軍裏3@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

54606 B
これで荷物運んだらいいよね

10月08日頃消えます[全て読む]
到着したら粉々かもだけど・・

少し乗ってみたい気もする

221201 B
本文無し


>No.496962
B-52機長のコング少佐だっけ?
何で落下しながら狂喜してるのか、未だによく分からぬ

>つ"梅花"
終戦の一月前に着手かあ
V1の情報は伝わっていただろうけどこの時期まで応用を考えなかったということはあまり積極的ではなかったんだね。

>モータージェットなら
イタリアが積極的だった印象だが実用機への応用は上手くいかなかったようで。

>>V1の情報は伝わっていただろうけどこの時期まで応用を考えなかったということはあまり積極的ではなかったんだね。
日本がV-1射つとしてもハワイ以遠の都市かせいぜい離島の飛行場くらいだし本家のV-1にしても攻撃目標の死傷者数より製造過程の死傷者数のほうが多い兵器らしいしなぁ

やっぱり対艦攻撃でしょうけどあの構造だと母機に吊るすのが難しいですしね。やはり末期の本土決戦用くらいにしか使えなかったかなあ?

>>No.496934
この画像探していたのだけど山本の方だったか、
てっきり火浦功だと思っていた

14473 B
本文無し


>てっきり火浦功だと思っていた
話が完結してるんだから火浦功であるはずがないとわかれ

>>話が完結してるんだから火浦功であるはずがないとわかれ
すみません、小説を読んだのがもう30年くらい前なもので。

>話が完結してるんだから火浦功であるはずがないとわかれ
なんという説得力!
# 短編以外でまともに完結した作品あったっけ?


66967 B
幼児向け「はたらくくるま」図鑑に戦車 不適切との指摘

18日00:44頃消えます[全て読む]
出版社の講談社ビーシーは22日、幼児向けの乗り物図鑑
「はじめてのはたらくくるま 英語つき」に、
装甲車両や戦闘機などを掲載したのは不適切だったとして、
同書は今後増刷しないと発表した。
「武器としての意味合いが強い乗り物を子ども向けの本に
載せるのは不適切だ」などと、市民団体や読者から
指摘があったためだという。
https://www.asahi.com/articles/ASM7S6W6SM7SUCVL022.html

マジックミラー号と自衛隊車両のどちらの方が不適切なのでしょうか。

以前にも乗り物図鑑を見た事があります。

275187 B
「僕はガソリンや軽油が無くても走れる地球に優しい車なんだ!」


64275 B
実家で見つけた図鑑観てたらクラクラしてきた
確か近所の12個上の兄ちゃん(重度の国鉄&米軍機オタ)にもらったんだ

>「僕はガソリンや軽油が無くても走れる地球に優しい車なんだ!」
排ガス?規制とかどうなんだろう
機関部?には新造っぽい部分も大分あるけど、そういうケースでも当時(排ガス規制は無かった?)の法が適用されるんだろうか

そもそもその本を読む年齢層が見た目相応な頭も子供な人であることを忘却し

見てくれはいい年こいてるのにドタマがクソガキなアダルトチルドレンが読む本じゃないので
あんまり厳密さと細かい内容とかいらないだろうっていう

つまり、子供向け書籍だいいかげんにしろオタ共
あとアカ崩れ共は宣伝するな変なオタが絡んでるではないか

子供相手の本は大人が作るな!
みたいな話をしたいのかな?
アタマおかしくね?

>「僕はガソリンや軽油が無くても走れる地球に優しい車なんだ!」
>>排ガス?規制とかどうなんだろう
70年代に排ガス規制でガスろ過装置などを備えたものが基準クリアしていたようで
この古い排ガス規制に準拠していれば現在でも新造でも大丈夫らしい・・
但し環境に優しいというのは二面性があって、排出二酸化炭素のリサイクル過程では
数万数億年掛かる化石燃料よりは30年50年で早く元の樹木に戻るというだけの話であって
その他の意見では森林破壊につながる、一酸化炭素による環境保全・安全性に反するなどという意見もあるみたいよ。

新造部分があっても大丈夫なのね
ありがとう

>>「僕はガソリンや軽油が無くても走れる地球に優しい車なんだ!」

これの車検やってる車屋が近所だw


73194 B


9月22日頃消えます[全て読む]
兵士輸送中
https://twitter.com/thinkdefence/status/1155513279231549440

列車砲とか装甲列車とかの訓練なのか

>昔は千葉に行くと

新京成は殆どそれじゃないかな?
流石にグネグネひどいとこは真っ直ぐに引き直してるだろうけど

広島市に工兵橋ってのがある

354098 B
「アンパン道路」には是非一度行ってみたいというか、
「月寒アンパン」を現地で食してみたいですね…whttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3%E9%81%93%E8%B7%AFhttp://www.e-honma.co.jp/history.html

173287 B
紐あるね


>広島市に工兵橋ってのがある
もう工兵さんが作った橋じゃないけどね
それに並行するのは新「こうへい」橋
其内公平橋にされるんじゃねぇ?

