自作PC@ふたば保管庫 [戻る]

900100 B


8月07日頃消えます[全て読む]
おしえてえらいひと!
Jetson Nanoって
要はスマホより高性能でうごくやつ?

195323 B
ラズベリーパイより高性能?


原チャリを魔改造してジェットエンジンを積んだようなもん
原チャリなのにジェットエンジンでビューンって走って楽しい
それだけ

自分で調べもせず人に教えてもらうような人が使いこなせる物じゃないですぅ

用途が違うわけだけど、どうしても比較するなら
チップ単純性能は最新ハイエンドスマホの方が性能いいんじゃない?
ラズパイ3比なら4〜5倍性能は良いみたいだけど

>要はスマホより高性能でうごくやつ?

4〜5年前のスマホのCPUと同程度

132704 B
Nintendo Switchのスペックとほぼ同等とか言うね



122602 B


8月08日頃消えます[全て読む]
safariにも不具合発生
サイト/アプリ:youtube
対象:アンドロイド/IOS/windows/macbook/mac
【原因】
画面の上下が不具合だった
早期の解決に呼びかけます
URL
https://www.youtube.com/


ゴミ
捨てろ

https://www.youtube.com/watch?v=TIQ1NoUlOxA&t=445s

247735 B
原因はこれ



55969 B


7月28日頃消えます[全て読む]
電源ランプが作動しない説
対象:ダイナブックB65
何もしないのに1個しかランプつかない
あれはもしかして?不具合?それてもランプがつかない欠陥!?
まだまだ使えるのに〜残念っ!!

原因はこれ

>ソレはあまりいい意味でないのでは?
安全性が担保されているのを知っていて、頭の固い会社の方針を批判しているわけなので、当然。大容量MLCCの採用を撤回させるのも大変だった。

>安全性が担保
どう担保されてるの?

90年代前半のギガM/Bあるけど固体コンデンサ全部タンタルだな

>>安全性が担保
>どう担保されてるの?
突然燃えない、とか?

>どう担保されてるの?
No.627562 のリンク先、発火対策参照。直リンしてるんだから見てくれよ。

ダイナブックもSOTEC製多かったよな

https://www.youtube.com/watch?v=LHPX-jGbuhQ

>中身はレノボ
職場に数台NECのPCがあるけど、見たらストレージやマウス、電源周りといった常駐するメーカー製ソフトにレノボって名前が入ってるんだよな

ドライバの署名がレノボってこと?

なんかいろいろ仕込まれてそうだな

https://www.youtube.com/watch?v=hUoukfKVf8o


148613 B


8月02日頃消えます[全て読む]
モニターキャリブレーションってどう?
やるとやっぱいいですか?実際使ってる人の感想聞きたい

どの機器でも使えるとか
簡単かとか
どんな機種がいいとか

11079 B
本文無し


モニターのキャリブレーションはネットにアップする写真の色を確認するに使う。
3万ぐらいのi1 Displayぐらいなら気軽に使えるしな。
EIZOのモニター使っていてもバックライトが蛍光管かLEDかでも発色ずれるし、Adobe RGB対応モニターもプロファイルが正しく読み込まれない環境じゃ、かえって色が崩れる。

どんな色で見ているのか知るためのキャリブレーションだな

印刷業、映像業でなければ好みの問題

>その色って放送で間違ったの?
詳しい事は忘れたけど
想定するモニターが違っていたらしい
想定されたモニターならちゃんと映る

>その色って放送で間違ったの?
細かく言うと
映画業界の色温度は6500K
日本のテレビの実態は10000Kオーバー

ジブリの偉い人がテレビ用のマスターを見て「なにこれ青杉」
下っ端「アッハイ」
日本のテレビで無理やり6500Kをエミュレートしたら真っ赤になりましたとさ

>1558084552186.jpg
俺が10年前に作った画像やw

実態以前にNTSC-Jの基準温度が9300Kなんだが

wikiをみるとNTSC-Jでも6500Kだけど個別の味付けで9300Kぐらいのが多いとなっているぞ
まあ売ってある蛍光灯に合わせないとおかしくなるから仕方なくはあるけど
当時の蛍光灯は青かったし

>その色って放送で間違ったの?
赤い千尋は市販DVDだけ。問題になったのでレンタルDVD、TV放送版は正常化。鈴木Pが苦情に対して強弁したのでファン離れを起こし、裁判を起こす人もいた。私もこれ以降ジブリを見放した。

Windowsユーザーには本物の色が見えないw


32294 B


24日16:19頃消えます[全て読む]
悩むなぁ・・敢えて増税後にパソコン買い換える猛者いるかい?
まだまだ使えるのにほんともったいない

第○世代のi5と第×世代のi7と
実は同じぐらいの話とか
ついていけないw

>SATAの転送速度が遅くて、シーケンシャルの速度が半分位だったよ
何に何を繋げたのか知らないけど「半分」は無いんじゃね?
またそれと何を比較したのかも分からないけど半分は無いと思う

>>実は同じぐらいの話

単にクロック(ベンチ)の話
クルマでNAでもスーパーチャージャーでも
結果として馬力表示だろ?そういう事だよ

>またそれと何を比較したのかも分からないけど半分は無いと思う

今のSSDでSATA3(600MB/s)の上限近い500MB/s台も出ますから、もし、
マザボ側がSATA2(300MB/s)だと半分程度になる事はあるのでは?

