映画@ふたば保管庫 [戻る]

56365 B
シェイプ・オブ・ウォーター

[全て読む]
「パシフィック・リム」のギレルモ・デル・トロによる
第74回ヴェネチア国際映画祭金獅子賞受賞の
ファンタジー・ロマンス。1962年、アメリカ。
声を出せない清掃員イライザは、勤務する政府の
極秘研究所で不思議な生きものと出会い、その姿に魅了される。

『シェイプ・オブ・ウォーター』日本版予告編
https://www.youtube.com/watch?v=M-C9y3Vhd0M

一般人の撮った画像を放送する番組で、怪我をしていたのを保護していた野生のリスを庭の木に放してやろうしていると横からその家の飼い猫がリスをかっさらっていくというのがあった

猫は家で保護されてるリスをず〜と狙ってたんだろうな

半漁人がグロすぎて環境移入がなかなかできなかった

>半漁人がグロすぎて環境移入がなかなかできなかった

そうそう
環境は
移入できないよね。

デルトロは美女と野獣の王子が人間に戻るのが気に入らなかったから、こうしたみたいなこと行ってたが
女が元々エラ持った同族だと
異種間恋愛にもならん
ただのバケモノ同士のつがいの話になってしまっているような

どうも異種間恋愛のハードルは女性の方が低いらしいな

半魚人がメスでおっぱい付けても、あの外見相手に恋愛感情
持つのは男性には難しいだろう…

ワニやトカゲ、カメなどの大型爬虫類や淡水魚が貴重だから
保護しなければという使命感や、ペットとして愛でるという
ことはあっても

>異種間恋愛にもならん
>ただのバケモノ同士のつがいの話になってしまっているような
その辺りは同じくアンチ美女と野獣のシュレックと一緒だね

>女が元々エラ持った同族だと
>異種間恋愛にもならん
>ただのバケモノ同士のつがいの話になってしまっているような

クトゥルー小説か

正解

ホラーやサスペンスを入れてくる展開にさすがデル・トロ監督と唸った


165751 B
文豪ストレイドッグス DEAD APPLE(デッドアップル)

[全て読む]
中島敦、太宰治、芥川龍之介など、
文豪と同じ名を持つ異能力者たちの戦いを描く、
コミックが原作の人気アニメの初めての劇場版。
世界中で発生した異能力者連続自殺事件を巡って、
裏社会のトラブル解決を生業とする武装探偵社の面々が、
事件と深く関わる存在・澁澤龍彦らを追い詰めていく姿がつづられる。

映画「文豪ストレイドッグス DEAD APPLE(デッドアップル)」本予告
https://www.youtube.com/watch?v=6ySfGSAbNc0

388791 B
3月3日(土)公開


面白かったよ
信頼と実績のボンズ

女だらけ!
男が少ない、これはやばい映画だ

車運転できる鏡花ちゃん格好いい
無免許でいいのかw

敦君がウルヴァリンみたいに変身するのはワロタ

作画綺麗

そして、鏡花ちゃんがいい

こういう作品はシリーズを通して愛着を持ってないと互いに勿体無いと再認識

女性向けにしては成功したほうかな

作画綺麗
そして、鏡花ちゃんに惚れる!


157181 B


[全て読む]
「七人の侍」
大好きな映画だけど音声が悪くて何を言ってるのかセリフを
ちゃんと聴き取れなかったりする。

外国には、この映画が好きって人が多けど、
彼らは字幕スーパーでこの映画を観てるのだな。
そうか、そういう事か!!

字幕スーパーなら音声が悪くてもストーリーを理解出来る。

頼むから、日本語の字幕スーパー付きのDVDを出してくれ

「おかえりなさい、ただいま濯ぎを」

> 「絶対にオレの映画を再編集するな、加工もするな。いっさい手を加えちゃならん。」
> という遺言を残して死んだから。

黒澤映画、あまり地上波で放送しなかったのは放送枠に合わせて
再編集、時間短縮が許されなかったからなのかな

ノーカット放送が普通な NHK-BS ではよくやったけど

ワイドスクリーンサイズの映画のTV放送っていうと、それまでは不自然なカメラワークバリバリになるトリミングか縦長の強制スタンダードしかなかった時代に、黒澤映画はノートリミングで放送されたんだよな。用心棒が一番最初だった記憶が。
画面が切れてるとかの苦情もあったと聞いたなぁ。注意テロップも入ってたし。

