ニュース表7@2020年07月ふたば保管庫 [戻る]

小池百合子「冷めた圧勝劇」の不可解さ 報道機関としての責任を放棄した“テレビの大罪”Name名無し20/07/11(土)21:12:20 IP:118.238.*(nuro.jp)No.3786831+ 21日19:40頃消えます[全て読む]
 都知事選が終わり、予想どおり小池百合子氏が再選を果たした。メディアは「圧勝」と報じた。だが、「圧勝」というには、あまりにも熱の感じられない選挙ではなかったか。

 4年前の都知事選はお祭りのような騒ぎだった。告示日前から連日、テレビは小池氏や他候補者を追いかけて実況中継し、ワイドショーを賑わせていた。

 それなのに今回はいったい、どうしてしまったのか。コロナ禍という問題があったにしろ、テレビは候補者による討論会さえ一度も開かず、街頭演説も報道しなかった。

 小池氏はイメージ戦略に長けた政治家であり、つねにメディアをコントロールして選挙を戦い、現在の地位を確立してきた。

 そんな小池氏が今回取った作戦は、「雲隠れ戦術」とでもいうべきものだった。4年間の都政を振り返ってみれば、公約はほとんど達成されておらず、討論会に出席すれば他候補から、厳しく追及されたことだろう。
1Name名無し 20/07/11(土)21:12:45 IP:118.238.*(nuro.jp)No.3786832+また、拙著『女帝 小池百合子』で書いた学歴詐称疑惑といった問題も必ず取沙汰されたであろう。街頭演説に出なかった理由もヤジを飛ばされるのが怖かったからではないか。

・ 当確後に小池都政を批判しはじめたテレビ

 テレビ局は小池氏が出席しないと言うのであれば、彼女以外の候補者だけを集めて、討論会をすべきであった。それが報道機関のあるべき姿であろう。だが、その義務を怠り、討論会そのものを開かなかった。

 7月5日の投票日になって選挙特集を組み、当確が打たれた後で、記者たちが小池都政に対する批判や印象を述べているのを見たが、こうしたことは投票日前にしなければ意味がないのではないか。

 よく、「選挙期間中なので候補者を公平に扱わなくてはならない」という意見をメディアの人間が口にすることがある。しかし、選挙期間中に候補者の問題点を報じてはならない、という法令などない。メディアが自主規制しているだけだ。国民の知る権利に応えるためにも、報道機関はむしろ積極的に候補者の情報をプラスであれ、マイナスであれ、責任を持って出すべきであり、それをしてこそ報道機関といえるのではないか。
2Name名無し 20/07/11(土)21:13:42 IP:118.238.*(nuro.jp)No.3786834+ 小池氏が討論会や街頭演説を拒んだ結果、他候補はテレビで紹介される機会を奪われた。その一方、小池氏はコロナ報道で連日、会見を行い、テレビに姿が映された。これこそ、公平とは言えない。

・ 「選挙はテレビよ」と豪語していた小池氏

 私は5月29日に拙著『女帝 小池百合子』を出版したが、発売からほぼ2カ月で実売部数20万部を超えている。この本が多くの読者に迎えられた理由のひとつには、知るべき情報が得られないという都民、国民の不満や不安が挙げられるのではないかと思う。

 拙著はネット上では大きな評判となり、また雑誌、ラジオでも様々に取り上げられた。選挙後は一部の新聞社でも取り上げられている。だが、テレビだけは頑なに、今も一切、報じようとしない。

https://bunshun.jp/articles/-/38944
3小池的インフォデミックに日本人はいつまで騙されるのか!?  コロナ騒動を悪用するは政治か?マスコミか?Name名無し 20/07/11(土)21:32:06 IP:118.238.*(nuro.jp)No.3786869+■テレビを利用して問題点の本質を濁すインフォデミック

「盛り上げに欠けた都知事選」と、盛り上げなかったテレビが言う始末の都知事選。すでに忘れられた選挙だが、小池百合子都知事への大手テレビ局の“協力”は、驚くほどだった。

