新板提案6@2021年01月ふたば保管庫 [戻る]


40395 B
Name名無し20/11/23(月)16:15:19No.11302+
25年3月頃消えます[全て読む]
愛国おじさんに粘着されてて辛い



20667 B
Name名無し18/03/25(日)19:34:17No.4752+
22年7月頃消えます[全て読む]
拉致問題板 横田めぐみさんの元旦那さんの奥さんは韓国から拉致されたんですか!?
No.8060+耳たぶないねw
No.9196+アベ
外国に舐められっ放しだよ
No.9199+安倍晋三は
あなたの生活を
破壊します
No.9406+
125266 B
本文無し

No.9543+ゴーン逃亡
レバノン援助231億円
安倍政権“バラマキ外交”まるで効果ナシ ...
No.9689+このリストは「北朝鮮に拉致された疑いを否定できない失踪者」で、当調査会にご家族等が調査依頼を出され、公開を了解された方の資料です。
    
内容についてはご家族や調査に基づいたものですが、年代や関係者と失踪者の関わりの程度により、記載してある内容や量的にも差があります。
よって記載事項の量と拉致の確率が比例するわけではありません。
    
「1000番台リスト」とは、当調査会の調査の結果、「拉致の確率が高い」と判断した方々です。

失踪の原因がどのようなものであれ、ご家族は一刻も早い再会を待ち望んでおられます。
これらの方々を見たことのある方、情報をお持ちの方是非ご連絡をお願いいたします。
また、北朝鮮工作員ないしその関係者に拉致されそうになった方や、それに類する状況を目撃した方がおられましたら、情報をお寄せ下さい。皆様のご協力をお願いします。
No.10570+JNN 世論調査
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20200307/q1-1.html

安倍内閣支持率 支持48.9%(-0.9) 不支持47.5(+0.7)

政党支持率 自民党36.4(-1.8) 立憲民主党6.4(+1.6)

時事通信 世論調査
https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-cabinet

安倍内閣支持率 支持39.3%(+0.7) 不支持38.8(-1.0)

政党支持率 自民党24.0(-0.3) 立憲民主党3.5(-2.1)
No.11298+日米地位協定に関する著書で「石橋湛山賞」を受賞した琉球大学の山本章子准教授が授賞式で述べたコメントについて、大学側が同大ホームページに掲載する前に、国に対して批判的な文言の一部の修正を求めていたことが、BuzzFeed Newsの取材でわかった。

山本准教授は「研究には問題提起をする役割がある。忖度するべきではない」と批判しているが、大学側は「掲載前の記事については答えられない」としている。

日米地位協定は、1960年に日米安保条約を改定した際に日米間で結ばれた。その運用においては、在日米軍による騒音問題、事件事故が起きた際に日本側に捜査権がない、さらには駐留経費「思いやり予算」の過負担にもつながっていると指摘される。
No.11299+山本准教授は著書『日米地位協定ー在日米軍と「同盟」の70年ー』(中公新書)で、時に「過剰な優遇の根源」ともされる同協定について、その歴史や、非公開の「合意議事録」に基づいた運用の実態から、在日米軍の「地位」の実態を紐解いた。

そのうえで、山本准教授は日米安保条約を支持する立場から「地位協定が抱える問題を放置することは、日米安保条約の脆弱性にもつながる」として、事実上の密約であり、日米地位協定本文に反した運用を可能にしている「合意議事録」の破棄を提案した。

今年9月には、著書の内容が評価され、「自由主義・民主主義・国際平和主義の思想の継承・発展に、最も貢献したと考えられる著作」を表彰する第41回石橋湛山賞(東洋経済新報社主催)に選ばれた。
No.11300+同社は「本書は日米同盟を重視しつつ、米国に対しても、非は非と主張し続けた石橋湛山の名を冠する本賞にふさわしいものといえます」としている。

●「表現が強すぎる」

授賞式は10月23日に開かれたが、この際のコメントについて、琉球大学側は11月に入り、ホームページへの記事の記載を要望。山本准教授自身が、以下のように原稿をまとめた。

