軍3@2021年05月ふたば保管庫 [戻る]


185227 B
トルコスレName名無し21/04/24(土)11:02:43 IP:218.43.*(ocn.ne.jp)No.23989+
11日14:00頃消えます[全て読む]
トルコ国防省の産業部門トップ、Ismail Demir 博士が、
建造計画が進んでいる揚陸艦 TCG Anadolu について、
Bayraktar TB-2 から派生した武装 UAV・TB-3 を
載せると発言していたが、
さらに国産ジェット練習機 Hurjet を改設計して
載せるとの話が出てきた。
https://www.star.com.tr/teknoloji/hurjet-icin-heyecanlandiran-gelisme-tcg-anadolu-surprizi-haber-1622698/
No.24104そうだねx2>No.24096
まあその「ボタンを押す動作」を電子戦下に無線で指令出来んのかって話で
乗っ取られて自軍に向けて打ち出されても困る
No.24108そうだねx3>乗っ取られて自軍に向けて打ち出されても困る
偵察機とはいえ米軍が実際にロシアの支援受けたイランにRQ-180の乗っ取り食らってるからなあ
No.24145そうだねx2その100機の単能UAV空母、敵にまともなレーダーを積んだ戦闘機が
10機も居たら瞬く間に戦力を喪失しそうだな。

低価格無人機が活躍するにはは電子的優勢と制空権を握っていないとだめだって
ここ5.6年の中東周辺の戦いで嫌というほど見せつけられただろ。
No.24163そうだねx2>その100機の単能UAV空母、敵にまともなレーダーを積んだ戦闘機が10機も居たら瞬く間に戦力を喪失しそうだな。

空母が1隻で攻めていたらね。

でも実際はイージス艦に戦闘機群にプラスしてUAVの大群とマシマシで攻めることになるでしょうな。

もっとも中国軍も中華版イージスに空母艦載機にUAVマシマシで来るからどちらも変わらん陣容でぶつかることになるでしょう。
No.24175そうだねx1
141881 B
本来お安く空母調達するためのSTOVLが、使えるが現状F-35Bしかなく、高価で導入にもアメリカの意向がかかる関係で、アレスティングギアやカタパルト搭載しての非STOVL機運用が計画されているのも面白い。

No.24235そうだねx1UAVの問題は航続距離を伸ばしても電波届くのかって問題がある程度付き纏うしそこに電子戦下云々の話が加わって結局大規模な運用に繋がらない
計画そのものはアメリカが2000年代にX-47でそれしようとして断念してる事考ないかん
なお陸ではそれ程気にならないみたいだが、まあそもそも運用の仕方や内容が大分違うからそらそうなんだけどさ
No.24256そうだねx2艦首CIWSの再装填作業、想像したら怖すぎる
No.24262そうだねx1サウジが空中警戒ちゃんとするようになったら無人機ぽこじゃが落ちるようになったし
まぁこんなもんよね
No.24268そうだねx1>No.24262
この辺は空中哨戒にリソースを割かせたと受け止められるかどうか…でも実際対策色々出てるからなぁ
そうなるとUAVの整備性だけが無駄にのしかかるのでは?ってなりそうだけど
No.24274そうだねx3
17150 B
2030年を想定した台湾防衛シナリオだと、グローバルホーク級やリーパー級のUAVがクソの役にも立たなかったようだし、TB2系統程度のUAVじゃ正規軍で真面目に防空体制確立してる軍隊相手じゃ役に立たないだろうな
せめてXQ-58Aヴァルキリー程度じゃないと辛くない?



