自作PC2@2022年09月ふたば保管庫 [戻る]


236517 B
Name名無し22/08/01(月)12:32:48 IP:219.101.*(tees.ne.jp)No.649479+
23年1月頃消えます[全て読む]
クソくだらない検証
日本のコンセントは1本あたり15Aと決められているので
電気ストーブであれ炊飯器であれ
エアコンであれ限界がある
たとえば1KWHあたり27円というやつだ
したがって電気代を気にする必要はない
PCユーザー、ここまでアホなのか笑ってしまう
No.649490+書き込みをした人によって削除されました
No.649491そうだねx3
203073 B
本文無し

No.649492+今コンセントなくてもたいてい単相三線で来てるから200V取り出せるよ
No.649493+計算機能が欲しいだけなので騒音機能や暖房機能はいらない
No.649494そうだねx5スレ文で何が言いたいのかわからんと思ったら
吊り用ipだった
No.649496+https://www.youtube.com/shorts/nI1Yw0SCwmU
No.649623そうだねx1電気代の最大値があることと電気代を知る必要が無いことが全く繋がらんのだが
No.649624+ずっと最大容量ってダメな気がする
No.649637そうだねx1その理論で言えば100vのエアコンも電気代気にしなくていいな
No.649653+ネットとかであるゲーミングパソコンの消費電力検証は消費電力高いがゲームは2時間ぐらいの理論でやってるから気にすんなだったような



32321 B
Name名無し22/08/10(水)16:13:14 IP:39.110.*(nuro.jp)No.649599+
23年1月頃消えます[全て読む]
重かったよ
200kgだってさ
No.649600+現場猫の気配
No.649605+電気代がなー
No.649617+
70077 B
本文無し

No.649620+>>現場猫の気配
実は台車を押しただけでね

>>電気代がなー
全部HDD



2849 B
Name名無し22/08/06(土)16:53:06 IP:64.33.*(ttn.ne.jp)No.649533+
23年1月頃消えます[全て読む]
急におかしくなった
タブが3つに
原因はまだ分からない



281826 B
Name名無し22/08/04(木)20:10:48 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.649511+
23年1月頃消えます[全て読む]
ラジエターをエアコンに直付けした画像
No.649513そうだねx2
26902 B
ガス冷PCの話かと思ったらエアコンの吹き出し口にラジエター近付けただけかよ
くだらねーもん見せんな
No.649518+https://www.youtube.com/watch?v=lo3clETyWOM
No.649521+
162042 B
水冷ではないが惹かれる

No.649522+知人が家庭用エアコンの熱交換器でクーラントを冷やして循環させる水冷システを自作して多段ペルチェでCPU冷やしたらマザボが凍りついた・・・
No.649524そうだねx1デスクトップ信者は大変だな。俺はノートだから楽だ。
No.649525そうだねx6デスクトップだからじゃなくてここは自作PC板だから
No.649529+>水冷ではないが惹かれる

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1429694.html

水槽って重いけど上で大丈夫か? と思ったらMicroATXであまり大きくないのか。
小型水槽は水質悪化しやすいのでマジでアクアリウムしようとしたらかえって
大型水槽より難しい面もあるらしいね。

昔、CRT Hi-Visionモニタの前にだけ水入れて映像の魚表示する魚八景ってあったな。
No.649530+>7
水槽が小さいと水質の安定化が難しい
日本じゃこういう水槽は漏電火災の恐れがあるから売れないと思う
No.649531+じゃあ自動流しそうめん機は
売って大丈夫なんですか?
手動じゃだめなんですか?
No.649532そうだねx1>自動流しそうめん機

最初から水を回す前提で設計される物と、そうではない物に水を組み
合わせるのは話が違うんじゃないの?

そういや、蓋なしの水位高めで飼ってると魚が飛び出し自殺する事が
結構あるよね、まぁPC側の中に入ってしまう可能性は低いだろうけど。
あと、地震でタップンタップンして溢れたり。



83721 B
Name名無し22/07/03(日)13:16:18 IP:119.231.*(eonet.ne.jp)No.649147そうだねx2
12月16日頃消えます[全て読む]
去年あたりからどうもPCの調子が悪い
埃が貯まってるからと掃除してみたがいまいち
金属端子を磨いてみたら、なんとかまとも
だがオンラインゲームのクロスアウトをやると
いまいちかくかく、なんとか我慢して
ようやく夏がきて部屋の温度が急上昇
なんとゲームがまともに遊べなくなった。
そこではっと気が付いた、もしかしてグリスが固まってる?
あああああああああそういやシルバーグリスに変えて6年目
そしてさきほどCPUクーラーを外して固着した塊を落とし
埃も綿棒でこすって吹き飛ばしナノカーボンを塗って
めでたくPC起動 きびきび感倍増どころかトリプル増
めでたくゲームが遊べることとあいなりましたとさ
めでたしめでたし
しかし安いのに高性能やね 画像のやつ
No.649160そうだねx3>ペンティアム4とかの頃のお話だけど

Pentium4の頃から過熱したら自分でクロックを落とし、止まらないで
動作し続けるサーマルスロットリングになり今のCoreとかRyzenもそう。

Pentium!!!辺りは動作停止し損傷を防ぐ、だったのでハングアップし
再起動が必要、その頃のAMDはそういう温度安全機構がなく壊れるので
"焼き鳥"が恐れられたりした、だったような?