「授賞式で、「国が国民を守らないので、地方自治体が住民を守るためになけなしの知恵を絞って苦心せねばならない、日米地位協定の現状が改善されることを願って、沖縄で研究を続けていきたい」と述べました。」

https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/ryukyu-univ



16427 B
水道料金の格差8倍 衛生面でも重要、その値段は適切かName名無し20/07/30(木)00:48:11No.10369+
24年11月頃消えます[全て読む]
 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、水道料金が注目を集めている。在宅時間の増加によりかさむ水道料金の減免を一部自治体が打ち出しているからだ。しかし、全国の自治体(水道企業団)で比較するとその料金にはおよそ8倍の開きがある。どうしてこれほど違いがあるのか。生活用水としてだけでなく、衛生面でも大きな役割を果たしている水道を維持していくために、水道料金のあり方の議論はこれから活発化しそうだ。(藤原由梨)

 ■千種川(ちくさがわ)のめぐみ
 「なぜ水道料金が安いのか、市民の方からよく問い合わせがありますが、特に市のほうでPRはしていないんです」
 公益社団法人「日本水道協会」(東京)の平成31年4月時点のまとめで、月に水道水20立方メートルを使用した場合の料金が全国で最も安い853円だった兵庫県赤穂市の担当者はこう話す。20立方メートルは2、3人世帯の家庭の一般的な使用水量を想定したもの。このまとめで最高額だった北海道夕張市の6841円の約8分の1だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200512-00000500-san-soci
No.10370+ 水道料金に差が出るのは、水道事業は水道法により市町村運営を原則にしているためだ。河川やダム、地下水などの水源の違いや水道管が敷かれた時期、建設費などが影響しているほか、人口密度や水質の変化、事業方針など自治体により条件が異なるため、料金にも大きな違いが生まれている。
 岡山との県境の街、赤穂市は名水百選にも選ばれた千種川が市中心部を流れる水脈に恵まれた特徴がある。担当者は「水源となる川の水質が良いため、浄化のための薬剤の投入が少なく、設備のメンテナンス・維持費も安く済む」と胸を張る。水源から市街地までの距離も最大4〜5キロと近く、効率的な配水も可能だ。また、千種川の豊富な水量に助けられて、播磨灘を挟んだ離島などに海底水道管を通じて水を販売しているほか、市内には大企業の工場が複数あり、収益を還元できるため「家庭用の料金を抑えられる」という。

 
No.10371+■水利権も料金に影響
 同じ都道府県内であっても、料金格差は生じている。大阪市によると、令和元年11月時点の大阪府内43市町村の平均料金は2915円(月額、20立方メートル)となっている。
 琵琶湖から流れ出る淀川を水源とする大阪市は政令市と東京23区の中で、最も料金が安い2112円に抑えている。府内でも最低料金だ。担当者は同市が水道事業を始めたのは明治28年で、全国の自治体で4番目に早かったことを理由の一つにあげる。「早い段階から水利権の確保に努めてきたことで、水源開発にかかる費用負担が少ない」という。
 また、節水意識の高まりや人口の減少に伴い、需要が低下すると見込み、業務委託なども推進しながら水道局の職員数をピーク時の半数以下の1318人(平成30年度末)に絞るなど組織のスリム化も進めて低料金を維持しているという。
No.10372+ 同じ大阪府内で最も料金が高いのは京都府と兵庫県に近い豊能町で、4906円に達する。地理的要因が大きいといい、担当者は「山間部に位置するため、大阪広域水道企業団などから供給を受ける費用と、家庭までの配水管やポンプの維持管理費がかさむ。ぽつんぽつんと家があれば、配水効率がどうしても悪くなる」と、過疎化が進む自治体の苦労を説明する。

■老朽化施設更新の後回しは将来の負担に
 一方、水道管などの設備の老朽化問題や、人口減少による各自治体の財源確保の厳しさが、今後の水道料金に大きな変化をもたらす可能性がある。課題解決のために、昨年10月の改正水道法の施行をきっかけに、広域連携や官民連携の検討を進める自治体も増えているからだ。
 現在の市町村による経営は限界を迎えており、民間の参画を含めた広域的統合が必要だと主張する近畿大の浦上拓也教授(公益事業論)は「安い水道料金に対する社会的要請があまりにも強いため、自治体が水道料金を値上げできず、結果として老朽化した施設の更新を後回しにしていることにつながっている」と指摘する。
No.10373+「自治体が適切な経営をしてこなかったツケを、将来の利用者が負担させられれば、料金格差が広がる可能性がある」と警鐘を鳴らす。
 水道料金の値上げができないまま、老朽管が更新されなければ、破裂して断水が起こるリスクもある。「見かけ上水道料金は安くても、潜在的に高コスト体質になるという大きなリスクを抱えている」と浦上教授は話す。赤穂市の担当者も「過去に施設の更新をあまり行ってこなかったので、今後、その費用がかかる。今の料金を将来的に維持することは難しい」と打ち明ける。
 新型コロナ感染拡大の影響で、自宅で過ごす時間が増えている今、生活用水としてだけでなく、衛生上の観点からも水道の重要性が注目されている。水道料金について思いをめぐらせる機会も増えた。浦上教授は「水道料金の範囲内で健全な経営を行う必要があり、広域化なのか、官民連携なのかそれぞれの地域にあった手段を考えていく必要がある」と訴えている。
No.10374そうだねx1自民の民営化でもっと高くなる