157502 B
中国、初の強襲揚陸艦就役Name名無し21/04/24(土)23:12:39 IP:220.106.*(ocn.ne.jp)No.24060そうだねx1
12日02:10頃消えます[全て読む]
時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042400538

中国国営中央テレビは、習近平主席が出席し、初の強襲揚陸艦の就役式が23日に海南島・三亜で行われたと伝えた。米軍のワスプ級に匹敵する「075型」とみられ、「海南」と命名された。

F-35BのようなSTOVL機を搭載すれば空母に近い運用も可能だが、中国はSTOVL機を開発できていない。
No.24157+南シナ海に中国が作ったような人工島を攻略するのは戦車載せたLHD持っていくのが一番早いと思う
No.24172+
844257 B
車両甲板とウェルドックは結構広そう。

No.24192+
451817 B
山東でもやっていたけど、今回もサークルやっていたみたい。
https://youtu.be/_FVGDdAbDpc
No.24224+大陸のミリオタ曰く後部のレーダーは新型のXバンドレーダーだそうな
No.24229そうだねx1F-35のデータ盗んでるのに
今更ハリアーはないだろ
No.24244そうだねx2強襲揚陸艦は多目的に使えるから今トレンドだし
威圧目的にしろ中国がチョイスするには不思議はないように思う
No.24249そうだねx3台湾侵攻用と言われてるやつか
若しくは尖閣奪還用か
No.24269そうだねx22まるで尖閣が元は中国の物だったかのような言いよう
No.24270そうだねx1
152287 B
中国はすでにサンアントニオクラスの071型ドック型揚陸艦を8隻運用しています。南海艦隊に5隻、東海艦隊に3隻
075型も3番艦までが進水済み建艦能力に人員の訓練もホント嫌になるくらいペースが速いね
No.24271+
1241957 B
>前から思ってたけど強襲揚陸艦って1隻だけで揚陸や航空機作戦するの?
>陸上兵器乗り切らないからと揚陸艦や輸送艦が付くのなら軽空母でもあまり変わらなさそうな?米軍の遠征打撃群(Expeditionary Strike Group, ESG)の場合強襲揚陸艦×1(戦闘ヘリ、輸送ヘリ、攻撃機、LCAC)ドック型揚陸艦×2(輸送ヘリ、LCAC)イージス巡洋艦×1イージス駆逐艦×2攻撃原潜×1が基準編成これで1コMEU(歩兵大隊、砲兵中隊、戦車小隊、等)を揚陸する



97958 B
Name名無し21/04/26(月)14:59:24 IP:218.43.*(ocn.ne.jp)No.24252+
13日17:57頃消えます[全て読む]
MSC (Military Sealift Command) 所属の病院船
USNS Mercy (T-AH-19) 艦上で初めて、V-22 の発着艦が行われた。
これは V-22 と MH-60 派生型に関する互換性の
検証試験を実施するため。V-22 が MSC の艦船に
発着した初めての事例となった。
これに先立ち、7 ヶ月がかりで実施した整備の際に、
航空関連設備の強化・拡張を実施していた。
https://navyrecognition.com/index.php/naval-news/naval-news-archive/2021/april/10010-v-22-osprey-tiltrotor-aircraft-conducts-first-flight-tests-from-us-navy-usns-mercy-hospital-ship.html

動画
https://www.youtube.com/watch?v=yFzkLzPs5vQ
No.24253+
49055 B
本文無し

No.24254+
107635 B
(US Navy 2021/4/19, DID 2021/4/19)




1253483 B
空自のF2戦闘機同士が上空で接触 負傷者なし 山口・花尾山Name名無し21/04/23(金)13:30:26 IP:133.201.*(mesh.ad.jp)No.23896+
10日16:28頃消えます[全て読む]
22日午後3時5分過ぎ、山口県北部の上空で、航空自衛隊築城(ついき)基地(福岡県築上町など)に所属するF2戦闘機2機が接触し、うち1機の部品2点が落下した。2機は上空で安全を確認しながら、午後4時過ぎに基地に戻った。搭乗する隊員2人とカメラマンの計3人にけがはなかった。落ちた部品は見つかっておらず、地上で負傷者が出たとの情報は入っていないという。

