カメラ1@2022年09月ふたば保管庫 [戻る]


184337 B
Name名無し22/06/30(木)16:44:26 IP:153.130.*(ocn.ne.jp)No.287313そうだねx2
24年8月頃消えます[全て読む]
双子と行くトリックアート館は最高
https://twitter.com/hanae0626/status/1542009906576097280
No.287314そうだねx2
165298 B
本文無し

No.287315そうだねx4
179267 B
本文無し

No.287317そうだねx10かわいい!
No.287329そうだねx3鏡じゃないんだ…



183815 B
質問ちゃんName名無し22/06/30(木)16:18:39 IP:125.204.*(plala.or.jp)No.287312+
24年8月頃消えます[全て読む]
すみません、画像のビデオ機種名わかりますか?
パナソニックとは書いてありました。
No.287316+
639445 B
AG-AC90かな

No.287318+㌧!

https://kakaku.com/item/K0000429181/

4Kじゃないのね



595443 B
ポートレートName海坊主21/04/13(火)19:27:50 IP:119.47.*(bbiq.jp)No.286229そうだねx3
23年5月頃消えます[全て読む]
人物写真なら何でも来い!w
でも転載はダメ!
No.286763+
113128 B
我が妻子なので無問題

No.286764+
402343 B
我が部下なので無問題

No.286765+
120834 B
我が妻なので無問題

No.286766そうだねx5
58062 B
我が家畜なので無問題

No.286767そうだねx2
183273 B
我が愛人なので

No.286769+書き込みをした人によって削除されました
No.286778+
397058 B
No.286761
これ好きです^^みなさんガンガンいきましょ♪
No.287240そうだねx2>我が子なので無問題
そうですかね?
転載等の悪用の危険にお気を付けください。
No.287241そうだねx2転載画像の連張り
No.287293+No.286760とNo.286761は同じ靴だよね?



20982 B
Name名無し22/04/11(月)18:51:29 IP:122.255.*(koalanet.ne.jp)No.287195+
24年5月頃消えます[全て読む]
平本蓮の格闘テーマは少数派の逆襲
アンチへ怒りなし「おまえも頑張れよ」【後編】

みんな思ったことを言わない。そういうヤツらが、人の心を動かせるわけが
ないんですよ。僕の場合、SNSでつぶやいていることは自分への「俺は
こう生きるんだ」っていう決意表明です。
強い意志を持ってSNSをやっているので、誰に何を言われようが
「お前、その生き方を選んでるんだ」っていう感じになるんですよ。
否定されてもムカつくとかはなくて「まあ、お前もがんばれよ」みたいな
感じというか。
――平本蓮のツイートは全て「本音」だと
 平本 心の叫びです(笑い)。ただ、それがなんで話題になるかって言ったら、
10人中9人が僕のことを嫌いでも1人は絶対、僕と同じような信念を持っている
ヤツがいると思うんで、そういうヤツが一緒に戦う気持ちになってくれると
思うんですよ。
No.287232そうだねx2何と戦うのだろう?
ウチのマンションには元共産区議のセンセイがいるが、
夫婦揃って見えない敵と毎日戦ってる



356509 B
Name名無し22/05/07(土)00:31:41 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.287230+
24年6月頃消えます[全て読む]
透過光撮影



273874 B
Name名無し22/04/23(土)22:11:08 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.287208そうだねx3
24年6月頃消えます[全て読む]
写真屋さん向けのグッズ
No.287211+
114490 B
無くしてしまったビューワー

No.287212そうだねx2 194496 Bフジカラーばかりもアレなんでコニカ サクラカラーのベンチ
No.287213+ジャンボマックスはドリフのキャラだと思っていた



208305 B
OM−1Name名無し22/02/16(水)23:12:58 IP:118.158.*(dion.ne.jp)No.287135そうだねx1
24年4月頃消えます[全て読む]
ここでは影の薄いMFT
OM−1発表
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/om1/index.html
No.287167そうだねx4田舎いくとマジでキャノニコしか置いてないんだよね
こりゃあ話題についてけないわけだって思ったわ
No.287168+書き込みをした人によって削除されました
No.287169そうだねx10>カメラといえばキャノンかニコンの2択でしょう。無名メーカーに腹が立つ。
井の中の蛙、大海を知らず
これにはこれのよさがあるわけで
No.287188+撮るなら〜さんのレビューに掲載された野鳥写真が凄く良くて、Sonyマウントにしたのに欲しくなってしまいました(笑)
No.287190そうだねx11>カメラといえばキャノンかニコンの2択でしょう。無名メーカーに腹が立つ。
どのメーカーも一長一短
他メーカーを蔑む必要なんかない
No.287198+売れてるみたいね
この勢いでOM-5も頼みたい
No.287199そうだねx3大三元でそろえてもコンパクトなのはいいな
No.287200そうだねx4>カメラといえばキャノンかニコンの2択でしょう。
なんか30年以上前にも同じ事を聞いた事があるが、その手の人に限ってカメラやレンズの知識浅いんだよな
選べる楽しみ、各メーカーのこだわり、車と同じだよ
No.287209+競輪媒体はm43ばっかだな
位置取り激しいし競技の特性上被写界深度の深さが求められる
多分E-M1系使ってるんだろうけどm43なくなっちゃったら記事作るのも大変になっちゃうね
No.287222+ミラーレス世代になって2強はもはやソニー・キヤノンですし
ニコンなんて2020年のミラーレスカメラのシェアで6位だし・・・
Z9をもっと潤沢に供給できればねぇ



