自転車7@2021年11月ふたば保管庫 [戻る]


38735 B
Name名無し21/02/13(土)21:36:15 IP:153.189.*(ocn.ne.jp)No.344545+
1月26日頃消えます[全て読む]
世界にはbike rebaixadaという
シャコタン・エアサスなんて改造自転車のジャンルがあるんだ
No.344550+
50141 B
乗れない観賞用のローチャリなんてあるし




59962 B
Name名無し21/02/13(土)11:56:10 IP:118.241.*(nuro.jp)No.344540+
1月25日頃消えます[全て読む]
月収1億で、ランボルギーニか・・・
https://news.mynavi.jp/article/20210213-1727156/
羨ましいなっ?



166787 B
Name名無し21/01/19(火)06:00:18 IP:113.149.*(dion.ne.jp)No.344376そうだねx1
12月31日頃消えます[全て読む]
トレックのISO SPEED
スペシャライズドのFuture Shock
ビアンキのCountervail

みたいに、ショックを吸収する構造や素材が流行ってるけど、必要?
石畳の上を走るなら効果ありそうだけど、きれいに舗装された日本ではあまり意味ないような?
どのくらい効果あるのかな?
No.344440そうだねx3そういう振動を減衰させるのがスレ文って訳ですよね
No.344442+ 42088 BMTBで何でこんなガチガチの極太直管フォークが一世を風靡したかったってと曲げだとスピードと共に振動が共振増幅されて危ないから結局これだと硬過ぎてサスペンションの投入に至る流れは繰り返す
No.344443+
38708 B
本文無し

No.344444+ことスポーツ自転車においては
「手が痛い」とかの卑近な話じゃなくて
想定速度域と路面状況における操舵性の話にはなるわな
想定が低いならママチャリの細鉄先曲げが快適かつ最適だし
高いなら機械的なダンピングまで組み込んで行かないと
No.344445+>そういう振動を減衰させるのがスレ文って訳ですよね
タイヤで衝撃吸収するならバネ下はタイヤ+チューブのごく一部で済む
コラムで吸収したらバネ下はホイール+フォーク
失われるエネルギーは後者が圧倒的にデカい

とはいえ今のロード用フロントサスにはロックアウト機構があるから
同等の機構のないタイヤとの比較は難しい
No.344446+マニトウはSPVってペダリングで起きる躍動を抑制する機能が有ったでしょ
他のメーカーでもあった筈
油圧ダンパー式のロックアウトでもそうなんだけど
ロックアウト前提ならサス無しの方が良いよ
No.344462そうだねx1>No.344443
トレールオフセットとフォークの形状はまた別の問題だべ
上のアキュトラックもフォークエンドでオフセットは取ってるし
ストレートブレードだってブレードは寝かせてある
後は使用目的に於ける数値の味付けが有るだけの事で
サスペンション登場以前の下り系は共振しない極太ストレート
クロカン系はRの大きいユニクラウンが主流だったって話さ
操舵性と快適性のどっちか犠牲にしてた
No.344491+
51456 B
サンツアーのスイングショックが欲しかったが、なぜか自転車屋が
コレか、似たような前サスを勧めて来た。カタログ見た時は「スーパーカブの前サス?」と思った位だったなぁ。その時はベースの自転車すら決まってなかったんで、当然流れたが、今調べたら24万円もすんのかと驚いてしまった。
No.344499+
73105 B
>似たような前サスを勧めて来た。
FOXのLauf Forksかな正直値段違いすぎておとなしくスイングショック出しとけって気もするけど
No.344501そうだねx1>FOXのLauf Forksかな
>正直値段違いすぎておとなしくスイングショック出しとけって気もするけど

ありがとう、それそれ。
自転車も8万位の油圧ディスクのクロスだと言うのに、
なぜか20万いかない位のロードを薦める。
いや、その店はそれっきり行かなかったけど。



7699 B
Name名無し21/02/06(土)12:00:51 IP:118.241.*(nuro.jp)No.344465そうだねx1
1月18日頃消えます[全て読む]
つべで興味を持って購入してみた

やべえ スタンディングさえできねえw
公園デビューするまでの道のりは長い

ふたばはおれの日記帳
No.344480+サドルないのか??
No.344483+
229707 B
>サドルないのか??
トライアル競技用の自転車なんでシートなんか不要なんすよ
No.344485+自分はaresbike ashuraを中古で手に入れたけど
フロントアップとジャックナイフくらいしかできないよw