マザボ(BIOS)側に安全機構があった場合もあり、電源切れるのはこっち?

https://www.youtube.com/watch?v=y39D4529FM4
(BGMうるさいので注意)
No.649161+ほとんどのアイドル状態のCPU温度は摂氏30〜40度です*。2番目のCPUを見ると、CPUが38度に達するだけで、プログラムがフリーズしていることがわかります。テクノロジーがどのように進歩したかは驚くべきことです。

23
No.649169+端子磨いたらちょっとまともになったとか言ってるスレ主の話を真面目に相手する時点で頭がアレだと思う
No.649170そうだねx1>今のCoreとかRyzenもそう。
今のはペンなんとかみたいな出来損ないじゃないから
例えば動画エンコードしてたって、昔みたいにクロック落ちまくらないっしょ
No.649171+>端子磨いたらちょっとまともになったとか言ってるスレ主の話
原因はCPUグリスの劣化による加熱で
端子磨いたら〜ってのは、磨いた事による改善ではなくて
磨いている間、電源を落とす事でCPU温度が下がった事による一時的な症状改善だったんだと思うよ

スレ文も読んでみると、今となっては端子は関係ないけどトラブルシュートまでの途中過程で感じた事として書いているよね

ちなみに数年前の話だけど職場では、PCの動きが重たくなるのと同時にCPUファンの音が五月蠅く目立つようになっていたので
すぐにCPUの熱だと判り、グリスを塗り直したら改善したという事が複数台立て続けに起こった
(NECのデスクトップPC、納入後3〜4年位からグリス劣化)
No.649176+>動画エンコードしてたって、昔みたいにクロック落ちまくらないっしょ

もちろん、実用にならない程クロック低下してたPen4と、限界温度に張り付き
ながら最大限高クロック維持する12900kとか制御の高度さは全く違うけど。

それまでの壊れたり停止したりでなく、"自分でクロック調整しながら動作は
し続ける安全機構" はPentium4以降で今のCPUもそれ(の進化形)だよねって事。

一方、その高度な制御が裏目でスレ主の話みたいに、なんとなく性能出なくね?
で使い続けてしまう事が起きやすくもなったのかな。
No.649209そうだねx1なー
No.649219+コメントはオフになっています
No.649220+スレあきはこれどうすんの?
No.649467そうだねx1
119538 B
最大115℃なので其のまま可動
冷却は水冷のThermalright Frozen Magic 360使ってこの状態>Pentium4Pen4も焼けた報告あるが...ソケットAの方はM/BのBIOSの方に温度管理多かった



95679 B
Name名無し22/07/23(土)16:01:45 IP:60.86.*(bbtec.net)No.649401+
23年1月頃消えます[全て読む]
古いOS残してる??
No.649463+書き込みをした人によって削除されました
No.649464+なー
No.649465+
No.649489+EO System、2000年以降に起動するとなんちゃらというポップアップ、どうやって消すんだったかな。
消えてる機体と出てくる機体がある。
No.649495+
103052 B
>EO System、2000年以降に起動するとなんちゃらというポップアップ、どうやって消すんだったかな。
>消えてる機体と出てくる機体がある。これかな?どうやって消すんだろうね
No.649517そうだねx1EOsystem持ってる人いるんだ
No.649726+今も使っているHDDレコのデータ取込PCがXP
No.649758+>これかな?
>どうやって消すんだろうね
パッチあった。なんとまだ落とせそう。
|EO_PATCH.LZH◆2019/04/0170,797■
縄九二ページへリンク。nawakuniさん作のEOシステム ver.3.0 のパッチ当て Y2K対策・都市選択画面更新・改元対策など
|eo_y2k.lzh◆2000/03/168292■
EO-SYSTEM Ver3.0のEOMENU.EXEにパッチを当てます。
上の方は令和対応に出来るみたいw
No.649782+拡張子lzhのファイル名を久々に見た
No.649867+Win95b 2000 XPpro/home XP64E WIN7
TurbLinux

>DOS4.0とかwin2.11とかのメディアはまだ持ってる
DOS5.0 DOS6.2 WIN3.1 MSX-DOS2 読めるかな.....


