ろぼ4@2021年01月ふたば保管庫 [戻る]


383750 B
Name名無し20/12/17(木)14:32:32 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.1686354+
12日23:38頃消えます[全て読む]
高橋監督「ローラーダッシュは緊急時に短距離用に使うって脚本のスタッフに説明したけど、みんなが色んなシーンで使うんでいつの間にか走れる距離がどんどん伸びた」

初見で画期的に感じた装備や設定、演出について。
No.1686934+>>ダグラムだってターボザックやミサイルポッド、輸送トレーラーのパワーアップとか販促は結構やってる
>でもそれは第一話で織り込み済みなので最初から予定されていた事
主役ロボの交代や強化って一話制作の頃にはもうデザイン作業とかも終わってるのよ
じゃないと玩具の開発が間に合わない
(今のバンダイですら3ヶ月ちょっとかかるくらいで、昔だと半年以上とかザラ)

だから放映後に大ヒットとかするとビルドファイターズみたいに
続編まで間が空いちゃう
No.1686938+上に名前が挙がってるイッパツマンは単純に主力アイテムを増やそうとやってみただけでないかな
イタダキマン他その後のタツノコ作品にはあまり無いし
No.1686958+>主力アイテムを増やそうとやってみただけでないかな
それを販促と言うんじゃ?

後、制作会社もスポンサーも違うと言ったけど両方とも大河原さんだったね
No.1686973+
183331 B
大量の武器の一斉発射って意外と海外作品には無いんだよね
派手は派手だけど、いまいち主役っぽくないと思われてるんだろうか?このウォーマシンの肩のミサイルはヘビーアームズの影響があると思う
No.1686987そうだねx2
70856 B
バビロスシューティングフォーメーション
巨大なワイヤーフレームのシャイダーが銃形態のバビロスを撃つという絵面がインパクトあった
No.1687074+
44896 B
>発射シークエンス等以後のロボアニメに与えた影響が巨大過ぎる
モロ。波動砲に影響受けてる武器だが使ったシーンが思い出せない??
No.1687148+波動砲は撃てば必ず効くまさに必殺兵器(敵じゃないこともあるが)
逆に効かないときは撃てないという演出なんだが
バスターランチャー系の大火力兵器は逆に
当たれば必殺なのに外れる演出になりがちなんだよな…
No.1687185+>モロ。波動砲に影響受けてる武器だが使ったシーンが
>思い出せない??
最終回のギワザを撃つシーンくらいかなぁ
何か敵味方共にもったいつけずわりとポンポン撃ってた気がする
No.1687279+
455097 B
画期的過ぎてあまりフォロワーがいなかった
ダイケンゴーが近いかな?
No.1687857+
150505 B
無限のリヴァイアスのヴァイタル・ガーダー。
敵との距離と速度からくる時間経過の戦闘演出が良かった。これ見て、宇宙広れぇぇぇぇ、でっけえぇぇぇ、すっげぇぇぇ、となった。作品としては、好きじゃないんだけどね。それ以上に、宇宙で戦闘を行う全てのアニメにとって、ミノフスキー粒子と言う存在がいかに素晴らしい設定なのか再認識した。



176651 B
Name名無し20/12/15(火)19:16:06 IP:118.106.*(commufa.jp)No.1686176そうだねx1
11日04:22頃消えます[全て読む]
F91がTVシリーズだったら前半の主人公機はF90だったのかな。
No.1686183そうだねx19わざとありえないこと書いてスレ立てて
コメント引き出そうって毎度毎度のパターンいいかげん飽きない?
No.1686259+SFCのF91と勘違いしてんのかな
No.1686269+なー
No.1686279そうだねx5ステマってステルスマーケティングのことだよね
全然ステルスじゃないし
どこにマーケティング行為があるのかわからない
流行りの言葉を意味もわからず使うのは流石に恥ずかしいと思うよ
No.1686294そうだねx2>No.1686279
10個以上のアカウント使ってる荒らしだからねぇ
No.1686318そうだねx5同じ主張を何度も繰り返す人は精神を患ってる人
そういうのに正論をぶつけても何の意味もないよ
No.1686329+なー
No.1686333そうだねx1>IP:133.123.*(pikara.ne.jp)