確かCore i第2世代のSandy Bridge位からSATA3になったと思いますし、
第1世代のマザボだとSATA2だった可能性はあるのでは。

694389 B
>スレ画見ていて、同じような知人PCの壊れたHDDをSSDに換装した事あるのを思い出したけど
なんかレスがあって申し訳ない補足するとスレ画と同じデザインのNECバリュースターで型番は700か770だったか?の数字、CPUは1世代の3桁ナンバーのi5画像は分が悪い比較で申し訳ないけど御容赦を上が作業前に別PCでの測定(データ無し)、下がセットアップ済みでOSデータが有るというハンディがあるけど、故障PCへの換装なので空データでの測定は無しまぁ大きな差はシーケンシャルだけの数値で、ランダム等SSDの効果はあったので、性能が半分とまでは思ってないけど「転送速度のシーケンシャル半分」は理解してもらえると思う

第1世代のCorei用チップセットは設計が未熟でSATAとUSBの転送速度がAMDの半分だったので、
多量のHDDを繋ぐアニメ録画厨が当時のAMD890Gマザボを好んで2chスレができたほどだ。

113928 B
型番がキャプチャ出来ていた画像を見つけたので、参考に貼っておきますね
Win7でSSD使うとスコアがMAXの7.9になるのが普通みたいだけど7.1という数値だったそういえばこのPC、Win10にするにはプリインストールのソフトが邪魔をするみたいねTVが見られなくなるとかを覚悟したらアプデ出来るとか?

1世代のMBならデータ転送ライン二本まとめて運用して500mb/sまで出すとかわざわざする変態なのも有ったな

https://wired.jp/2019/05/16/lenovo-foldable-display-laptop/?utm_source=push_note&utm_medium=referral&utm_campaign=push_wired_1

まだまだ使えようがそれが数台もあれば上から順で足切りになるわけで


1223369 B


19日20:03頃消えます[全て読む]
やってしまった他にも何何か所も
03mmシャープペンシルに針を入れて
これから直そうと思うんだがコツなどあれば
教えて下さい。
と言うかこれだけはやるなという事が知りたいです。このスレは古いので、もうすぐ消えます。


なんかもう不注意、不器用としか

修理だが3〜5万だろうよ
もはや部品代ではなく技術料

スレ主は自分の落ち度を正当化、
或いは帳消しにしたい様に思える

だったらそれ相当の金を払うべき
それが出来ないなら捨ててしまえ

>会社でやったら頃す、と暗に言われているスレ主…

遊びで疲れた顔して出勤してくる奴ほど嫌われる奴はいない
そして疲れ自慢をされたら社長じゃなくても殺意が湧く

なんかもう不注意、不器用
 勉強代ということで、買い足しw

余計なことをして仕事を増やす、足を引っ張るやつっているよね。

こんなとこ見つけました
CPUピン・リペアサービス
 
LGA2011 2066 のピン曲り修理は1本あたり@500円です。欠損は1本あたり@1000円です
曲りは7本迄が同金額、欠損(修正時に欠損発生も含む)の場合は3本迄が同金額です。

仮に10本曲がっていたとして5000円
簡易BIOS確認検査 1500円
Windows10インストール、
1時間ネット動作確認検査 4000円
計10000円位で5万円のボードが治るなら
安いと思いますがはたして信用して良いものやら。

今AMAZONでみたらMBが2万円以上値上がりしてる!?
メモリは去年より半額以下になっているのに。

いっぽう俺氏は潔く諦め
4万したままんを買って1週間でもえないゴミに出したのであった
めでたし、めでたし。

代理店に見積もりだけでも聞けばよかったのに。

新しいMB買って前のはジャンクでヤフオクで売るのが最適解

ジモティーは
以前は前払いで銀行振込とか出来たんだよね〜
今は禁止ワード(死語)で撥ねられてしまうけど
待ち合わせ→すっぽかす、出てこない、遅れる
引き取り→それらしいのを見たが取りに来ない
結果、着払い送付。池沼だったとしか思えない

まあ、発送で輸送中に壊れた事にすればいいよ


1251753 B


22日14:27頃消えます[全て読む]
最近このサーバーケースに市販パーツを組めるように改造したけど、板金作業が面倒…
サーバーケースを使ってる物好きな人はいるのかな?