Name名無し22/07/29(金)07:24:17 IP:64.33.*(ttn.ne.jp)No.649462+ 23年1月頃消えます[全て読む]
マイクロメイツ、Microsoft 365/Microsoft Officeの知識習得・定着化を支援する「社員教育ソリューション」を提供
株式会社マイクロメイツは28日、Microsoft 365やMicrosoft Officeの操作方法について、学びから復習・定着化までを、研修とeラーニングによりワンストップで支援する「社員教育ソリューション」を提供開始すると発表した。
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1428407.html



33558 B
Name名無し22/07/10(日)18:57:10 IP:60.86.*(bbtec.net)No.649258そうだねx2
12月23日頃消えます[全て読む]
コンピュータ趣味必携の本ってなにがある??
自分は画像のとコンピューター帝国の興亡、カッコウはコンピューターに卵を生むかな
No.649403+いかにしてゲイツは市場を支配したか。その驚くべき手法のすべてがここにある!IBM、ロータス、ノベル、ネットスケープ、アップル...。競合各社の生々しい証言で浮き彫りにされるゲイツの手口。
No.649404+https://digitalcast.jp/v/20313/
No.649406+心の社会
皇帝の新しい心
翻訳系構成法序論
No.649419+バックアップ活用テクニック
すごく内容が濃かった記憶がある
No.649424+>バックアップ活用テクニック
>すごく内容が濃かった記憶がある
バッ活はバイブルだったなぁ
改造記事とか
無線趣味もあったんで、ラジオライフとアクションバンド電波も読んでた
No.649438+バッ活はまとめたDVDが出てるけど
ゲーラボは(当然ながら)入ってないから、ちょっとアレな感
No.649442+>無線趣味もあったんで、ラジオライフとアクションバンド電波も読んでた
俺もだ
いろいろ裏コマンドとか使うのにFT729を改造して広域受信とか発信をできるようにしたりした
No.649447+webデザイン気になるからスレ主のwebデザイン必携の本教えてよ
No.649449+
34510 B
>webデザイン気になるからスレ主のwebデザイン必携の本教えてよ
これとか
No.649450+>>無線趣味もあったんで、ラジオライフとアクションバンド電波も読んでた
>俺もだ
>いろいろ裏コマンドとか使うのにFT729を改造して広域受信とか発信をできるようにしたりした
今でもFT-729は持ってるなぁ
C412J無とかiC-R1とかも持ってて色々遊んでた
盗聴器探しとかやった



6761 B
フリーソフトでName22/07/24(日)09:27:15 IP:119.24.*(zaq.ne.jp)No.649411+
23年1月頃消えます[全て読む]
特に設定しなくても
 できるんですね
早い感じ
No.649412+どっちかと言うとね。もっと713人かな今国会議員。
そんなにだからおもたい仕事というよりも片手間にできる人を増やしていきたいという感じです。
そういうのがまたなめてるとか言われるんですよ。
国会軽視だと言われるかもしれないけれど、だって与党議員じゃなかったら国会何もできないっすよ。
No.649425+また、演説の後には、安倍元総理が聴衆と直接触れ合うことが予定されていたため、一部の警護員は前方の聴衆に不審者がいないかを集中的に警戒していたということです。



12367 B
Name名無し22/04/24(日)10:00:11 IP:64.33.*(ttn.ne.jp)No.648397+
10月07日頃消えます[全て読む]
また、以下のOSでは「IE 11」デスクトップアプリを引き続き利用できる。

Windows 8.1
Windows 7 Extended Security Updates(ESU)
Windows Server Semi-Annual Channel(SAC)(すべてのバージョン)
Windows 10 IoT Long-Term Servicing Channel(LTSC)(すべてのバージョン)
Windows Server LTSC(すべてのバージョン)
Windows 10 client LTSC(すべてのバージョン)
 Windows 11ではすでに廃止されており、「IE 11」デスクトップアプリは基本的に利用できない。
No.649346+インポートするのがポピュラーになったのは少なくとも20年以上前からだけど、ユーザに確認せずに勝手にインポートと言うのは経験したことないな
Chromeと同じGoogloeアカウントログインをEdgeからしてないか?
No.649348+
125565 B
ひょっとしてこれかw
こんな機能いつからあったんだろうか謎が解けたかも
No.649349+https://it.srad.jp/story/22/05/31/1616241/
>Microsoft Edge で毎回起動時に Google Chrome からブラウザーデータをインポートするオプションが追加され、デフォルトでオンになることもあるようだ

これだわw
No.649350+
76713 B
ワイのEdgeはその項目ないのよね(バージョン 103.0.1264.62 (公式ビルド) (64 ビット))
もしかしたらMSサインインしてるかどうかで変わるのか?(ワイは常時していない)あるいは一度やったらそれ以降その項目が表示されるようになる?
No.649353+>ひょっとしてこれかw
これはひどい
No.649354+>ワイのEdgeはその項目ないのよね
一度インポート機能を使用すると出てくるとか
自分は初回インストール時にはブックマークのみChromeからインポートはしてる
No.649356+
82043 B
バージョン 103.0.1264.62 (公式ビルド) (64 ビット)
見たら項目あるなWin10はローカルアカウントでEdgeはMSアカウントログインインポートは使ったことない
No.649357+元から入ってればそりゃ使えるよね
サイトによってはIE11以外でつなぎ直せとか言われるけど
No.649386+Irvineが使いたいんだけど使う方法ないかな
No.649388+まだ使えるだろう


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8