33793 B
Name名無し21/10/29(金)07:05:23 IP:106.172.*(dion.ne.jp)No.286882+
23年12月頃消えます[全て読む]
Z 9正式発表
https://www.nikon-image.com/sp/z9/
No.287126+Z9今日新宿サービスで触って来た
凄いね流石フラッグシップ
価格も凄いね
他のZシリーズも触って来たけど
シャッターの切れが全く違った
No.287140+ニコンは縦と横でシャッターボタンの硬さが2倍違うとか
絶対ふざけてる、スポーツでは使えない。静止物しか
No.287143そうだねx1???
Z9の実機がまだ来ないので判らないけど、そんな事ないでしょ?
No.287144+書き込みをした人によって削除されました
No.287145そうだねx4>ニコンは縦と横でシャッターボタンの硬さが2倍違うとか
>絶対ふざけてる、スポーツでは使えない。静止物しか
情報ソースプリーズ
No.287146そうだねx7普通に考えて同じ部品で作っているんだから同じ硬さになるわな
わざわざ違う部品にしたらコスト上がるしw
No.287172そうだねx2縦でも横でもシャッターボタンの硬さは同じでした。
実機確認済み
No.287173+社外品でも使ってたのかね
No.287192+星景撮影時にモニターで構図を確認できる機能があるらしい
つべで動画を確認したけどすっげー欲しい。z7Uにもアプデで追加しててくれないかな・・・
No.287194+>星景撮影時にモニターで構図を確認できる機能があるらしい

スターライトビューの事?



173538 B
「ニコン」一眼レフカメラ本体の国内生産終了へName名無し21/04/02(金)12:11:33 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.286184そうだねx2
23年5月頃消えます[全て読む]
ニコンが、2021年内に仙台ニコンでの一眼レフカメラ本体の生産を終了する
国内唯一のボディー生産拠点で、70年以上続けてきた国内生産に幕を下ろす
同社は近年、スマホの普及の影響で生産台数が大きく落ち込んでいた
ピーク時の1999年には年間約71万台の一眼レフを生産したが、近年はスマートフォンの普及でカメラ離れが進み、生産台数が大きく落ち込んでいた。現在生産している最上位機種「D6」はタイ工場に生産拠点を移し、仙台ニコンはカメラ部品の製造を続ける
No.287180そうだねx1
1431254 B
今日は少し冷えたけど天気は良かった

No.287181+>フルサイズな分、ピントがシビアで扱い難しいですけどね。

意味不明
No.287182+
1526065 B
ニコン一眼桜便乗 D7500 \113,170 2021/09/21購入
トリミング 50%縮小 レンズはSIGMAの中古50-500
No.287183+50-500なんてのがあるんですね
知らなかったわ
これなら一本つけっぱで戦えますね?
No.287184+
52899 B
50-500mmはディスコン
後継機は60-600mm
No.287185そうだねx160-600いいじゃないかw
これ一本で街中スナップ〜野鳥まで撮影できる

でも付けっぱだと重いよ?たぶん
No.287186+シグマはズーム回しが純正・タムロンと逆になるから
使いにくい。
No.287187+タムロンはソニーに全力だし
キヤノン派はシグマが便利
No.287189+シグマ60-600は直進ズーム的にも使えるから
ニコンやソニーユーザーでも大丈夫。
No.287191+60-600mm F4.5-6.3
重さ 2,700g 

気軽に持ち歩くにはちょっと辛い重さだね



136365 B
Name名無し20/09/13(日)09:07:48 IP:221.58.*(bbtec.net)No.285639+
10月27日頃消えます[全て読む]
本文無し
No.287170+EF-Mマウントとは一体なんだったのか
No.287171+時代の徒花…と言うほど悪い規格でも無いと思ったのだがなぁ
ペンタックスやニコンみたいく画像素子が小さくないし
やっぱ当時はミラーレスに本腰入れられなかったのが残念に思う


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9