>新京成は殆どそれじゃないかな?
あれは演習線そのものだから作ったとはちょっと違うと思う
演習名目で1から作ったって路線なら
現存路線なら東武野田線や小湊鉄道
西武新宿線東村山以東や身延線甲府口が該当する。
資材さい負担したら工事費無料でやってくれるから結構便利に使われてる

>東武野田線
アーバンパークラインな!

野田線のいったいどこがアーバンなのか

船橋と大宮はアーバン扱いでお願いします


47307 B


19日09:30頃消えます[全て読む]
味方にバフをかけるリビア人
https://twitter.com/nijieith/status/1154353234649108481/photo/1

基本的に豊かな国、豊かな地方ほど出生率は低くなる。

移民希望者が期待できない体制や経済状況の国は今いる国民を増やすしかないからね。西側諸国のほとんどは逆なので移民に頼ったのはいいがロクなのが来なくて失敗してる。

>でも意外なことに北朝鮮だけは高いんだね。 (´・ω・`)b
途上国はSEXしか娯楽がないからかな?
娯楽の選択肢が多い先進国は少子化

>そこでロシア政府が打ち出した政策は「子供を2人生んだ夫婦に家を1軒あげます!」
>というユニークなものだった。
このほかに母親基金の設立などもあるが多くは東独の二番煎じ
共産主義国家は独裁的なだけにこういった少子化対策も西側より大胆に進めることができる
現在の西独の発展要因の一つに少子化を改善した東独の吸収は間違いなくある

そして生まれるチャウシェスクの子供達。

アメリカもあの国土で3億人しかおらんしな

>アメリカもあの国土で3億人しかおらんしな
6割がた砂漠じゃないすかー

まあロシアも中国もカナダもオーストラリアもだが、広大な国土を持つ国であっても実際まともに住める地域はかなり少ないね

書き込みをした人によって削除されました

ロシアは北部の、あのぐぐるあーすさんで見ると
異常に気持ち悪すぎるはすコラ地形のあたりって
人は住んでるのかなといつも思う


3969 B
ロシアの無人攻撃機が初飛行

10月01日頃消えます[全て読む]
ロシアの無人攻撃機「S70(オホートニク=狩人)」が初飛行したって
https://www.youtube.com/watch?v=boUaHTI6JxE

おまけにルーブル安だしな。
その代わりに石油・ガス資源と言う打出の小槌があるのて、
その保有者たる国家が自由に出来る金(特に外貨)はGDPの割に多いけど

日本は無人特攻機だ

http://mtdata.jp/data_64.html#IMF
ロシアは経済成長してるようだから実りも相応に出来るのでは
なー
なー

とりあえず涙拭けよ(笑)

>ロシアのGDPって日本の3分の1ぐらいだろ
軍事以外の全てを犠牲にしてる感
いつまで経っても民生技術が発達しない

エネルギー資源は言うまでもなく農業や原発が成長著しいし乗用車はあれだけどトラックなんかは強いよ

書き込みをした人によって削除されました

うん十年前は超大国だったのに
今や第一次産業は発展してると誇るようなレベルに・・・!?

書き込みをした人によって削除されました


299949 B
映画「1917」予告編公開

9月29日頃消えます[全て読む]
第一次世界大戦で兵士1600人の命が掛かった命令を伝えるために
戦場を駆ける2人の兵士の姿を描いた「1917」の公式予告編が公開。

監督・脚本を「アメリカン・ビューティー」でアカデミー監督賞を受賞
「007 スカイフォール」「007 スペクター」の監督、サム・メンデス。
2019年12月25日にアメリカの一部劇場で先行公開され、2020年1月10日に全米で公開予定。
日本での公開は未定。

https://www.1917.movie/

正面下部装甲の必死感がすごい

71755 B
下部を正面からRPGトに抜かれちゃった過去があるから必至です


翌朝の突撃までに妻お手製のジャムを全部舐める映画かな

>翌朝の突撃までに妻お手製のジャムを全部舐める映画かな

部下におすそ分けしようとするもイチゴが苦手なんですよね

>そっちはまだ分かるが、そっちじゃない方は
きっと戦車下部に丸い穴が開いていてそこからする
ああ戦車が下部が弱点ってそういう・・・(絶対違う)