 空自によると、この2機は2人乗り(F2B)と1人乗り(F2A)。前方を飛んでいたF2Bの垂直尾翼にF2Aの機体の先端部分が接触し、垂直尾翼に設置された衝突防止用ランプ(約400グラム)とひも状の放電装置(約5グラム)が落ちたという。

 2機は午後3時ごろに基地を出発し、山口県長門、美祢両市にまたがる花尾山(標高約670メートル)付近の上空を北に向かって編隊飛行。F2Bには隊員と雑誌向けの写真を撮る民間のカメラマンが搭乗していた。空自は接触に至った原因などを詳しく調べている。

 F2を巡っては、2018年11月に築城基地所属の2機が訓練後に空中接触。19年2月には同基地所属の1機が山口県沖の日本海に墜落している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bb36406de5b89d485549f3cf6577a9f4b2f2995
No.23987そうだねx5>最近自衛隊パイロットの練度の低下が目立つね
何かあるとすぐ中止だからなぁ
本当に練度が落ちてるなら、逆に飛行時間を増やさなきゃダメだろうに
No.23988+プリースト21、ディスイズトレボー。クリアファイア。キルワイバーン。
No.24006そうだねx3>最近自衛隊パイロットの練度の低下が目立つね
コントロールする系のスポーツで上に行くには、時に事故るぐらいに攻めなきゃ限界を引き上げられないのを知らない人が言いそうな事やね。
で、この手の人らの満足度を上げるべく訓練の強度を下げると実戦でボコボコ堕とされたり、練度が下がったせいで今では起きないような理由の事故が起こるって言う・・・
個人的には死人や怪我人は出さずにたまに事故るぐらいの訓練は必要やと思う。

ま、今回は撮影の為に普段やらない事をやったか、撮影対応で変な気を使った時の意識の逸れが原因だろうけど。
No.24012+
23238 B
>あれって放電装置なんだ
>ESMって何かで紹介されてたけどもしかすると、それは前回の事故ではないでしょうか今回の事故機の垂直尾翼はこれ
No.24026+>No.24006
「普通は知らない」からそれが正論としてまかり通りそれが普通になるのよ
正しいことと常識は違うからそれが変わることはないのだ
No.24099そうだねx4>正しいことと常識は違うからそれが変わることはないのだ
多少軍事を含んでいるものの多分に脱線成分な話ですが、日本人の対韓国感の変わりよう(「日本は良い事もした」発言で総務庁長官がフルボッコからの辞任が95年、観艦式旭日旗問題やらレーダー照射事件他多数の積み重ねで)他多数の『移り変わる常識』の事例が有るのでこの常識も変えていきたい所存。

パイロットやスポーツの世界での技能習得の不理解の他にも先端技術開発とか商品開発についても同様だけど、完成品にしか接していない人に理解してもらうのは至難なのよね。

同じ現場に居るなら『ごちゃごちゃ言うならお前がしさらせ』って宣言の上で淡々と要点要件タイムスケジュールなんかを淡々と説明しだすと泣きそうな顔になって理解してくれる事が多いのですが・・・
No.24102+
26687 B
画像付け忘れた・・・
世間の認識の変化に軍事(観艦式旭日旗拒否事件とレーダー照射事件)がどれだけ関わっているかが気になる所。レーダー照射事件の時は世間話で話題に出た時にCUES成立のきっかけとなった中国のレーダー照射事件とCUESに合意した筈の韓国がやるのでは意味合いが大きく違う事の説明(本来はマスコミがやるべき)で憤る人が多かったなぁ。
No.24116そうだねx10なんでF-2の事故のスレで、韓国の話題を話してるんだ…?