炎上が得意な放火犯にしては面白いジョークだ
No.1686337+書き込みをした人によって削除されました
No.1686341そうだねx3スレ主自身の自演なんだよ
適度に荒らしたほうがコメントつくから
だから、遥かにステマ臭いスレが他にあっても
他人の立てたスレには突っ込み入らないし
広告坊やがわくスレ群はIP違っても一人(もしくは同集団)が立ててるスレだということ



74577 B
Name名無し20/12/13(日)16:52:58 IP:126.228.*(access-internet.ne.jp)No.1685969+
09日01:58頃消えます[全て読む]
二千二十年年末
ロボモノの古典でオススメ作品などを挙げていくスレ
No.1686353そうだねx1
49586 B
派生技術のアームトロン
油圧パワーショベルが4から5本の油圧軸を使っているのに対して、ギヤを使って一つのモーターでそれよりも複雑な動きを実現している。まだスマホ的制御など考えられない時代だったので、レバー二本、捻りまで加えた操作系で操縦者の練度を要求されていたが、今商品として作り直したら?と考えざるを得ない。
No.1686362そうだねx1
1144613 B
世界最古の万引きGメン

No.1686373+書き込みをした人によって削除されました
No.1686374+
128137 B
凸凹コンビな感じが好き

No.1686423そうだねx1
3059899 B
>スペースシャトル
といえば最後のスペースシャトルのレンジャー3号ごと事故にみまわれ500年後の宇宙戦国時代に復活したキャプテン・ロジャースレギュラーで登場するロボットのトウィーキーは戦闘用ではなくクッキーの空き缶みたいなコンピューターのシオポリス博士を運搬するのが主な任務
No.1686446そうだねx1>というわけで異世界漂流放浪モノとしてロビンソンクルーソー系の大元ネタとして名前の上がることもあるシェークスピアのテンペスト。
上のロビーが出てくる「禁断の惑星」が直接的にネタに使っているのは有名
そして禁断の惑星をネタに取り入れてる作品の一つがイデオンなので
シェイクスピアはロボ物の恩人の一人と言うすごい展開に…
No.1686757+
188603 B
サイレントランニング

No.1687208+
25972 B
ロボ物の古典的作品といえば
まだ挙がってないのが「映画秘宝」シリーズでも紹介されている1957年公開の『クロノス』ロボ物と言うよりむしろ怪獣映画の範疇に入るのかも動画はこちらhttps://www.youtube.com/watch?v=d6lw1AM38YA
No.1687489+
81298 B
ワールド?
ランド?
No.1687792+
846368 B
>No.1685969
スレタイのドラマ版



708908 B
Name名無し20/12/12(土)18:45:57 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1685811+
08日03:51頃消えます[全て読む]
プラモデルで戦うTRPG風ゲームを考えているんだけど、やっぱり最初はロボットのプラモで戦うゲームにしようかな、と思う

ルールはもう考えてあるからよかったら遊んでください、なんかアドバイスあったらください
No.1686442+共通の数値で比較となるとお値段というものが
MGに群がるコレクションとか
No.1686513+初期のポイントは、プラモの定価を10で割った数値が妥当なんじゃないかしらん。
HGUC 1/144 MS-06 量産型ザクなら 110
フレームアームズ・ガール 轟雷なら 528
1/144 ナイト・オブ・ゴールドなら 264
ヘキサギア 1/24 アグニレイジなら 1320
このポイントを使って、HPや能力値、装甲、武器の攻撃力といった物を購入する。
No.1686529+戦隊ミニプラによくある単体巨大ロボの分割売りはどうなの
No.1686530+>初期のポイントは、プラモの定価を10で割った数値が妥当なんじゃないかしらん。
さっきのオプティマスプライムだったら30程度か
No.1686608+>初期のポイントは、プラモの定価を10で割った数値が妥当なんじゃないかしらん。
手間のわりに価格が低いせいで低評価になる旧キット
No.1686649+>初期のポイントは、プラモの定価を10で割った数値が妥当なんじゃないかしらん。
ガンプラが異様に弱くなるしミキシングした時の算出がめちゃくちゃ面倒くさくなるな
No.1686651+結局ただ単に自分の横にお気に入りのプラモを置いて
ダイスを振るだけのゲーム
No.1686659+>>初期のポイントは、プラモの定価を10で割った数値が妥当なんじゃないかしらん。
>手間のわりに価格が低いせいで低評価になる旧キット
>ガンプラが異様に弱くなるしミキシングした時の算出がめちゃくちゃ面倒くさくなるな