>>そっちはまだ分かるが、そっちじゃない方は
>きっと戦車下部に丸い穴が開いていてそこからする
「もう少しで敵の塹壕を超えるぞ!(パンツを脱ぎながら」

>下部に丸い穴
後部やキャタピラ側に大砲の薬莢を捨てる為の蓋付きの穴があるよ

>「もう少しで敵の塹壕を超えるぞ!(パンツを脱ぎながら」

そしてカンチョーで戦車を撃破した戦場伝説が生まれた…

戦場の黄害伝説・・

薬莢にいたして捨ててたというのは都市伝説か


202962 B
夏コミ

10月06日頃消えます[全て読む]
「もののけ姫」コスプレ併せをしてるんですが、アシタカが連れてきたヤックルが強すぎる
https://twitter.com/WANIGUNNSOU/status/1159710615541178369/photo/1

201649 B
本文無し


ヤックル強すぎて最早弓要らないような…

ただこのヤックルだと登坂性能がなぁ・・・

なんですか、これ?

ヤックルがロービジすぎるから
アシタカのハイビジが更に映える‥

採用活動の一環なんだろうけどコミケ展示がきっかけで自衛官になったやつ何人くらいいるんだろう

アシタカの弓って良いよね、誘導するし発射音は
しないし、破壊力はあるし

あれはアシタカの鬼の力(?)が付加された物だろうし…

あれは
祟り神「お前を呪い殺したいけど怨念が足りん。俺が手伝ってやるから
どんどん殺せ。お前が奪った命の分だけより速く呪いが強くなる」
っちゅう強烈な副作用付きだからなぁ(なお殺さなくても時間がかかるだけで
より長い時間苦しみぬいて死ぬ模様)

XL250陸自レプリカ?
http://www.moeabletype.org/mt/2004/05/post.html


91261 B


10月05日頃消えます[全て読む]
そんなに都合良く
黒煙が米軍機にかかるものかな?

206568 B
記事の信憑性はともかく黒煙を使った妨害戦術は実例もあるし無くは無い。


この日に新型爆弾落とされるのはわかってたから可能性はあるかも。

長崎もちょっとだけ見えたって報告してるけど実際は見えてなくて、
でも持って帰るの無理だし、海に捨てるのもったいないから
レーダー照準で投下した結果、目標から3400メートルもズレた所に
投下された訳だし、煙幕張っても意味なかったのでは?

それは結果論のような気がするなあ。
八幡で攻撃されたら、何倍も人が死んだだろうし…
長崎はエライ迷惑だが

>八幡で攻撃されたら、何倍も人が死んだだろうし…
なんか勘違いしているようだけど、原爆の攻撃目標は小倉で、
八幡はそこから7km離れているから別件。
そして小倉への原爆投下が中止されたのは小倉上空が雲や煙で
覆われていたことによる視程不足で、従来は天候不順並びに
前日行われた八幡市に対する221機のB-29による大規模焼夷弾空襲に
よる大量の煙塵(八幡市の21%が消失)が流れ込んだというのが
その原因と言われていたけど、この新聞記事はその煙塵の内一部は
八幡製鐵所が実行した煙幕措置によるものだったというもの。
八幡製鉄所はテニアン陥落前から中国から何回も爆撃されるほど所だし、
おまけに沖縄陥落で真っ昼間からP-47が飛んでくるような状態だったから、
前日からの第二撃を警戒して空襲警報が鳴って朝から煙幕をはっていてもおかしくはないわな。
元々大量の煙塵が舞っていた上に風向きの問題も大きいから、
八幡製鐵所の措置が長崎への攻撃目標変更に対する影響はそんなに大きくないとは
思うけど、それでもまぁ当事者本人達にとっては気まずいことは気まずいわな。

原爆使ったのはアメリカなんだけど、八幡が煙幕使ったらなぜニュースになるのか理解不能なんだが?

少数機だからF13だと思ってた可能性?

しかし八幡製鉄所はよく終戦まで操業できたよな。
おかげで戦後復興にも寄与する所大きかったし、米陸軍の仲間割れのおかげかね。

>記事の信憑性はともかく黒煙を使った妨害戦術は実例もあるし無くは無い。
モガディシュの戦いでタイヤ燃やしたり
湾岸戦争で原油燃やしてたなそういえば


50137 B


10月06日頃消えます[全て読む]
特撮ではなすべきかもしれませんが
シンゴジラで10式戦車のおそらく徹甲弾で先に攻撃して
その後自走式155ミリ榴弾砲で攻撃していますが
徹甲弾が効果が無ければ榴弾砲の効果あるんでしょうか
90式戦車やに155ミリ榴弾砲の直撃を受けると破壊できるんでしょうか