34075 B
スルーアクスルName名無し20/12/04(金)15:49:54 IP:42.146.*(home.ne.jp)No.344205+
15日19:49頃消えます[全て読む]
海外通販でフルクラムのMTBホイールが安くなっていて、欲しいのですけれど、、、
つけたいフレームはクイックリリースで、ホイールはスルーアクスルのようなのです。
スルーアクスルからクイックリリースへの変換アダプタってあるのですか?
探してもスタンド用やローラー台用のようなものしか見当たらず。
スルーアクスルの径や軸長など含めますます分かりませんで、、、
詳しい方いらっしゃいますか?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
No.344206+
19613 B
旧来のQRのサイズはF100R135
大抵はスルーアクスルの穴にこの手のシャフト突っ込んでQRで留めるタイプなのでハブの横幅がF100R135以内でないと物理的に取り付けは出来ないと思って良いあとはスルーアクスルの穴の直径と差し込むQR化シャフトの直径を合わせればOK
No.344207+
147874 B
←こういうのでいいのでは?
物によっては変換部品が付属してることもあるみたい↓https://otr.jp/staff-blog/crossbike-wheel-2019-09/
No.344209+皆さんありがとうございます。
ひとまずホイールを購入してみたので届き次第試してみる!
No.344213+画像からするとウイグルの Red Zone XLR かな
リヤは軸が12x135mmって特殊なサイズみたいだけど純正で変換アダプタ付属してる気がする 



36771 B
Name名無し20/11/28(土)00:55:39 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.344168そうだねx1
09日04:54頃消えます[全て読む]
近頃のサイコンってどんなもんすかね?このスレは古いので、もうすぐ消えます。

No.344184+GARMINとかGPSのやつは車体のセンサー無しで取り付けとか帰宅後に走行ログみたりするのは楽しんだけどバッテリーの管理がわりと面倒くさい。
普通のサイコンみたいにボタン電池で一年くらい平気だといいのにとも思う
No.344185そうだねx1
216538 B
GPSじゃなくてマグネット式でいいからアナログ欲しい
機能は速度とデジタルでodoが固定で出てればいいので余計なボタンもイルミネーションも不要(ネタでも昭和のギヤ式は要りません)
No.344186+オマタ1は欲しいなと思ったけど読み難いかも
No.344187そうだねx1オマタ1はオサレバイクには最高だろうけど
あいにくオサレバイクを置く場所も買う金も乗る暇もなかった

GPSサイコンはセンサーいらずで手間が省けるし
ログを見るのも楽しいしでハッピーなんだが
充電するものが増えるのが残念
ライトと一体化してくれ
No.344191+>ライトと一体化してくれ

レースのとき、ライトとかベルとかは外さなければならないから不便
ハンドル周りゴチャゴチャ装備の高齢者クロスバイクとかならいいのだろうけど
No.344199+機械式のodoがほしいなあ
サイコン吹っ飛んで電池外れてリセットなんてこと無くなる
No.344203+いちいち本体を充電しなきゃならないのが不便なんだよね
ガーミンのピクニック用GPSみたいに単三電池入れればいいのなら使い勝手が断然いいのに
No.344208+
87792 B
>機械式のodoがほしいなあ
https://www.youtube.com/watch?v=jU2ryMGlafk
No.344211+>いちいち本体を充電しなきゃならないのが不便なんだよね
ハブダイナモからUSBへ給電
No.344212+>ハブダイナモからUSBへ給電
完全夜行性長時間走行属性のヒトだったら前輪ハブダイナモにしてフロントライトをそれで点けていればサイコン等へも給電できて都合好いかな

実は自分もハブダイナモとUSB給電プラグを買ってみたんだけど、
回転が重くてつらいってことはないけれども、平坦で舗装状態のいいところではちょっと負荷が増えてるのはわかってしまう


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7