけど
私物携帯入れる専用の鍵付き透明ボックスが入り口に置いてあったよ

>コールセンターに仕事で入るときあるけど
>私物携帯入れる専用の鍵付き透明ボックスが入り口に置いてあったよ
ああなるほど コールセンターってそんな感じなんだ

うんとね、自衛隊のある部隊がラインスタンプで部隊のマスコットを配布しているらしいって。頭痛い。

防衛産業がらみだとカメラ付き携帯は持ち込めないから
わざわざカメラ無しのを選んで買ったのにそれも取り上げられた
ってボヤいてた知り合いを思い出した

>頭痛い。
アピールのためにLINEスタンプ配布しただけで頭痛いの頭痛いわ

自衛隊に仕事で出入りしたときは、
携帯キャリアと番号を事前申告してかつ門前で預けたな
データセンターとコールセンターでは門前預け当たり前
大企業の普通のオフィスは逆に、驚くほど緩い

ってか仕事の電話もあんのに持ち込み禁止にもできないでしょ
「カタギの」職場以外だと電話持ち込みうるさいのは個人情報扱うのがメインの職場でしょ

色々データセンター行ってるけど、
USBケーブルや充電の線すら持ち込めない&全身スキャンもあれば、
カバンのままサーバールームまで入れるところもあるし、
持ち込み厳しいけど、預けロッカー開け閉め自由な建前的なところもある。

めちゃくちゃ厳しいデータセンターでも
作業端末から普通にインターネットできちゃったりすることもあって、正直面倒なだけな罠。

データセンタはセキュリティもそうだけど
携帯の電波による誤作動にも気を使ってるね

17417 B
>データセンタはセキュリティもそうだけど
>携帯の電波による誤作動にも気を使ってるね大手携帯電話会社のデータセンターはどこも「そんなことないから」と言いたいんだろか持ち込みは自由だなぁ...ただ、A社のデータセンターにS社の携帯持って入ったら何故か半分の確立でUSIMエラーになった事があった。携帯よりむしろサーバーからなんか出てるのかデータセンター自体からなんか出てるのか...

結局ああいう企業のセキュリティ対策って、何かあったときに
「いやウチでもちゃんと対策していましたが、不手際があったようです、今後きをつけます」
って逃げ打つための予防線でしょ
何もやってないと「何もしてなかったっては企業が全面的に悪い」と叩かれる流れになるので
いちおう形だけでもやっとけば「甘かったようだな、これからは気をつけろ、一番悪いのはセキュリティを破ったやつなんだから」
みたいな流れにできる

>「いやウチでもちゃんと対策していましたが、不手際があったようです、今後きをつけます」
>って逃げ打つための予防線でしょ
そもそもやろうと思ったらあんなもんで防げないから引き締め程度のもんだよ
どうせ防げないよなんて言ってたらそこからさらに緩んでいくのが人間だし

>データセンターとコールセンターでは門前預け当たり前
>大企業の普通のオフィスは逆に、驚くほど緩い
扱っている情報が顧客の情報(情報取り扱いが営業活動)と
自社の(事業活動の為の)情報の差だからだろ

仕事でLINEなんぞ使わんけど私用でLINE使ってないレガシーは超迷惑

>色々データセンター行ってるけど、
コミケでデータセンタ比較同人誌なんて出したら社会問題になりそうだよな
通信事業者系は入館が死ぬほどめんどいイメージ