人口減でもっと厳しくなりそう
No.11295+今井雅人 衆院議員

 菅義偉首相が日本学術会議から推薦された新会員候補6人の任命を拒否した。この問題を巡り、政府や自民党からは、学術会議の機能や体質などへの疑問が出され、学術会議のあり方そのものを問題視する声が上がっている。これは明らかな論理のすり替えであり、看過できない。

 任命拒否とあり方は全く違う問題だ。事の重大さ、深刻さが違いすぎる。あり方に関しては学術会議固有の問題であり、よりよい態勢にしていく不断の努力は必要だろう。それについては別途議論すればいい。しかし、任命拒否は強権的な菅政権の本質を示す根本的な問題であり、菅政権が目指す「統制国家」の縮図だ。

 安倍政権以降、自分たちに逆らうものを遠ざけ、自分の言うことを聞くものを優遇する傾向が強まってきた。任命拒否もこの流れのなかで捉える必要がある。
No.11296+ 安倍政権では、安倍晋三前首相に近い人物らをNHK経営委員に起用する人事を国会で承認させたほか、NHK会長人事にも官邸の意向を反映させたとされる。また、集団的自衛権の一部行使を容認した安保関連法を巡っては、法案に前向きな小松一郎駐仏大使(当時)を内閣法制局長官に起用する異例の人事を敢行。さらに「官邸の守護神」と呼ばれた黒川弘務・元東京高検検事長を法解釈の変更をしてまで定年を延長させている(後に黒川氏は賭けマージャン問題で辞任)。

 これらの人事介入に菅首相は官房長官として関わってきた。メディア、行政機関、司法と手をつけていき、そして今度は学問の世界までコントロールしようというものだ。

●任命拒否は暗黙の圧力

 任命を拒否された6人の論文を丸一日かけて読むなどして共通点を探したが、安保関連法や特定秘密保護法、共謀罪(改正組織犯罪処罰法)、沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設など複数の件で反対の声を上げていたり、公聴会で反対意見を述べたりしたこと以外に見当たらなかった。
No.11297+ 推薦通り任命された99人の中にも、安保関連法案反対に署名した方が10人ほどいらっしゃるが、多くの憲法学者がサインする中に名を連ねているだけ。拒否された6人の方は複数の件での反対や公の場での発言など目立つ存在だったといえ、外形的に見れば「またもや、政府に逆らった人を飛ばした」としか思えない。まさしく政権による暗黙の圧力だ。

 しかも、菅首相は任命拒否の理由を明らかにしていない。6人の主義主張が理由でないとしつつ、「総合的かつ俯瞰(ふかん)的に判断した結果」「個々人の任命の理由は答えを差し控える」などと繰り返している。このままでは6人に人格的な問題があると思われ、名誉を傷つけてしまうだろう。

https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20201113/pol/00m/010/002000c



227660 B
Name名無し19/12/01(日)09:21:27No.9408+
24年3月頃消えます[全て読む]
昭和板で代用可能かもしれませんが
戦前板、皇国史観板を希望します。
歴史は勝者の都合の良いように改ざんされるから。
No.9557+税金からマネーを出すな天皇・王

絶対王制をやめよう

天皇は日本の象徴ではない
日本の象徴は3分の1以上非正規の貧困生活にある
No.9561+変なのが沸くから反対
昭和板なんてキチガイが反天皇板として使ってるし
No.10101+>税金からマネーを出すな天皇・王

>絶対王制をやめよう

>天皇は日本の象徴ではない
>日本の象徴は3分の1以上非正規の貧困生活にある
皇族方に対する侮辱を書いてて楽しいか?
No.10295+天皇や在日特権は、日本人の屈辱を繰り返して楽しいか
No.10301+悪いことはすべて自民公明の宗教分離に反する政権下で起きている
No.11292+ 文部科学省が教科書検定の内容をルールに反して検定期間中に公表した教科書会社に対し、次回検定を含めて不合格とする罰則の新設方針を示したことについて、「新しい歴史教科書をつくる会」は12日、「この対処には大きな誤りや矛盾がある」と、方針の撤回を求める声明を出した。

