…No.1685812+ 本文無し |
…No.1685813+ 本文無し |
…No.1685817+悪口とかじゃなく純粋に ロボットでなくロボットプラモな意味がどこにあるのかわかんない そこらへんの特徴盛り込んだら?と思った |
…No.1685823+>ロボットでなくロボットプラモな意味がどこにあるのかわかんない ボードゲームの駒代わりにプラモ使えるとかかなぁ |
…No.1685827+カバヤのデュエルナイツが第一弾でそういう遊び方提唱してた 対戦する二人が攻防に分かれてサイコロを振り、 攻撃側ロボが出目で勝ったら差額分の数の防御側ロボのパーツを外せる これを攻守交代してどちらかのロボのHPがなくなるまで続ける 使ってるパーツの数が単純にHPになるんで俺合体でデカくしていくことにゲーム的な意味がある |
…No.1685830+組立済みのロボプラモ使うならただの駒にしかならないからプラモである必要ないよね 組み立てる要素を盛り込まないとプラモである意味がないんじゃないかな |
…No.1685851そうだねx3>カバヤのデュエルナイツが第一弾でそういう遊び方提唱してた だから「デュエル」だったのか目から鱗 |
…No.1685852+武器種別がなんであれ遠距離の方がヒット確率高いって |
…No.1685868+>組立済みのロボプラモ使うならただの駒にしかならないからプラモである必要ないよね >組み立てる要素を盛り込まないとプラモである意味がないんじゃないかな 逆にパーツ外して部位破壊や修理をルールに盛り込むとか? |
…No.1685941+ルール読んだけど めいどはんまーでよくね? |
…No.1685959+アドバイスになるかどうかは知らんが、ユニットが「プラモデル」である以上「同じユニットでも作った人の製作技術によって補正がかかる」という要素が必要になると思う(ガンプラブレイカーみたいの想像しているとしたらあれはガンプラという名の別物だし、実際のとこ誰が作っても同じスペックになるならプラモデルである意味がなくなる) だとするとメモ帳にあるようなダイスの目による成功・失敗の基準も「作ったプラモデルの精度も考慮」しなければならなくなる(出来のいいプラモでもヘボいプラモでもマシンガンで攻撃する場合ダイスの目が2〜5なら必ず20〜30のダメージでヒットするのはおかしくね?って話ね) 要するにユニットの性能が安定しないのだから行動の成否の確率だって変動しなければならないしそれをダイスの目やその他修正値を反映させるようになったらこんなメモ帳程度じゃ絶対足りないしプレイヤーだっていちいち覚えられないだろうからマニュアルと首っ引きになって物凄くテンポの悪い進行になりはしないだろうか いやスレ主さんにそこらへんをスッキリさせる考えがあるっていうなら別だけど |
…No.1685971+プラモ故の特性となると樹脂素材の違いとかどうかな? ABSだと柔軟で装甲が破れにくいけど逆に柔らかさが仇となって 反応速度が劣るとか 塗装でビームヒットを反射するダイスロールだとか コスト払って塗装すれば公平になる?とか なんかミニ四駆じみてきたな・・・ |
…No.1685978そうだねx1>ユニットが「プラモデル」である以上「同じユニットでも作った人の製作技術によって補正がかかる」という要素が必要になると思う 明確な基準がない主観的な要素取り込むとゲームにならなくない? |
…No.1685990そうだねx2>>めいどはんまー あれって近年になってウォーハンマーのパロディって気づいたよ。今迄テーブルゲーム知らなかってのもあるけど |
…No.1686032そうだねx4メジャーもって射線通る通らないで言い争いになるんですね分かります |
…No.1686036+ 製作技術をゲームでの戦いに反映させるのが無茶 滅茶苦茶上手い「朽ち果てたダグラム」を作ったとしてこれが強いとかオカシイだろ |
…No.1686044そうだねx5>滅茶苦茶上手い「朽ち果てたダグラム」を作ったとして >これが強いとかオカシイだろ まず戦わせようとしないやろ、飾れや 模型作ったラルさんにやろーぜって言ってたレイジかよオメー |