俺は異世界に来ちまったのか
No.24125そうだねx9>なんでF-2の事故のスレで、韓国の話題を話してるんだ…?
「常識は変わらない」に対する反証で軍事も要因の一部を構成する一例として出しただけで、私が深堀したいのは練度や訓練のお話ですよ。
No.24248そうだねx2内容観ると、これで済んだと思える程には練度が高いという見方もできるしな。



51970 B
Name名無し21/04/20(火)15:39:10 IP:138.64.*(v6connect.net)No.23610+
07日18:37頃消えます[全て読む]
Nexterは、2040年から2050年の間に予想される大きな脅威に対して打ち勝つように設計された主力戦車用の大口径砲システムの革新的なコンセプトを発表しました。

https://www.defenseworld.net/news/29379/Nexter_Proposing_New_Ammunition_for_Franco_German_MGCS_Tank_Gun
No.24156そうだねx3あとロシアのアリーナやイスラエルのアイアンフィストを始め米でもアクティブとパッシブを組み合わせた防御システムの開発も進んでいるから、より一層普及が進むかもね
レールガンや電熱砲などが出てきたとしても重機関銃以下を無効化させる戦車の装甲は依然有効だと思う
現代技術の延長線で戦車が不要になる状況が思い浮かばない・・・
No.24158+戦車の主砲に耐えるのは諦めて、機関砲以下を防げればいい
戦車砲はかわせ!

と第2世代のコンセプトに回帰するような流れはあるかもね
その後は装甲技術がまた発展することがあるかどうか
No.24160+>もたもたして撃破されてたアゼルバイジャン軍と「同じ軍隊とは思えない」ほどの変わりようだったよなぁ
戦車の中の人も他の軍隊の人に代わってたりとかないのかな
まあ交代した部隊が虎の子だったとかなんだろうけど
No.24161+>戦車の中の人も他の軍隊の人に代わってたりとかないのかな
>まあ交代した部隊が虎の子だったとかなんだろうけど
歩兵がショボかったのは「シリア難民を石油施設警備名目で契約してそのまま何も告げづにナゴルノ=カラバフに連れてきてアルメニア軍陣地前に放り出した」ってのがわかってるけど
でも戦車はなぁ…
No.24164そうだねx1>歩兵がショボかったのは「シリア難民を石油施設警備名目で契約してそのまま何も告げづにナゴルノ=カラバフに連れてきてアルメニア軍陣地前に放り出した」ってのがわかってるけど
>でも戦車はなぁ…
しかし初期のアルメニア撮影の戦車隊映像と比べるとなぁ…
初期はアルメニア側の無人機も飛んでたしアゼルバイジャン側も対UAVの手段と対応の訓練が無かったのかな
後半は自軍の無人機が重火器は掃除してくれてるしアルメニア無人機も居ないからスイスイと
No.24177+書き込みをした人によって削除されました
No.24206+アゼルバイジャン軍はあれだけワンサイドゲームに見えたのに戦死者数がアルメニア軍とほぼ同じくらいなのが意外
No.24207+主戦場が山岳地帯でアルメリアが主に防御、アゼル側が攻撃だったのが原因じゃないかな
No.24211+書き込みをした人によって削除されました
No.24212+>アゼルバイジャン軍はあれだけワンサイドゲームに見えたのに戦死者数がアルメニア軍とほぼ同じくらいなのが意外
>主戦場が山岳地帯でアルメリアが主に防御、アゼル側が攻撃だったのが原因じゃないかな
加えて開戦初期はオハニャン・ラインへの正面突撃を繰り返して損耗が詰みあがってたのが大きいんじゃないかな
あとは、悪天候の時はドローンが運用できず、その時にはアルメニア軍戦車部隊が一時的に息を吹き返して強靭に抵抗をしてたのも局所的にはあった