 3月に結果が公表された来年度から使う中学校の教科書検定をめぐり、同会は今年2月、同会が主導する自由社の歴史教科書が不合格になったことを明かし、文科省が問題視していた。

 同会は声明で、昨年12月に不合格を「正式な文書」で通知されたことを挙げ、「この時点で自由社への検定は完了しており、『検定期間中』に内容を公表したとの非難は当たらない」などと指摘。改めて今回の検定に対する不当性を訴え、「不正検定の再発防止策こそ検討されなければならない」と主張した。

https://www.sankei.com/life/news/201112/lif2011120023-n1.html



14739 B
Name名無し18/03/31(土)16:26:12No.4845+
22年7月頃消えます[全て読む]
祖国に帰れ❗板
No.8105+>反日フエイク映画
笛ニー映画とか攻めてるな…
No.8137+>安倍を排除するだけで国民は優雅になれる

優雅になれるわけ無いだろ!
No.8161+>安倍を排除するだけで国民は優雅になれる
1国の総理大臣が、ガリガリ君の領収書を持ち帰り、
国へ丸投げするかな
No.8225+
20680 B
財政難続く、消費税増税分を超す太っ腹
住宅ローン減税自動車など減税ポイント還元2798億円・・・ 安倍政府はムダを徹底的に排除した上で消費税増税をするのでお願いしますというべきではないのか日本国民として未来の日本が心配だ
No.9112+作業員安く使ってるのに廃炉費用がどんどん高くなってる件

原発人とワイロ政治家との被曝者

原発のために医療費を費やしていきます
No.9179+人の金で自民党
No.9549+安倍真理教を見つめている
No.10060+あらぶる在日韓国人!!
No.11282+2020年11月11日、韓国・聯合ニュースによると、元慰安婦団体代表の不正事件に関する裁判を担当していた裁判官が会食中に倒れ、その後死亡した。

記事によると、10日午後9時40分ごろ、ソウル西部地裁所属のイ裁判官がソウル江南区にあるビル内のトイレで倒れたという通報が警察にあった。その後、イ裁判官は心肺蘇生術(CPR)が行われ病院に運ばれたが、午後11時20分ごろ死亡が確認された。警察は現在、詳しい死亡原因を調べている。

イ裁判官は、元慰安婦支援団体「日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯(正議連)」の支援金を流用した疑いなどが持たれている与党・共に民主党議員の尹美香(ユン・ミヒャン)氏をめぐる事件を担当しており、初公判は今月30日に開かれる予定だった。
No.11283+裁判所関係者は「後任の(イ裁判官が務めていた)裁判長を決めるため、裁判官事務分担委員会で議論を進める予定。後任の裁判長が決まるまでは、今週および来週の裁判日程は延期されるものとみられる」と話したという。

これを受け、韓国のネット上では「突然死の裏に正議連が関わっていないか調査すべき」「(今年6月には)正議連の関係者が自宅で自殺してたよね」「尹議員と正議連両方とも調べるべき。これは偶然にしてはでき過ぎている」「まるで映画の世界」など、現政権や正議連の関与を疑う声が続出している。

https://www.recordchina.co.jp/b278376-s0-c30-d0127.html



34596 B
アベノミクスは日本に何をもたらしたかName名無し20/02/19(水)01:23:12No.9729+
24年5月頃消えます[全て読む]
安倍政権と社会主義
No.10667+なぜスレ主は政治スレを立てるのか
No.10669+ ドイツ経済研究所は、希望者から抽選で選んだ120人のドイツ人に3年間毎月1200ユーロ(約15万円)を支給し、ベーシックインカムの実証実験を開始すると発表。UBI(無条件ベーシックインカム)は、政府が国民や居住者に対して最低限の収入を保障する政策で、コロナ禍を機に、導入に向けた議論が世界的に活発になっている。

 安野モヨコ『働きマン』に、「会議で話されている事の7割が無意味だ」というセリフがあって、企業に勤めていた頃はしょっちゅうそれを反芻していた。よく働きアリの分担に喩えられるが、会社には3割のやる気と能力のある人がいて、7割はよく言えば会社っぽく見せるための賑やかし役、悪く言えば役立たずがいる。必ずしも悪くない。