…No.1686045+>製作技術をゲームでの戦いに反映させるのが無茶 >滅茶苦茶上手い「朽ち果てたダグラム」を作ったとして >これが強いとかオカシイだろ 本体はさっぱりだけどサブユニットのデロイア7が死ななくなる系では |
…No.1686052+>明確な基準がない主観的な要素取り込むとゲームにならなくない? それを数値として可視化して「明確な基準」にするのが「ルール」というものだよ 取り敢えずメモ見て思ったのは成否判定が武器でバラバラだから覚えにくい 稀にしか起こらない判定ならまだしも毎ターン繰り返す判定は 上方ロールか下方ロールで固定した方がいいと思う |
…No.1686058+完成状態の方向性をいくつか数値化して ゲームスタート時に最初に固定したモデラーカードと デッキの素材・キットを掛け合わせるとかにすればいいのでは? |
…No.1686060そうだねx2>>明確な基準がない主観的な要素取り込むとゲームにならなくない? >それを数値として可視化して「明確な基準」にするのが「ルール」というものだよ そこをルール化して面白くなるか?って話 |
…No.1686061+>そこをルール化して面白くなるか?って話 「プラモデルで戦う」要素を他で出せるんなら別にいいけど 分かりやすくお手軽な差別化をするならそこじゃない? |
…No.1686074+例えばプレイヤーに初期スキルポイント100を与えて、それを 塗装、合わせ目消し、接着、パーツ交換などのスキルに予め割り振る ゲームプレイ時のキット・機体を選ぶ際に、必要とされるスキルをランダムに 決めて、プレイヤースキルとの適合に応じて性能が変わる、とか 機体性能を全部カードにしてデッキを組んで、プレイヤースキルに応じて カード効果を変えてもいい やりようならいくらでもあるだろ |
…No.1686096そうだねx2結局、ロボの方がロボプラモよりシンプルに楽しめるって結論になるよね? つかそれなりに意見出てるのにスレ主投げっぱなし? |
…No.1686101+プラモデルで戦う(ための)TRPGだと思ってたけど プラモデルで戦う(設定の)TRPGってのもあるのね |
…No.1686124+プラモを駒としてタクティカルに戦闘する風になってる(距離要素がある)のに移動は自由とかそもそも距離の定義自体適当すぎてプレイヤー間で揉める ただしその辺本気で詰めたらよくあるミニチュアゲームの2番煎じになる |
…No.1686125そうだねx1ユニットに個性がなくダイスを振り続けるだけのゲームって多分面白くないぞ |
…No.1686126+ 海外で似た試みをしている人が結構いるね(画像は拾い物) 14年前から更新されてないMobile Suit Gundam Battle Systemhttp://msgbs.alt-world.com/gundammsbs/indexa.html別の奴Mobile Suit Skirmishを実際に遊んでいる動画https://youtu.be/REkNEdhql8gまたしても別の奴MS ERAhttp://www.ironhands.com/MSera.htmどれもTRPGというよりウォーハンマ―みたいな感じの戦略ゲームだな |
…No.1686128+TRPGの場合は厳密な戦術ゲームなルールは少ないし(むしろガバなほうがやりやすい) 対戦ではないのでユニットのバランスや評価はそこまで気にしなくてもいい ただTRPGとしての巨大ロボットものはそれだけでプレイングの幅が狭まるほうが難しい |
…No.1686135+正直、ルールが単純すぎるって批判が来るかなと思いましたが意外とそういう評価はなくて驚いてます |
…No.1686137そうだねx2>ルールが単純すぎる 今のところそれ以前の問題だからね |
…No.1686145+卓ゲーの立体駒として使うにはガンプラって大きすぎる気がする 最大でもG-FRAMEまでじゃね? 理想ガシャポンだろうけど |
…No.1686146+>正直、ルールが単純すぎるって批判が来るかなと思いましたが意外とそういう評価はなくて驚いてます 結局ゲーム設定としてのプラモなのか駒として使うためのプラモなのかははっきりしてほしい |