 カイロ大学卒疑惑ネタにはほぼ触れずにきたワイドやニュース報道は、選挙ウィークに新型コロナの都の感染数が三桁に上がったことを連日報じる際、対応に動く小池都知事を全面的に扱い、選挙当日まで他の候補者がアピールする隙間をまったく作らなかった。

 この報道が確信的だと感じた理由は、2つ。

「もう誰も、緊急事態宣言とか、やりたくないんですよ!」という、西村大臣のキレ気味会見を放送し、都民・国民の政治への不満を小池都知事から内閣へスルーさせたこと。ワイドでは内閣や西村大臣を批判するコメンテーターの中には局の意向を汲み、小池批判に口を閉じた者もいただろうと想像する。
4Name名無し 20/07/11(土)21:32:35 IP:118.238.*(nuro.jp)No.3786870+ 2つ目は、都知事の発言通りに感染源を「夜の街」と報じ、ホストクラブの感染状況を克明に伝えたこと。番組によっては、「無症状で感染拡げる夜の街の若者←→重症化しやすい高齢者」という構図を作成した。それにより小池都知事は、夜の街の若者から(支持層の)高齢者を守る立ち位置も得られる。

 この2つで、小池さんへの批判は、高齢利用者が少ないネット上のみで抑えられた。当選確実が出た直後の会見で感染数について小池さんは、「検査を増やしましたので」と答えた時の、あの落ち着いた様子は印象的だった(※のちに「夜の街関連の方が集団検査を受けている」とも発言)。「最も評価する政策」の1位がぶっちぎりの63%で「新型コロナ対策」!

 2001年に米国で同時多発テロが起きた直後、ブッシュ政権は支持率が下がった時に「テロの脅威」を煽り、テロ警戒レベルを上げると支持率が回復した……。ドキュメント映画で見たその話と同じように、「ウイルスの脅威」を悪用する政治家が日本に現れると思っていたが、まさか小池さんとは!

https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/577446/



143118 B
アマゾン、「TikTok」削除指示→撤回 ティックトック担当者「中国政府にユーザーデータを求められても、決して提供しない」Name名無し20/07/11(土)09:24:32 IP:220.97.*(ocn.ne.jp)No.3786527+
21日07:52頃消えます[全て読む]
中国系の人気動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の扱いをめぐって米アマゾン・ドット・コムが混乱している。10日午前にセキュリティー上のリスクを理由に従業員にアプリを削除するよう指示したが、社内メールの文面が流出して米メディアなどで報じられると、午後には「メールは誤って送った」との声明を出した。

アマゾンは10日午前、同社のメールシステムにアクセスするすべての端末からティックトックのアプリを削除するよう従業員にメールで指示した。米国内には中国系企業が運営するティックトックについて安全保障上の脅威とする見方もあり、メールの文面を入手した米メディアは電子版でそれぞれトップ級の扱いで報じた。

報道を受けてアマゾンが10日午後に出した声明の中で、同社の広報担当者は「一部の従業員に宛てた今朝のメールは誤って送られた」と説明した。

「ティックトックに関する我々の社内規定に今のところ変更はない」とも述べており、今後、なんらかの変更を加える可能性については含みを持たせた。
(略)
ティックトックの広報担当者はアマゾンからの事前連絡はなかったといい、「我々はまだ彼らの懸念を理解していないが、対話は歓迎する」と述べた。
5Name名無し 20/07/11(土)09:50:37 IP:218.179.*(bbtec.net)No.3786535そうだねx11国の命令に逆らえる中華企業が存続できるわけ無いじゃん
6Name名無し 20/07/11(土)10:13:07 IP:153.203.*(ocn.ne.jp)No.3786544そうだねx7>メールの文面を入手した米メディア
なんだやっぱ情報流出してんじゃんよTikTok
7Name名無し 20/07/11(土)10:49:13 IP:240f:10a.*(ipv6)No.3786559そうだねx1>ティックトックの広報担当者は「中国政府にユーザーデータを提供したことはないし、求められたとしてもそうすることは決してない」としている。
ユーザー情報は押収されたが提供してない(キリ だろどうせ
8Name名無し 20/07/11(土)13:25:45 IP:219.191.*(bbtec.net)No.3786597そうだねx4報道の自由がない中国で
共産党政府に反抗したら潰されるだけだな
9Name名無し 20/07/11(土)15:56:49 IP:61.194.*(nttpc.ne.jp)No.3786626そうだねx2>ティックトック担当者「中国政府にユーザーデータを求められても、決して提供しない」