好意的にとれば、ボクシングみたいな階級制だろうね
1000円級、5000円級、10000円級、50000円級とかそんなの
No.1686773+かなり前に仲間内で、フィギュアでSLGするゲームを作った
机上神姫 でググってみてくれ
No.1686801+素材やら塗装やらでステータスに差を付けるのはやめろ
面倒くさすぎる上にゲーム中の事故発生の元にしかならん
むしろ、パチパチ組めて壊れても惜しくないプラモでやれ



30254 B
Name名無し20/12/13(日)11:10:34 IP:110.4.*(asahi-net.or.jp)No.1685921+
08日20:16頃消えます[全て読む]
現実がフィクションを越えていく・・・
んなわけでロボもの
レーザー兵器スレ

ビームは当然の事
個人用レーザー兵器もNG進行で
No.1686130そうだねx1>ジャミングとレーザー使う君の場合動力源が一番謎だよ
>原子炉でも積んでいるのかと
ついでに自爆もする
米空軍が航空機搭載を予定してた化学酸素ヨウ素レーザーかもしれない
自爆機能もそれで行ける気がする
No.1686170+>普通にレーザー。

ちゃんと明文化された設定だったんだ…ありがとう
No.1686231+>普通にレーザー。
そうなのか
全体的発光とレーザーの直進性は相性が悪いと思っていたんだけど公式がそうなら仕方がない

>ジャミングとレーザー使う君の場合動力源が一番謎だよ
原子炉でも積んでいるのかと

無人機でコクピットが無い分かなりのバッテリー積めそうだけどね
No.1686236+>>普通にレーザー。
>そうなのか
>全体的発光とレーザーの直進性は相性が悪いと思っていたんだけど公式がそうなら仕方がない

全くもって同感なのでリアルタイムで見てた時はレーザーと言いつつレーザーじゃないのかと思ってたが、後に見た説明がこうでえええってなった。
No.1686250+書き込みをした人によって削除されました
No.1686252+
14782 B
>>>>これって剃刀の意味のレイザーじゃないのかな?
>>>普通にレーザー。>>公式がそうなら仕方がない>えええってなったんーそんな貴方にオススメなのがこちらストライクの付かないレーザークロー(武器や技ではなくロボ自体の名前、トランスフォーマーに登場)このレーザーは剃刀の意味
No.1686381+>曲がるレーザーだと思ってたら
>ミサイルだった件
え?マジで?
No.1686600そうだねx1
344298 B
>え?マジで?
はい衝撃的だよなw画像は貫通はしないけど、曲がるレーザー
No.1686602+
60270 B
PC-88などありとあらゆる機種で発売された『テグザー』の自機が放つ
自動照準レーザーBGMと相まってレーザー撃つのが小気味好かったただファミコン版はこのレーザーの処理ができなかったのが残念だったけど
No.1686874そうだねx1>ただファミコン版はこのレーザーの処理ができなかったのが残念だったけど
処理としては攻撃する敵の座標と自キャラの頭周辺とを結ぶ線を描写するだけだろうけど、
もしかしてファミコンって「スプライトではない線を一本引引いてすぐ消す」って処理、できないのかな



119549 B
Name名無し20/12/12(土)08:43:39 IP:60.114.*(bbtec.net)No.1685729+
07日17:49頃消えます[全て読む]
ザブングルを一通り見てたんだが、
エルチはツンデレ/ヤンデレキャラのはしり?
No.1686070+なー
No.1686080+https://www.youtube.com/watch?v=mBkfbTN8vL8
ザブングル変形ファンファーレ
No.1686095そうだねx3>そのせいで前半はほとんど現場にいられず、後半とはノリがまるで違ってるのね
>カタカム=ズシムとソルトの登場がいい例 