…No.1686151+>>結局ゲーム設定としてのプラモなのか駒として使うためのプラモなのかははっきりしてほしい 強いていうならどっちもです。 |
…No.1686152+>>卓ゲーの立体駒として使うにはガンプラって大きすぎる気がする 最大でもG-FRAMEまでじゃね?理想ガシャポンだろうけど プラモデルだから意味があると思っています。自分が作った機体でバトルしたいとか思いません? |
…No.1686154+取り敢えずスレあきは一人でテストプレイしてみ HP的なものが規定されてない(勝敗はどう決まる?) 防御が成功したらどうなるか決まってない 1回の手番で出来る事が分からない(攻撃は1回なのか武器を持ってる数なのか)など とにかくルールと呼べる物になってない 人に見せるのは最低でも自分で1vs1の戦闘をして必要なルールを用意してからだ 面白い面白くないはその後でいい |
…No.1686155+ドールを使ってウォーハンマーを遊ぶ メイドハンマーってのが一時期流行ってたの思い出した |
…No.1686160+>卓ゲーの立体駒として使うにはガンプラって大きすぎる気がする 上にも出てるメイドハンマーだいたい1/144ガンプラサイズよりも大きめのでやってたんで サイズに合わせて場所を用意するだけかと 結局この手のアナログゲームって「こういうのやりたい」っていって人と場所確保できるかのほうが問題だしね |
…No.1686162そうだねx2皆さんありがとうございました、もう少しルールを練ってこれだ!と思うのができたらホームページ作るかTwitterアカウント作るなりして発表します、その時はよろしくお願いいたします |
…No.1686173+>自分が作った機体でバトルしたいとか思いません? ぶっちゃけバトルシステムなんざ既存のTRPGから拝借すればいいから そこまで難しくはないと思う それより(ロボ板住人的には)先にマイマシンのパラメーター基準をはっきりしてくれと思う 要はステータスポイント任意割り振り型って事でいいの? |
…No.1686221+めいどハンマーはミニチュア系だからあまり参考にならないかも TRPG風だと古典のD&Dやメック系ベースのほうがまとめやすいかも 戦闘もスレ主の考えるダイス数回の解決で十分だけど 何をTRPGにするのか明確にすること 推測するに、プレイヤーキャラのプラモ製作技術とか、完成模型の評価を 機体能力に反映させる部分のルールの方がキモになるんじゃないかい |
…No.1686237+>>それより(ロボ板住人的には)先にマイマシンのパラメーター基準をはっきりしてくれと思う 要はステータスポイント任意割り振り型って事でいいの? あえて機体の性能に優劣はつけない方向で行こうかなとおもってる どの機体もHP 200 攻撃力も20か30 正直皆さんのご指摘の通り自分でもうまくまとまってない |
…No.1686238+ 本文無し |
…No.1686239+>自分が作った機体でバトルしたいとか思いません? もともとTRPGは自分でキャラシート作って遊んでたんだぜ? それが自分が作ったプラモにかわっただけじゃあ… ついでにいえばプラモデルといってもどういうロボットプラモなのか、どういう世界なのか、なぜプラモで戦うのか、そこがないとプレイヤーだって入れ込めないと思うよ ロールプレイってのはなりきるってことなんだからただ「ロボットのプラモで戦います」っていっただけじゃノレないんじゃないかなあ |
…No.1686246+ プラモを駒として使うなら、プラモの特色を入れると面白いかもね。 最低限度で、頭部、両腕部、両脚部、胴体、それぞれの部位に装甲、HP、部位破損によるペナルティ……ついでに機体補正とか。部位破損したら、その部分をもぎ取る。移動や行動順位とか色々と考えると、最終的にはウォーハンマ―やルーンクエストを叩き台にするのが一番いいのかな。機体の特殊能力なんかは、スーパーロボット大戦から持って来ればそれなりの物がそろうと思うけど。 |
…No.1686253+使用するプラモ自体をある程度絞っちゃった方がいい気はするなぁ |