日本沈没の最初のTV放映は酷かったなぁ。
普通のシーンはトリミングなんだけど、特撮場面になるといきなり縦長に。
東京地震のシーンなんかほとんど全編縦長だった。

黒澤映画の音声が悪い理由は光学録音だけじゃない。
むしろ、本当の理由は使ってたマイクが悪かったから。

当時、既にスタジオ録音用の高音質マイクが開発されてたが、
それはとても雨に弱かった。

黒澤は当初その高価なマイクを天気の悪い日にも平気で野外撮影で使用して、
頻繁に壊していたのだが、あまりにも頻繁にマイクを壊す黒澤組のやり方に
経営陣が激怒!!
「以後、黒澤組は防水マイクを使用する事」と決められてしまった。

当時の防水マイクは雨には強いが性能が悪く、
以後の黒澤映画の音声は、あのとおりとても悪くなってしまった。

昔土曜朝の上映中映画TV宣伝って
アナモ通さず縦長のままばっかだったな

ヘッドフォンで聴くと結構聞き取れたりするよ

>あまり声が聞きにくいって印象がないんだよなぁ
台詞の細かい部分はわからなくても、話の流れは常に明確で感情ものってるしね
原語版のトムとジェリーの台詞が楽器で表現されて十分わかるのに近い気がする
シン・ゴジラとか

416624 B
>「絶対にオレの映画を再編集するな、加工もするな。いっさい手を加えちゃならん。」
生前の石原「黒部の太陽は映像ソフト化、TV放送まかりならん」石原まき子「それじゃやってけませんから解禁します」

>生前の石原「黒部の太陽は映像ソフト化、TV放送まかりならん」
「映画は映画館で見るもの」という考えに基づいてのことなんだろうけど
家庭の視聴環境も当時と比べて向上したということで一つお許しをと思う
花の詩女ゴティックメードってアニメ映画も映画館に比べて設備に劣る家庭の再生環境では
制作者の意図したクオリティでの視聴が不可能だから未ソフト化状態らしい


305002 B
「いぬやしき」ブリュッセル国際映画祭でグランプリ受賞、木梨憲武「スゴいことになってまいりました」

[全て読む]
木梨憲武と佐藤健の共演作「いぬやしき」が、ベルギーで開催された第36回ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭にて、インターナショナルコンペティション部門グランプリにあたるゴールデンレイヴン賞に輝いた。

シッチェス・カタロニア国際映画祭、ポルト国際映画祭と並び世界3大ファンタスティック映画祭の1つに数えられる同映画祭。監督を務めた佐藤信介は2016年公開作「アイアムアヒーロー」でもゴールデンレイヴン賞を獲得しており、今回2度目の受賞となった。

佐藤信介は受賞の喜びをつづるとともに、「日本映画としては非常に限られた日数の中で、そして限られた素材を使って工夫しながら、一つ一つのカットを丁寧に全て手仕事で作ったような作品ですので、非常に思い入れのある作品ですし、なかなか普通では出来ないようなシーンを作ることが出来たと思います」とコメント。「現在、映画の撮影中なのですが『いぬやしき』と同じスタッフでまた撮影しているので、この知らせを聞いて皆で喜んでおります」と明かした。

映画祭にて初めて受賞を果たした木梨は「スゴいことになってまいりました。チーム『いぬやしき』一同大変喜んでおります。私、CG男優木梨憲武も嬉しい限りでございます」と述べている。

「いぬやしき」は4月20日より全国でロードショー。なおイタリアの第20回ウーディネ・ファーイースト映画祭でスクリーンにかけられるほか、ブラジル、韓国、カナダ、スペインなどの映画祭でも上映される予定だ。

■木梨憲武 コメント
日本での公開前にブリュッセルファンタスティック映画祭でグランプリ獲得とは!
スゴいことになってまいりました。チーム「いぬやしき」一同大変喜んでおります。
私、CG男優木梨憲武も嬉しい限りでございます。
(続きはソースをご覧下さい)
https://natalie.mu/eiga/news/278225
2018年4月16日 13:26

