自転車@ふたば保管庫 [戻る]

384613 B


19年9月頃消えます[全て読む]
本文無し

玉なし〜竿だけ〜♪


6692 B
知ってた!? 自転車界のレジェンド直伝「ママチャリの疲れない漕ぎ方」

08日08:32頃消えます[全て読む]
10月2日に放送の「あさイチ」(NHK)の「クイズとくもり」のコーナーで、中野浩一がママチャリを快適に乗りこなす裏ワザを紹介。
ここで中野は、自転車をラクに漕げる2つのポイントを伝授しており。

1つ目はサドルの位置をちょっとだけ高くする方法。
高さをわずか1cmほどアップさせるだけで、尻の筋肉”にも力が入るので、ラクに漕げるようになる。

2つ目はペダルを「指の付け根」で漕ぐ。
指の付け根は大殿筋から直接力が加わる部分。特に親指の部分を意識して踏みこむと、ガニ股にならずまっすぐ自転車が進む。

そしたら効果覿面、放送終了後もネットで絶賛の声。…と大本営発表。

レタスクラブニュース(要約) 2018年10月21日 20時0分
https://www.lettuceclub.net/news/article/166031/このスレは古いので、もうすぐ消えます。


サドルに座った状態での足つきは
ハンガー下がりとクランク長による

ペダルを地面に近づけるとコーナーで擦ってコケる
クランクを短くするとド素人は坂を登れなくなる
100年くらいかけてバランスを取っていった結果が今のママチャリなのよ
「ああすればこうなる」がわかってる奴は好きに遊べばいい

>・変速機はなんのためにあるのか

たまに変速付きの小径で、低いギアのまんま思い切り漕ぐ人を見かけるけど。
(状況的にも、ケイデンスの言い回しも相応しくないので)
なんで変速しないの?と、思いながら見送る事があるのよね。

これが後シングルなら、ホムセン物なんて、クランクもタイヤも小さいので、
軽いのもあって、必死に漕ぐ(ように見える)のも解るんだけど。

>あれ元々(というか日本以外では)電アシだか電動モペッドなんだよな
日本にも一瞬入ってなかったけeタイプ
実車見たことないけど
あと、元々といえば90年代後半の水谷のカタログ見たらリバイブとおんなじ形で違うメーカーから出てた覚えが

昭和のママチャリは漕ぎやすくて疲れにくかった
現在よりもBB位置が高くてロングクランクだった
画像を比べると、昔はチェーンステーと地面との角度が大きかった

>ペダルを地面に近づけるとコーナーで擦ってコケる
アメリカの死亡事故の製造者責任で巨額賠償があった
アメリカがBB位置を高くクランクを短くする規格になった、
これは乗りづらく疲れたり膝を痛めてしまうのに、
いつものように日本のJIS規格がアメリカ規格の猿真似をして改悪された
そこでサドル位置を上げて疲労を軽減すると足先が地面にしっかり着かない人が増えてしまう罠がある

自転車ライトの工業規格も改良どころか改悪されていた

424910 B
リバイブは重いし、走らないし、変に注目浴びるし
腰回り痒くなるけど、暖かい日差しの中のんびり走るのが好きです今年も桜の季節がやってくる一年ぶりだな リバイブ(゚∀゚)整備してやるぞ

タモリ倶楽部の自転車回で、お姉ちゃんの脚が長くて驚いた。

訂正:現在よりもBB位置が低くてロングクランクだったので、漕ぎやすくて疲れにくかった

コーナリング中に大きくバンクしてペダルを漕ぐとイン側のペダルが地面に接触したので
コーナリング中にペダルを漕がない事が常識だった

大人の理由でBB位置が上げられた標準規格のせいで、
サドルの位置を高くすると足着き性が悪化するので、
その代わりに櫓のレールが長いサドルを付けて、サドル位置を後ろに移動させたよ。
注意点は、使用開始初期に梃子の原理でネジが緩みやすかった。

>No.339003
リバイブ乗りなんだ、夜桜のトンネルを上向きライトで滑走するの気持ちが良いよな
でもサドルとか消耗品どうしてる?、自分のはサドルの横が崩壊してパリパリだよ
部品としてももうジャイは持ってないしさ、タルタルーガのサドルが使えたんだけどもうそれも手に入らないし
ランバーサポートもやばい状態だし、一応人工皮革貼ってごまかしてるけどサドル回りはどうにもならない感じ
ちなみに自分、リバイブ乗ってる時にシティ車のチョッパー少年に、そのチャリカッコ良いっすねって言われたのが軽いトラウマ

