自作PC@ふたば保管庫 [戻る]

148613 B


8月02日頃消えます モニターキャリブレーションってどう?
やるとやっぱいいですか?実際使ってる人の感想聞きたい

どの機器でも使えるとか
簡単かとか
どんな機種がいいとか 削除された記事が1件あります.見る

ASUSのPA248QJについてきたやつは何度やっても赤っぽくなるので窓から投げ捨てた
自分の目と日本塗料工業会発行 色見本帳の方が有用だわ

使ってないけど
やるなら照明にも気を配らないといけないんでは

目でやると
これでいいような気がする、…けど違うような気がする… の永遠のループになって…

特にガンマが難しい
目視でガンマ判定するサイト見るとノートは必ず明るくなってるように見える
でも調整しても正しいのか確証が持てない

>やるなら照明にも気を配らないといけないんでは
ほんこれ
窓のない部屋が必要

複数モニタとかなら必要だけど
1枚だけでそういう用途でもなければ慣れるよ
大丈夫

自分の感覚でグレー合わせられるようなソフトないかいな
デスクトップはモニタの調整だけで満足できるんだけど
ノートはパネルがウンコで明るいグレーと暗いグレーで色が変わってしまう
win付属の調整だと合わせられないしドライバもRGBのガンマ調整がない

測定器高杉だから
コンデジで簡易的に測れないかな
露出とISOが固定できるスマホカメラでもいい
カメラ板に行けば誰か経験者がいるかも

コンデジでマクベスチャートと一緒に画面を撮れば出来そうな気がするけど、
カラーフィルターの特性の関係で出来ないような気もする。

オーディオマニアと同じ臭い…

書き込みをした人によって削除されました

キャリブレーションというのはデザインや写真などで
他のPCや印刷などと色を一致させるためのもの。
それ以外の人には必要ない。好みの見やすい色にしておけばいい。

逆に言えば、趣味の範疇でもモニタとプリンターの色を一致させようとすれば当然必要になってくるものので
必要を感じない人がやったところで何の意味もない。

キャリブ必須なのは印刷業ぐらいでしょ
後はいくら制作側が正確な色を再現しても見る側のモニター環境が違って
正確に伝わらないのが実情

窓のない部屋が必要?
照明もね

専用機5万8万と高すぎ
一眼レフに計測機能つけろ

おっすでに書いて有った

80763 B
プロが色間違えるなよ
問題放送

その色って放送で間違ったの?

117822 B
これを買ったが
分光光度計としてしか使ってない

Windows10の夕日モードじゃないの?

https://www.nicovideo.jp/watch/sm15066404

カラーキャブレーションは人間の目の方が信用できない
sRGBとAdobe RGBでも色が全然違う
発色が綺麗と発色が正確でも色が違う

>モニタとプリンターの色を一致させようとすれば

さっきも言ったけど
ちゃんとした光源も必要になるんですわよ。

11079 B
本文無し


モニターのキャリブレーションはネットにアップする写真の色を確認するに使う。
3万ぐらいのi1 Displayぐらいなら気軽に使えるしな。
EIZOのモニター使っていてもバックライトが蛍光管かLEDかでも発色ずれるし、Adobe RGB対応モニターもプロファイルが正しく読み込まれない環境じゃ、かえって色が崩れる。

どんな色で見ているのか知るためのキャリブレーションだな

印刷業、映像業でなければ好みの問題

>その色って放送で間違ったの?
詳しい事は忘れたけど
想定するモニターが違っていたらしい
想定されたモニターならちゃんと映る

>その色って放送で間違ったの?
細かく言うと
映画業界の色温度は6500K
日本のテレビの実態は10000Kオーバー

ジブリの偉い人がテレビ用のマスターを見て「なにこれ青杉」
下っ端「アッハイ」
日本のテレビで無理やり6500Kをエミュレートしたら真っ赤になりましたとさ

>1558084552186.jpg
俺が10年前に作った画像やw

実態以前にNTSC-Jの基準温度が9300Kなんだが

wikiをみるとNTSC-Jでも6500Kだけど個別の味付けで9300Kぐらいのが多いとなっているぞ
まあ売ってある蛍光灯に合わせないとおかしくなるから仕方なくはあるけど
当時の蛍光灯は青かったし

>その色って放送で間違ったの?
赤い千尋は市販DVDだけ。問題になったのでレンタルDVD、TV放送版は正常化。鈴木Pが苦情に対して強弁したのでファン離れを起こし、裁判を起こす人もいた。私もこれ以降ジブリを見放した。

Windowsユーザーには本物の色が見えないw