… | 1Name名無し 20/04/18(土)17:04:40No.113918+失礼、いくらだろうか?のミス |
… | 2Name名無し 20/04/18(土)19:54:08No.113924+ 黄色の面積を積分で求めたら早いかも。 |
… | 3Name名無し 20/04/18(土)20:29:08No.113926+ √((10sinθ)²︎+(10cosθ-4)²︎)×2×1/2=4×10sinθ×1/2 ⇔√(116-80cosθ)=20sinθ⇔116-80cosθ=400(1-cos²︎θ)⇔cosθ=1+6√2/10→sinθ=√((27-12√2)/100)=(2√6-√3)/10→θ=Arctan((25√3-8√6)/71)(求める面積)=4×10sinθ×1/2+10²︎π×1/12-10²︎π×θ/2π=25π/3+20sinθ-50θ=25π/3+4√6-2√3-50Arctan((25√3-8√6)/71) |
… | 4Name名無し 20/04/18(土)20:37:21No.113927+>⇔cosθ=1+6√2/10 訂正 cosθ=(1+6√2)/10 |
… | 5Name名無し 20/04/18(土)21:15:24No.113929+半径10cmの円の面積の1/12から 半径6cmの円の面積の1/12を引いた値じゃないの? |
… | 6Name名無し 20/04/18(土)21:52:15No.113930+半径10cmの円弧を平行移動しても半径6cmの曲率にはならないでしょどう見ても |
… | 7Name名無し 20/04/18(土)23:12:46No.113939+>(求める面積) >=25π/3+4√6-2√3-50Arctan((25√3-8√6)/71) 25π/3-50Arctan((25√3-8√6)/71)=50Arcsin(1/5) なので (求める面積) =4√6-2√3+50Arcsin(1/5)と表してもいいかも |
… | 8Name名無し 20/04/18(土)23:27:34No.113940+>>(求める面積) >>=25π/3+4√6-2√3-50Arctan((25√3-8√6)/71) >25π/3-50Arctan((25√3-8√6)/71)=50Arcsin(1/5) なので > >(求める面積) >=4√6-2√3+50Arcsin(1/5)と表してもいいかも なるほど、その方がスッキリしていていいね |
… | 24Name名無し 20/04/18(土)19:46:09No.113923+妥当な命題なら大概証明したら真偽がわかるんじゃね…? |
… | 25Name名無し 20/04/18(土)20:19:42No.113925+>妥当な命題なら大概証明したら真偽がわかるんじゃね…? つ[連続体仮説] |
… | 26Name名無し 20/04/18(土)20:44:44No.113928+No.113925がなすべきことは、二次曲線に直線や半直線を含める体系がありえない (必ず矛盾する)ことを示すことであって 選択しだいで結果が変わる複数体系の例を言うことじゃなくね? 個人的には二次曲線に直線を含めてもいけそうな気がする 円錐の切断の一種とみなすことが可能(ていうか、仮に直線や半直線を含めなければ 円錐の切断方法のごく一部を未定義になる および天体の軌道はすり抜け可能な天体ならば 半直線に成り得るし、 |
… | 27Name名無し 20/04/18(土)21:55:55No.113931+>個人的には二次曲線に直線を含めてもいけそうな気がする 二次曲線に直線を含めてもいけそうなら、四次曲線に直線を含めてもいけそうでは? そうなると、 >宇宙空間に太陽と、何かの天体があると、天体の軌道は必ず楕円(円)か双曲線か放物線かの、いずれかの二次曲線になるんだよ。 との整合性が担保されなくなる(即ち、"必ず"楕円(円)か双曲線か放物線かのいずれかの二次曲線になる、わけではない為)けど? |
… | 28Name名無し 20/04/18(土)22:10:09No.113932+書き込みをした人によって削除されました |
… | 29Name名無し 20/04/18(土)22:12:46No.113933+集合B(直線を含む二次曲線)と集合C(直線を含む四次曲線)が共通部分を有するからといって 集合A(天体の軌道)と集合B(直線を含む二次曲線)がイコールであることに 影響はしない(否定根拠にならない)のでは… |