という事は、後半こそが真の富野節ってわけ?
ウ〜ン、前半のが好きだったなぁ
No.1686114+>そういえば「ベルサイユのばら」の再放送観てたらザブングルのサントラ曲とほぼ同じ曲が流れててビックリしたなぁ
「エースをねらえ!」にもまったく同じ曲がかかる
No.1686174そうだねx1「為せば成る、ザブングルは男の子!」
「美形は死ねー!」
「はっはっは、マンガだからね!」

…今も記憶に残るセリフの数々
No.1686177+アルベガスの主題歌を歌おうと前奏を思い浮かべるとそのままシャイダーの主題歌が始まってしまう不思議
No.1686180+イデオン発動篇でエンディングに入る壮大な曲の最中に
劇場版ガッチャマンのフレーズが入ってるところでどうしても一瞬気分が壊れる
No.1686181+>そういえば「ワールドプロレスリング」観てたらザブングルのサントラ曲でマサ斎藤が入場しててビックリしたなぁ

https://twitter.com/kokontezangetsu/status/1291664616108331008
No.1686257そうだねx1たしか、前田日明は、ダンバインだった様な??
No.1687433+ 2769709 Bその一方で木村健悟の入場テーマ曲はXボンバーのダイエックスジャンクション(合体シーン)にかかる曲だった



130698 B
Name名無し20/12/11(金)17:55:20 IP:220.19.*(bbtec.net)No.1685606そうだねx1
07日03:01頃消えます[全て読む]
手塚治虫のマリンエクスプレスは今見ると、序盤はカーチェイスで、車が崖を降りたりして、音楽は大野雄二だしまるでカリオストロの城のよう。
その後失神して目を覚まして場面転換というのもよく似ている。

嫉妬深い手塚治虫がカリオストロを見て真似したと言えないだろうか。
そう思って調べてみると放送されたのはカリオストロと同じ年で、なんとマリンエクスプレスのほうが先である。
手塚が試写会でカリオストロを見てたとか、マリンエクスプレスは非常に短期間で作られていて、24時間テレビ放送中にもまだ出来上がってなかったというのを何かで読んだこともある。
No.1685961そうだねx5>今のアニメ業界の低賃金化を定めた
>原罪があるとかで
>トミノ氏やミヤザキ氏は、ものすごく毛嫌いしている

それは都市伝説の陰謀論。世界レベルの巨匠が勘違いで言った事が一人歩きしてしまったが事実として虫プロは給料が低いわけではなかったし待遇が悪いわけでもない
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75170
そして何より富野も宮崎も手塚の大ファンだから!
No.1685967そうだねx8実際は手塚が言った低価格だと無理だと思った
代理店は正規の値段入金してたしアニメーターは
高級取りで大卒と同レベルの収入だった。

社員を契約社員にして収入激減させて製作費の
低価格バトルに持ち込んだのは東映動画。
結局フルアニメーション事業で大失敗して
追い出された宮崎駿の恨み節でしか無いんだよね。
No.1686007そうだねx4>トミノ氏やミヤザキ氏は、ものすごく毛嫌いしている
冨野さんは違うだろう。
彼自体そのアトムの制作本数が一番で
質を落とした張本人として自己嫌悪している。
No.1686049+なー
No.1686050+なー
No.1686051そうだねx1なー
No.1686073+仕組みを作れずに個人資産で補填してたらそら続かんわいな
No.1686086そうだねx2
26353 B
>版権収入や手塚先生のポケットから出てるお金
>仕組みを作れずに個人資産で補填してたらそら続かんわいな逆。「アニメ化によって原作を売り明治製菓やブリキ玩具会社などと協賛して版権サービスでグッズを売る」というメディアミックスを日本で始めたのが手塚。原作やグッズの収益がアニメ会社に直接入る仕組みがまだ確立されてなかった故に一時的に収益が手塚本人の口座に入ってから虫プロに下す手間をかけていたわけで「赤字をポケットマネーで補填した」は勘違い。むしろ仕組みを発明したのが手塚、少なくとも初期は黒字じゃなきゃ10年以上会社が存続しないよ
No.1686106そうだねx5汚物になに言っても無駄だから
No.1687791+>No.1685661
つべにあるやつじゃなくて?