112346 B
気になって台本引っ張りだして来たけど、ゴジラに対して99式が射撃を行ったのは
ゴジラが胴体部分に原子力機構を持っているので、それを撃たないよう脚と頭部分のみを狙う作戦になっていたから。戦車砲は距離が離れると徹甲弾の威力が落ちる上に迎角がとれない設計なので必然的に脚を狙う(脚しか狙えない)10式と、頭を狙う(狙える)99式の役割分担になっている。そして後から攻撃したのは、より正確な戦車砲による脚を狙っての攻撃でゴジラの移動速度を緩めてから精度の低い榴弾砲の攻撃を行うことにより周辺への流れ弾を減らすためと思われるものの、台本を見るにどうもこの榴弾砲による攻撃は曳火射撃(空中爆破)っぽいのよねぇ。遅延信管による直撃ではなく曳火射撃を行った理由はよくわからん。榴弾による目潰し狙いだろうか?(もしくは絵的に派手だからという映画都合)

装甲割ってから爆轟で破砕

ホプキンソン効果だっけ?
爆発の衝撃で外殻の裏側を破壊するってヤツ
もっともシンさんには効果が無かったケド
(MOP爆弾は効果有って本当に痛かったらしいが
逆にマジ切れさせ東京がとても悲しい事に・・)

正面装甲が定義される相手じゃなく
あの世界は初めてゴジラという生物に相対した訳ですから

まあ、近隣に被害が及ばない物から順序よく試すのは
理にかなっているのでは?
眼球とか耳さきとかで「いてー!!!」て事もあるかもしれないし

自衛隊だとMOP爆弾並みの攻撃力はASM-3ぐらいかな?
海中時に魚雷が試せてたら良かったのに

>No.496830
>直撃ではなく曳火射撃を行った理由はよくわからん。

理由は、目標が移動していたからでしょう
一般的には、固定目標(陣地や停止車両など)に対しては、確実にこれを精密的に撃破するべく着発作動信管を使用して、
移動目標(移動中の敵部隊)には、弾片を大雑把に散布して広範囲にキルゾーンを形成すべく、近接作動信管を使用するものだ

付け加えると、ゴジラは生き物だから、歩兵や戦車部隊よりも優れた戦術機動力があり、弾着を回避するような芸当を見せても不思議ではない
くしくもタバ作戦の数日前、蒲田の街を第2形態のゴジラが、まるでチーターのような俊敏さで縦横無尽に這い回った事例もある

そういうわけで本作の陸自戦闘団長は、近接作動信管を用いた曳火射撃を命令したのでしょう
せいぜいゴジラの眼や鼓膜など軟部組織を破壊したり、足を遅らせる程度で良いという、割り切りですな
そして期待通り、目標の移動速度が遅くなったところを、装甲貫徹力の高い96式MPMSやMLRSで打撃したというわけだ


198406 B


10月05日頃消えます[全て読む]
8/11 22:00
BS1スペシャル 幻の巨大空母 信濃 乗組員が語る 大和型 不沈艦 の悲劇

太平洋戦争末期に登場し、明瞭な写真は1枚のみ、という幻の空母『信濃』
大和型戦艦から改造された「不沈空母」が、最初の航海でたった4発の魚雷により沈んだ謎に迫る

> >たった4発の魚雷
> たった?

きっと武蔵が基準なんだろう
並みの戦艦なら魚雷 2 発くらっても致命傷になったりするよね

Mk13:弾頭重量270kg
Mk14:弾頭重量290kg
Mk15:弾頭重量375kg

こんなの4発も食らったらそりゃ沈むよね

>並みの戦艦なら魚雷 2 発くらっても致命傷になったりするよね
デース…

175276 B
>搭載機とかかなり制限が
足が遅めなので直援機以外は載せずに他空母艦載機用の中継拠点としての役割を期待して格納庫多層化も防御重視で没となった。>デース…レイテで至近弾食らいまくってリベット緩んで既にあちこち漏水してた・・・仕方ないよ

そもそも日本海軍、潜水艦に主力艦やられ過ぎだよな

その割には、もっと対潜能力に力入れるべきだったという
指摘はあんまりない気がする

目いっぱいやってあれだったんじゃ…
潜水艦に対してイギリスほど徹底的にやり返せた国はそうはないキモス
これにはORに代表される数理的作戦指揮とレーダー技術と諜報網(大英帝国のお家芸)の賜物

書き込みをした人によって削除されました

あと政府通信本部の活躍

>並みの戦艦なら魚雷 2 発くらっても致命傷になったりするよね
ボイラー近くに被弾してそのまま全速に近い速力で航行し続けたら
そら沈みますわ

おかげでじえーたいは、潜水艦いっぱいあるし
しょーかいきもいっぱいそろえて、対潜能力がバケモノくらすに(マジか?)


[0] [1] [2] [3] [4] [5