障害者みたいでいやだ


797811 B


4月16日頃消えます[全て読む]
シマノSTEPS
欲しい
たぶん老害が電動批判行うと思うけれど
電動アシストもロードもMTBもオートバイも車も持ってる俺は
それでもこいつがほしい
https://youtu.be/FVLOW4TFHDE

ロードは魂を磨く行為
とか昔は言ってたのが居たけどなぁ

それピストじゃね?>魂磨き

ウチの近所の自転車屋さんはmtbツアーとかで脚力差埋めるのに丁度いいって言ってた
自称中級者は当てにならんと

電動アシストMTBでバイク入れないオフロード走るのは楽しそう

ここの連中は不毛な水掛け論大好きだろ

電動ユニットに水掛けは止めなよ

E-Mountain Bike (E-MTB)のレースも始まるね
https://www.uci.org/mountain-bike/news/2019/first-uci-world-champions-for-e-mountain-bike-to-be-crowned-in-mont-saint-anne

The best eMTB you can buy
https://ebike-mtb.com/en/best-emtb-you-can-buy/

こういう機構は高級車よりもエントリーモデルに需要が多いと思う
なんだかんだ言っても高級車乗りには「魂磨き」的な人が多いと思うんだ

>高級車乗りには「魂磨き」的な人が多いと思うんだ

磨くのは魂じゃなくて自転車だよ。盆栽と同じ。

>No.339086
ああ、そうも言うね
バイクの世界でも盆栽ていうよ


27003 B


6月12日頃消えます[全て読む]
走行中のトランシーバー使用について。

四級アマチュア無線免許とりなはれ
遊びに付き合ってくれる人はまだいるはずだ

>素で相手に返されて、心の中で泣いたオレ。
気持ちはわかるがスマホ持ってるし…

>素で相手に返されて、心の中で泣いたオレ。
トランシーバアプリで我慢しとけ

昔のPHSにはトランシーバーモードってのが有ったな

>トランシーバアプリで我慢しとけ

けっこう使えるんだよね。
ただし電池をよく食らう。

>昔のPHSにはトランシーバーモードってのが有ったな
おー、未だにコミケとかで使ってるの見るなぁ…
バッテリー駄目になってないのかな…?

モーターサイクルだとbluetoothインカム仕込んでふつーに会話してるよ
あれ付けてからマスツーリングが変わったわ
排尿の時とかもスムーズwww

>No.338387
>No.338396
もしかして: Zwift

>バイクマシンでVRと連動して走れます

22年前のナムコのプロップサイクル

>昔のPHSには

医療用PHSが現役で使われている

極微弱電波が医療機器に影響しない為

公衆電話器を結ぶISDN回線で分散接続されて
音声が中央センタを経由しないので盗聴されにくい

日本の余剰PHS網を中国の業者が買い取って
中国で普及させた時に、監視できないので北京政府が怒った


79155 B


19年8月頃消えます[全て読む]
アラフォーになったんでそろそろモールトンに乗りたい

68730 B
似て無いな


248364 B
そこらのクロスバイクよりもよく走るよ
値段? モールトンよりは安いよ!

109163 B
>>338943
それは Dursley Pedersen Bicycle のコピー

20年前にランドローバーAPBを買ったけど、意外と重いし、サスで駆動力をロスするしでスポーツ走行するにはイマイチだった。
フレームサイズがひとつしかないからポジションも出せないしね。
今はプロムナードハンドルにしてママチャリ替わりにしているけど、この使い方なら欠点が出なくて快適。
お城製だともっと良く走るのだろうけど、あまり夢を見過ぎるモンじゃないなと思った。(少なくとも同じ値段のロードには絶対に勝てない)

それと、10数年乗れば前後サスのブッシュとかがダメになるんでオーバーホールしましょう。

そもそもモールトン系列の開発コンセプトはツーリングサイクルだし
純粋なスポーツサイクルと比べるのは酷では

マジかあれでツーリングとかカンベンしてくれ

書き込みをした人によって削除されました

目立つ奇チャリが好きやけど本格奇チャリは恥ずかしいから乗れん
意識遠い系の小金持ちな勘違い親父がよく乗ってるイメージ

おすすめのモールトンモドキはありますか

25190 B
>おすすめのモールトンモドキはありますか
モドキではないが亀さんはどうだろうか前後サス付きで一応たためるオークションでも15萬まではしないし


165432 B


19年8月頃消えます[全て読む]
これはいいものなの?
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/111570

ロードで競輪のトラックでも走るの?