75861 B
Name名無し20/12/10(木)01:11:45 IP:157.101.*(rppp.jp)No.1685411そうだねx2
05日10:17頃消えます[全て読む]
バエルとは一体なんだったのか
No.1686351+仏教ウェブ講座なるページでも取り上げられててウケた
https://true-buddhism.com/teachings/alaya/
No.1686365+>昔のモンが現在のモノより優れてるとかないでしょ
ロストテクノロジー物なんて幾らでもあるでしょ
鉄血もその路線だったのに終盤でちゃぶ台返ししちゃったせいで
ガンダムの存在が無意味になった
No.1686493+>昔のモンが現在のモノより優れてるとかないでしょ
ガンダムフレームは大排気量の昔のアメ車
グレイズフレームは現代のエコカー
ガンダムは無駄にパワーだけあるんだよ
No.1686499+無駄と言うか対MA用だからな。設計思想が違う
No.1686546+ガエリオとキマリスヴィダールが居なければエリオン公の旗艦も単騎で落とせそうでしたね
自分より強い者に負けて念願が叶わないならマッキーの思想的には納得してそうですが
No.1686562+ラスタル倒した所でマッキーに付いて行く人間は少なそうだし
ラスタルの仇討ちで世界が混乱に陥るだけかと
ガエリオの息の根止めなかったのは致命的だったな

つか単機で突っ込んでも推進材が持たないだろうがね
No.1686630+書き込みをした人によって削除されました
No.1686631+>阿頼耶識なんてSFではよくあるガジェットだろ
いやそういう古典SFの定番を引用したというより
ほかのメカ設定からしてこれもエルガイムの元ネタ絵を見て持ってきたんだろうなってのが
ちなみに件のラフ画は徳間のジ・アート・オブ・エルガイムの21ページに載ってる
No.1686889+サンライズは企画時のラフ絵とかも全部買い取って自社のモノにするから
ホワイトベースとかバイク戦艦とか背骨ロボとか、昔のネタや没ネタが
ちょくちょく復活する
おかげで近頃は用心してるのか制作最初期の混沌とした時期のモノはあまり表に出さない感じを受ける
No.1687844+富野由悠季展見てないな



326644 B
Name名無し20/12/10(木)00:06:16 IP:175.130.*(au-hikari.ne.jp)No.1685394そうだねx1
05日09:12頃消えます[全て読む]
SEED以降は3年以内にコンスタントにTVガンダムやってるけど
そろそろ新作こないかな?
No.1686053+なー
No.1686116そうだねx1さすがにスーパー戦隊から巨大ロボが排除された時こそが
日本のロボキャラ文化の終焉だろうと思う
ガンダムじゃなくて
No.1686189+>ガンダムだって新たなアムロが主人公で、新たな宇宙世紀で
それがオリジンじゃね?
その内テレビシリーズ版に突入する基が
No.1686272そうだねx1スーパー戦隊にロボは最初はなかった
大砲でおしまいじゃなかった?そこに戻るのもアリでは?
No.1686287+途中からしぶしぶゴレンジャーとジャッカーもシリーズに加えるようになっただけで
本来のスーパー戦隊の一作目はバトルフィーバーだからまぁ最初からロボ
(BFロボの存在は序盤から小出ししてたし)
No.1686313+>途中からしぶしぶゴレンジャーとジャッカーもシリーズに加えるようになっただけで
当時の児童誌なんかのメディアは含めたり含めなかったりバラバラでシリーズ名称も定まらず
ライブマンを記念作にするまで10年くらい2作の扱い有耶無耶だったのね東映
No.1686382+「スーパー戦隊」で括るようになったときは既に込みだった気はする
別の呼び方のときじゃね?込みじゃなかったのは
うろ覚えだけど
No.1686395+時期と書籍によっては「忍者キャプター」も戦隊に含めてるしな
No.1686563+スーパー戦隊シリーズの呼称はバトルフィーバーから数えて10周年記念作品と
明言されたライブマンの頃には既にあったよね