48954 B
Name名無し21/04/19(月)12:44:03 IP:218.43.*(ocn.ne.jp)No.23483+
06日15:42頃消えます[全て読む]
米空軍 AATC (Air National Guard Air Force Reserve Test Center) が
2023 年から、少数の KC-135 に
Gladiator Pod を搭載して飛行試験を始めるとの話。
https://www.thedrive.com/the-war-zone/40136/kc-135-tanker-tested-with-loyal-wingman-drone-as-part-of-major-defensive-upgrade
No.23501+Link 16システムと互換性のある通信機材を空中給油機に搭載
空飛ぶサーバーとしての機能を持たせました
これでロイヤルウィングマンの編隊を制御できるとか
No.23502+ドローンからの情報を一括制御できるシステム構築は
まだ始まったばかりですがあると便利だとか
No.23536そうだねx2C-135系もB-52的ゾンビ化してきたな。
No.23541そうだねx1最近のBの大型機を見てると寧ろ古い機体のが色々良いね
安心感ある
No.23545そうだねx1B707系列から他のタイプに置き換える計画はないのかな
どのくらい民間と軍用で共通部あるのか知らんけど一番数が出る民間用が無くなった以上部品生産価格高騰になったりしないのかな
No.23554そうだねx1737も事故KC-46も不具合777もファンブレード破断事故(3件)
数売ってるからしゃーないちゃそうだけどちょっと多いな…
No.23590そうだねx1135も民間機に比べたら飛行時間は大したことないし窓が無いことが構造の負担を軽くしてる。
No.23594そうだねx1コロナで大型機の需要が激減してるから、改造種機は山ほどあるのにねぇ
No.24117+
183787 B
米空軍、空中給油任務を民間に解放か?
民間軍事会社も空中給油機KC-135を購入し準備万端https://grandfleet.info/military-news/us-air-force-releases-air-refueling-mission-to-private-sector/
No.24131そうだねx1軍事でもコンセッションで利益を吸い上げ。さすがに第一線部隊は条約で傭兵禁止にされているからそうは成らないだろうけど、国家自体が国際金融資本に運営されているから同じ事。



42733 B
速報 バリ島近海でインドネシア海軍の潜水艦が消息不明Name名無し21/04/21(水)19:50:17 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.23728+
08日22:48頃消えます[全て読む]
本文無し
No.24490+そもそも改修工事する際になんで老朽化箇所をちゃんと直して無いんですか?
No.24492+>船体延長をしたというソースは無いぞ
物理的に36名を53名まで増やしたら居住区が足りませんと思いませんか?
軍事機密は堂々と公表せんでしょうけど100トン増のナーガパーシャ級(韓国で2隻建造)は全長61.3メートルとカクラ級の59.5メートルよりも伸びてますし乗組員も40名ですからね
No.24500そうだねx6>変に韓国を擁護する声が多いけど船体輪切りにするような大改修行っておいて
改修でチョンボしたと言う明確な証拠あるならね
この流れで韓国を擁護してると感じるのは大分偏ってるから気をつけな
No.24511そうだねx3>軍事機密は堂々と公表せんでしょうけど100トン増のナーガパーシャ級(韓国で2隻建造)は全長61.3メートルとカクラ級の59.5メートルよりも伸びてますし乗組員も40名ですからね
チャクラ級は209/1300型でナーガパーサ級は209/1400型
209型はサブタイプで全長も排水量も前部違うぞ
No.24520+水中派が観測されてたんだってね
No.24542+書き込みをした人によって削除されました
No.24543そうだねx3>超汚染人の技術力が低いのが問題
わざわざ『超汚染人』なんて言ってるところからして
偏見で目が腐ってますと証明してるようなもんだぞ

>水中派が観測されてたんだってね
ロシアの『クルスク』では古い演習用魚雷の爆発が原因だったけど
今回も似たような原因の可能性が出たかな?
No.24602+https://www.merdeka.com/peristiwa/tni-al-bantah-kelebihan-muatan-jadi-penyebab-tenggelamnya-kri-nanggala-402.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter&utm_campaign=merdekatwitter
>物理的に36名を53名まで増やしたら居住区が足りませんと思いませんか?
どうも魚雷を減らして特殊部隊を載せていた模様
No.24606+>>超汚染人の技術力が低いのが問題
>わざわざ『超汚染人』なんて言ってるところからして
>偏見で目が腐ってますと証明してるようなもんだぞ
>
>>水中派が観測されてたんだってね
>ロシアの『クルスク』では古い演習用魚雷の爆発が原因だったけど
>今回も似たような原因の可能性が出たかな?
当局が爆発は観測して無いって言ってるから圧壊時の音の可能性が高い
No.24801+>これが日本で改修したって話だったら
>お前ら真っ先に三菱や川重叩いてたやろ
被害妄想が過ぎる…