わざわざ提供しなくても常時つつぬけ
中国人ハッカーはふせげない
10Name名無し 20/07/11(土)16:19:06 IP:240b:252.*(ipv6)No.3786628そうだねx2最初からバックドア義務付けだからね
11Name名無し 20/07/11(土)16:34:32 IP:125.172.*(ocn.ne.jp)No.3786635そうだねx1一国二制度はどうなりましたか?
12Name名無し 20/07/11(土)16:50:03 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.3786642そうだねx2>ティックトック担当者「中国政府にユーザーデータを求められても、決して提供しない」
それ、中国国内法に違反してるでしょ。
仮に企業自体にいくら信用があっても、その法があって中国企業である限りダメなんだよ。
13Name名無し 20/07/11(土)20:58:09 IP:240d:1a.*(ipv6)No.3786813+>ティックトック担当者「中国政府にユーザーデータを求められても、決して提供しない
好意的に見て
そういうふうに規定が有ったとしても
中(華)の人が買収される危険性は高いし
中国国内に家族が残っているなら確実に人質にされる
会社の意思じゃどうしようも無いんだよ
14Name名無し 20/07/11(土)21:29:50 IP:240d:0.*(ipv6)No.3786866そうだねx1>決して提供しない
息を吐かずに嘘を吐く


批判NG!山尾志桜里氏は誓約書条件に国民入党承認Name名無し20/07/11(土)21:28:09 IP:118.238.*(nuro.jp)No.3786860+ 21日19:56頃消えます[全て読む]
国民民主党は8日の総務会で、山尾志桜里衆院議員(無所属)の入党を承認した。入党届は6月16日に提出されていたが、地元・愛知7区の地方議員らが反発し、手続きを先送りしていた。山尾氏が3月に立憲民主党執行部を批判して離党した経緯もあり「党の決定には従ってもらう」(平野博文幹事長)として誓約書の提出を条件とした。

山尾氏の所属県連や選挙区について、平野氏は記者団に「全く白紙だ。党の戦略を踏まえて決定する」と述べた。関係者によると、愛知7区からは「この1年、本人を全く見ていない」として、入党を認めても他の選挙区への転出を求める声が出ていた。

8日の総務会でも複数の議員が「すんなり歓迎する空気ではない」と慎重論を唱え、山尾氏から党の決定に従うとの確約を取るべきだと主張。最終的に執行部が誓約書の提出を求める意向を示し、入党が了承された。(共同)

https://www.nikkansports.com/general/news/202007080001148.html


コロナ禍の支持率低下で“耳を傾けすぎる政治”に? 「合理性よりも人々がどう思うかに過剰に反応」Name名無し20/07/11(土)21:21:16 IP:118.238.*(nuro.jp)No.3786845+ 21日19:49頃消えます[全て読む]
 東京都で9日、新たに新型コロナウイルスの感染者が224人確認され、1日としての過去最多を更新した。小池都知事は「4月17日の206人が最多だったが、その時の検査数は919件。今回は224人だが検査数は3400件で、3.4倍以上になる」との認識を示すとともに、「専門家や現場の先生から『ただ検査が増えただけではない。より注意が必要だ』と分析いただいている」と警戒感を示した。