まだ前のスレがあるのに何故重複させた

54645 B
スレ主へ


33872 B
本文無し


19638 B
本文無し


書き込みをした人によって削除されました


398670 B


[全て読む]
日本の恥 リュックベッソンでも途中で仕事やめるレベル 親日家で有名なのに

カンナムスタイルの韓国人がサンシーロで大ブーイング受けてたな

誰が歌うかパフォーマンスをするかだよな

この場合歓待する気持ちがあろうと
受け手がどう感じるかが大事ではあるからしょうがないね

>カンナムスタイルの韓国人がサンシーロで大ブーイング受けてたな
>>誰が歌うかパフォーマンスをするかだよな
ジャニーズの人たちにブーイング起きてなかったのなら問題ないんじゃね

可愛らしい華奢な男の子アイドルは海外ではとことんウケ悪いからあまりいい選択ではないかな

ジャニーズは歌が上手くないしね。その場でブーイングが起きなくてもネットでは叩かれてる。バレーボールは特に叩かれてる。

歌がキモ過ぎて選手が帰ったとか
パフォーマーに向けて観客席から石が飛んで来たとか
みたいな事が表立って何もないなら良いんじゃね
ネットなんて誰が何やっても大体叩くやついるし

うあ、ちょっと興味あったのに
主人公のアゴが原作並にカクいのかどうかとか
見ない方がよい?

>ゆりあんが目立って映画のプロモの印象のこらんかったわ
ゆりあんはほぼ世界を制した

>事前に映画会社からは「他の取材もありますので写真とサインはご遠慮下さい」という
>念押しがあったにも関わらず
仕込みに決まってるでしょ(笑)
テレビ番組に脚本ある事知らん人結構いてこわい


562687 B


[全て読む]
「はじめて一人で観に行った映画」を語るスレ

先日、酒飲んでる時にこの話題を振ったら、
そこに居るほとんど全員が、
「はじめて一人で観に行った映画のタイトル」
を覚えていた。
やっぱ誰もが記憶に残るのだろうなぁ。

俺はこのスレ画。 小学5年生の時だった。

>よりによって・・・
どういうこと?

始めて劇場で見た映画で記憶に残っているのは多分「RAX-恐竜物語-」だったかな……。

>よりによって・・・
>どういうこと?
ムーアボンド作の中でも賛否分かれてる作品だからじゃないかな?僕は好きだけど…

母親に弟と野生のエルザを見に連れられて行った隣の劇場っで上映していたポルターガイスト。
正確には一人で観に行った訳じゃ無いけど、駄々捏ねて母親とは別れて一人で観た。
自分の趣味嗜好がハッキリと認識できた良い出会いだった。

230378 B
小学5年に封切りの『ナバロンの嵐(1978)』
私より年寄りはまだここに居るはずwパンフが小遣い約一か月分で厳しかったが買った確か350円繰り返し精読したのでユーゴスラビアの政情に詳しくなった

約三十の嘘

自分、No.120277のコメント書いた者です。
「敦煌」で正解でした。
主役は西田敏行だったんだ
当時はまだ西田敏行を知らなかったので気付かなかった

小学2年の時に燃えよドラゴンのリバイバル上映。
家族で街に出かけたとき父が自分の相手するのをめんどくさがってこれでも見てろと言われ初めての一人で観賞となったが
字幕が読めなくてストーリーが理解できなかった。
数年後にテレビ放映を見てようやく理解した。

燃えよドラゴン
なんて台詞一切判らなくても理解出来る映画だけどな
(ある意味誉め言葉)

晩年の高倉健
「ブルース・リーの出現で 娯楽映画が大きく変質したと実感しましたね」

毎度クライマックスに上半身裸で敵地に1人で乗り込む自殺行為においてはアンタの方が先輩だろう
と突っ込んだ

>台詞一切判らなくても理解出来る映画だけどな
うちの父はニュースもしくは映画以外の番組を見させてくれない人でドラマとかアニメ見てないから薬物中毒とかの概念自体が無くてボスがエッチなサービスでもてなしてるのかと思ってたんだわ
父のいないときに刑事ドラマとか見るようになってようやく理解できたわけで