258835 B
Name名無し21/04/20(火)06:33:31 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.23571そうだねx2
07日09:31頃消えます[全て読む]
台湾有事
米空軍による台湾防衛シナリオ演習、2020年度では、米軍に大きな損耗の発生も防衛成功
米はこの演習結果を踏まえ、まだ未実現の装備も含めて2030年代の戦力整備を推進とのこと

・陸海空の各センサー情報を共有する体制の構築
・西太平洋地域に、滑走路を延長して施設も強化した分散運用基地を整備し、損耗の被害を分散
・NGAD次世代戦闘機、F-35 Block4以上、F-15EX、第4.75世代戦闘機(新規)をフル活用
・MQ-9やRQ-4は活躍の場無し、他小型の無人アセットを大量に投入するモザイク戦の実現
・XQ-58A Valkyrie系無人機は対地対艦攻撃に投入
・B-52はスタンドオフミサイル、B-21は縦深突破による爆撃を遂行
・双方の戦闘地域での空輸は困難、補給物資等の事前集積が不可欠
・輸送機はその大容量からのパレット搭載型ミサイル等で活躍

等等
No.23952+>ぶっちゃけ核武装しか選択肢が無いような気がしてきた
自由に使えるわけじゃあねぇが、ドイツみたいにニュークリアシェアリングって手段はあるぜ
No.23953+単独防衛せざるを得ない時点で2000年頃のパキスタンや
現在の北朝鮮レベルで国家としては末期状態だがな。
No.23958そうだねx5台湾の立場は、パキスタンや北朝鮮よりも悪いでしょ
何せ、世界中の国が「国家」として承認していなくて
中国という圧倒的強国の前に沈黙を強いられているんだから

アメリカの支援ですら非公式なもので、有事に助けてもらえるか危ういんだから
そのヤバさは世界屈指でしょ
No.23960+国家消滅の危機があるのは世界広しといえど台湾くらいでしょう
No.23961+すでに消滅してる国の方が多いしな
No.23963そうだねx1馬英九の様に中国と友好的であれば国際機関にオブザーバー参加する事への反発は少なかったし
台湾と断交する国も無かったが
独立志向が強い蔡英文が2016年就任して以来、台湾と断交した国は7ケ国になる。

逆説的な話だが中国の一部である事を認めれば台湾として国際社会の地位も向上するが
台湾は独立国と主張すれば中国の圧力で国際社会から締め出されてしまう。
名を取るか、利を取るか悩ましい所だろうね
No.23970そうだねx13近づきすぎて香港になったら全部パ―だしな
No.23972そうだねx3香港の現実を見てシナに取り込まれる道を選ぶ程台湾人が馬鹿とも思いたくないが
昨今のアメリカと台湾の動きもそれを表してるし
No.23976そうだねx5>香港の現実を見てシナに取り込まれる道を選ぶ程台湾人が馬鹿とも思いたくないが
>昨今のアメリカと台湾の動きもそれを表してるし
台湾は民主主義だ
どう転ぶかはわからんなぁ
「北方領土交渉のためにロシアのクリミア併合を認めてしまえばいいのではないか」と言い放つトラストミーな政府首班を生み出す国だってあるしな
No.23984+軍事的にももう台湾単独では守りきれんしなぁ



26565 B
JAXAや防衛関連企業にサイバー攻撃 人民解放軍が中国系ハッカー集団に指示か 中国籍男を書類送検へName名無し21/04/20(火)13:10:55 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.23592そうだねx3
07日16:08頃消えます[全て読む]
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)や防衛関連企業など200の研究機関や企業が2016年にサイバー攻撃を受け、攻撃には中国系ハッカー集団が関与したとみられることが、警視庁の捜査で分かった。ハッカー集団は中国人民解放軍からの指示を受けていたとみられる。同庁は20日にも、私電磁的記録不正作出・同供用の疑いで、システムエンジニアで中国籍の30代の男を書類送検する。