 7月に入ってから都内の感染者数が連日100人を超えている状況について、東京工業大学准教授の西田亮介氏は「検査件数が大きく増えている一方、緊急事態宣言が解除される前よりも感染者数が多くなっているというデータだけを見るとやはり不安な気持ちになる。重症者が入院する病床数には余裕があるという情報が合わせて報道されないことも要因だろう。我々は感染症がこれだけ全国にわたって長い期間広がるということを経験したことがないので、どう振る舞うべきか、どう生活すればいいのかがよくわからない部分がある。不安になって当然だ」と話す。
1Name名無し 20/07/11(土)21:21:38 IP:118.238.*(nuro.jp)No.3786846+ こうした人々の“不安”に対して、西田氏は20日発売の著書『コロナ危機の社会学 感染したのはウイルスか、不安か』(朝日新聞出版)で注目したという。「社会学はこのような不安の問題と長く向き合ってきた。今回、我々はどのように不安を感じたのか、この不安を受けて政治や政策にどのような影響を与えたのかを検討した」と説明。

 その上で、「不安と政治は共鳴しがちで、政治は不安を都合よく利用する」と指摘。「日本政府の対応としてよく初動が遅い、規模が小さい、後手だということが言われるが、これをよく調べていくと必ずしもそうともいえない。初期対応ほど計画通り。2009年に新型インフルエンザが全国に広がる事態があったが、その時にもいろいろな経験があって、今回のコロナ対策にも用いられている。学校休校や緊急事態宣言が発出されている期間の自粛や10年前にも同じようなことがあって、メディアも対処の計画や準備、10年前の出来事をリアルタイムでしっかり報じられていたら、もう少し違ったのではないか」と推察した。

https://times.abema.tv/posts/7061960
2Name名無し 20/07/11(土)21:23:41 IP:240d:0.*(ipv6)No.3786850そうだねx2耳を傾けようが傾けまいが誹謗中傷するマスゴミ共めって?


「被害者意識が強過ぎるんじゃないの?」と思う心には「悪いおじさん」がいる。自分アラートだいじょうぶ?Name名無し20/07/11(土)21:07:56 IP:118.238.*(nuro.jp)No.3786823+ 21日19:36頃消えます[全て読む]
「キモい」(徳島県・10代の女子生徒)

10代女子の言葉に逆上、35歳男性が傷害容疑で逮捕された徳島の事件。2派に分かれたSNSの論争を通して、書評家・豊崎由美は気づいてしまった。わたしの中には「小さなおじさん」がいる! 呆然としながら読んだ『持続可能な魂の利用』(松田青子)にさらに打ちのめされる。ああ、女性のつらさを身に受けて生きてきたはずなのに……。

・ わたしの中の「小さなおじさん」

少し前の話になるけれど、午後10時05分頃、コンビニ前にいた女子高生3人に「うちに来ないか」と声をかけた35歳男性が、「キモい」と言われて逆上し、助けに入った50代男性と女子高生に暴行を働いて連行されるという事件がありました。

ツイッター上では、もちろん35歳男性が全面的に悪いという意見がほとんどだったのですが、それはそれとして「〈キモい〉という言葉の殺傷能力は高いので、使わないほうがよかったのではないか」という内容の発言が多くリツイートされるに至って、
1Name名無し 20/07/11(土)21:08:25 IP:118.238.*(nuro.jp)No.3786825+ 「〈キモい〉やつに〈キモい〉といって何が悪い」「なぜ被害者が批判されなくてはいけないのか」vs「相手の怒りを引き出す言葉は使わないほうがいい」「批判ではなくアドバイスだ」論争が、かなり長きにわたって激しくつづいたのでした。

「夜遅く外出している女子高生が悪い」という類いの酷い被害者非難は言語道断としても、実は初めのうち、わたしは後者派でした。女子高生にとって「キモい」という言葉は恒常的に使う“軽い”言葉で、そのときもとっさに口をついて出てしまったのであろうし、実際、夜遅く10代の女子3人に「うちに来ないか」と声をかける35歳の男は「キモい」以外の何者でもないわけだけれど、結果的に加害者にとっての「キモい」は逆上のスイッチが入るにじゅうぶんなほど殺傷能力の高い言葉であったのだから、女性はこういうケースのときに発する言葉については注意するに越したことはない───そう思ってしまったんです。