ゴレンジャーとジャッカーも明確にカウントするようになったのは
最初はバトルフィーバーから数えて15周年記念作品だった
ダイレンジャーの途中からみたいね
ただしこの時はスーパー戦隊シリーズではなく超世紀全戦隊という
呼称にしようとしていた
結局定着しなくてタイムレンジャーの頃に正式にスーパー戦隊シリーズに
No.1686564+個人的にはスーパー戦隊からロボが消える時はシリーズの終焉の時だと思う>さすがにスーパー戦隊から巨大ロボが排除された時こそが
>日本のロボキャラ文化の終焉だろうと思う
>ガンダムじゃなくて
それ玩具販促のロボット物の終焉じゃなくてスーパー戦隊の終焉だと思う



78087 B
Name名無し20/12/11(金)17:52:46 IP:119.240.*(mesh.ad.jp)No.1685604+
07日02:58頃消えます[全て読む]
地球外の技術又は中核パーツを利用して地球で建造されたロボスレ

アルジェントソーマのザルクはエイリアンモーターのみを動力源として利用しているのかエイリアンの死体にガワをかぶせたものなのかどちらなんだろう?
No.1685976そうだねx5>アルジェントソーマ

やっぱ好きな人 多いみたいだね

新紀元社とかから一時期出ていたような
旧作の全貌をふりかえったアーカイブムックが欲しい
No.1685977そうだねx1>新紀元社とかから一時期出ていたような
>旧作の全貌をふりかえったアーカイブムックが欲しい

ネコパブリッシングあたりもテッカマンブレードや特撮のムックを熱心に出してくれてるから期待したい
No.1685981+>1607790980666.jpg
久しぶりに見返したら
「遠い宇宙に煌めく重金属のガス星雲。それは人為的に作られたものなのか、あるいは自然現象か。
 一つ一つの微粒子が、人間の電気信号…すなわち人間の思考に反応し特定の形状を形作る」
と言われてて、人為的に作られた可能性が指摘されてた
入口がガス星雲と繋がってるということなのか

>しかし帰る場所よりデカイ体にしなくても…
設定違うけど漫画版だと帰るための想いが募って巨大化してるって言われてたな(アニメで星雲化した理由は不明)
小説はユーリが元だけど外宇宙からの電波情報に従って遺伝子操作で造られた人間で
その送信元へ送ったらエイリアンになって戻って来た
送信主が人類のような存在が一定水準に達したら滅ぼすような機構がエイリアン送り込んでるって設定だったか
惑星サイズや星雲サイズは出ない
No.1686033+劇場版スタートレックのヴィジャー思い出したわ
あれも中核は地球産だったな…
一応ロボ…ロボットになるのかなあれ
No.1686054+>劇場版スタートレックのヴィジャー思い出したわ
上で書かれてるエイリアンが善意で〜ってのも最初のテレビシリーズにあったネタと似てる
こっちは生き延びられるようにって事で最後やたらと悲しい結末だけど
No.1686055+なー
No.1686119+ヴィジャーの元ネタのTVシリーズの話って
ノーマッドだと思うんだが
あれエイリアンの善意とかそういう話じゃないぞ
No.1686191+>ノーマッドだと思うんだが
ヴィジャーでなくて
>実はその空間でユーリは本物のエイリアンに接触してて
>そのエイリアンがユーリを故郷に帰してあげるためにあの体をプレゼントしたということらしい
こっちの方
カーク達がどっかで一人だけ生存してた少年を保護する回
あああサブタイトルが思い出せないっ
No.1686192+あ、「セイサス星から来た少年」だ
でも確かにノーマットやヴィジャーに比べると全然似てないか
スマソ
No.1686224+
79433 B
内部のメダルは漫画及びゲームの設定では異星文明産



[0] [1] [2] [3] [4] [5