 平時にそれを抱えられるのは会社の余裕となるし、無駄話をしているおじさんたちは社会の縮図っぽくて楽しい。ただし、役立たずなだけでなく、いることで他者のモチベーションを下げる有害な人もいて、餓死しろとは言わないから家でゆっくりして欲しいと、結構な人数が思っている。
No.10670+ コロナ禍で世界的な経済危機が懸念される中、ドイツでベーシックインカムの実証実験が始まる(21年春に給付開始)。プロジェクトでは希望者の中から120人を抽選で選び、3年間月約15万円を無条件で支給する。雇用不安などが危惧される状況下で、収入がなくとも最低限の生活が送れることとなり、それによって労働意欲やストレスにどのような影響があるかなどが調査される。

 ベーシックインカムの議論は日本を含む各国で盛り上がったり下火になったりしてきた過去があり、フィンランドなどすでに社会実験に取り組んだ事例もある。その実験結果や、すでに失業時の手当が充実した欧州各国の状況を見ても、お金を与えたところで全員が働かなくなるわけではない。

 働かなくなる人はいるだろうが、それが無意味な会議で後輩の意欲を奪っている有害社員かもしれないので、全体にとって悪影響とは言えない気がする。酷い労働環境にいる者や不本意な仕事で心身をすり減らしている者が一旦労働から離れられるのも魅力的である。

 私は、生活保護より年金より失業保険より、表面的には超平等な無条件ベーシックインカム(UBI)は、日本にこそ必要なクスリのように思う。
No.10671+ 人種的多様性の低さや義務教育水準の高さによって、過度な平等主義に陥りがちな国では、人の境遇に対する「ズルイ」の感情が蔓延し、数としては1%もないような生保の不正受給を過剰に吊し上げ、寄付や募金など施しの概念が貧困で、未だに在日特権なんて言葉がネットで飛び交い、学校は飛び級も成績に合わせた教育もできず、オンライン授業や卒業式の晴着まで不平等を理由に取りやめたり導入しなかったりする例はいくらでもある。

 人が生まれ持っている才能や個性なんて大してなくて、それぞれ違う境遇に立ち向かうからこそ育つと思うのだけど、自分の持たないものを持っている人の存在を受け入れる土壌は、ここにはない。

 個人的には、最近声高に性産業の廃止を謳っている社会活動家のような近視眼の正義に蹴りを入れる意味でも、低収入層への格差是正施策は歓迎する。
No.10672+ 彼をはじめとする性産業の廃止を望む正義漢には残念なことだろうが、始まりが貧困や男女不平等にあったとしても、成熟し、文化ができ、悦びや誇りが生まれてしまった場所は、貧困が原因で仕方なく辿り着く者が減っても結構逞しく残っていくだろうし、そんな歓楽街で「貧困と搾取」とヒスを起こす活動家を見てみたい。

https://nikkan-spa.jp/1699251?cx_clicks_art_mdl=4_title
No.11277+城繁幸 人事コンサルティング「Joe's Labo」代表取締役

さすがに氷河期世代で騙される人はいないでしょうが、コロナ禍世代には新鮮に映っちゃうかもしれないのできちんと論点整理をしておきましょう。キャリアというものを考えるよいきっかけにもなるはずです。

●非正規雇用の敵は経営者?それとも……

さて、問題ですが、非正規雇用労働者の敵は誰でしょうか。上記リンクが言うように経団連をはじめとする経営者でしょうか。結論から言うと、経営者はそもそも労働者とは利害対立しないので中立の立場です。

というと「リーマンショックの時もコロナ禍の時も非正規を使い捨てにしたじゃないか」なんて人がいそうですが、経営者は規制や判例で決められたルールに沿って人件費を分配し、雇用調整を行ってるだけです。

終身雇用下で積みあがった判例で正社員の雇用や年功賃金にメスが入れられないから、実際に不況が来たら非正規雇用をスパッと雇止めにしてるだけです。
No.11278+派遣3年、有期雇用5年までとかいう滅茶苦茶なルールを誰かが後から作るから、非正規雇用の人達には「誰でも出来ていつでも入れ替え可能な安い仕事」だけを押し付けるしかないわけです。

結果、日本の非正規雇用は「不安定雇用なのに低賃金」という市場原理を超越した悲惨な状態になっているわけですね。言い換えるなら日本社会がそういう枠組みを既に作っちゃってるわけで、経営者はそれに従っているだけなんです。文句がある人はそういう枠組みを是としている社会に対して声を大にして言いましょう。