それが一転、前者派に変わることができたのはコラムニストの小田嶋隆さんが6月24日に発した次のツイートのおかげです。

https://qjweb.jp/journal/29424/


支部・グループのみなさんへ 党創立98周年記念講演会の視聴を最大規模で成功させましょうName名無し20/07/11(土)20:40:23 IP:118.238.*(nuro.jp)No.3786788+ 21日19:08頃消えます[全て読む]
 党創立98周年記念講演会まであと5日とせまりました。今回の志位和夫委員長の講演テーマは、「コロナ危機をのりこえ、新しい日本と世界を――改定綱領を指針に」です。

 「コロナや豪雨災害などで、つらい話題が多いなか、志位委員長の話を聞いて元気をもらいたい」「コロナ危機は日本と世界の現在と未来のあり方を問うものになっています。記念講演が楽しみです」など、いろいろな方々から期待の声が寄せられています。

 志位委員長が、こうした期待に応えて、(1)「新自由主義」の破たん―自己責任押しつけでなく、連帯の力で未来を開こう、(2)資本主義という体制そのものが問われている、(3)国際社会の対応力が試されている―諸政府と市民社会の連帯で危機の克服を、(4)人類史のなかでパンデミックを考える――の四つの柱でお話しします。ぜひ、多くの方に視聴していただき、日本共産党を知っていただく絶好の機会にしたいものです。

 コロナ禍のもとで、今回の記念講演会は、全国各地とのオンライン中継がとりくみの中心になります。あらゆる条件を最大限生かし、数万人という最大の規模で成功させたいと思います。
1Name名無し 20/07/11(土)20:41:04 IP:118.238.*(nuro.jp)No.3786789+ そこで支部のみなさんにお願いがあります。

 一つは、講演のテーマと魅力を語りあい、みんなで短時間でもどうとりくむかを議論して、支部で積極的な目標をもって視聴を広げていただきたいのです。

 支部の全員にもれなく声をかけ、議員、支部の事務所や個人宅などでの視聴会を案内するとともに、必要な党員には個別に直接「党内通信」のアクセス方法を伝えて、一人ひとりの条件にあわせスマートフォンやタブレットなどでの視聴を最大限に広げてください。つながりのある青年のみなさんを視聴会に案内して一緒に視聴したり、党公式ホームページからユーチューブで視聴できることを、民青同盟員や「赤旗」読者、後援会員、むすびつきのある方に広く知らせてください。

 二つは、SNSでの拡散です。党ホームページの記念講演会ページに、中央委員会制作のバナーが掲載されています。これを使って、11日(土)正午からと13日(月)午後8時からの2回、ツイッター、フェイスブックでのいっせい拡散にとりくむことを呼びかけます。
2Name名無し 20/07/11(土)20:41:25 IP:118.238.*(nuro.jp)No.3786791+ 支部・グループのみなさんも記念講演オンラインの主催者として、参加の呼びかけを積極的に発信していただき、みんなの力で党創立記念講演会を成功させましょう。

(中央委員会書記局)

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-07-11/2020071108_01_0.html
3Name名無し 20/07/11(土)20:56:24 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.3786810そうだねx1安倍よりもずっと長く党のトップなのに誰も独裁って思ってないんだね


鳥越俊太郎氏「コロナは単なる風邪」拡散の真意Name名無し20/07/11(土)20:55:33 IP:118.238.*(nuro.jp)No.3786809+ 21日19:23頃消えます[全て読む]
ジャーナリストの鳥越俊太郎氏(80)が、「コロナは単なる風邪。マスクはしなくてよい」との内容のフェイスブック投稿をシェアし、その意図は何かと波紋が広がっている。