19369 B


[全て読む]
わけわからん映画用語を聞く&解説するスレ

ハイオクタンってどういう意味!?
マクガフィンって調べてもわけわからん!!

high octaneには力強いとかエネルギッシュという意味があって、high octane movie listでググるとそんな感じの作品リストが出てきますね。

書き込みをした人によって削除されました

>使ってる本人に聞けとしか
ツイッター垢なくて…

>ハイオクタンな映画ってのは「萌え」や「燃える」要素が強い・多い、映画ってことかな
そういうボンクラな感じがするね

>No.115949
なるほど

よく燃える熱血系って意味なのか

ラインナップみたら
中身スッカラカンの熱量は凄いアクション映画
みたいな印象

そらローガンの監督は嫌がるわ

ハイオクタンって使うけど
さほど意味のないサービス的な意味で使うな
レギュラーガソリンの車にハイオク入れました、気分のみで実感的な意味余りないよねみたいな使い方

例えば温泉紹介で現地で男風呂のお客さんのみ撮影→バスタオル巻きした女性での撮影→貸切状態でヌード女優での沐浴撮影
予算に応じてハイオクタンなんて使い方する

マクガフィンはなんでもいいんですよ
例えば…
ルパンとがゴッホのひまわりを狙う→銭形警部と対決
だとすると…
ルパンと銭形警部の対決がメインで
ルパンが狙うものはピカソでもデュシャンでもいいわけ
戦わたり主人公が行動する動機=マクガフィン
でいいと思います

>「コロガリ」「カセ」「オタカラ」「カタキ」「サンボウ」
「ヤブレ」「オリン」「ヤマ」「オチ」「オダイモク」

は笠原和夫が脚本を書くときに使っていた構成です
これがこうきてこうするといい
みたいな脚本を書く上での公式的なものです
ちょっと前のハリウッドはビートシートメソッドって公式が多かった
三幕構成とか調べるといろいろ出てきます

ハリウッドの脚本がどうたらという「脚本家必須」の本があってさ。でもその本が完璧で手本とすべきと言ってる映画が「チャイナタウン」という糞つまんない映画で何だかなぁと・・
上の笠原哲夫の御託だって北野武を駄目とした上で「仁義なき戦い」の頃の古い理論に固執してるだけとも言えるんだわ

本になるぐらいってことはその公式はもう古い
みんなに教えてもいいわけなんだから
たけしはちょっと例外過ぎるけど
映画そのものというより見る側が変わってくるから時代にあった本をかかないといけない
その点最近のディズニー映画は大作のくせに脚本がけっこう尖ってて公式(過去)よりもマーケティング(現在)重視してて立派だと思ってる


29953 B
『アバター』続編はゴッドファーザー的作品に!

[全て読む]
ジェームズ・キャメロン監督が、大ヒット映画『アバター』の続編は『ゴッドファーザー』のような「数世代にわたる家族のサーガ」になると明かした。米AMC局の新ドキュメンタリー「ジェームズ・キャメロンズ・ストーリー・オブ・サイエンス・フィクション(原題) / James Cameron’s Story of Science Fiction」のプレスイベントでのキャメロン監督の発言を、EW.comなどが報じた。

『アバター』(2009)は、衛星パンドラにやって来た人間ジェイク(サム・ワーシントン)が、人間とそこで暮らすナヴィ族との抗争に巻き込まれるさまを描いたアドベンチャー超大作。
革新的な映像技術が話題を呼び、世界歴代興行収入ランキングで1位となる27億8,796万5,087ドル(約3066億7,615万9,570円)を稼ぎ出した。(数字は Box Office Mojo 調べ、1ドル110円計算)

 

今回のイベントで『アバター』の続編の内容について聞かれたキャメロン監督は「わたしは5人の子供の父親であり、もし『アバター』が家族ドラマだったら、もし『ゴッドファーザー』のようだったらどんなストーリーになるだろうと考え始めたんだ」とプライベートで父親であることが構想に大きく影響したとコメント。「もちろん『ゴッドファーザー』とは全然違うジャンルだが、わたしはこのアイデアにすごくそそられた。そういうわけで、『アバター』は数世代にわたる家族のサーガになった。第1作とは随分違う作品なんだ」。