9066 B
これはフルタワーなんだけど奥行きが短すぎて使いづらかった
Mini-ITXマザー入れてつかってたチェンブロSR103はリアファンが120mmつけられない以外は凄くいいケースだったなYY-W201はいいケースだけどパネルがペラかった

1750081 B
上のアルミテープケースを組んでいるが、BabyAT対応なのでスカスカ


https://www.youtube.com/watch?v=iOi4b7XeSMg

ソンチアのTQ-2000を使っている

オウルテックのOWL-902使ってた
ファンは爆音タイプの90ミリを排気に使ってたな
上に電源とドライブスペース、下はマザーボードスペースと棲み分けが出来るケースだったので気に入ってたけど、でかすぎたんでヤフオクで売った

Intellistation M Proの電源は一般ATX電源の高さ(86mm)より少し高くてケース側の電源取り付け枠もそれに合わせて縦に長い
取付用のネジ穴は普通のATXと同じ配置なんでそのまま使用可能だけどケース後面に無駄な通気孔ができちゃう
あとバックパネルは加工が必要なんで俺はケースだけ確保してほったらかし中
M ProとZ Pro使ってる人その辺どうしてるかぜひ解説していただきたい
あと、わたし女子高生です

女子高生で...
俺は...

ハードディスクをSASからSATAに切り替えただけで
ほぼ素で使ってるなぁ・・・@Core2のIntelli-M
グラフィックもQuadroFXのまんま

>たわし女子高生です

ゴクリンコ・・・

1363482 B
一番初めのIntellistation M Proに載せ替えた時の写真が残ってたので…
電源部の無駄な通気口はどうしても気になるなら別途アルミ板などで蓋をする必要があります。自分の場合は持ち手に使えるのでそのままにしてました。IOパネルはこのケースの構造上開口部を広げるのが無理だと思われるので、写真のようにIOパネルの四隅をペンチなどで潰して入れるか、ケースのサイズを合わせたIOパネルを自作する方法があります。ここのページはかなり参考になりますよ。http://pinsroom.fc2web.com/牛乳パックとアルミテープを使えば加工を簡単だし結構見た目も綺麗にできますよ。

>No.627666
M Proもいくつか種類があるけど、3.5インチベイが横向きのスライド式になってるやつは
・マザーボードの背面端子と干渉するのでケースを一部切断
・マザーボード裏面と接触するスペーサーがあるので切断
が必要だった

鉄板もスペーサーもやたら頑丈で手が痛くなった……


337981 B


8月02日頃消えます[全て読む]
本文無し

おまかん

55567 B
まぁおま環なんだけど
TVアンテナも高さを変えると受信強度が変わるらしいよねhttp://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/bc/shogai/miwake/dtv_sj1.html変化を感じ易い身近な例では、信号待ち等で車が10cm程度動いただけでも受信強度が大きく変わる事もあるね


147592 B


8月02日頃消えます[全て読む]
実売12,500円の「Core i3-9100F」がデビューGPUは非搭載
IntelのデスクトップPC向け第9世代Coreプロセッサ「Coffee Lake Refresh-S」の下位モデル。
対応ソケットはLGA1151。
4月に発売された「Core i3-9350KF」と同じくGPUを内蔵していない型番末尾が「F」のモデルで、前世代のデスクトップ版Core i3には無かったオーバークロック機能「Intel Turbo Boost Technology 2.0」に対応している。動作クロックはベース3.6GHz/ターボ時4.2GHz。

パクるならリンクくらいはってやれ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1184733.html


39835 B


26日16:00頃消えます[全て読む]
本文無し

①ネズミの天敵である猫
②と同じ周波数の電磁波を放出する猫
を飼うのはどうか

二匹飼うのか?

なんでかじるんだろうな

習性だから

>なんでかじるんだろうな

げっ歯類の前歯は絶えず伸び続けるので何かをかじって長さ調節をする必要があるのでとりあえずかじりやすそうな物は何でもかじる。

恐ろしい事にネズミ捕りの扉を押さえているバネをかじったまま息絶えていた
そんなに頭が良かったら
なかなか捕まらないはずだよな

おそらくは番(つがい)と思われる1匹目の隣に埋葬

つべでネズミ駆除系の動画見てるとよく分かるけど
本当に知能知能したものが無いのがネズミ

番とかも無いだろうしバネを要所として認識するわけもない

>知能知能したものが無いのがネズミ

ハムスター見てたら分かる
ほんと何も考えてないよ奴ら…
テーブルから飛び降りるし

ハムスターはおバカ
ネズミとは違う

見かけは似ていても
知能はウサギに近いかな

チョコクッキーの周りに少々のスペースを設けて
その周りに粘着罠を置くと
スペースあるからワンチャン行けると思うのか粘着に引っかかる

農家のネズミ罠で
壺に水を張って籾殻で水面を覆い隠す
するとネズミは籾殻を餌と思って壺に飛び込み溺死
死体は沈むので水面の籾殻はなだらかなまま
次々とネズミが飛び込むのだそう


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8