…No.1686256そうだねx1>最低限度で、頭部、両腕部、両脚部、胴体、それぞれの部位に装甲、HP、部位破損によるペナルティ……ついでに機体補正とか。 >部位破損したら、その部分をもぎ取る。 部位破壊はロボものとしては是非とも欲しいルールなんだけど 大体の場合先に破壊された方が一方的に不利になってただとどめを刺されるのを待つだけの展開になって 逆転要素もなくゲームとして大味なものになりがち 集団戦だとその辺はカバー出来るけど数が増えると今度は管理が大変になるんだよね(TRPGだとGMがね) |
…No.1686281+ぶつけ合って飛んだ部品の多い方が負けのリアルバトルじゃだめなのか |
…No.1686306+>プラモデルだから意味があると思っています。自分が作った機体でバトルしたいとか思いません? その方向性だと能力設定が最大の問題になるな 元機体の設定だけでなく、改造機でスラスター増やしたら移動力どう上げるかとか武装盛ったらその分どう反映するかとか 毎回セッション前に長々すり合わせしないといけなくなりそう |
…No.1686309+>使用するプラモ自体をある程度絞っちゃった方がいい気はするなぁ むしろどんなプラモでも使えるようにルールを作った方が面白いと思う メガミデバイスVSメガサイズガンダムとかめっちゃいいじゃん パートごとの汎用能力設定(例:見た目が違っても同じライフルなら小・中・大のステータスのいずれかを使う)とか、サイズ差による補正や特殊ルール(例:あまりにも大きい機体は防御力が高い代わりに避けられない、逆に小さい機体はよく避けるが防御力も攻撃力もマイナス補正がかかる)とか |
…No.1686392+TFブロックウォーズのオプティマス(5年ぐらい前の最後のカバヤTF食玩) 対 ガンプラブームのころのメカニックガンダム(内部構造再現が売りのプラモ) ってな感じの対戦カード組めるのか |
…No.1686436+バンダイの1/144のザクとボークスの1/100のナイトオブゴールドでそのルールでバトル成立するの? |
…No.1686442+共通の数値で比較となるとお値段というものが MGに群がるコレクションとか |
…No.1686513+初期のポイントは、プラモの定価を10で割った数値が妥当なんじゃないかしらん。 HGUC 1/144 MS-06 量産型ザクなら 110 フレームアームズ・ガール 轟雷なら 528 1/144 ナイト・オブ・ゴールドなら 264 ヘキサギア 1/24 アグニレイジなら 1320 このポイントを使って、HPや能力値、装甲、武器の攻撃力といった物を購入する。 |
…No.1686529+戦隊ミニプラによくある単体巨大ロボの分割売りはどうなの |
…No.1686530+>初期のポイントは、プラモの定価を10で割った数値が妥当なんじゃないかしらん。 さっきのオプティマスプライムだったら30程度か |
…No.1686608+>初期のポイントは、プラモの定価を10で割った数値が妥当なんじゃないかしらん。 手間のわりに価格が低いせいで低評価になる旧キット |
…No.1686649+>初期のポイントは、プラモの定価を10で割った数値が妥当なんじゃないかしらん。 ガンプラが異様に弱くなるしミキシングした時の算出がめちゃくちゃ面倒くさくなるな |
…No.1686651+結局ただ単に自分の横にお気に入りのプラモを置いて ダイスを振るだけのゲーム |
…No.1686659+>>初期のポイントは、プラモの定価を10で割った数値が妥当なんじゃないかしらん。 >手間のわりに価格が低いせいで低評価になる旧キット >ガンプラが異様に弱くなるしミキシングした時の算出がめちゃくちゃ面倒くさくなるな 好意的にとれば、ボクシングみたいな階級制だろうね 1000円級、5000円級、10000円級、50000円級とかそんなの |
…No.1686773+かなり前に仲間内で、フィギュアでSLGするゲームを作った 机上神姫 でググってみてくれ |
…No.1686801+素材やら塗装やらでステータスに差を付けるのはやめろ 面倒くさすぎる上にゲーム中の事故発生の元にしかならん むしろ、パチパチ組めて壊れても惜しくないプラモでやれ |