鳥越氏自身は、「感染していないと思っている人もマスクはした方がいい」とコメント欄で説明している。それならば、なぜこのような投稿に好意的に反応したのだろうか。J-CASTニュース編集部は、本人に話を聞いた。

https://www.j-cast.com/2020/07/10389928.html


東京 新宿区 感染確認の区民に10万円の見舞い金 新型コロナName名無し20/07/09(木)22:40:08 IP:118.238.*(nuro.jp)No.3785968+ 19日21:08頃消えます[全て読む]
東京 新宿区は、区内の繁華街の関係者を中心に新型コロナウイルスへの感染が相次いでいることを受けて、区独自に、感染が確認された区民に1人当たり10万円の見舞い金を支給することを決めました。

新宿区では、歌舞伎町などの繁華街の関係者を中心に感染が相次いでいて、都が発表している区市町村別の感染者は8日の時点で898人と、最も多くなっています。

こうした中、新宿区は、感染によって仕事などに影響が出る人がいるとして、生活支援を目的に、区独自に感染が確認された人、1人当たり10万円の見舞い金を支給することを決めました。

新宿区によりますと、支給の総額は1000人分に当たる1億円を見込んでいて、都内に緊急事態宣言が出された前日の4月7日時点で新宿区に住民登録の届け出を済ませている区民が対象になるということです。
1Name名無し 20/07/09(木)22:40:23 IP:118.238.*(nuro.jp)No.3785970+区では、今月中をめどに、感染が確認された人に通知を送り、郵送のみで申請を受け付けるということで、早ければ来月中にも支給を始めたいとしています。

新宿区は、「感染者は本人だけでなくその家族の就業にも制限がかかり、生活が困窮している。速やかに支給を始め、感染された人の生活支援に注力したい」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200709/k10012505191000.html
2Name名無し 20/07/10(金)15:52:42 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.3786315+
478617 B
何度か書いているが
あれほどの有名人が診察(当然本名記名)していたらとっくに「診てもらった」拡散しているはずなんだが@rkayama新宿のコロナ疑い外来もある医療機関で定期的に働いておりますが、どうして↑こんなホラをまた書けるのだろう?
3新宿区コロナ感染者見舞金10万円も影響? 堀江貴文さん「感染者数の増加に大騒ぎする人たちへ」動画で語るName名無し 20/07/11(土)20:53:55 IP:118.238.*(nuro.jp)No.3786807+7月9日、東京都は新型コロナウィルスの新たな感染者が224名確認されたと発表した。過去最多の数字で、翌10日には新たに243人確認と発表され波紋が広がっている。

そんな中、10日に実業家の「堀江貴文さんはTwitterにて9日の感染者数発表の記事を貼りもういい加減この数字の発表やめれば?と思うんだけど、、、」とツイートし反響を呼んでいた。また、同日YouTubeに

感染者数の増加に大騒ぎする人たちへ
https://www.youtube.com/watch?v=7ZuipAoUDdU

という動画を投稿。感染者数の増加について、そもそもの検査数が増えていることや、新宿区では区民に新型コロナウィルスの感染者に10万円の見舞金を支給することが影響している等の言及を行っていた。

https://getnews.jp/archives/2626383


平田オリザが 参政権集会で語った 韓国万歳語録Name名無し20/07/11(土)20:49:48 IP:118.238.*(nuro.jp)No.3786803+ 21日19:18頃消えます[全て読む]
3・11、コロナウイルス禍…危機的状況に直面した時に誰より挙措を失うのは文化人、メディア関係者といった人々ではないだろうか。そして先のコロナ自粛の中で劇作家、平田オリザ氏は面目を失った一人かもしれない。発言やSNS投稿はまとめサイト化され論評の対象になった。かつては鳩山由紀夫元首相のブレインで内閣官房参与も務めた人物で所信表明演説を演出。また鳩山元首相肝いりで永住外国人の地方参政権問題にも関与した。民主党政権下で国論を揺るがした参政権問題の渦中、彼は一体何を語っていたか。2010年12月4日、「韓国併合100年と在日のこれから」このシンポジウムにおける平田語録は実に味わい深いものがある。

