自作PC@ふたば保管庫 [戻る]

55969 B


7月28日頃消えます 電源ランプが作動しない説
対象:ダイナブックB65
何もしないのに1個しかランプつかない
あれはもしかして?不具合?それてもランプがつかない欠陥!?
まだまだ使えるのに〜残念っ!!

原因はこれ 削除された記事が1件あります.見る

説明書読んだ方がよくない?大丈夫?

ACアダプタ接続ランプ
バッテリー充電状態ランプ
HDDアクセスランプ(ビジーの時に光る)←これでは

書き込みをした人によって削除されました

58843 B
消灯時はバッテリー以上となってるから点検が必要かも
タスクトレイの電源インジケータで充電状況を見れば、充電がされてるかどうかはわかりそう対処としては、一旦電源を落として、バッテリーが抜き差しできるなら抜いてみて接点をちょっと磨いてから戻す抜き差し出来ないときは、完全に放電させてみる

まあ東芝は糞だしな
買い換えるのもアリかもよ

>ダイナブックB65
何時のだ?2015モデルもあるしそれ以前のやつも...

54018 B
dynabookといえば素晴らしいプロードライザ


http://pcaudio-music.com/tx67e_repair.html

>dynabookといえば素晴らしいプロードライザ

ちょっとした手間でジャンクがよみがえるから、一時期散々稼がせてもらった
3千円ぐらいの物が3万ぐらいになった
PC以外にもビデオカメラによく使われていたから、こっちでもウマーだったな

このきたない画像はわざとなの
けんか売ってるのか

>けんか売ってるのか
誰も売ってないから落ち着き

7942 B
tees様は過去にこんな発言もなされました


No.627511
タンタルを電源回路に使用するなんてありえない
うちの会社じゃ絶対禁止

中国には国家情報法があるから、中国製通信機器やスマホアプリは全て危険です。
自分が現在使っているNECノートPCは2016年製。中身はレノボだと最近になって分かった

>タンタルを電源回路に使用するなんてありえない
一応、電源用のは安全性が担保されている。まあうちの会社でも禁止になってるけどね、羹に懲りて膾を吹くという奴。

導電性高分子タンタル固体電解コンデンサ (POSCAP) > 特長:POSCAP
https://industrial.panasonic.com/jp/products-cap/polymer-capacitors/poscap/features

>中身はレノボだと最近になって分かった
むちってこわい

>tees様は過去にこんな発言もなされました
公然と自分で自分を批判するって誰にでも出来る事じゃないと思うよ

身売り自体は七年前に知っていたよ
ルネサスの設備解体に行ったのでね

>羹に懲りて膾を吹くという奴。
ソレはあまりいい意味でないのでは?
この場合石橋を叩いて渡るとか…

石橋を叩いて壊す的な意味で使われているなら構いませんが

>中身はレノボだと
レノボは自社製が意外に少なくて、例えばAMD搭載PCの設計製造が金春社だった。
詳しくはODM業を検索してみる。

>ソレはあまりいい意味でないのでは?
安全性が担保されているのを知っていて、頭の固い会社の方針を批判しているわけなので、当然。大容量MLCCの採用を撤回させるのも大変だった。

>安全性が担保
どう担保されてるの?

90年代前半のギガM/Bあるけど固体コンデンサ全部タンタルだな

>>安全性が担保
>どう担保されてるの?
突然燃えない、とか?

>どう担保されてるの?
No.627562 のリンク先、発火対策参照。直リンしてるんだから見てくれよ。

ダイナブックもSOTEC製多かったよな

https://www.youtube.com/watch?v=LHPX-jGbuhQ

>中身はレノボ
職場に数台NECのPCがあるけど、見たらストレージやマウス、電源周りといった常駐するメーカー製ソフトにレノボって名前が入ってるんだよな

ドライバの署名がレノボってこと?

なんかいろいろ仕込まれてそうだな

https://www.youtube.com/watch?v=hUoukfKVf8o