では、正社員の労働組合はどうでしょう?非正規雇用の味方なんでしょうか?限りのある人件費を奪い合う間柄なわけで、こちらは明確に敵だと断言できますね。

というと今度は「同じ労働者同士、連帯すべきなんじゃないのか!」とかいう人がいそうですけど、もうそういうのは10年以上前の派遣切りの時にさんざん連合とやってるわけですよ。
No.11279+どこかの討論番組でも当時の連合会長が「同じ労働者同士、非正規雇用ともしっかり連帯しますよ」とかいうからてっきり正社員の賃金下げてワークシェアでもするのかと思ってたら非正規雇用の電話相談窓口を設置しただけでしたね。

「よくやった!これこそ連帯だ!」って喜んでる非正規の人には会ったことないですね。「は?それだけ!?」って怒ってる人はいっぱいいましたが。

そもそも、ネットではなぜか全部竹中さん発案になってる労働分野の規制緩和というのは、95年の「新時代の日本的経営」(日経連)がベースとなって議論されてきたものです(ぶっちゃけ平蔵さんは全く関係ないです(笑))。

その提言においては「非正規雇用を活用することで正社員の長期雇用を守る」と言う雇用ポートフォリオが示されています。もちろん“守られる側”である連合も黙認しています。
No.11280+グローバル化が進む中でこれまでのような安定成長が見込めない以上、「普段は一緒に働きつつも、不況が来たら自分たちの代わりにバッサリ切られてくれる労働者」が必要なことは彼らもよく理解していたからです。要するに“たまよけ”ですね。

一時期国会で取り上げられた偽装請負(まあこれ自体大した話でもないですが……)なんかもそうで、あれは正社員を請負会社に出向させて請負労働者を実質的に正社員の指揮系統で働かせてるから請負じゃないだろうという話が多かったんですが、組合員を出向させてる時点で組合が「知りませんでした」というのは通るわけないですね(苦笑)

まとめると、“たまよけ”を必要としていたのは労使双方であり、「別にどっち切ってもいいけど」という経営側より「自分たちだけは何があっても守ってくれ」という労組の方が明らかに非正規雇用と利害は対立しているわけです。
No.11281+あ、それから以上のことは別に筆者だけが言っていることではなくて、OECD対日審査報告書などのように「正規雇用が守られすぎであることが日本の格差の元凶である」旨は繰り返し勧告されている事実です。筆者に反論したい人はまずOECDにも反論してくださいね。

でもそういう場合はどういうロジックで反論するんですかね。「正社員は悪くない。日本の格差は非正規雇用労働者の努力不足が原因で自己責任だ」とでも和製リベラルは言うんですかね(苦笑)

http://agora-web.jp/archives/2048929.html


「もし〜だったら」を考えてみるコミュNameボーダー20/11/21(土)08:13:25No.11271+ 25年3月頃消えます[全て読む]
「もし〜だったら」を考えてみるコミュ
https://note.com/nakayamate/n/n16de7b1adc71

乞食&路上ライブ動画。 2020年8月21日。〜2020年11月10日。
https://note.com/nakayamate/n/n4cab51ff5b45

⇒山崎健治という人間。
https://note.com/nakayamate/n/n377297f37060



55612 B
Name名無し20/11/20(金)23:54:56No.11266+
25年2月頃消えます[全て読む]
ユーチューバーの板が欲しい
どこに立てても宣伝といわれる


Name名無し20/11/10(火)14:21:24No.11144+ 25年2月頃消えます[全て読む]
健康板があったら良いと思うんだがみんなはどう思う?各病院の噂や病状が聞けて良いと思うんだが。
No.11263+ジョギングやフィットネスみたいな身体を動かすのはアウトドアや自転車にも含まれうるし健康食品とかは料理に含まれるところもあるし
病院の噂となると真偽不明で言いっぱなしなのが長いことスレオチしないなら風評や中傷に敏感な時勢では人が寄らず過疎りそうな気がする



70751 B
Name名無し20/11/18(水)18:14:46No.11245そうだねx1
25年2月頃消えます[全て読む]
アズールレーン板
関係無いスレでアズレン関係の話や宣伝を始めたりするため艦これ同様専用板で隔離をお願いします
No.11262そうだねx1東方は東方板へと同じ事が起きるだけだと思う


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]