 捜査関係者によると、男は日本滞在中の16年9月〜17年4月、日本国内のレンタルサーバーを5回にわたって偽名で契約した疑いがある。サーバー使用のためのIDなどは、オンラインで中国系ハッカー集団「Tick(ティック)」に送り売却されたとみられる。男は中国共産党員だという。

 また別の中国籍の男も同じころ、日本でレンタルサーバーを偽名で契約していた疑いが浮上。山東省青島を拠点にサイバー攻撃を実行する中国人民解放軍の「61419部隊」に所属する人物の指示を受けた形跡があったという。2人は既に出国している。

 警察当局は、既に標的となった機関や企業に注意喚起を行ったが、被害に気付いていなかった機関や企業もあったという。
No.23843+潜水医学実験隊や航空医学実験隊とも交流してるし
No.23867そうだねx9>ICBM保有している国がなぜサイバー攻撃?

盗むだけが諜報ではないよ。相手が今どれくらいの技術を持っているか、公と実情の差異はどの程度か確認しておくのも重要。
No.23869+書き込みをした人によって削除されました
No.23870+
112143 B
>はやぶさの快挙を支えた技術の一つに再突入体が有るからねぇ
これも喉から欲しいと思ってる国はありそうだよね黒電話のとこも何処まで作れるか判らんし
No.23894そうだねx3タイガーの魔法瓶良いよね…
うちは電気ケトルも魔法瓶もみんなタイガーだ
一度フランス製のティファールを使ってみたが、液垂れするわロクなもんじゃなかった
No.23908そうだねx1>公と実情の差異はどの程度か確認しておくのも重要。

単に差の認識程度なら研究者周辺に科研費ならぬ協力費渡して
「レーポート」なり書かせた方が穏便に済ませられそうな気が
サイバー攻撃するからには技術そのものが票的なんだろうなと
No.23938+探査機の運用ノウハウだけでも相当な価値があるからなぁ…
No.23940+JAXA以外は名前出してもピンとこないからJAXAって書いてるだけだと思いますけど…
No.23942そうだねx2大手の大手でも既に社内に中国人、韓国人がいるというのに。
No.23944そうだねx2エンジニアの外注派遣ビジネス需要増えてるけど普通に中国系企業入り込んでるからな
何を今更



388034 B
Name名無し21/04/22(木)16:08:58 IP:218.43.*(ocn.ne.jp)No.23808+
09日19:07頃消えます[全て読む]
Thales が NATO から、
統合作戦向けのリアルタイム状況認識システム
NCOP (NATO Common Operational Picture) のうち、
インクリメント 2 を受注した。
2012 年に同社の採用が決まり、2015 年に実働を開始した
NCOP インクリメント 1 に続くもの。
https://militaryleak.com/2021/04/17/thales-awarded-contract-for-nato-common-operational-picture-ncop-programme/
No.23809+書き込みをした人によって削除されました
No.23810+
49807 B
本文無し

No.23811+
50851 B
本文無し

No.23812+
27610 B
本文無し

No.23813+
626614 B
本文無し

No.23814+
1263373 B
本文無し

No.23815+
435238 B
(Thales 2021/4/13)

No.23841+スレタイの画像以外NCOP関係あんの
Google画像検索の結果によると2005年の画像とかあんだけど
No.23850+インターフェイス自体はほとんど変わらん
データの処理速度はケタ外れだけど
No.23853そうだねx1画像はもっとかわるそうです
NATOの要求はとにかくリアルタイム
衛星、レーダー、ドローンからの情報は増える一方ですが
数秒の表示遅れもだめだとか


[0] [1] [2] [3] [4