今時ランドナー製作に役立ちそう

ミシンの糸巻

8ミリのリール


27028 B


19年8月頃消えます[全て読む]
お前らはシューズカバー詳しい?

少なくともネオプレンのやつは絶対やめとけって事くらいは知ってる

足は結構汗かいてるんよ

柔道の寒稽古で霜焼けにクッソなったので
ロングライド程度ではきにならない
ソックスも靴も履いてるじゃないか

冬用なら高くても専用のウィンターシューズ買っとけ
雨よけならレインシューズカバーはあり

23341 B
脱ぎ履き面倒だとか底がすぐにダメになるとか内踝あたりがクランクと擦れるとかで
ストレス溜まるから結局ウインターシューズ買った!でもこれ密閉度高すぎて足裏貼るタイプのカイロが全然発熱しないという罠が

風というか空気を全く遮断すると汗冷えすごいよなあ
甲の部分だけ覆うやつが最適解な気がする。

ぴっちりしてなくて、ネオプレンじゃないやつ
ぴっちりしてると血流が滞って冷えやすい
ネオプレンは空気通さないから蒸れて冷える

カーボンソールは熱伝導率が高くて
インソールが薄いと足の裏がヤバイ
ソールの外を断熱材で覆って、つま先以外は空気が抜けるようにして、って頑張っていくと
結局ウィンターシューズしかないのかな
持ってないけど

ノースウェーブのウィンターシューズ使ってるけど
NW伝統芸として爪先側のバンパーが糞の役にも立たないから傷防止の意味でトゥカバー付けてる
あと靴下カイロ直接使うと発汗のせいか9時間持続の奴が3時間ちょいで燃え尽きるから
カイロの粘着面にアルミホイル張ってシューズとカバーの隙間に忍ばせたり


1330480 B


19年8月頃消えます[全て読む]
・・・・

は?マウンテンバイクは?

134043 B
だっさw


改造ママチャリは???

『スタンドがなくて横倒し駐車が見苦しい自転車専用』って表記したらいいと思う
そうしたら関係ない車両が混じって停めてくる事がないし、スタンド無し自転車もそれ以外の場所で迷惑な放置駐車もしにくくなると思う

スレ画は何が問題なの?

量販店モノのクロスかいな?
青白塗りわけは、見た事あるようでなさそうで。

ギアの位置がインナーのトップ。もしかしてメカは飾りか?
(オレも坂道を蛇行して登る爺さんに、「ギアを落とさないと重いですよぉ?」と声かけたら、
「スマンのぉ、使い方わからんねん」と返されたぞw)

シートポストにバンド留めされた保冷防水パック。
そこから覗くコンビニ袋のような白くて薄いビニール。
スポーツ車の行動様式が解らぬ人なのは確かだが、
むしろ、どんな者が乗ってるか、興味が出てくる。

>スポーツ車の行動様式が解らぬ人なのは確かだが、
>むしろ、どんな者が乗ってるか、興味が出てくる。
行動様式ってなんやねん、自転車ぐらい好きに乗らせたらええやん。
そこまで言えるおたくは、きっとご高名なアスリートなんでしょうなぁ。

>ギアの位置がインナーのトップ。もしかしてメカは飾りか?
FDはインナーノーマル、RDはトップノーマルだから
ワイヤーを引く方向にシフターを動かすにのは力がいる
結果インナートップになったが最後、二度と変速しない
今度チェーンがサビサビのクロスを見てみ
9割方がインナートップに入ってる

物理的には
サドル引っ掛けた時ラックのバーからトップチューブ(どちらかの三角)にワイヤーロックが届かない場合は無理だよね
あと自作?ラックが高過ぎて前輪浮いちゃって支柱や隣のバイクにヒットしそうで諦めた事はある

あと男二人いればラックごと持っていけるから店舗前じゃないスレ画みたいな路上(対面に何があるか知らないけど)のスタンドじゃおっかなくて使えない


108377 B


02日12:45頃消えます[全て読む]
GPSと書かれたシールを作って
自転車に貼ることは盗難対策として
意味があるか意味がないかについてこのスレは古いので、もうすぐ消えます。


>痛いけど普通に踏めるから効果はないよ
手軽な足として盗む奴にはそれがネックになるんじゃないかねぇ
楽して長距離移動したいのに苦痛や不便さを飲み込む度量のある奴の方が珍しい(居ないとは言っていない