・ この投稿にも失笑が。

コロナ自粛の中で、少なくともSNS上で最も話題を振りまいた一人が平田氏ではなかったか。演劇界への公的支援を求めるが主張もかなり迷走した印象だ。シンパからは「ネトウヨの攻撃」などとフォローされていた。しかし平田氏が語るところでは従来から左派の批判も少なくないようだ。特に政権参画してからは。
1Name名無し 20/07/11(土)20:50:33 IP:118.238.*(nuro.jp)No.3786806+『週刊金曜日』(2016年11月11日)「民主党政権の内閣官房参与として働いた平田オリザが語る政治のリアリズムと演劇のリアル」で「民主党政権に参画した経験の意味は、今、どうとらえていますか?」という問いに対して

「僕自身は『権力の中」に入ったことで、演劇界の左側からも攻撃されました。予想はしてたけど、寂しかったですね。ああ、日本の左翼知識人は政権を取るつもりなどなかったんだ、本当はいつも反対しているだけなんだ、と。」

保守層、右派から見れば平田氏も「左翼知識人」に見えるものだ。しかし「左翼」というほどの鋭角さがないし主張の強烈さもない。言論界における存在感を例えるとすると「公家」と評するに相応しい。民衆が飢饉で苦しむ中、寝殿で歌会に興じるイメージ。コロナ自粛の中で彼のもとに殺到した批判はそのような「公家臭」を嗅ぎ取ったのではないか。

https://jigensha.info/2020/07/08/hirata/


ネット上の人権侵害を考えるオンライン集会開催 「被害者救済の法制定を」Name名無し20/07/11(土)20:48:00 IP:118.238.*(nuro.jp)No.3786801+ 21日19:16頃消えます[全て読む]
女性プロレスラー、故・木村花さんやジャーナリストの伊藤詩織さんらへのインターネットでの誹謗中傷がクローズアップされ、総務省が「発信者情報開示」のあり方を検討する中、「ネット上の人権侵害 被害者救済のために法が今、すべきこと」と題したオンライン集会が6月9日に開かれた。

主催したのは昨年12月にネット上の「人権侵害情報対策法モデル法案」を提示した「ネットと人権法研究会」。Zoomアプリを使った集会では、清水陽平弁護士が発信者情報開示のために「二度の裁判手続き」が必要になるなどネット中傷への法的対応の困難な現状と課題を報告。上瀧浩子弁護士はフリーライター李信恵さんへの悪質な攻撃と勝訴事例をもとに「日本人より在日外国人、男性より女性の方が攻撃されやすい」といった「複合差別」の現実と裁判の限界などを指摘。金尚均龍谷大学教授はドイツで2017年に成立した「SNSにおける法執行を改善するための法律」の要点や「民間機関の設置、発信者情報開示の強化」などを盛り込んだ法改正をめぐる動きを紹介した。
1Name名無し 20/07/11(土)20:48:37 IP:118.238.*(nuro.jp)No.3786802+これら内外の現状に対し「裁判手続きを経ずに簡易、迅速、低コストで問題解決を図る」ための「モデル案」(インターネット上の人権侵害情報対策法)について宮下萌弁護士は「第三者機関『インターネット人権侵害情報委員会』の設置を盛り込んだのが肝」とし「被害者救済のための実効性ある法律制定が望まれる」とした。

7月にも中間報告を取りまとめる予定の総務省の研究会について、師岡康子弁護士は「誹謗中傷といった抽象的な基準ではなく、何を人権侵害情報とするかを明確にし、行政から独立した専門的な第三者機関を設置することが重要」と提案した。集会に参加した国会議員からは権力批判や表現の自由を封じる恣意的な動きへの懸念の声も出された。

(片岡伸行・記者、2020年6月19日号)

http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2020/07/09/antena-749/


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]