… | 30Name名無し 20/04/18(土)22:15:21No.113934+>No.113925がなすべきことは、二次曲線に直線や半直線を含める体系がありえない >(必ず矛盾する)ことを示すことであって選択しだいで結果が変わる複数体系の例を言うことじゃなくね? No.113925がなすべきことは、引用先のNo.113923の反例について、 選択しだいで結果が変わる複数体系の例を言うことでは? なぜNo.113925が次曲線に直線や半直線を含める体系がありえない(必ず矛盾する)ことを示さなきゃならないの? 例えばNo.113925とNo.113906が同一人物というのが明示されているのであればまだ話は分かるけど No.113906についても何も"必ず矛盾する"ことまで言わなくても単に矛盾する可能性があることを示すだけで >天体の軌道は必ず楕円(円)か双曲線か放物線かの、いずれかの二次曲線になる というNo.113882の主張の"必ず"についての反例が成立すると思うけど? |
… | 31Name名無し 20/04/18(土)22:20:53No.113935+書き込みをした人によって削除されました |
… | 32Name名無し 20/04/18(土)22:21:48No.113936+>集合B(直線を含む二次曲線)と集合C(直線を含む四次曲線)が共通部分を有するからといって >集合A(天体の軌道)と集合B(直線を含む二次曲線)がイコールであることに >影響はしない(否定根拠にならない)のでは… "必ず〜いずれかの二次曲線になる"との結論に、"四次曲線(特殊な四次曲線である"線分"や"半直線")といった対象を含めていない"ことが論理的瑕疵だということ |
… | 33Name名無し 20/04/18(土)22:33:26No.113937+仮にNo.113882の主張が >宇宙空間に太陽と、何かの天体があると、天体の軌道は必ず楕円(円)か双曲線か放物線かの、いずれかの二次曲線、 >もしくは線分か半直線になるんだよ。 であれば(ユークリッド幾何においては)瑕疵は回避できたハズ そもそも直線については概念上二次曲線から排除すべきでないとの前提で主張するならば 同様に概念上四次曲線(四次以上の偶数次曲線)から排除しなければならない前提の理由も主張すべきかと |
… | 25Name名無し 20/03/25(水)21:58:51No.113722+>ていうかこの宇宙はマジ平坦で物の存在(陽子)も安定してて良い宇宙すぐる、 >進化メカニズムで言語を操る知性を生み出すに至ったことは >前住んでたところと比べたら驚嘆に値する どこに住んでた人なのかよくわからんけど、まぁとりあえず この宇宙は都合のいいバランスになってるようだから、 その宇宙にいる地球外の惑星に生命があってもおかしくはないだろう。 |
… | 26Name名無し 20/04/02(木)21:32:04No.113773+ビッグバンって何で起こったのやろうか… 宇宙全部ほどのエネルギーが1点に生じたら 普通ブラックホールになって即終了なのでは… |
… | 27Name名無し 20/04/07(火)00:49:18No.113842+重力と反発力で後者が勝った |
… | 28Name名無し 20/04/09(木)23:57:08No.113867+じゃあ反発力で勝ればブラックホールからも脱出できるんですか 回転してればもしかしたらだが |
… | 29Name名無し 20/04/12(日)04:05:09No.113877+降着円盤 |
… | 30Name名無し 20/04/16(木)19:49:21No.113896+膠着円盤は事象の地平のこっち側なので ちげう |
… | 31Name名無し 20/04/17(金)01:58:24No.113902+この世界に存在する全てに偶然とか奇跡に等しいとかそんなものはない 物質の前に意識あり |
… | 32Name名無し 20/04/18(土)11:33:44No.113912+書き込みをした人によって削除されました |
… | 33Name名無し 20/04/18(土)11:37:40No.113913+書き込みをした人によって削除されました |
… | 34Name名無し 20/04/18(土)11:38:15No.113914+宇宙の大きさは(さし渡し260億光年として)2.5×10^23 m 水素原子の大きさは2×10^(-10) m プランク長は10^(-35) m 水素原子とプランク長の寸法比(10^25)は、 銀河団と水素原子の寸法比ぐらいに匹敵するお;; これはもう原子未満のスケールの世界にミクロな生物とか精神とかが普遍的に存在しても全く問題無いお、 よってあらゆる巨視的実験室の事象は悪意のある妖精による恣意の影響を否定できず、 実験科学ここに終わる |
… | 1Name名無し 20/03/08(日)20:04:51No.113553+円周率 |
… | 2Name名無し 20/04/15(水)14:16:05No.113890+数学つってもこれ高校数学じゃん |