実際に昨年9月、『アバター』続編の撮影が4本同時に始まったと発表された際、続編にはジェイクとナヴィ族の女性ネイティリ(ゾーイ・サルダナ)の間に生まれた三人の子供が登場することになると明かされていた。彼らが重要な役割を果たすことは間違いないだろう。
キャメロン監督は「観客が観たことがないだけでなく、想像すらしたことのないものを提示したい」と語るなど、前作で世界を驚かせた革新的な映像技術をもう一段レベルアップさせる一方で、深い家族の物語としての『アバター』続編の制作に全力で取り組んでいる。

 

ちなみに、キャメロン監督は第2弾〜第5弾を一挙に撮影し、第2弾を2020年12月18日、第3弾を2021年12月17日、第4弾を2024年12月20日、第5弾を2025年12月19日に全米公開する予定だったが、昨年11月には「第2弾と第3弾が十分な興行収入を稼げなければ、第4弾と第5弾は制作されない」と Vanity Fair に語っていた。まずはこの2本に注力するようだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180423-00000019-flix-movi


513546 B
魔夜峰央「パタリロ!」映画化!加藤諒、青木玄徳、佐奈宏紀の舞台キャストで[18/03/15]

[全て読む]
魔夜峰央「パタリロ!」の実写映画化が決定した。今秋に全国公開される。

これは本日3月15日に東京・天王洲銀河劇場にて行われた、「舞台『パタリロ!』★スターダスト計画★」の初日会見で発表されたもの。メインキャスト、スタッフは舞台版から続投。パタリロ役を加藤諒、バンコラン役を青木玄徳、マライヒ役を佐奈宏紀が務め、監督は小林顕作、脚本は池田テツヒロが手がける。

本日行われた会見には魔夜、加藤、青木、佐奈、小林、池田が登壇。タマネギ部隊と共にくす玉を割り、映画化を祝った。なおコミックナタリーでは記者会見と公開ゲネプロの様子を、後ほど詳しくレポートする。

「パタリロ!」は、マリネラ王国の国王・パタリロの活躍を描くギャグマンガ。1978年に花とゆめにて連載開始され、後に別冊花とゆめとメロディ(すべて白泉社)に移籍し、現在は白泉社の総合エンタメアプリ・マンガParkにて連載中だ。1982年にはテレビアニメ化、2016年に第1弾「舞台『パタリロ!』」が上演された。

魔夜峰央「パタリロ!」映画化!加藤諒、青木玄徳、佐奈宏紀の舞台キャストで
2018年3月15日 14:00 コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/273653

実写でマライヒが掘られるのか

バンコラン役の青木玄徳、逮捕されちゃったじゃん

>バンコラン役の青木玄徳、逮捕されちゃったじゃん
しかも再逮捕…別件も確実にある
絶望だなこれは


851780 B
今夜、ロマンス劇場で

[全て読む]
モノクロ映画の中から現実世界へと飛び出したヒロインと、
彼女に恋する映画監督志望の青年の淡い恋を描く、
綾瀬はるか主演のロマンティックなラブストーリー。
思いを寄せるが、人のぬくもりに触れると
消えてしまうヒロインを前に困惑する青年を
坂口健太郎が演じる。
「テルマエ・ロマエ」シリーズなどコミカルな
作風を得意とする武内英樹が監督を務める。

シェネル - 奇跡 - 『今夜、ロマンス劇場で』Ver. PV
https://www.youtube.com/watch?v=ob98qQpTvYE

個人的にはあり得なさが痛いが、
ラスト物語的盛り上がりと連動した映像効果はなかなかよかった

なかなかいい

ラストシーンはタイタニックのラストとダブり、
ホロリさせられました

シンプルな「ET」留まり予想が見事に外れて大満足

本当によくできてた
嬉しい誤算

横で号泣しているJKを見て、
つい斜に構えてしまう我が身を反省するのでした

はるかちゃんの衣装どれも可愛いし、お姫様っぷりも良かった

もう一人の主人公ともいえる加藤剛の滋味深い演技がよかった

珍作映画から出てきた女王様とヘタレ男子のツンデレラブコメ
…と思いきや終盤に思わぬ方向へ!

最後手の中に指輪が残ってたら、人目憚らず号泣したと思う


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]