>手軽な足として盗む奴には
そーユー奴はちゃんと鍵かけるだけで撃退できる
問題は盗難自転車をヤフオクとかで売ろうとしたりする奴

>GPSと書かれたシールを作って
自転車に貼ることは盗難対策として
意味があるか意味がないかについて

屋外ロック無しでシール貼る
屋外ロック有でシール貼る

数パーセントの防犯効果は有ると想像
見た目が悪いから貼らないけど

>そーユー奴はちゃんと鍵かけるだけで撃退できる
出来なかった例を多々知ってるしなぁ
ちゃんと鍵を破壊したり取り外したりする道具持ってるんだよな

>出来なかった例を多々知ってるしなぁ
>ちゃんと鍵を破壊したり取り外したりする道具持ってるんだよな
だからそれは
>手軽な足として盗む奴
じゃなくて
>盗難自転車をヤフオクとかで売ろうとしたりする奴
だって言ってんじゃん

>そこへ到達すると手軽なU字ロックが一番無難としか

ググったら、えげつない所まで行ってた。
ワイヤーカッターどころか、金切りノコにミニジャッキ。
盗む奴が本気出せば、U字ロックも赤子の手をひねるようなもの。
しかし、そんなの持ち歩いてたら、お巡りさんにモシモシされるだろうなぁ?

どこにどんな風に仕掛けてあるか知識のあるやつはうまく盗みそうだな。
盗んでる最中にアラーム鳴るようにしてたらボコボコにされた経験がある。
人が多くて視線の集まる駅でよくやるなぁ。
自転車所へ行ったら親切にも駅員が警察に…自分語りすまん

絶対に盗まれないようするには自分の手から離さない事
整備の為に店に預けて盗まれた俺が言うんだから確かだ

>しかし、そんなの持ち歩いてたら、お巡りさんにモシモシされるだろうなぁ?
転売目的のガチ窃盗は盗品には乗らない(盗品移送中に足がついたりするのを避ける目的もある)
廃品回収業者を装って軽トラやライトバンに道具一式詰んでやってきて、アースロック壊して車に積んで立ち去る
もう、鍵がどうとかペダルどうとか関係なくなる
「高価な自転車に乗ってる時は基本自転車から離れるな」というのはそういう理由

まぁそれとは関係なく、量販店で自転車買えるくらいの値段の鍵でもない限り悪ガキのポケットに忍ばせられるサイズの小道具で簡単に壊せるからな自転車のカギなんて

[そうだね]が付く程の情報とは思わなかった


16158 B
自転車系ユーチューバー

7月24日頃消えます[全て読む]
まじで知識も技術もないのに
商品解説とかよくやる気になるなって感じする

>ガキみたいなふてくされてる感がヒシヒシ感じれてよくないね

スラムの時もこんな感じだったね

タイヤを高速で回転させると上下にブオンブオン揺れるのを、ホイールにほんの少し重りを付けるだけで揺れがピタッと無くなるというやつはためになったわ。

54560 B
オートバイのサービスマニュアルなんかだと
ホイールバランスのとり方なんかも載ってるから自転車専門店でなくて、自転車もバイク扱う俗に言う『輪界』のお店なんかはその辺りは知ってるよね。

ユーチューブに歩行者・自転車が高速道にいたって動画が
けっこうありますねえ。

ホイールバランスもチューブごとほいほい替えるチャリ的運用だとどうなんだろ
ハズレチューブに合わせてしまってたら出先の交換で大暴れとか

https://www.youtube.com/watch?v=c5aG-iquk0E

ホイールバランスってこっちのおっさんの話しかと思った

昔の整備ページがたくさんあったころの
サイスポ誌なんかでも記事がありましたねえ。ホイールバランスは。

https://www.youtube.com/watch?v=DMJJEEKoQJc

ホイールバランスはこれがためになったわ

618 B
>ホイールバランスもチューブごとほいほい替えるチャリ的運用だとどうなんだろ
>ハズレチューブに合わせてしまってたら出先の交換で大暴れとかスマン、最初何を言ってるのか分からなかったのだが、遠出の際に持ってく新品チューブを、事前にチェックしてるのは俺だけなのか?

基本的にゴム製品は精度を出すのが難しく厚みのあるタイヤが一番影響しやすい
チューブは膨らませて(薄くして)使う点からも影響は出難いだろうね
強いて言うなら一番重量が偏っているバルブ部分の品質位


[0] [1] [2] [3] [4] [5