… | 1Name名無し 20/04/06(月)18:41:35No.113832+書き忘れましたが「感染者確認数」は「一日あたりの増加数」を除いて累計値です |
… | 2Name名無し 20/04/07(火)08:41:11No.113844+人口を上限とするロジスティック曲線でfittingするとかすればいいかも |
… | 11Name名無し 19/12/27(金)16:25:58No.113347+書き込みをした人によって削除されました |
… | 12Name名無し 19/12/27(金)16:27:22No.113348+違法な金利のサラキンて借りた後、違法だからと訴えて返さなきゃいいんじゃないの? 脅しとか暴力とかあればなおさら有利になるだろうし だめでも法的に認められた分だけ返せばいいようになるだろうから、本当に困ったときはダメ元でやってみればいい。 |
… | 13Name名無し 19/12/27(金)21:45:10No.113349+萬田金融はもう強引な取立てよりも債務者の相談解決がメインで 現実だと違法金利に弁護士事務所のテレビCMがばんばん流れてる |
… | 14Name名無し 20/01/12(日)10:48:25No.113375+ ぶっちゃけ、初期値のわずかな違いがカオスとなって現れることもあるのですよ。 https://open.mixi.jp/user/14882521/diary/1917427246 |
… | 15Name名無し 20/01/15(水)11:20:33No.113377+こんなバカみたいな絵卒業したら? |
… | 16Name名無し 20/01/17(金)02:00:50No.113381+数学に興味ないからって 関係のないレスで誤魔化す意味あるの? |
… | 17Name名無し 20/02/02(日)00:51:09No.113416+昔から「一分百間」と言うからなあ |
… | 18Name名無し 20/02/03(月)22:38:54No.113418+角度が0.1度違ったら数千キロ先では・・・・ って話ににている |
… | 19Name名無し 20/03/26(木)08:26:33No.113723+まあこれって数学的には真っ当な話だけど、こういう事を現実に言ってる奴は無能が多いよな 1日で数秒数分の時間の無駄が積もり積もってとかいう奴は次の日数秒数分早く起きるのか? |
… | 20Nameベイズ厨 20/04/03(金)15:43:33No.113777+今日5時に起きました 稼いで就労自立します |
… | 1Name名無し 20/03/26(木)17:16:36No.113725+西暦0年ってのが無いから、紀元前からの年数は 西暦x年 −( 紀元前y年)−1 = x+y−1 で計算出来るって話だろ たとえば紀元前4年から西暦4年までの経過年数は 4+4−1=7年 ってこと |
… | 2Name名無し 20/03/27(金)11:59:36No.113727そうだねx1 あぁ そういうことかありがとうございました |
… | 3Name名無し 20/03/27(金)23:18:12No.113733+ちなみに、インド暦は0年から始まる。 それ以外の暦は1年から始まるけどね。 マヤ暦ですら1から始まる…のか? |
… | 86新作者Name名無し 20/03/16(月)17:28:09No.113673+ 歪みある設計変更 攻撃の無力化タイマーバイバイナウい思考未知のエリア |
… | 87新作Name名無し 20/03/16(月)17:35:18No.113674+ サディストキャラクター変更 どうぞよろしく |
… | 88Name名無し 20/03/16(月)17:40:42No.113675+病気 |
… | 89新作者Name名無し 20/03/16(月)17:45:53No.113676+チェンジ |
… | 90新作Name名無し 20/03/16(月)18:01:37No.113677+嫌やのうヤス |
… | 91新作Name名無し 20/03/16(月)18:05:25No.113678+ノーコメント |
… | 92新作Name名無し 20/03/16(月)18:06:31No.113679+どうでもいいわ |
… | 93新作者よりName名無し 20/03/16(月)18:15:21No.113680+はじまりはじまり |
… | 94新作Name名無し 20/03/16(月)19:18:56No.113681+ 本文無し |
… | 95Name名無し 20/03/22(日)23:00:39No.113712+https://youtu.be/6yDecCW7BgY |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] |